-
PCゲーム
-
ウイニングポスト8Part72
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここはウイニングポスト8シリーズ 【 PC版専用 】 のスレッドです
PS4版等コンシューマー機版の話題は板違いであり、
それら板違いの書き込みをした場合、あなたの身に何が起きても御自身の責任です。
テンプレは>>2以降。次スレは>>970を踏んだ人が建てる事。建設不能なら早急に代理建設を依頼する事。
■公式HP
Winning Post 8
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/
Winning Post 8 2015
http://www.gamecity....p/winningpost8/2015/
Winning Post 8 2016
http://www.gamecity....p/winningpost8/2016/
Winning Post 8 2017
http://www.gamecity....p/winningpost8/2017/
Winning Post 8 2018
http://www.gamecity....p/winningpost8/2018/
Winning Post 9
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost9/
前スレ
ウイニングポスト8Part70
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1546576649/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ウイニングポスト8Part71
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1550634436/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
テストステークス
-
>>1
乙です -
>>1おつ
-
真・極東の>>1乙
-
日向さん
「私……〇〇さんと一緒に働けたら、って思ってます!
はわわ、変な事言ってごめんなさい!」
年俸1億程度は出すから普通に知人を牧場スタッフで雇えてもええのにな -
テンプレにCS機の話題は板チってあるけど内容なんて一緒じゃねえの
バグまで同じだし むしろどこが違うのか知りたいわ -
PC版はツール使えるし音楽差し替えもできる
ゲーム内容は同じでも環境依存的なものは全く違うだろ
CS板でsteamからDL出来ないとか相談されてもしらんし
PC板でPSNに繋がらないとか相談されてもしらん -
海外牧場作る前にお守りボーナスで海外種牡馬種付けやってしまったあ
金札3枚無駄にした -
>>8
聞いてもいないのにCS言うアホが沸いてくるので -
お守りボーナスの海外種牡馬種付け、ってややこしいよなw
たしか自牧場の馬に種付けするのは単純に種牡馬施設LVで、お守りボーナスのは海外牧場の馬に海外種牡馬つけるんだっけか -
ベイブリッジファームからは、繁殖牝馬買えるけど
いつくらいから買えるようになるの?
頭数が少ないから譲れないみたいに何年も言われ続けるんだけども -
やったぜ自家生産馬で欧州3冠達成だぜ
と思ったらオンライン対戦できない
史実馬だった
馬名変えてるからわからんかった -
リュティエ系を発展させるの、楽しいな
しかし、何でリュティエ、82年まで現役なんだろう?
史実だと81年に死んでるのに
いっそスペシャル種牡馬になっていて欲しかった
そうすれば、直仔が生産できたのに -
秘書チャレンジの配合・育成・調教評価平均A以上のやつ
配合と育成はS~Aは行くんだけど
調教がパラSの調教師に預けてもDから一つも上がらない
てか、近年自家生産馬の調教評価を注意深く見ていたが
Cにすら到達した馬が1頭もいない
一応、健康な馬はスパルタ特性の調教師に預ければいい
とかコツはあるみたいだが…
馬運車ほしい -
>>17
自分もほぼ数年に一頭Cに上がるかどうかのレベルだよ
たまたま配合S育成A成長型覚醒の馬が4歳末にCになってたからそのまま7歳まで放牧無しでこき使ってたらようやくBになってミッション達成した感じ -
今更だけど馬の特性が増えたのに付けられる数が4つのままで
最初から4つ付いてる馬が増えたのが意外と厄介だな
ナリタブライアンとか7の頃は欧州遠征させて
菊の前に超長距離とか付けられたけど -
調教なんて馬運車もらうためだけだし、ファーストプレイで引継ぎ用データ作成してる時に
30年くらいやれば自然と達成できるしな
個々の馬の調教評価はどうでもいいし
てか、調教評価も開花も全然なのに、G?勝ちまくりって本気出したらどんだけ強いんだw -
2016の架空スタートで確かマキバスナイパーとWサヨナラ対象の牝馬を良い感じにエディットして
配合評価Sのほどよい駄馬を生産して、育成度バーが上がる直前のレース前にセーブして
良い能力上昇引くまで乱数変えて……って感じで馬運車のためだけの周回して取ったな -
2018だけど、1頭じゃなく総合で調教の数値が一定値に達すれば馬運車もらえるんじゃなかったっけ?
ちょびっとずつ貯まっていって
仕様が変わったのかな -
>>24
2018で調教の仕様変わったのを受けて馬運車の条件も変わった
2016と2017は現役馬の能力画面がこんな表示で右下の3つを1頭だけでも平均Aにすると馬運車だった
http://www.gamecity....yqB6Q/jp/mnl037.html
2018の殿堂馬画面の左下にある調教ってのが大体D(絶対D?)なのもこの辺りの変更の影響 -
テイクオフつえー
-
オートの使い方がよく分からない
スケジュール組んだら、半年なり一年なり、即実行って感じなんだろうか? -
基本的に使わないよ
生まれた馬がどれくらい走るか種牡馬入りした馬が使えるか年進めて確認したり、引継ぎデータ作成時とかくらい -
オートは種付だけしたい人用って感じがする
-
種付だけしたい
-
キングカメハメハ産駒走るな
初めて欧州3冠馬取った -
>>30
牧場長に種付けしてもらいますね -
自分もセーブして確認や、最初の引き継ぎデータ作りで使うのが主だけど
たまに史実期は序盤乗りきったら(=分場できる頃まで進めたら)2020頃まで、種付けと年末処理と海外幼駒購入程度ですっ飛ばすことも
自分はリセット多用する人だから、年数を進めるのが遅過ぎるのと、変に海外を荒し過ぎた結果普通は勝手に立つような系統が立たなくなったりするので、結果的にオート併用がちょうど良いレベルの介入になったりする
史実期終了で海外牧場開設フラグ管理あたりからオート進行を短いスパンにしてリハビリ?現状把握?して、海外牧場の拡張があらかた終わった辺りから通常進行
充実した施設、(ある程度)目論見通りの系統確立&保護の状態で架空期間スタートする気分 -
1年目のサイアーラインを見てると、エタン系がなぜ確立してなぜネヴァーセイダイとかフォルティノ、ゼダーンなんかが確立していないのか悩ましくなる
-
今やってる箱庭に飽きてきた時に思い切って10年20年オートで進めてみて
こんななってるの!?みたいなのは面白い -
でも未来見ちゃうと、進めたときの活躍馬が
巻き戻して成績落としたとき、絶望感に陥るから
よっぽど取捨選択で迷ったときしか、やらないようにしてる -
印の付き方で能力はわかる
お守り使えばより正確に
だからオートで飛ばすなんてやらない
強い奴はほっといても勝つし -
ウイニングポスト序盤で種牡馬として登場するトウショウボーイってZガンダムでのアムロみたいだよね
三国志でいうと盧植みたいだよね -
米国所属の晩成馬が何故か上手く育たないわ
スピードはS、サブパラも良いのに勝てない馬は全く勝てない
厩舎で1年以上寝かす、牧場で1年以上寝かす、使い詰める
どれ選んでも全然だわ -
お守りで治療
-
晩成馬ってたとえ河童木美香◎◎でも手放しちゃうからわかんね
早くに活躍させると底時代あるって聞くし -
河童木◎の晩成馬とか見たことないな
いたらスピードカンストレベルだろ
普通に手放さないだろ -
晩成で持続の馬より遅めで成長力がないレオダーバンの方が
扱いが難しいぐらいってレベル
成長力ない馬は晩成じゃなくて遅めでも底時代がしっかりある
(出走させても成長度が伸びにくく寿命は減る)
菊は勝てても明け4歳前半とか出走させるだけ無駄って感じになってる -
そういうやつってレース使うより温泉浸からしといたほうがいいのかな
-
底時代があるようなタイプだと明け4歳春はあまり無理をせず
4歳秋や5歳以降に活躍できるようにした方がいいかもね
そういうタイプでも3歳後半は意外と成長度の伸びがあるので
この時期は勝てそうなレースなら使ってもいい -
晩成で超大物でデビュー時はスピード??+。
さすがに晩成でもマックスでAがいいところか。
S+になることもあり得る? -
文字化けしてる?
D+ね -
調教画面で馬体重見られるようにして欲しいわ
-
牝系構築しようとしているシャダイソフィアの仔出しが良すぎて、生まれる牝馬が全部重賞勝ってしまっている…
これって、全娘に独立されちゃうってことだよね?
孫世代とかを、あえて未出走とかにしないとダメなのかな? -
その娘や孫の子出しにもよるから何とも言えん
-
>>51
確立が目的なら独立されてもかまわないと思う
名牝系まで行きたい、またはフラストレートのような有用属性持ちで独立させたくないなら牝馬は基本重賞勝たせないようにしてる
ゲームがつまらなくなるけどね -
牝馬が活躍するほどに名牝系への道が遠ざかるという意味不明な仕様が結局9になっても変わらないからな・・・
-
何も考えずにやっててら名牝系になったけど、そんなに難しいの?
-
>>56
たぶん、名牝系を狙って活躍させまくったんだと思う
特に気にせず、なんなら種牡馬の確立に気をつかってたくらいなのに名牝系に昇格みたいなこともあるし
気がついたら達成してるけど、狙うと難しいみたいなタイプのやつかも -
自分の場合、一頭の牝馬(例えばシャダイソフィア)の血を自分の牧場で繋いでいくスタイルなので活躍させる気がなくても勝手に活躍しちゃう
定期的に牝馬を入れ替えれば大丈夫かもしれないけど -
牝系なんて保護してれば勝手に育っていくイメージ
-
200頭なったら独立するって聞いたけど、名牝系になったら独立はしない仕組みなのかしら
-
200頭関係なかったね
主流牝系に該当した場合か -
因みに俺が適当にやってて名牝系になったのは、3世代連続で重賞勝つ前にmy牝系が200頭になったからだと勝手に予想
-
my牝系は重賞勝ってない牝馬もどんどん繁殖入りするから名牝系まで楽にいくね
-
> http://potato.2ch.ne.../game/1447069423/999
> ゲーム [PCゲーム] “ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39 [転載禁止](c)2ch.net”
>
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
>
> ------------------------------------------------------------------------------
> 鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者か南人彰容疑者がシステムソフトアルファーとセガに宛てた殺害予告文
> ハンマーで両社員を殴って殺害すると予告
>
> http://i.imgur.com/0WDAJfq.jpg
コレやばいよね。殺害予告書いたのが株式会社チキンヘッドの南人彰容疑者だった場合
当時南人彰容疑者にPS2版アドバンスド大戦略のリメイク開発を依頼してたセガエイジスの奥成氏を攻撃ターゲットにしているという事になる
締切日が過ぎて連絡を入れても南人彰容疑者は居留守を使って逃げていたそうな。奥成氏の催促の電話がしつこかったとかで恨みを覚えた可能性がある
しかも金を受け取った状態で居留守を使われたらしい(それこそ南人彰容疑者の肩を持つ鈴木ドイツ容疑者がAKIRA氏に散々書いてきた着服横領ってやつやん〜)そら矢のような催促するっつーの
389 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/11/06(火) 08:29:00.85 ID:9fTCfLfG
南人彰と鈴木ドイツ両容疑者が可哀想なのは
被害届けを出したくても「事実」だから出せず
前田氏とやらを攻撃して憂さ晴らしするか別の書き込みで話題をすり替える努力をするか
黙って耐えるしか選択肢がないことなんだ -
史実補正が弱いのか騎手補正が強すぎるのか、そもそも所有馬のSP値の概念がおかしいのか
AモードなのにSP50台の所有馬が非所有史実勝ち馬に勝っちゃったりするのはどうなのか -
2018のことなら史実補正はバグってるぞ
そして直すのを放棄しました -
2018Aモードのルドルフ岡部はオーバーフローして二桁着順になるというのを聞いたことがあるね
-
地方から移籍してきたオグリを購入した時、ツールで見るとSPが91なんだけどこれも仕様?
SP率は76のままだけど -
SPってほとんどの現役馬が最高84なのに、99とかなる馬がたまにいるよね
あと()ついて-になったり+になったりはなんなんだろう -
オグリで武育成をしてるのは俺だけじゃないはず…
-
オグリどころか豊デビューに合わせて史実馬買い揃えておいて海外経験付けさせる高速育成だろ
-
俺はクリークだな
成長遅めなのに(最初からいい騎手を乗せたら)春のクラシックすら勝って
強すぎるから最初は微妙な武豊を乗せてちょうどいい気がするし -
イギリスのレースって斤量の関係でまったく勝てないのですが何かコツがあるのでしょうか?
-
斤量はタダの言い訳
弱いのが本当の敗因 -
身も蓋もないw
-
2000億円貯まったら、
ゲーム内に自分の家建てられるとか、
坂路コースに屋根を付けられるとか、
豪華クルーザーを買えるようにして欲しい。 -
系統確立の確認のためにオートで飛ばしてたら
ステージチャンプが凱旋門取ってたw
前の年に欧州最優秀ステイヤー取ってたとは言え
あそこを勝つ力があったんか… -
斤量背負った時パワーでちょっとだけレーススピードが変わるんさ
ホントちょっとだけな -
>>80
それはあなたのPCの性能のせいだよ。 -
いやレーススピードな内部データのこと何だけど、今更このスレで説明しないといけないのか・・・
あと欧州向き馬場とか言ってるけど9スレと間違えてないかい。8にはそんなもの無い -
>>82
冗談で言ってるってことぐらい察してくれよw -
クラブにg1何個か勝てそうな馬を送り込んでも重賞すら勝てないんだがどうしたら勝てるようになるんだ?
-
>>84
他人のクラブの馬に出資できるようにして欲しい。 -
多頭管理してる人に教えて欲しいんだけど
勝たせるためには、やっぱり手動で出走レース決めるしかないの?
「自走方針」って、なんか信用出来ないんだけど
OP指定してるのに、G1に出された記憶があって、封印してる
その辺とか含めて、教えて欲しい -
>>73
英国競馬は短〜中距離は層が厚く勝つのは難しい...
おすすめは3000m以上のレース
アスコット競馬場で開催されるゴールドCなんかは狙い目
SP67程度の馬でも勝てる
あと、騎手はできれば海外経験者がよい。
中距離ではあるが、凱旋門賞の実質的な裏開催であるチャンピオンSもお勧め -
ドバイ香港シンガポール辺りでも遠征補正ってあるの?
なんか安定しないの -
>>86
手動しかないと思う
海外積極的にしてたら春に2冠取った馬が3冠目を無視して海外行ってしまったり
牡馬クラシックはまだ判るが牝馬が秋華賞無視は理解できん
自動放牧タイミングを調子にしようが疲労にしようがお任せにしようが、夏場はつかいたがるし(冬は割りと休みくれる)
一番酷いのは新馬戦で馬場適性気にしてくれない
特に晩成型は3月に集中して除外→4、5月の未勝利でデビューとかになったあげくそこも適性外とか
調子も適性も関係なく勝てる程の抜けて強い馬なら、疲労で自動放牧設定で予後る心配はまずないというぐらいの効果
最低でも3ヶ月毎にローテーション確認が必要
次走方針だけでなく、お気に入りローテーションを併用すれば使えなくはないけど、多頭管理だとそれもなかなか面倒 -
放牧のタイミングとか使うレースを自分で決めないで、何が楽しいのか?
-
>>91
確立作業だけ進めてる期間とか
一頭一頭にきちんと向き合ってたら史実期間が終わるのに1年かかる(自分の場合)
種付けと年末処理だけ、の勢いでオートに任せて海外牧場フル拡張終わったぐらいから本番と思ってる -
>>92
史実期間だって、歴史をたどりながらやれて面白いだろw -
事実期間のレースてなんかグラおかしくならない?
こいうい演習なの?なんか昔のフィルム映画ニュースみたいに見せ演習? -
そそ演出ともいうねw まあIMEの学習のせい
やはり仕様なのね壊れたかとおもたわ、ありがと -
事実期間には突っ込まないのか
外人の方?w -
こいういも
-
間違い探しかよw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑