-
バス・バス路線
-
【イバコー】茨城交通 Part8【みちのりG】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend::none
!extend::none
公式サイト
http://www.ibako.co.jp/
注意事項は>>2以降
前スレ
【イバコー】茨城交通 Part7【みちのりG】
http://mao.5ch.net/t....cgi/bus/1571215888/
関連スレ
昔の北関東の路線バス 3号車
http://mao.5ch.net/t....cgi/bus/1605841204/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
都営は意地でも入れず一台だけ入れた西武も短命だったRAか
-
今更PKG-RA入れられてもまた短命な気がする
-
勝田1216、大宮1727廃車
-
>>816
希少なKC-UAツーステ1台落ちたか -
今の調子で中古車入っていると来年度末には1102以外はツーステ残ってなさそうな勢い
-
KK(KL)-代辺りも本格廃車始まりそうだし
大宮1713は何時まで持つか… -
【茨城県日立市】ひたちBRT レベル4認可 自動運転、全国最長 年度内運行へ
https://nordot.app/1234268070375031303 -
>>820
自動運転試験車を2186以来久しぶりに営業ナンバー登録で入れたのはその関係か -
大宮とか仕業数の割に路線車の在籍台数が多い気がする。
-
勝田に元京急エルガ 2424
-
1171に余命宣告
-
那珂と水戸南に都営ブルシチHVが数台居たから代替はその中の一台っぽいな
あと太田864廃車 -
茨交に入れた3列車、うかばれねーな。名古屋は不振でコロナ入り。
ホーリーホックの遠征に使ったり、苦肉の策で仙台3列アピールもダメ。
迷走に次ぐ迷走で仙台からも締め出されるのか。
成田に入れてあげてるよしみで頭下げて関鉄よかっぺ号に参入させてもらえば?
とはいえ現実は、みちのくカラー化のうえで福交転用でギャラクシー置き換えだろう
グループ内移籍。 -
>>827
仙台・山形線廃止なのか -
電気バスが茨大からの増発便に入っていた模様
-
神峰2216が運用復活して、太田2152が特定運用離脱してる?
-
(悲報)いばっぴのメリットほぼ無くなる
-
日立南2195廃車
-
日立南にEVバス入れるようだ
既にスタンド工事 -
遂にひたちBRTで自動運転レベル4導入か
凄いことだ -
鯉渕以外にもEVバスが入る噂はあったけど
日立南だとBRTの自動運転導入絡み? -
日立南にJ6が2台いる模様
-
浜田1890廃車
-
また新車来る?
-
鯉渕のEVバス投入第二弾か(エルガEV?)
-
日立南にエルガ 2432
見た感じ東武のやつかな -
日立南2432も京急のエルガですよ
西工は果たして -
初めまして
2010年代に入所した茨城交通の元社員です
私が茨交にいた頃は、勝手にダイヤ変番や車両を勝手に変えられたりと業務係に最悪な目に遭わされました
ロックがあった頃は、12連勤は当たり前。夏の帽子の脱帽も出来ないし年休は消化出来ないから辞めました -
組合も御用だからなぁ
-
金曜日に東京ビッグサイトの前を1809のエアロエースがレッカーに牽引されて青海方向へ通過して行った
-
>>843
俺も元社員の知人が居るけど、貸し切りの仕事取って来るノルマがあるなんてブラックだよな -
あと、今知らんけど回数券の車内販売も
-
回数券無くしたら弁償です
今は日立電鉄の組合が入って仕組みが変わったけど、夏季脱帽になったし、財布持ち込みokになったし、事故防廃止になったから少し良くなったよ。
ただアルコール発覚と10万以上の有責事故やったらボーナス最低クラスと来年昇給一切なしだから。 -
鯉渕にBYD・K8 2436と2437
-
サングラスもオッケーになるみたいだし昔に比べると少しは運転士にとってはゆるくなったほうだよ
頭の硬い上層部が引退したからだな -
>>850
黒い人やと◯゛たとかは今でも在籍してますか? -
クロちゃん
-
歯のないオジサン、瞬間湯沸かし器
-
黒い人は、北茨城から来ていて旧日立に行けば近いけど茨城交通に入れば常務のまま残留出来たからな
-
>>854
あんなんでも日立一高 -
>>856
なんであんな変人に変わってしまったの -
今年は給料上がるかな
-
今年は給料上がるかな
-
やっぱりクソ会社だ
-
ブルハイきました
-
茨大前2443、浜田2445と電鉄カラーでBRT用除くと初の日立南2446
未登録の茨交カラーも2〜3台スタンバイ中
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑