-
車種・車メーカー
-
【TOYOTA】86/BRZ★164【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/
【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
(保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)
【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
スポーツカーといえばマニュアルだけどへたれだからオートマにしていいかな?
-
大半の人間はオートマの方が速いからええぞ
-
好きにしろ
でもできればマニュアル乗れ
教習所以来20年ATオンリーだったが
半年もすればMTもなんとかなるもんよ -
自分がヘタレって自覚してるからこそ、MT選ばないと
AT乗ってるのって、自分で気づけない脳までヘタレだから -
パドルの操作感ってどうなんか気になったけど
免許取って20年MTしか乗ってないからMTにしたけど86ならどちらでもありじゃない? -
アクアを初めて運転したけど
操作が軽くて曖昧な感じね
慣れると良いのかしら
それと乗り降りがとても楽
加速は期待外れで
アクセルベタ踏みでもイマイチ -
>>950
次スレよろ -
>>948
ワンレース保険入るだけで20万だけどな
10レースあればそれだけで200万なんだが?
それでフロント、リアバンパー1回壊せば10万、ミッションは毎レースオーバーホール、ワンシーズン下手したら3基買えとか普通にあるぞ?
単純計算でも考えなくても分かりそうなもんだが? -
毎回、二回に一回オーバーホールとか聞いていたからLAP数が多いんだと思い込んでたけど、10ちょっとのLAP数だと知って余計に衝撃を受けた
ミッションの部品自体の単価はめちゃ安いらしいからショップやディーラーのチームは自分らでミッション降ろしてバラしてできるからいいけど一般ユーザーからしたら工賃だけでも堪らんね
そのうえオーバーホールで余計に酷くなったとか、どこに、誰に頼むかも難しいし
次期モデルでまともなミッションになって現行に流用できるようになったらいいな
1jzの純正ミッションなんてそのままで600馬力くらいまで耐えるんだろ?
どうしてこうなった -
>>963
メインにATパドル付きの車持ってない貧乏人には、MTなど理解できない娯楽だし仕方ない、わかるわかる
色々余裕のある人間の娯楽に、生活に余裕がない人間が噛みつくことも理解できるつもりだ、大変だったね
明日も仕事だろ?頑張るんだよ -
あぁ、メインにATパドル付きしか持てない人には、二台目のMTで遊ぶ事なんて出来ないという事が言いたかった
書き方が悪くてごめんね、頭悪い人には伝わらないだろうから訂正しとくねw -
たまに街中でこの車を見ると縁起が悪いと感じてしまう
-
たまに街中でこの車を見ると縁起が良いと感じてしまう
-
bot野郎はNGに放り込んどけ
-
>>962
600馬力まで耐えるのとレースで耐えるのとは違う話だけどな
個人的にはNAで十分だけど、油量は10Kg増えてもいいから増やして欲しかったな
そしたら耐久性も上がるし、ブローも少なくなるし
油量が少なすぎるのが原因 -
余談だけど、WPC加工するだけで耐久性が1.5割り増し近くなるから、結局油量が足りてないんだと思う
現状でも250馬力、25Kgは余裕で耐えるからね -
油量アップできるアフターパーツあるけど付けてる人あまりいない
-
でっていう
-
こういう動きって弱オーバー気味なセッティングだからなるんだけど、この分曲がりやすくなるからどっちを取るかしかないんだがな
実際にラブ4は四駆の割にはよく曲がるって評価だけど、まさに狙い通りじゃない?
SUVでサーキットでも走るつもりなのかな? -
>>963
きも -
俺も初老だしこの車弄り倒して潰れるまで乗ったらもう免許返納するわ
自動ブレーキにミッション要らずモーターのスポーツカーなんて退屈すぎて欠伸が止まらないからコンビニ突っ込みそうだし -
踏み間違えはしたことないけど、ブレーキとアクセル踏み間違えて意に反して加速したらMTなら体がとっさにクラッチ切るように動くのかな?
-
GTプラスでやってた電気自動車のリーフ?かなんかのGTカーは結構凄そうだったぞ真面目に
-
車の自動化と痴呆の進行は比例すると思うわ
-
まあシフトチェンジを含めてのスポーツ走行だしな
-
>>983
無駄に荒れる書き込みすんなよアホ -
ウンコを食べ出したら免許返納しよう
-
夜のドライブ楽しい
5000からパワー出るな。非力だけど -
パワーないけど、別段不満も困った事もないけどな
日本の公道にはパワー有り余るくらいだわ
5000まで回すこと少ないわ
3000で事足りる
日本なら100馬力もあれば十分だよ -
MTしか人生で誇れる物が無いMT厨が惨め過ぎて笑える、親もクズなんだろうな(笑)
-
MTを誇る人などみたことない
婆さんにでも普通に出来るMT操作を出来ない特殊な人は恥た方がいい -
親クズでもいいからスポーツカーはMTだけであってほしいわ
EVだけの世になったら諦めて死ぬから -
今日感度MAXつけてみたけど確かにつける前より格段に乗りやすくなった
ただ最初からノーマル状態でこれくらいにしとけよと思った -
燃費はどうなんの
-
無職無免許アクア君には変わらない
-
4ドアのアルテッツァみたいなのがあると家族持ちも助かる
かもしれない -
4枚FRターボは110系くらいで終わったのか
-
アルテッツァのフライホイールってダンパー内蔵だそうだけど、この車のフライホイールはダンパー内蔵なん?
クラッチ踏むとガコンガコン言うよね
ディスクにもダンパー、フラホにもダンパー
ダンパーダンパー -
ちょうちょうダンパー
ジグザグダンパー
あいつの噂でダンパーも走るー -
それにつけてもおーとまは何なの?
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 14時間 34分 42秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑