-
DIY
-
【早朝】ハンズマン好きが集まるスレ 2【営業】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
南九州では常識のDIYショップ「ハンズマン」を語るスレです。
大抵の支店が、朝7時30分より営業してるため土木関連の仕事をしてる人にとっては
出勤前に必要な材料を買えたりできて非常に便利。
また、商品を眺めるだけでもスキって人も含め、大いに語りましょう。
オフィシャルHP&店舗一覧
http://www.handsman.co.jp/
前スレ
【早朝】ハンズマン好きが集まるスレ【営業】
https://awabi.5ch.ne....cgi/diy/1053535977/ - コメントを投稿する
-
おっ、>>1乙
-
春のゴミ市開催記念カキコ
-
>>1
乙
半年ぶりのスレだねw
まぁ今月は1日が日曜でガラクタ市開催が第一週になったからな
通常なら第2週目の木曜からなんだけど
引き続き統計上は好景気継続中だからお宝在庫品放出は少ないのは想定済み -
おい皆息してるか?
初めて何も買わずに帰って来たよ -
行列に並んでまで買いたい物が無かった
-
行列する人の気持が理解不能だった くらいのゴミ市
-
何か良い物買えた人居たらアップしてー
ホント何もなくてビックリした -
1万円分くらい買い込んでホクホク!
行ったのは大分店だけどみんなそんなに買うものなかったの?
こっちは争奪戦だったよ
一番ラッキーだったのは大型スライドダブルスクリーンサンバイザーの360円
太陽光をカットするやつね -
企業景気がいいとホント在庫処分品が集まらないんだという事がよくわかる
前回と同じ商品も値段上がってたり
まぁそれでも必要なの買ったが使用金額は前回の半分くらいだったぜ -
ガラクタ市に出て来るモバイルバッテリーは長期在庫のせいか地雷率高いな
ラスタバナナのがあったけど測定したら2/3位だったわ -
朝いちに特攻してもこれといった目玉は無かったわ
他のおっさんたちも高けーってブツブツ言ってた
ガラクタも昔より3〜5倍位高い感じがする -
テンバイヤーも元気なさそうだった
-
やっぱガラクタ市は10月だよ
メーカーの型落ち余剰在庫ばった屋なんかの協賛供出元は
年度末忙しいのか春のガラクタ市は品揃えがイマイチ
ここ3,4年は顕著だ -
転売ヤーらしい学生グループが手分けして店内巡回してさあ店員が
ガラクタ追加するとそいつらが箱こごとごっそり持っていくんだよな
お前ら引っ越しするんかい?てくらい店内の隅に商品集めてたな
しらけるから来るなよ! -
>>16
写真撮って晒せ -
棚スカスカなのに全く追加こないからみんなイライラしてるw
-
もう祭りは終了した。誰が使うんや?みたいな本当のガラクタしか
残ってない。 -
90円でいいやろ、みたいなのが185円とかばっかりだったなぁ。
-
おれ10年以上ガラクタ市に通ってるけどガラクタの値付け
昔→今
10円→30円50円
30円→90円150円
90円→185円250円360円
185円→360円500円
500円→980円1500円
980円→3000円
1500円→5000円
印象としてはこんな感じだった。 -
それでも土曜の早朝にはもう色々なくなってたよね
これ日曜夕方まで残ってるんじゃね?みたいなのも
店側としては値段上げても売れるなら成功だろう、数も少ないから値段上げて需要調整にもなるし -
テンバイヤーみたいなのが増えたからね
-
ガラクタ市でmav-au12nって型番の2.4A出力のUSB充電器買ったんだけど
ジーってノイズのするゴミだった
初日朝一で行って唯一購入した物なのに(´・ω・`)
宮崎だから灰まみれにもなったんだぞ… -
近年は最終日に値下がりした物だけ物色
-
最終日だけど値下がりしてなかったぞ
-
チラシに商品数を増やしましたとか大嘘書いてたな。
-
レジ待ちの列がいつもと比べて短かったな
日中でもレジがガラガラの時間もあったし -
USB-TypeCのコードリール式シガーソケット充電器(出力3A)が90円だった
ちょうど欲しかったのもあるけど当たりと思ったのはこれだけ
急速充電じゃない古いUSB充電器は売れ残ってたよダイソーにもあるのにあんなの
100円でも買わないだろう -
それでも地味な部分ではありがたいガラクタ市
今回は水回りで必要なパッキンとか節水コマとか普通なら100円200円するのが10円・20円・30円とかだったのでゲット
あとは傷ついたフローリングの補修パテとかクレヨンが50円だったかな
そして刃物油30円、コースター30円、ハンドルカバー150円、吸汗速乾Tシャツ250円・・・
そーいうじみ〜な部分で必要お買い得品はあった
でも・・今まであって嬉しかった工具系とか電気製品系とかでは個人的ヒット品はなかった -
車の窓に吸盤で貼る青やピンクの日よけが恐ろしく売れ残っていた
フォーマのイヤホンや充電器なんか誰が買うんだよ
今回はインバータがあまりなかった24v用の150wくらいだったかなインバータが大量に
置いてあったのに翌日無くなっていた運ちゃんが買ったんじゃない
とんまなテンバイヤーがもっていったんだろうな馬鹿だよ
塗料は柿渋が珍しく大量に置いてあったがでも高いので売れ残ってた
パステルカラーのダサいポロシャツも恐ろしく売れ残ってた
ドライバー類はさすがに山盛り余っていた
ベッセルのまあまあいいやつなんだけどドライバー類はもう満腹なんだよ
工具は高額品だとMAXのコンプレッサーが一台だけ出してあった
普通10万位のブツが6万で売っていたずっと売れ残っていた
安いけど遊びで買える値段じゃない 欲しい人がたまたま見つけたら
得だろう
唐突にノーブランドの放電切断機が置いてあった
謎メーカーで保証が怪しいので手は出さなかった面白そうだとは思った
ペリカンケースもどきはガラクタ市にしては高すぎんだろ
手頃なのはアイリスとリングスターとアステージのプラケース
そっちはすぐに売れていた
電材は何も目玉がなかった
昔はTDKのセンターフィードアンテナが山盛り積んであったりして
わくわくしたぜ
そういや今回はLED懐中電灯ほとんど無かった毎回定番なのに
ワイヤレス子機付きのカメラドアホンを格安でゲットしたのはいい思い出
今回まともな製品は初日にアイリスの型落ちLED天井照明が数台おいてあっただけだった
4千円弱で安くもないのに群衆効果というものか速攻持ち去られていた
価格comくらい見ろよお前らと思った
10月は期待してますからお願いします -
iPodの古いタイプのシガレット用充電器が10円だったのであれは嬉しかったw
3Gを車用に運用したかったんだよね -
ガラクタ終わったのに昨日はすげー人多かった
園芸関係のカラー広告効果か -
年2回のガラクタ市さえやってれば
みんなパブロフの犬 -
なんか最近人多くない?
-
店内放送のN版シフト500番てあれなに??
-
ガラクタが、本当にガラクタばかりだった。
-
ハンズマン全国展開しないんかね?
余所で似たような規模のホームセンターはあるけど何か違うんだよね
ナフコはそこそこのが出来たしホームセンターセブンは通販があるしこっちにしかないホムセンもあるけどハンズマンがないのが微妙に不便 -
大阪地震で倒壊したプールのブロック塀ひっでえな
-
工具売り場の樹脂の箱ってアイリスオーヤマが
棚から追い出されて全部アステージになっちゃったな
同じもの買い足したいのに変えんじゃねーよ -
今月やな、いつも通りなら25日からだろうけど
引き続き好景気という事で掘り出し物の在庫放出品は少ないであろう -
18日はどうかなあ?
-
だいたい第4週、あっても5週になる事が多いから18日の第3週はさすがにないんじゃないかな
一応注意はしておくけど -
今日ハンズマン通ったら、ブルーシートに覆われたおそらくガラクタの品物だと思われるものが駐車場の一角にあった
ひょっとして18日からかな? -
事前告知が早いとメルカリBBAとか転売ヤーが
朝からすごいから勘弁してほしい
あさいちに資材調達する工事業者のひとが発狂して困ってるぞ
新聞折込でこっそり始めろよ -
また戦闘の日々が始まるなぁ…
-
名高達男
-
きましたね
-
明日開始ですか?
-
カーニバルの開始
-
みんな開店から突撃するの?
-
初めて初日行ってみようと思うけどやっぱ激混みなのかな
-
行く時間と労力を考えて、それに見合った物がここ数年無いので今回は諦める
-
前回のガラクタ市で買ったものがまだそのままビニール袋に入ったままである
でも、それでも行きたいのがガラクタ市なのだ。 -
カゴの商品を見てたら転売業者がたくさん同じもの入れてたやつだった
遠くから来て怒られた
今回もそんなのがたくさんいるのかな? -
最近は朝一番に並んでも目玉品はそれほど山積みしてない
目玉のガラクタはバックヤードからすこしづつ持ってきて
投下するようになったから結構いきあたりばったりなんだよな
それでも初日が一番しなぞろえがいい -
行こうと思ってたけどなんかめんどくなってやめちゃったw
おまえらの戦利品うpよろ -
まさにガラクタの何違わぬガラクタ市でした。並ぶのも面倒なので
何も買わずに出ました。というか転売スカベンジャーが相変わらずウザイ。 -
転売するようなものもない感じなんだが…
自分で使うようなものしか出てない -
https://dotup.org/up...dotup.org1675389.jpg
くそー、こんな時に俺は何で入院なんだよ
変なの見ると悪化するかも知れないから俺に気を遣ってお買い得品をアップしたりするなよ?
絶対だからな!! -
行ってきた
転売コジキがスマホで価格調査して箱ごとごっそり持っていく
アイツラどうにかしてくれヒカキンみたいな顔した変なやつ軍団 -
誰かアップしてくれよ(´・ω・`)
-
そう言うが昔みたいにUPするような物ないしなぁ
色々と普段より安いのは買いはするけど>>67みたいにスマホ片手に探す奴が増えたせいだろう、凄い掘り出し物なんてもうないで -
まさにガラクタだった…
-
ちょっとひどいな、ここ最近
こんなのずっと続けてたらいずれ客来なくなるよ
ガラクタ市っていうだけで集客出来てる事に胡座かいてるやろ、完全に -
ガラクタ市の期間って万引きも酷そうよね
値札の張り替えとか -
値札は剥がしたらぐちゃぐちゃになるタイプだからそれはないと思う
ガラクタだらけなのについ買い過ぎちゃうな。
必要なものを吟味して買ってるつもりなのに… -
あのタイプのシールでも綺麗に剥がす方法は幾らでもあるよ
その場で綺麗に剥がして張り替えるってのは無理だけど
友達の働いてるリサイクルショップもグチャグチャになるタイプのシール使ってるけど
それでも張り替えする輩が居て困ってるもんね -
一番美味しい品大量に余ってましたよ>>
テンバイヤーさん (笑)
ちな大分県
まあ、浄化槽ブロアなんだけどね -
浄化槽なんか大都市ではまったく売れない品物
-
塗料って初日の朝一なら浴室用の白色塗料とかも結構あったりする?
鉄鋼用とか変な色ばっかり? -
ガラクタ市もうやめていいんじゃないかなあ
ガラクタ目当てじゃない客からしたらたまらん -
昔は良いもんあったなー
今回はベツセルのドライバーぐらいしかなかった -
>>80
ハンズマン好きならガラクタやってる期間わかるんだから避けろよw -
ガラクタ購入NGのレジを一つくらい作ってあげても良いのにとは思うけどね
サービスカウンターではガラクタ購入NGとか
サービスカウンターであんな大量のレジ打ちを受け付ける意味が分からん -
日曜日行ったら欲しいモノがまったく無かった
これまでよりも値段も高かった -
気合入れて4日も通ったけど、全体的に高いなという印象だったな
去年や4月に50円〜90円で買った犬のリードが185円とかばかりでびっくり。
いらないけど安いからとりあえず買って家で広げてワーワー楽しむのが好きだったのに
なんか違ってきちゃったな。 -
行かなくて良かった(かも)
-
ガラクタと同時期にトライアルも半年に1度の感謝祭だかやって安売りとポイント5倍なので両方毎日行く事になるんだな@大分
-
もうあと1ヶ月後か・・
-
今度のガラクタ市は何日かな?
-
ガラクタ市は先頭は何時から並んでるの?
-
伏せてあるテント類・・・この一つの符号が意味するものはひとつ・・・・・・
4月4日ガラクタ市開催・・・っ -
また、せどりさんがやって来る〜
-
そして、メル⚫️リに出す、主婦が戦争を繰り広げられる〜
本当に欲しい人に品物がいかない〜
特にペット用品(笑)
毎回スゲーわ -
今回はチラシ告知だけにしてくれや
主婦と学生テンバイヤーが軍団フォーメーションで
かっさらっていく あいつら氏Kだわ -
今週なら明日くらいからCM流れそうだけどどうなりますかな
大体2週目開催だけど1日が日曜とか月曜だと1週目もありえるから -
20時前にCM見たよ
まだだと思ってたから不意打ちでビックリした -
初日の午前中だけでもガラクタ不可のレジ儲けてほしいわ
資材買いに来た人困るだろ -
転売用に傍らに置いてある大量のブツから自分の欲しい商品を抜き出す
作業を行うかな、邪魔だしね -
いよいよ明日からですね
サークル活動も授業も無いので
5時に起床して並んでみます
工具と車関連期待してます
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑