-
軽自動車
-
【トヨタ車体】超小型EV コムス 5台目【COMS】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ひとに、地球にやさしい。
超小型EV「コムス」
http://coms.toyotabody.jp
飼ってる人
飼っていた人
これから飼おうとしている人
見たことあるゾ!という人
色々と語りましょう。
前スレ
【トヨタ車体】超小型EV コムス 4台目【COMS】
https://mao.5ch.net/...cgi/kcar/1674287260/ - コメントを投稿する
-
>>1
スレたて乙 -
1乙
-
うおーインバーター壊れたっぽい
メインキーオンでメーターパネル点灯&連続ブザー
充電も出来ない、、、 -
素晴らしい個人サイトを見つけた
https://porco.team-7.net/kurumanoheya/トヨタ車体%E3%80%80コムス[ev-ミニカー]/0%EF%BC%8Eコムスのマニュアル情報等/
即出ならスマン -
早速ダイアグコード確認してみた
30 走行時インバーター通信異常
https://i.imgur.com/MUS8efQ.jpeg
https://i.imgur.com/QiTTX6E.jpeg
56 充電器リレー溶着異常
https://i.imgur.com/GDvE6wX.jpeg
https://i.imgur.com/Dz3emeQ.jpeg
https://i.imgur.com/JMjAKZq.jpeg
取り敢えず充電器外して見てみるわ -
>>5
サンクス! -
取り外した充電器のリレー周りを点検して駄目元でドライバーの持ち手でコンコンして再度組み付けたら無事に起動しました
良かったわ〜マジで -
どういうこと?接触不良?まぁ直って良かったね
-
リレーの接点磨かないとまた再発しそうな希ガス
-
コムスって、実力の航続距離どれくらい?
何度か乗ったことがあるけど、心配で近場しか行ってない -
夏60、冬45くらい@ヤフオク中古3年目のバッテリー
-
リーフリチウム廃棄ってどうすれば良いんだろう
自治体のHPには指定廃棄物業者に直接聞けとだけ書いてあったから片っ端から連絡したら電気自動車のバラしたリチウムはどこも引き取り不可で詰んだ
劣化して膨らんできた個体は保管したく無いわ -
釘を打ち付けて炎を吹き出しながら燃やす
-
前期型だがワンオーナーのコムス5万円でゲットしたわ
これで3台目
取り敢えずバラしてメンテするわ -
うらやま~だわ
つーかコムスってちょっと乗られて放置されてるやつ多いよな -
3台目とかどんだけ好きやねんw
-
コムサーの鑑だね、見習わないとw
いくら小さいとはいえ、それだけ停められるスペースあるのが裏山 -
これが製品化されたら良いんじゃね
https://news.yahoo.c...920e01bd74944d6710e7 -
来年半ばに台湾と日本でも発売予定
日本仕様は原付きミニカー仕様で1人乗り
航続距離100km
最高速度:80km/h(台湾)、60km/h(日本) -
これ所謂i-ROADの市販版だよね
俺も期待してる
近所に販売店ができるかによるけど買おうと思ってるよ -
キワモノだな
まともに使えない代物だとは思うが、枯れ木も山の賑わい -
トップが変わったので販売中止にならなけばよいのですが
-
ウチの狭い敷地でも、もう一台増台出来るw
-
台湾版なら欲しい
-
メンテナンスが心配
-
むしろ一番不具合出そうな電池部分を自分でメンテさせて欲しい
自分で電池交換可能ならコムスの完全上位互換になれるのに -
【トヨタ社長】豊田章男さんの30億円大豪邸自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=20824 -
コムスは永遠に不滅です
-
山道を走ってる動画を観たけど楽しそうだった
全幅が狭くてセンターハンドルなのがよさそう
乗ってみたいと思った -
登りは辛いだけだぞ
-
そうなの?BEVならトルクありそうだし余裕かと思ってた
-
上りは辛いよ、軽トラより遅いかも、下りも実はそれ程早く無いがコーナーは楽しい
-
4台目買ってしまった
今から名変してくるわ -
ヤフオク見てたら買い主77歳、売り主85歳とか自己紹介してたわw
いかにこの車が高齢者向けか分かるな -
高齢化社会を実感します
-
よかったね
-
陸送したの?長距離いける?
-
85歳の爺がリチウム積み替えしてるのも凄いな
-
>>45
すぐ近所だから手持ちの鉛駆動バッテリー取り付けてから自走して来ました
譲って頂いた人は営業車として9台持ってるそう
リーフリチウム換装したいけどヤフオクはもう状態の良い奴は無いから悩む
先月29枚落札したけど抵抗値良くて2mΩ
酷いのは9mΩだった -
ヤフオクが最終処分場に…
-
>>49
ディーラーはやってくれないの? -
日産もダメだった
バラしたリチウムパックは一切引き取りしないって
その辺に捨てるわけにもいかないし本当に困ってる
ヤフオクはソーラー蓄電で使ってる人がヘタったら処分する場になってる感じがするよ -
因みに2mΩ10枚だと40kmしか走れない
これだと自分でメンテした鉛が60km位は走るからリチウム換装の意味無い -
たしかにそれは意味ないね
ディーラーで処分してくれたらいいのになぁ、世知辛い -
30枚で120km行けるし、リチウムは瞬発力有るし、毎日満充電にしなくても良いしそれなりに意味有りそうな気はする
-
枚ってなんですか?
せんべい🍘ですか? -
夢の島に持ち込めばなんでも埋め立ててくれると聞きました
-
引き取り不可なリチウムイオンバッテリー
1、2、4が該当するな
●ハードケースに入っていないラミネートタイプの電池
●機器を分解して取り出した電池(機器に内蔵された電池)
●輸送及び保管の安全を担保できないもの
●外装が破損・変形・膨張・液漏れしたもの
●ユーザーが製作した電池、実験用電池
短絡防止 短絡防止を的確に実施 短絡防止が不完全 -
神奈川県厚木市にある「株式会社エスアール」で600円/kgで処分してくれるらしいよ
-
Lean3はエアコンも装備されるんだな
いくら位で販売されるか知らないけど -
バッテリー別90万〜、バッテリーはリースを予定してるみたい
エアコンあるのも嬉しいけど、単純に楽しそう -
バッテリーのリースだと月いくらなんだろうね
-
Lean3いいと思うけど、販売店がどうなるか気になる
地方の人でもメンテナンスできるのかどうか
その点、コムスは全国どこでもメンテナンスできるから安心なのは強味だね
地方こそ車バイク通勤が当たり前だから、メンテナンスの心配ないなら維持費が安いミニカーはいい選択だと思う -
コムスに色んなリチウム使ったり
エアコン付けたりしてる外人のYouTubeあるね -
外人でも考える事は同じなんだな
暖房に布団乾燥機は試した事あるけど結局気密性の問題で微妙だった
やっぱ電気ストーブの火力が最強よ -
電気で暖房は非力過ぎる
燃焼系の圧倒的熱量こそ正義
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑