-
PCゲーム
-
【世紀末村作り】Kenshi【112スレ目】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行コピペしてスレ立てして下さい
荒涼とした砂漠ワールドで世紀末人斬りRPGと拠点作りを楽しむスルメゲー
「Kenshi」
公式サイト
http://www.lofigames.com/
公式Twitter
@KenshiOfficial
Steam版 販売ページ (日本語) 12/6から正式版になり3,500円に
※公式サイトからも購入できます
http://store.steampo...p/233860/?l=japanese
英wiki
http://kenshi.wikia.com/wiki/Kenshi_Wiki
日wiki
https://www46.atwiki.jp/kenshi_steam/
Q&Aは>>2-3をご覧ください
次スレは>>950で
前スレ
【世紀末村作り】Kenshi【111スレ目】
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1556696873/
本スレではMOD・翻訳の話題は「感想等雑談程度」としてください。それ以上の細かい話をしたい方は
関連スレ
KenshiのMOD製作・FCSツール活用スレ part3
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1556620615/
Kenshi 翻訳スレ
https://egg.2ch.net/...cgi/game/1544022210/
でどうぞ。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
【Q&A購入編】
Q1:低スペックPCでも遊べる?
RAMは公式で最低6GBとなっていますが、意外と重いので8~16GBは欲しいです
VRAMは3GB以上あるとある程度カクつきにくいです
HDDでも問題なく遊べますが、より快適に遊びたいならインストール先はSSDが推奨です
Q2:日本語ある?
あります 起動時のランチャーで言語を「日本語」に変更する事で日本語でプレイする事が出来ます
ただし特定の台詞や新要素に関するテキストなど、未翻訳の部分もあります
Q3:面白い?
最初はとにかく死にまくるので人を選ぶゲームかも知れません
ですがハマれば数百時間は軽く経過してしまう時間泥棒なスルメゲーです
Q4:どこで買えばいい?
Steamアカウントを作成して購入する(Webmoneyでも購入可)か、公式サイトからクレジットカードで購入できます -
【Q&Aプレイ編】
Q1:ゲームを始めてみたのですが、敵が強くて全然勝てません…
初期はとにかく自分のキャラクターが弱いので敵に勝つ事は難しいです
このゲームでは敵に殴られる事で打たれ強さが上がり強くなっていきます
死なない程度にボコボコにされつつキャラクターを成長させましょう いつか勝てる日が来ます
酒場で仲間を集めるのも一つの手です 数は力です
Q2:お金が増えません!
序盤は銅の鉱脈を掘って銅鉱石を売るといいです
パトロールをしているNPCの後について行ってそのNPCが倒した敵の死体を漁るのもいい金策になります
自拠点にショップカウンターを設置して食料品等の販売も可能です
Q3:HPが0になると死ぬの?
状態が「致命傷」「死にかけ」のまま放置するといずれ死にます
またあまりにも強力な一撃を食らうと即死する事があります
Q4:仲間を集めるにはどうしたらいいの?
基本は酒場で呑んだくれているので話しかけて金を払って雇いましょう
酒場にいない場合はパン屋の二階にいたり、町中を歩いている事もあります。 -
なんか今日が休みなのか不安になって今起きちゃったわ…
多分始業時間までドキドキしてるんだろうなぁと思うわ
休みが長すぎた -
まだ筋力とかカンストしてないのに武術ってすげぇダメージ出すんだな
飛び膝蹴りの動きが気に入らないことを除けばロマンを感じる -
できるときに蓄えておくんだ。アウト連休では、もう機会がないぞ、人間・・・。
睡眠できるときに、睡眠しておくんだ! -
防壁に取り付けたクロスボウ砲台がうまく働かない
門を叩いている敵を撃てるようにしたんだが、砲台に人を配置すらできないことがある
(仕事を砲台につくやつのみにしても側で立ち尽くすだけ)
でも普通に撃てることもあって、何が悪いのかよくわからん -
>>7
Ctrl+Shift+F11 で割と治る -
>>8
早速試してみようとkenshi起動したらなぜか普通に配置できた
wikiの壁のページに書いてあるみたいな感じで、砲台も作ってすぐは上手く動かなかったりするのかな?
もしまた上手く行かなかった時は教えてもらったやつを試してみるよ。ありがとう -
壁と言えば、拠点ぐるっと囲んでこれで安心と思っていたら敵が素通りしてきて驚いた
これがバグか・・・と思ったら地形がデコボコしてた所為で壁の下が開いてただけだった
建築する時はどうしても見下ろす視点になるから気づかなかったわ -
>>9
セーブロードで変なバグ見たいのは落ち着く時ある -
砲台周りはちょっと怪しい
砲台に人員をつけられなかったり、つけても撃たなかったり、
タスクから外してもひたすら砲台につこうとしたり、目の前の敵無視してどっか変なとこ狙ってたり
どーもあてにならない -
設置物関係でおかしいのは大体セーブ&ロードで直る
-
欺 く 者 の 通 り 道
-
フィッシュマンでスタートしたい
-
とりあえず大まかな支持したらフィーリングで動いてくれる
超AI機能が欲しい -
砲台の横辺りに押し込まれてハマって動けなくなってる事あるの凄く面倒
-
収納容器やベット配置する時出る人マークって出来るだけ空けたほうがいいのかな?
よく人がハマって身動きとれなくなるけと思って人マーク空けてたけどぎゅうぎゅう詰めの方が人が引っかからないのかな -
クモ忍者っていったいなんだろう
ガスは防ぎきれてないし、スワンパーズの方がマスク充実してるし
近くのウェイステーションに特攻してはやられ
アイアンバレーに遠征?しては溶けて…
拠点もないし…革シャツおいしいです -
動物がアクティベートできるベッドmodないかな
いちいち担ぐの面倒なんだよね
あと犬が建物に入れなくなったけど筋肉で体格大きくなったせいかな
もっと操作面で動物が扱い易くなったらなあ -
犬は元々建物に入れなかったと思うよ
-
そうなんだありがとう
-
>>21
もともと動物は羊しか入れない
一応、建物の入り口近くまで加速させて入り口の狭間に長押し移動したり、ぎゅうぎゅう詰めにして押し込めば入れないこともない
ただでっかいやつらは物理的に無理だったり初速度がおそいから強行突破できなかったりする
素直に担ぎ上げよう -
しばらくワークショップ見てなかったらえらく増えたな・・・
-
近接攻撃の値って武術の攻撃速度に影響しますか?
値の高いキャラと低いキャラの育成で器用さの上がりに差があるような気がして -
武術による攻撃は器用さが上がりやすいが
そもそも攻撃出せなければ成長もクソもない
武術はスキル値によって使用可能な技(攻撃方法)が変わってくる
ド素人の左手パンチなんかモーション長くて効率悪いし行動そのものも潰されやすい
飛び蹴りのような当てやすい技が使えれば攻撃機会は増えるし
ワンツーパンチのような2連撃なら2回ぶん成長するのでよく育つ
要するに武術スキル≒使える技のバリエーションで大きく成長速度変わる -
安全って聞いたからハウラーメイズに拠点作ったのに集金はこないけどレイダーは攻めてくるのかーい!
やべえ、まだカニ倒せるくらいしか戦力育ってないぞ… -
器用さ高、武術低と器用さ低、武術高のキャラでしたんでその辺の兼ね合いですかね
どもでした -
なんで他人の意見をそのまま受けて入れしまうのか・・・
-
ホーリーファーム襲撃して農夫の妻を拐っていく
-
農夫も拐っていけ
ブルは皆殺しだ -
メガクラブに誘導することによって無事勝利、予定外楽しい!まじ守護者
つーかリーバー海から泳いできてて草 -
最近始めたんだが寝袋あるのに建築で寝袋の項目がなくて寝袋が設置できない
-
野営カテゴリのキャンプベッドだぞ
-
寝袋は建造の野営項目の所のキャンプベッドで設置できるはず
-
器用さを上げるには結局刀をブンブンするのが一番なの?
-
もしリヴァイアサン早ければ、ラプターやガルもいるしな
ステ1の新人担いで連れて行っても鍛錬できる最高の地 -
>>37サンクス
-
ノーブルハンターめがけて単騎駆けする武術家かっこいい
-
戦闘スキル上げのために拉致して戦わせるのってなんかコツあるんですかね
憎きブラックドラゴン忍者のネームド二体拉致監禁したんだけど、一度倒すと檻で回復するまで待たなきゃいけなくてなんか効率が悪い気がする
ベットに寝かせるとすぐ起きて脱走するし -
警備スパイダーをスケベに置いて殴り続けたりスキマーでも何体か攫ってベットに複数置いて順番に殴ったりしろ
あとは適当にスラルでも工場長でも攫ってきて防御態勢で受け続ければ防御面も稼げる -
よく足もぐって聞くけど実際にどうやってるんだ
-
強いやつを攫ってタイマンでトレーニングするものだと思ってたけどそんな残酷な鍛え方なのか…
-
もし抵抗ないならトレーニングソードmod使え
あの武器ならダメージだけ0になるから -
エサタさんのもってるフラアクがもし彼女の筋力でペナなしで振れる重量だったら…エロいことになってたかな
-
エサタが持ってる剣振れないってのもなんか箔がないしMODで筋力イジりたくなってきた
-
ハブで酒場の3000cNPCと殴り合いで鍛えるとお互いに強くなっていって割と楽しい
-
細かい事はいいモウンに行ってゴリロ先輩や老齢ビークさんに胸を貸して貰え
頻繁に手足吹っ飛ぶんで義肢の予備は持参しよう -
>>49
重兜、重鎧、裸足にして足だけ治療せずに何度も戦わせる
死んだフリされたらベッドや牢屋にぶちこんだり窃盗失敗で叩き起こす
ショボい刀でチクチクしてると先に失血死するからこっちは十分ダメージの出るメイン武器や打撃武器で戦う -
>>45
奴隷:上等な防具(重装)+鉄クズ棒(奴隷本人が得意な武器種にするのもアリ)
味方:普段の防具or重装防具+育てたい武器種のサビ鉄クズ武器
両者ともなるべく倒れないようにダメージを抑え1試合での攻撃回数を増やすのがコツ
味方が死にかけになってトレーニングを中止したいときは奴隷をブチのめすのではなく高隠密・暗殺スキル持ちの仲間に*ズシン*してもらう
敵の方が圧倒的に強い場合でも味方を受動防御にせず被弾し続けると近接防御が上がりやすい
近接防御が上がったら早々に拉致トレーニングをやめて外で野盗とか反乱農民キャンプに挑むのもいいかも -
奴隷二ングって強い装備とか持たせた方がいいの?
-
スケルトン盗賊自分達をスケルトンと信じてやまない割には追跡時に「早すぎる!足が限界…」とか弱音吐いてて草生える
-
二週間前のアプデから頻繁に落ちるようになったな、毎日落ちるせいで起動するのが億劫だわ
-
四肢切断された人型をベッドで殴るのは結構経験値にペナルティ入る気がするし、ベッドサンドバッグ殴りは動物や機械グモにしたほうがいいと思う
人型なら最低品質武器持たせて殴り合ったほうがいいんじゃないかな
足もいだらベッドから逃走はしなくなるから楽
奴隷施設を壁と門で囲んでから、施設内の味方全員受動戦闘にして戦闘モードにならないようにすれば足もがなくてもベッドから逃げない場合がある
回復速度やベッド管理のせいで人間殴りたいだけなら数そろえた方が便利、回復早いスケルトン殴るなら1体でも十分運用できるし飯もいらないし
長い人間奴隷の回復待ちの間にほかの施設を利用することで時間の無駄なくトレーニングする〜みたいなことができるから、ある程度施設を充実させてからトレーニングに励むといいかも
>>62
奴隷をいつでも簡単にぶちのめすことができる監督を用意できるとかなら
最初から等級の高い防具着させたほうがいいけど
そうでないならトレーニング相手との技量が近いなら、等級の低い防具を着させたり
鍛えたい奴の装備を替えるとかして調整する必要がある -
>>64
これはオビディエンスしたのしょうがないわ -
バグマスを拉致って傑作防具あげてトレーニング相手にしようと思ったら強すぎて拠点全滅しかけたこと思い出した
トレーニング相手の強さ調整は大事だね -
1対1で促成栽培するとどうしても打たれ強さが上がりにくいから最終的には動物の群れに突っ込んでる
-
何をどうやったって結局毎度毎度奴隷ニングするんだし!な気持ちでexp2倍入れたけど、冒険と成長が良い感じにバランス取れてる感が有るなコレ
-
打たれ強さ上げるなら毛皮商の通り道で飢えた野盗軍団に突っ込むのが一番
ただ殴られるより死んだふりからの起き上がり連発のが経験値上昇幅大きいし -
生きたまま食われると打たれ強さがグンと上がるというけど殆ど上がらんのはどうすればいいのだろうか
意識がある状態で食われる→起きて戦闘再開して補食が中断される
意識がない状態で食われる→打たれ強さが全く上がらない -
生きたまま喰われて強くなるのはフォグマンのやり方じゃないかな
-
>>64
これが老齢ビークシングみたいに徘徊してたら世界観最高だなぁ -
巨大オクラン像を作る必要性が見えてきたな
-
>>75
フォグマンかあ
スタート設定デフォだけど巣によっては何百と襲ってくるからアタックスロット×5入れてる今だとステ90台の仲間二人でも救出できるか不安だわ
それも面白そうだから一度やってみるけど -
実はリバース鉱山の巨大オクラン象は衛星兵器とリンクしていて
有事の際には目からビームを放ち衛星兵器を中継地点として大陸全土に大打撃を与えられるのだ
ってホッブズさんが言ってた -
>>73
生きたまま食われると打たれ強さが上がるというより
カプカプされてると"気絶→捕食で気絶キャンセル→死んだふり→起き上がり→気絶"のループになる、というかできるんよ
ここらへん突き詰めるとゲームが台無しになるグリッチになるから皆ボカしてるんだと思う -
>>78
あれは自発的に入って即ピッキングしていい感じに食われた所で救助役が担いで逃げるだけな
そうじゃないとバニラだろうと周りを掃除してる間に死にかねん
ピッキングも10%のハズレを連続で引くことはあるから救助役がポールをこじ開けられる筋力だとなお安心 -
打たれ強さや防御、回避を即席で上げたいならmodを使う手もある
サンドボックスってやつ -
効率よく上げたいけどMOD入れるのもなんか違うという矛盾した考えなんだわ
-
筋力だけ上げたいから筋力expを300%にしてる
他のステと違って振り速度に必要筋力値っていう明確なラインが引かれてるから困るわ 高ステまで行くと全然伸びないし
重武器の振り速度が必要筋力値に対する現在の筋力値の比率で決まってたらそこまで必死に上げなくてよかったんだけど -
メイトウフラグメントアックスの通常の肉体でまともに振らせる気のない重量設定好き
-
クロスさんはアレを誰用に作ったのか気になる
-
>>88
全盛期のキャットロンさんとかが筋力デフォで250とかあったのかもしれない -
スキル上げまくったら圧倒できて当たり前だから、逆にスキル上限縛りプレイしてる
ソロスキル80以下暗殺縛りでブリヒルとヘフトは制圧できた。アドマグがきついわ -
クロスボウでどうにでもなりそう
-
この新スレ全くkenshi知らん奴が見たらサイコパスの集まりと勘違いするような会話だな
-
ありがとうございます
おかげで死後が楽になります -
汚れた拠点を定期的に掃除してくれる皮剥ぎさん達とってもいい人
-
壁抜け野盗ほんとどうにかしろ
-
落ちてる装備も回収してくれんかな
-
スケルトン軍団で北の方に出掛けるたびにホーリーネーション絡まれるのウザいな
スケルトンでHNに絡まれない方法ないんか -
HNを滅ぼせば絡まれなくなるよ
-
滅ぼすのが話早いんだろうがちょっとな
安定したサンドバッグの素体提供先として懇意してるから元気でいてもらいたい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑