-
DTM
-
作曲って閃きがあってから作る?作りながら探る? [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
俺は後者
前者の人間が羨ましい
曲の全体像のイメージができないからとりあえず音を並べていくしかない - コメントを投稿する
-
聞いたことのない海外の曲の詞を元に作曲し始める
次第に詩とリズムが合わないメロディが出てくる
出てきたら詩は閉じる -
>>1
どっちもあるよ、詞先、曲先、同時進行、オケだけ先にできて自由に歌のメロディをオケに乗せて歌詞を作ったり、逆に歌に合わせてイメージを膨らませオケを作ったり、ギター弾きながら普通に作ったり、どれもあるなあ
でも僕は楽譜が読めないし趣味の範疇だよ〜o(^o^)o -
メロディは前者
アレンジは後者 -
若いころ、人気のないあぜ道を自転車や徒歩で通学してた頃は、
メロディが自然に出てきた。
でも都会の喧騒の中では、いいメロディーが生まれないというか、
作る気もしない。 -
馬鹿だからw
-
バカっていう人がバカなんですーw
-
変なの来ちゃったよーうーわ
-
ポエマー乙
-
頭の中で鳴ってる音をひとつづつコピーしていく感じだな
-
キメェッ
-
作りながら探る方かな。キーボード弾きながら、これいいと思ったら次にどう進むかいろいろ試すうちに曲ができていく。
だが、それは昔の話。最近は作った曲のリマスターが中心。PCでいろいろエフェクトかけられるようになったので、そっちをやっている。
リマスターすると別の曲のようになるので、これも一種の作曲かもしれない。 -
>>12みたいに「俺は〜な方かな」とか語られても最終的に出てくる曲のクオリティーが分からないから何の参考にもならないんだよな
-
参考もくそもない
ただのアンケートスレで何を求めてるんだか -
とりあえずサビメロだけ思いついて、あとはアレンジ含めさぐりさぐりって事が多いな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑