-
DTM
-
【Nexus2】reFX part6【VENGEANCE】©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
reFXのスレです。
テンプレとかあったらよろしく。
https://refx.com
前スレ
【Nexus2】reFX part5【VENGEANCE】
http://egg.2ch.net/t....cgi/dtm/1465989478/ - コメントを投稿する
-
>>1
ハロワ行けw -
>>1
乙であります! -
Prefix Name
AR Arpeggio
AT Atmosphere
BA Bass
BR Brass
CL Classical Instrument
DL Drumloop
DR Drum
FX FX Sound
GT Guitar
LD Lead
LL Live Loop
LP Live Loop Menu
MA Mallet
OC Orchestra
OR Organ
PD Pads
PL Plucked
PN Piano
SQ Sequence
ST Strings
SY Synth
TG Trancegate
VO Vocal / Choir
WW Woodwinds -
パーフェクトセックス
-
JK Joshi Kousei
-
KY Kuuki Yomenai
-
Avenger使ってて最新版にした方
Editorのgranularのプリセットって出てきます?
俺の方だとデフォルトしか出てこないんですけど…
GRANULAR xp1から音色選ぶと切り替わるけど
一から音作りってのができない状態 -
>>8
普通に使えてるよ -
Avengerでエキパン追加する方法を教えてくれ
ちなmac -
エキパンのファイルをavengerにドラッグするだけだよ
英語読めないなら日本語版買えばマニュアル付いてくるでしょう
ファイルを掴んでからコマンド+tabでアプリを切り替えるんだ -
とはいうおれも英語版だから同志よ
-
avenger
massive
serum
この三つさえあればどんな音でも作れそう。 -
>>15
むしろなんでそんなに似たもの三つ上げるのか意味が分からない -
Avenger持ってないんだけど、Massive定番のワブルみたいなのガンガン作れる?
-
KW Kaeba Wakaru
-
Massiveは今でもいいぞwww
-
いやどす
-
多分作れるんじゃない?
俺rapidだっけ?アレのほうが良さそうだけど -
マッシヴがダブステップの神器だった時代あったな
-
ワブルのプリセットたくさんあるし作れると思う
LFO代わりの機能もあるし簡単に感じる -
massiveでトラック分けて違う音色でワブルさせて波形編集とか3年前に飽きたどす
Nexusの駅パンの方が汎用性高いから好きどす -
Nexusって音域によってどうしてもロムプラー感でちゃうよね。良いところ使えって話なんだろうけど。Avengerはなんか全体的にはっきりしてない音のイメージ
-
初めて買うんだけどスターターでもトランスの音色はいってますか?
いまLogicproだけつかってます -
>>27
デモを聴いて納得する音が入ってなければあなたの求めてる「トランスの音色」は無いです -
スターターのデモってあるの?
-
>>28
買ったor買おうとしてる人間が製品ページすら見た事無いの? -
>>27
明確にトランスがやりたいっていうのがあって
とりあえず金ないんなら、そして他になにももってないなら、
とりあえずこっちにしたら?
これ(20ドル)
http://www.synapse-a...e2premiumtrance.html
シンセ本体(169ドル)
http://www.synapse-audio.com/dune2.html
NexusはRomplerだから目的の音色がなければ高いエキパンを買いまくらないといけない
その点、上記のような普通のシンセなら音色も作ったりできるし
サードパーティーからも格安で出てるし、なによりdune2がいいのは純正音色のクオリティーが高い
上のはトランスのエキパンだけど、そもそもdune2本体に付属のプリセットもトランスに使いまくれるクオリティーだよ
それを元に音作りもできるし
こっちそろえて余裕ができてからでもいいんでない?金ないんなら
スターターだけでなんとかしようとするのはちょっときついよ
スターター+エキパン5個ぐらい買えるならいいと思うけど -
ありがとうございます。
シナプスもよさそうですね。
日本語ページはないから英語がんばるか。。 -
>>31
dune2すげえいいな。飛び道具的な音は作れなさそうだが。
今時のedmの音ど真ん中って感じ。音の粒揃ってるし厚みはあるし
拡張プリセットも安いし
これ聴くとnexusもavengerも音が安く聞こえる
早く知っておけばよかった。avenger買っちゃたよ.... -
Duneは逆にワブルとかのエグい系の音はあまり得意じゃないと思うので、使い分けたらいいんじゃない?
-
先週買ったavengerがいきなり二軍落ちした感じだよ。
ほんと音抜けと厚みがいい。一言「いい音」。
sylenth、spire、nexus、avengerは音抜けいいけど厚みに欠けるし、
massiveは音抜け悪いし、serumは音が硬すぎる。
ほんとdune2はedmやtranceど真ん中だと思う。 -
Dune2は超優れたデチューンエンジン持ってて
しかもそれを 2OSCs x 8VOICEs で合計16レイヤー
さらにボイス毎で独立したフィルターとエンベロープを持っているので
単体でさえ十分使える音を8レイヤーできる、しかも動作軽快というキチガイスペック
スパソに関しては最強
弱点といえば市販含めてプリセットがあまり無いこと -
連投かつスレチごめん。いやまじでいいわ。
動作軽快で操作シンプルで、質のいいど真ん中の音が出る音源てなかなか無いから、
dune2知れて良かったわ。
よし買う -
ずっとDune.1使ってきましたが、2も良いんですか!
買います -
デモ聴いたら射精しそうになった
ソウとパッドでは最強だと思う -
Duneマジでいいね
教えてくれてありがと -
デモ聴いてアガるの久しぶりだわ
-
vanguardってwin10でも動く?
いまOSどうしようか考え中なんだが -
dune2いい、マジでいい。
ちょっといじるだけで良い音出る -
そのdune2買ったんだけど、ログインできた?メールアドレスとパスワード入れてもえらー、パスワード再発行のためにメールアドレス入れたら、そのメールアドレスは存在しないになる
-
user areaってところからログインしようとしたんだけど間違ってる?
-
返信メールだとRegistrations エリアにログインってなってるけど、Registrationsエリアなんてないんだけどな
-
自己解決、ややこしかった
-
いい加減、節度もってね。
-
>>49
しねボケ -
dune2ほんといいな。
専用スレ立ててくれ誰か -
nexusのエキパンの買ってガッカリする率は異常
-
ガッカリ感ならアベのエキパンのが上
コスパ最悪だし -
いや目糞鼻糞だろ。なに言ってんだよw
-
どっちが下かとかw どっちも糞だろ
-
nexusと違ってavengerの出音じゃエキパン買っても
後からミックス弄らないとデモソングと同じ音にならないでしょ
アフィブログの乞食がEDMお勧めシンセとかでっち上げてたけど全然使われてない -
いやnexusもかわんねえよw
-
アフィブロガーはネガティブ意見書くと広告貼れないからなんでも褒めるよ
そもそも割れカスだし -
これら二機種のエキパンだけでなく、他の機種の売られてるプリセットも詐欺ばかりだよな
絶対同じ音になんねえよw って思う -
>>60
流石にないわ… -
>>57
どこのウンコアフィやねんWWWWWWW -
>>59
UAD全載せ持ってれば流石に割れはねーだろ() -
>>63
うわ、アフィブロガー沸いて来たw
それだけがんばって勝ったんだねw
割れて無い物を持ってるから割れしてないぞー、で説得力があると思ってる発想がそもそも一般人と違う
何が割れてないとか割れカス以外しらねーからw
自爆乙笑う -
新作ムンベか。
-
とても恥ずかしい相談なんだけどAvengerってどこでunison弄れる?
-
解説しよう
オシレータセクションの左上、v sawタブのdetuneノブの左ゲージを上げると、ユニゾンが適当に追加される。
ノブでその分散レベルを調整。
もっと細かく編集したい場合は、voicingタブの中で好きなオクターブで追加できる。
また半音単位で追加できるので、コードにすることも可能 -
>>67
ありがとう -
正直、そろそろ時代遅れな感が…
大したアップデートもなしに
セール出し惜しみと
変わり映えしないエキパン
ここいらでコンプリート599ドルぐらいやってもいい -
そんな安くしても飛び付くの金の無いやつだけだろ…
それこそNEXUSに価値を感じる層なんだから高いままでも構わんよ -
DTMerの標準装備みたいなソフトだからすでに行き渡った感ある
-
Nexusに飽き始めてフリーのVSTi探索の旅に出たら視野が広がってきた気がする
-
nexusはパっと聴き「即戦力!」と思うんだが、聴きなれるとチープさが凄い
-
でも中々Nexusみたいな使い心地のソフトが無いというね。
どっかのデベロッパーからNexusの上位互換みたいなソフトが出てないものか。 -
高いカネ出して買うもんじゃない
-
シンセ慣れてきたらNEXUSはもう使わないみたいな感じかと思ったけど結構使ってる人いるよね
最近はなんとなく開くけど特に使いたい音がなくて閉じることが多いな -
自分も最近Nexusに使いたい音がなくて他の音源を立ち上げたりってのが増えてきたんだけど、
また新しいエキパン買えば面白い音入ってるのかな。
なかなかこう、個人的にSteveAokiくらいからイマイチピンとこないエキパンが多いw -
TrapやEDMのリメイク動画なんかでたまに見かける
使われてるのはお決まりのM1ピアノとベル、Pluckにブラス
別にNexusじゃなくてもいいような音なんだけど手軽で便利なんだろう -
マシュメロのチュートリアル
Nexusパレードだったなwww -
エキパンて無間地獄になるんだよな。
買っては落胆して、次こそはと買ってはまた落胆し....って感じ。 -
nexusだけでedm曲作ると、スーパーで流れてるBGMみたいになるんだよな
-
それはさすがにベタ打ちだとか技術的な問題では
-
音色は全く同じだし、手法もそのまんま再現したって感じじゃない?
別の話だけど、制作済みのプロジェクトで解説してるプロのチュートリアルもリリースされた音源と音質違う事ばっかだよね。
マスタリングエンジニアの手によって芯のある音になってんだなって思ったw -
>>80
どれですか? -
みんなLethalは買わないの?
エキパンすげーついてくるじゃん -
Lethalは音がお察し
それとスレチ -
Lethalは最初ものすごい興味あってデモも試したしネットに上がってる動画も何度も見たけど、肝心の音がイマイチすぎる。
昔のメモリが少なかった頃のPCMシンセみたいな音。
あとNexusなんかは最新の音をいち早く入れてくるけど、Lethalはなんか一昔前の質感の音ばかり。
どうせ古い質感の音ならUVIのシンセみたいにビンテージ系の音を入れてくれればNexusと補完しあえるし逆にありがたいんだけど。
まあLethalのコンセプトとは大分ズレるだろうし、勝手な意見だけどw -
参考になりました
-
ハロウィンセールスタート
とか思うけど別にセールじゃない紛らわしいサイトデザインw -
synthmaster みたいな、プリセットを動かせない安いバージョンは
3000円とかのソフトに押されている。高価格戦略が、グローバリズムの
経済の発展に押されている。ま、ちゅー感じではないでせうか?
https://soundcloud.com/kv331synthmaster -
>>89
Chiptuneすらゴミな時点でそれはない -
>>94
すみませんが…ちょっと何言ってるのか分からない -
>>96
気づいたら女の部屋に転がり込んでいた
だがしかし! 女と思ったら! なんと! これが!
という事がないように! お気をつけ下さい!
https://www.youtube..../watch?v=hjxyqisDXMY -
>>89
nexusもlethalもかわんねえよw -
さすがにそれは無いわ
クオリティって大事だわって思うぞ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑