-
DTM
-
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 28 【TONEX】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:default:vvvvv
一行目から↑を2行書き込んでください
公式
http://www.ikmultimedia.com/
関連(販売)
https://beatcloud.jp/
前スレ
【T-RackS】 IK Multimedia 天 part 25 【MODO】
https://egg.5ch.net/....cgi/dtm/1675593564/
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 26 【TONEX】
https://egg.5ch.net/....cgi/dtm/1695829662/
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 27 【TONEX】
https://egg.5ch.net/....cgi/dtm/1718331180/
次スレは>>980よろ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
乙アゲ
-
Grand Piano Y7の追加の仕方が分からないんだが。
サイトのMy Productsのサウンドのとこにも出てこないしプロダクトマネージャーにも出てこない。
確かにMAX持ちなんだけどなんでだろ?分かる方いますか? -
あったー!お騒がせしました。
-
TONEX エディターの新リリース日
みなさん、こんにちは。TONEX エディターのリリース日が変更されましたのでご注意ください。
公式情報は次のとおりです。TONEXエディターは当初 2 月 27 日にリリースされる予定でした。
しかし、このまったく新しいアプリケーションの複雑さと規模の大きさから、
テストを社内チームとサードパーティ パートナーに拡大するという難しい決断を下しました。
このステップは、すべてのユーザーに可能な限り最高のエクスペリエンスを提供するために不可欠です。
お待ちいただきありがとうございます。エディターは 3 月 13 日にすべてのユーザーに出荷される予定です。
それまでの間、TONEX エディターの機能をいち早くご覧いただけるよう、パートナー ビデオをご覧ください。
https://forum.ikmult...pic.php?f=10&t=36052
↑はじめから3月リリースって言っとけばいいものを。。。 -
SampleTank3のときは発表してから5年後ぐらいじゃなかったか?
それ考えたら早い方だよ -
イタリアでは2月末までといったら3月上旬も含まれるが、さすがに3月13日では猛反発が予想されたのだろう
-
大騒ぎする事か?
-
v2の新UIに惹かれてTH-U買ってみたんだけど
改めてAmplitubeの良さも再認識してしまった
TH-Uは、使うgearが決まってパラメータを追い込む段階では
画面切り替えなくて便利だけど
使うgearを確定するまでとっかえひっかえする際の置き換え操作が面倒くさい
GuitarRigもそうなんだけど
AmpとMatched Cabinetを個別に削除したり
置き換えするときもCabinetが置いてきぼりになったりする
gearの置き換え操作はAmplitubeがぶっちぎりで楽
あと、TH-Uは各gearのパラメータを弄るときにマウス操作ミスって
ノブのちょい外を動かしたりすると全体が動くのが地味にイラっとくる(PDFの手のひらツール的挙動になるので)
AmplitubeのUIはベストとは思わないけど大きな不満もなくて
ベターにまとまっているのかもしれない -
いつものIKなんだから慌てず出るまで待てばよろし
気がついたら4新録のアコギの高域割当がいつの間にか直ってて嬉しい
手動で直すのだるくてピッチで誤魔化してたから助かる -
trck6使いたかったのに全部入り買ったら5だった、、、、
-
情弱どころの話じゃなくて草
-
案の定またTS4セール始まりましたね…
-
書いてから気が付いたけどbeatcloud2.1万だから、
国内最安3000円くらい更新してるわ -
やっすww
-
慌ててかわなきゃよかった;
-
これは新しい
-
まあ上はあくまでも国内店舗で購入時の最安で、
オーデラJRRでVisaデビットの外貨決済使えば既にそのくらいだったけどな -
今まで大体他所で買ってそんくらいだったね確かに
なので国内正規販売でその価格で買えるのは安心感もあっていいんでない?
時期が微妙いけど -
24000で買ってもうたわ
まあamplitubeとtonexだけでも満足してるけど -
誤差よ誤差
必要があって買って満足してるなら十分 -
旧アプグレ消した時点でおかしいとは思ってたが、
なんか露骨にWavesみたいな売り方するようになったな… -
違法コピーに対抗して金出させるにはこれが一番なんだろう
-
いやもうすぐTSMaxの次バージョン発売するんだろ
現バージョン最安で売って購入者は最新へアプデよろ〜ってこと
なおアプデ価格() -
kusaa。。
でも安いので買おうと思う。
ik 直で買っても、買ったアカウントに強制的に登録されないよね。
今までのIkソフトはサブPCいきとして別で使って、新TSMAX5は新アカウントで使おうと思う。 -
今ってDL版は本家購入だと垢自動登録になってないか?
-
ありがとうございましたm(_ _)m
ジャムポも使いたいし。。 -
次のTS MAXはTR6とTone Xシグだけ追加になって大幅値上げ
Piano verse MAX入れるならまぁ考える -
ピアノはサブスク廃止だし普通にTS5追加でしょ
サブスク継続してたならどう分からんがそもそも既に買いきりMAXあったしな -
つーかIKに限らないけどDTM界隈のサブスク高すぎるんだよ
年間100ドル超えるレベルはあかんて -
先月で十分過ぎるほど安いんだしこんなせこい値下げすんなや。もしかしてts5出るまで毎月安くなってくんじゃねーのか
-
因みに初tsなんですが、これts4の時もv2とかになってプラグイン増えた感じですか?もしそうならv2なった時は無料で上げられた感じですか?
-
毎回このセール価格で買うのが一番お得
アプグレなんてくっそ高いぞ -
それ絶対そうだよねw
-
UJAMで学んだわ
欲しがりません安くなるまでは、って位に思ってた方がお金が無駄にならん
新製品出ると普通に買いたくなるけどさ、絶対必要と思えば買うかもしれないけど、
全部入りだとまんま無駄になるのは自分的には許せなくなった。自分が自分を。
IKなら全部入りバージョンアップを1回置きで買うとか余裕を持ちたい。安さ狙いで。
てかね、IKは8個位しか持ってなかったから、不満無く使い切るまで1~3年位掛かると思うわ。
金持ちは何も考えずに買ってくれ、その方がメーカーが潤う。頼んだぞ。 -
わかりました!あなたがたのため!
-
音楽そっちのけで、プラグインを収集して所有するのが目的になってる人もいるからねぇ。それも立派な趣味ではあるので否定はできん
-
結局例の教えに帰結する
買わない理由が値段なら買え、買う理由が値段なら買うな
手の届く範囲で必要な物買うのが一番ええんよ
そして安けりゃそれに越したことない -
>>40
そんなの作曲家名乗ってるアフィリエイターの小銭稼ぎのための常套句だよ -
一回maxにしたらもうええやろ
-
>>41
それは値段で買えの方だろ -
>>34
いくつか増えたりどれががバージョンアップしたり
無料ではなく新規購入セール価格と同程度か高額でアプデ
ぶっちゃけ今回のような次出る前の投げ売りで買うのが一番お得
だがしかしGBなどちょこちょこ誘惑してくるので耐えるのか耐えないのかはあなた次第
TR6かpianoで揺さぶりをかけてくると予想 -
それで毎回思い出すわGBイキリ君
彼は買うだけ買って使ってなさそう -
怒涛のセール攻勢に耐えるのがつらいぜ……
あと一か月に違いないウォォォ -
TS4 ジャムポ15%使ってもこの前と同じぐらい~数百円高いぐらいの値段か
-
30%使えるよ
-
なんで€140の30%と€120の15%比較してんの?
どっちも上限30%なんだけど -
>>44
例えば次の名称がtsv3となったら、出始めは普通にクログレかフルプライスで全員並ぶ感じて事ですね。名前ややこしいな -
一回ts買うと今迄みたいに気になった物がバラでセールしてても、次のtsで全部つくと思うと躊躇しちゃうな。既にtonexコレクション買いたくなっとるしどうすりゃええんや
-
全部入り Giga Maxを出そう
-
T-Racks 6 Max $29.99 at Sweetwater
https://www.sweetwat...6-max-software-suite -
え?一個の値段じゃないのかw
TS4買ったばかりだけど買おうかな~ -
>>53
ちょい前のセールで前版のTracks5買ったばっかやのに。。。 -
でも俺は新しく付け加わった物しか得しないわけか
5の時に有ったものが無くなるとかあるの? -
知らない所では買わない
-
多分値付けミスやなw
わいもv2Max持ってたけどこんだけ安いなら十分と買ってしまった。 -
シリアルが送られて来なーい。
スウィートウォーターのお友達からの連絡を待つしか舞いのか。 -
5分くらいしてから来たよ
-
待ってたらきたーよ
-
>>59
ああ、確かにQoo10みたなのもあるもんな -
Sweetwaterは知っとけよwセールスレのテンプレ店ぞ?なんも怪しくない
とはいえAudioMIDIみたいな例もあるか…… -
たまにおま国するだけでsweet waterは普通に信頼できる
-
購入処理多過ぎてちょっと待ってねとメールが来たがキャンセル覚悟しとくべきか?
-
単体売りセールの$29.9と同じ値付けだからミスだと思うがはたして
-
sweetwater超メジャーだろ
-
$100に直ったな祭り終了
買えた奴はラッキーだったなw -
ライセンスきたわ。
グリッチやったかぁ。 -
乗り遅れたかー
-
シリアル来てたわ。
Guitar Centerもやっててこっちはおま国。
どういう事で$29.99になったんだ? -
Guitar Center も終了した 数量限定ってことかな
-
今回のセール、単体が$29.99だからそっちと間違えたのか
-
セールスレによると今度はTR6 Upgradeが$30になってるらしい…
これIK側が誤った価格指示でもしたんかね
店側がどこもかしこもこんなミスることある? -
Sweetwaterはマジで顧客サポートすばらしい
以前moogがやらかしてmarianaの無効なシリアル送ってきたことがあったが
日本在住の外国人である俺のあやふやな英語でもサポートマジですげぇよかったしアフターケアもばっちり
すげえ話が通じるし言ったことちゃんと試してくれるしその後どうですか?みたいなケアもあったし
それ以来何度かプラグイン買ってるが本当にサポートいいし色々好感触
値段も意外に安い -
でも猫いないよ、
-
UPGRADEのも終わってた
-
てか殆ど使ってもないTR5を安いってだけでTR6に飛びつく様で程度が知れる
-
>>80
え; 何で知ってるんだよw -
TRは使ってるけど6にあんま魅力を感じないからスルーした
今TS3.5だけど更新するの最短でもTS5の投げ売り来てからだわ -
TS5持ってて何一つ使ってないのにまた値段につられて買っちまうところだった
最近は本当に必要なプラグイン以外は買わないようにしてるのに
危ない危ない
値段が戻ってよかった -
オルガンとモドベ2と偉いおっさん二人組のマスタリングのやつ使って曲作れたしいいや
-
セールスレとikスレだけ割と見てるのに、偶々見てない時に限ってこんな事ってないよ。神が買うなと言ってるのだな。もうik製品はts5セールまで絶対買わないぞ
-
TuneBrowser で TR5 挙動不審だったから TR6 安く買えてうれしい
-
今年歯の治療で100万支払うオレは、この程度の安売りには引っかからないぜっ
-
俺は
150万
これでいい?
な
どんだけ無駄なレスかわかった? -
そもそもお前の存在が定期
-
5との違いはエフェクト8個追加とコンプ系のサイドチェイン対応くらいだぞ
あとGUI周りの変更
ここコーラスとかのMOD系は頑なに単品で出してこないよな
まあディレイも今回でやっとマシなの出たレベルだけど -
Arturiaと併用が良い
-
てかラックエフェクトなのにラックそのものの使い勝手が良くないのがなぁ
GUI内で複数同時表示させてくれ、でなきゃDAW側でルーティングする方がマシ -
スタジオアコースティックだけは評価してる
まぁ良し悪しは置いといて耳の悪いやつでもはっきりわかるほど派手にかかるプラグイン
そんなペペロンチーノ臭いのがお好きな人はどーぞってのがTR -
すまんちゃんと調べたらMOD系は去年Triad Chorusってのが出てたわ
全く知らなかった… -
>>93
それな! -
TotalStudioMAXのセール気になってるけど、EDMしか作らない自分が買って上手に使えるか疑問
エフェクターと買い揃えるのが手間な楽器が欲しいんだけど、総合音源持ってなかったらアリ? -
Syntronikは実質ロンプラーでシンセ関係は絶望的に弱い
PCM欲しいときにST2時代の音とかSampleTron 2とかになるのかなEDMメインだと
あとTR6からコンプはサイドチェイン対応したけどTS4MAXに入ってるのは古いTR5なので注意
その辺わかってて買う分には€130は捨て値だから普通にアリ -
>>99ありがとう
シンセはSerum、avengerがあるからそこまで期待してなかった。
民族楽器や癖のある打楽器、管楽器まわりの手持ちがほとんど無かったからそこ目当てだった形。
もう少し悩んでみるよ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑