-
DTM
-
【UJAM】 (1)
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ドイツのブレーメンに本社を置くUJAM(ユージャム)
「より良い音楽を、よりはやく」
音楽制作のプラグイン・サンプル音源を開発
UJAM JAPAN
https://www.ujam.com/ja/
UJAM 日本公式 twitter
https://twitter.com/ujam_jp
国内正規代理店 Media Integration
https://www.minet.jp/
公式ストア
https://www.ujam.com/ja/store/
公式の製品販売店・グッズ販売
https://linktr.ee/ujam_jp
////////////////////////////
Virtual Guitarist比較
https://twitter.com/.../1595363192959533056
///////////////////////////
UJAM嬢との時差は8時間
本家 UJAM https://www.ujam.com
おいでよUJAMの沼
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
すべて60点ぐらいのイメージ
-
元どこの開発部隊やったんやっけ?
-
日本陸軍
-
いいですね
新時代のソフトなんだろうね
若い子は使ってそう
俺は古い人間なんでここまで頼ると恥じって感じです -
AIに全部飲まれてくからね〜エロ絵もAIで終わっちゃったし
ujamが”作曲家が作れなくちゃいけない最低レベル”になるとしたらお年寄りや病気持ちにはきつそうやね -
茄子で全部入り買った俺に隙は無かったみたいだなw年末まで弄り倒せそう
今回のブラックフライデーは70%オフとか破格だよな〜30万程消えたわ -
virtual guitaristが源流だから元はwizooかな
-
( ˘ω˘ )「自分はサンプリングもとになったシンセの名前を出さずにビンテージやらレジェンドやらの売り文句で売りつける会社を信用しません」
(・∀・)「うんうん。その点、UVIとIKは親切だけ」 -
加齢臭きっつ
-
ブラスもストリングス音源もリフみたいなのに引きずられるから、
メロを入れて伴奏に使うのには難易度が上がる。。。
ブラスとストリングス合わせるだけでも難しい。
リフのメロを覚えるまでお手軽じゃないな笑
UJAMも音の検索があればな。覚えきれないよー。
AIでメロ等の音覚えて検索作れるソフトとか無いのかな。
ブラス音源出た後、使用したというtwitter動画も少ないから、売れてないのか、
みんな苦労してるのかどちらなんだろう。 -
そもそもここのブラスとかストリングスって明らかに劇伴向けだからそりゃそうじゃない?
-
フルバンドルっていづれシーズンで分けするのかな。
全部入りじゃ値段も高くなるだろうし。
余ったシリアルって売れないんだっけ?。ダブる対処を明確にすればフルバンドルもっと売れるだろうに。 -
>>12
そうか、メロの伴奏用じゃないのか。 -
VOGUE買ったけど楽しい
-
フルバンドルよりサブスクのほうがいいな
-
メロの間とか、対位とか、逆にメロと同じにすろとかメロ入れたら自動で似合う旋律やカウンター付けてくれれば良いんだが。
ただそれは製品のコンセプトも中身の作りも全然違ってくるのでしょう。
UJAMが昔 自動アレンジソフトを作ってたみたいだけど、現在はDAWで個別音源として使うの前提だから初心者向けには考えてないのでしょうね。
理想は全製品とリンクして自動アレンジするものがあると良いのに。でもそれも複雑になって難しくなるか。
EDMならそのまんま使うのも有りだけどね。 -
無料配付しすぎて逆に構えちゃう
-
前は自分もそう思ってたけど
デモがめちゃくちゃ試しやすいメーカーだしそんな構える必要ないと思うけどな -
BRASSのupデート、発売して直ぐ来てたけど何が変だった?、変わった?
-
15日の新製品は何だろう
-
ブラックフライデー時にVOGUE買うと今月良い事があるって公式ツイートしてたし
バーチャルピアニスト系の新作と予想はしてるけど何だろね -
2022年12月15日(木)日本時間20時🇯🇵、UJAMの新しいVirtual Pianistがやってきます
https://twitter.com/.../1602438188353601537
>>24
正解!
なるほど、どだから安く売ったのか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
順当と言うか次のVirtualPianistはエレピなんだ
-
UJAM Usynth EUPHORIA 【特価品】 安っ
https://twitter.com/...WE7_ejqSqjGad-BAu7rQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
synthシリーズはプリセットしか使えないのにプリセット少なすぎじゃないか?
-
汎用っぽいCore買ってみたけど全然汎用的じゃないな
一般的なシンセの音作りができない代わりに
破綻が少ないパラメータとシーケンサーと
それを生かすランダム機能に特化した感じか
シンセ何個も買うとかコスパ悪いことこの上ない -
シンセはいろんな役割持てる分Usynthは他のUJAM音源に比べて
相対的に出来る事が少なく感じるのはあるなぁ
プリセットがコードやパッドやアルペジオ等で分かれてる関係か個々の数が足りない
いっそシンセコードやシンセベースみたいな役割単位で別々の製品作った方が
UJAMの方向性には合ってる気がする -
確かに役割単位のほうがUJAMっぽいな
-
VirtualPianist位のノリで良い感じにシンセのコード弾きだけしてくれる
UJAMシンセ音源とかあったら個人的には欲しい -
2が今度出るから在庫処分な感じだけどAMBERが2800円のセール今日までやってる
-
UJAMは大半がVST3非対応だよな
-
コスパ悪いからあんま興味持たれてないな
実質フレーズ秀飼うようなもんだしな -
定価では買わんけど安売りしてる時にちまちま揃えてる
フレーズ集と言えばその通りだけど時短プラグインとしては結構便利だし -
Amber2とか音は悪くないけど目的のパターン探すまでがだるいな
EZDとかみたいなタップで検索作れないもんなのかね -
Vibe買ったんだけど
気づかないうちにGorilla Managerというのがインストールされてるけど何これ? -
バンドルは持ってる製品分の割引があればいいんだけどね
-
フルバンドル買おうと思うんですけど、kompleteみたいにアップグレードとかあるんかな?
あとあと追加は単品でしかできないんだろうか? -
StriiiingsやBraaassは劇伴に特化してるけど
ディスコやファンクやポップスの味付けに使えそうなシリーズを
それぞれ弦とブラセク/ホンセクで出して欲しい -
ファンクはギターならスパークルでいける
-
欲しいものをちまちま選んでたら
5万円超えそうなんだが
それなら何も考えずにフル買っちゃえばよくね?ってなってるとこ
今後アップグレードとかはどうなるんだろうね -
BRUTEをv2にアプグレしたらVST2だけじゃなくVST3も提供するようになったんだな
でもVST2とVST3で挙動が違う(具体的に書くとフィルインのキースイッチの効くタイミングが違う)のが困る
マルチアウト対応は最高やで -
>>41
kompleteみたいなのはなくて後々単品追加
俺はフルバンドル一回買ったけどその後でもフルバンドル分のお金を出している気がする
今まで普通に買ってた人がフルバンドル買う場合、
本系にメールするとダブる分 少し安くなるらしいけどどのくらいなのか?
もう少し明確な決まりがあれば良いね。
フルバンドルのシリアルダブり分を安くしてくれるなら何年毎に買えば得か笑
買う側は、要らないものは買わない、が現実的だけど、フルバンドルだと要らないものが有っても得みたいなところだからね。
メーカーとしては一回安くしたでしょ?、という感じなのかも。 -
Silkが85%オフセールになってるけど、これ絶対近々Silk2が出る流れやんけ
-
VST3非対応商品を売りつける手口
-
既存のもアプデで対応してくれると信じてる
-
これまでの流れではそれはないな
-
プロフェッショナル・エフェクト新シリーズ UFX
https://www.ujam.com/ja/ufx/reverb/
https://youtu.be/mqFy02tXH98
https://youtu.be/6AJ_gJh_Hnc -
単体リバーブだろうが容赦なくFinisherつける辺りがUJAM
-
Native InstrumentsでUJAM製品バンドルが2種類セールされてるけど
独自バンドルで何でそうなった的な商品構成…
https://www.native-i...ete/ujam-offer-2023/ -
なんでアイドルが韓国やねん
-
これほしいな。
すごく安い。 -
【UJAMからのお知らせ)】
本日10/25、UJAMより新製品Virtual Drummer『LEGEND』がリリース
Virtual Drummer『LEGEND』は温かくレトロな雰囲気で、パンチの効いたドライなサウンドを奏でるドラム音源🤘
70年代を象徴するクリーンでタイトなサウンドは、かつてのエンジニア達が駆使したマイキングなどのテクニックを再現して録音されており、ミックスの中でも際立ってくれます🎧
10/25〜11/5まではリリース記念特価の税込11,300円(VD2シリーズをお持ちの方は8,000円)にて販売されます👀 -
SPARKLE2が4783円って...
リリース時が一番安いとかはもう無いんだけど、売れているのは安くしない感じか -
>>58
SPAKLEもらってから半年くらい寝かせてたワイ、もっと早く気づけよ -
PBのオマケにMELLOW2が来てるな
-
フルバンドルのアップデートも安くしてくれよ
割高すぎる -
Xの samplelibraryreview さんによると
75% off UJAM Black Friday Sale has started
PLUS SAVE an additional 20% OFF w/code SLR-20
でTotalバンドルは 76,640円やで -
まじかよ。7月に10万越えでフルバンドル買ったんだよね
他社だとアプデートは3万くらいなのに
ここは7万くらいするんだよ
馬鹿らしくなる -
ちなみにわいは貰ったBM、VG、VB持ってるだけなんだか 63,840円になるみたいだけど、フルバンドルは持ってないから一回試してみそ?
SLR-20 をお忘れなく。 -
>>64
自分も貰い物2つ所持してるんだけどどうやったら安くなる?やり方がわからない、、 -
自分も購入検討してるんだけど63840はLoyalty版の20%オフで(PIBで貰ったmellow2登録だけで買えそう)
76640は新規購入の方の20%オフなんじゃないかな? -
>>65
本家で試そう。日本語あるよ。 -
いくつかスルーしてフルバンドル買っても良いな、と一昨日まで思えたが、
いえーるPさんのyoutubeでTHE SCORE見てしまってから少し考えが変わりそう。
ujamも全製品を中央処理みたいなソフトで動かせれば良いと前から思っていたから
THE SCORE見たらやはり楽なレベルが違いすぎる。作る音楽や作り方によるからそれが全てではないが、
UJAMも使い勝手の良い自社製品用AI音検索アプリをはよ出さないとあかん。 -
カートのところでクーポンいれればいい?自分の79800円なんですが、、
-
できました!ありがとう!
しかしNIのコンプリートも欲しい! -
THE SCORE めちくちゃいーよねー
同じくいーえるさんのところで見てました。 -
driveいまいちだったー
-
フルバンドル、最終日になっても結論が出ない
silk2来そうだしもし来年も同価格帯まで下がるなら待ちたい気持ちもあるんだけど -
待てるなら待つのオススメ
私は7月のセールで12万ほどでフルバンドル買ったんだけど、差分を追加でアップグレードしようとすると8万ほど取られるのよね
ほしいのがあるならそれが入ってから買うべきだね
他社のように差額だけでアプグレできないからね -
ギタリストバンドルとフルバンドルで迷ってたらセール終わってた
-
すいませんDTMもUJAMも初心者なんですけど
Virtual Pianistのプレイヤーモードで弾いたフレーズをそのまま(押した鍵盤ではなくて演奏された音そのもの)をMIDIノートに録音する事は出来ないんでしょうか?
MIDIアウト機能?とかを使って他のトラックに流して録音みたいな感じで出来るんでしょうか? -
SILKはついに10ドルか…
-
SILKうちのメイン楽器なのに・・・
-
silkじゃなくてsparkleだったら欲しかった
-
UJAM史上初&日本限定
Beatmaker Group Buy開幕!
全品\3,800均一、購入者数500人到達ごとにもう一本プレゼント! 2000人到達なら最大4本をプレゼント!
今すぐお気に入りのビートを探そう!
2024年1月4日23:59まで!
https://www.minet.jp...beatmaker-group-buy/ -
ワイもこうたで
-
Black Friday期間の購入者も救済されるってすごいな。IKとはちがう
-
先月のPBのオマケで貰ったMELLOW2はさすがにグループバイの権利はないかな?何か一個買うか…
-
PBは日本代理店と全く関係ないぞ
-
次は UJAM が危ないのか・・・
https://support.mine...-end-of-distribution -
流石にNIとのコネがあるから大丈夫でしょう
-
>>87
NIはコネじゃなくて代理店業務を契約しているだけ -
>>88
そんな大変なのか・・・ゴメンね。よし俺も knobcloud.com で買っちゃうぞ! -
UJAMのグループバイ参加したいなら楽天とかでポイント多くつく日に買うと良いよ
楽天で売ってる楽器小売り店のはMI発行のシリアルだから、最終的にMIに登録するから参加資格得られる -
マジか?知らんかった・・・
-
これ2000名達成する出来レースだから欲しい人は買うべきだよね?達成しなかったら消費者庁対応で
-
1000超えるまで待つ
-
DTMやってる人2000人いない説
-
キャンペーン開始時 300 人、12月16日(土)正午12:00 350人 ってキリが良すぎて気持ちがいい
-
2000人集まりませんでしたじゃかっこがつかないから延長するか嘘でも達成にするだろうな
-
>>96
そりゃワクワクするように数量調整しているからな -
12月18日(月)午前9:00合計購入者数 468人 急にキリが悪くなって気持ち悪い
-
買うとしたらポイント付く20日だしなぁ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑