-
PCゲーム
-
Total War: Three Kingdoms Part3
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※次スレは>>950が建てる。踏み逃げしたら宣言して他の人が建てる
※スレが建つまではゆっくりめで
※スレタテ時は1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を挿入すること
ワッチョイ付け忘れ防止の為に2〜3行挿入を推奨
三国志をテーマとする新作『Total War: Three Kingdoms』が発表された。
SEGAは人気ストラテジーシリーズ”Total War”にて、シリーズ史上初となる中国を舞台とした『Total War: Three Kingdoms』を発表した。
開発元のCreative Assemblyが明かす情報によれば、漢王朝の董卓が権勢を誇った西暦190年の中国、三国志の時代を舞台として描くという。公式トレイラーから予想するに裏切りや友情の彩る叙事詩を体験することが可能となりそうだ。
公式 Twitter
https://twitter.com/...s/951129586426884102
公式HP
https://comingsoon.totalwar.com
Total War: Three Kingdoms Part2
https://medaka.5ch.n.../gamehis/1550053710/
他社ゲーの話題はスレ違いなので該当板及びスレでお願いします VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
日本語化してほしいー
-
コーエーの話はしちゃダメだよ、
-
日本人ユーザーが増えたらオマ国来るから止めろ
-
ジャップは肥やってりゃいいんだ
身の程を知れ -
>>7
この可能性があるから予約してない。セガは日本語版の予定があるのかないのか明らかにしてほしい。 -
国立博物館で
特別展をやるほど
三国志の人気のある国なのに
なんで日本語版 (だけ) 出ないのか
ほんとに理解に苦しむんだが。 -
セガに期待する方が間違い
-
スレ立て乙です。こっち来てなんかほっとしたわ
-
>>12
PCゲーを日本で発売するとCSで売れなくなるからおま語おま国したれ的な思惑も
少し前は他社ではひしひしと感じたけどセガに至ってはあみだくじで決めてるのでは?
などと憶測が出るぐらい意味不明だからねw
TWシリーズの公式日本語訳は最初から諦めてるから有志翻訳が活気づけばいいね -
>>13
(日本では) 売れないから、とか
消極的な理由で日本語版を出さないんならいいんだが
日本語版を出さない積極的な理由が (SEGA に) あるんなら
それも難しいかも...まぁ、そんなことはないと思うが。 -
>>14
それは心配しすぎだな
それならとっくに過去シリーズで潰されてる
ガチガチのファイルで固めたりしたら他国にも影響でるし
それよりも人口少ないゆえ誰も音頭取れなくてWHみたい誰か任せになってしまう可能性を心配した方がいいね
ちなみにWHの人はやらないそうだよ -
>>15
Trados みたいな翻訳支援ソフトを使って
翻訳サーバーを立てて
多人数で作業...ってやれば負担も減るんだけどね。
翻訳支援ソフトに読み込める形で
対象データを抜き出し/整形できるか?って問題はあるけど。 -
過去作品で販売している実績はあるのだから普通に考えて単に売り上げが少ないのが理由だろ
つか、またネガティブな話題が続くのかよ -
>>16
トラドスいくらすると思ってんだ・・・ -
CIV5の翻訳はサーバ建ててエクセルチックな感じで複数人翻訳やってたよ
-
https://rico.waterbl...10/10/civilization-vの日本語化modがすごい件について/
グーグルのスプレッドシートみたいね
参加したけど公式日本語版が出る前に凄い勢いで終わったはず -
連投すまぬ
CIV5の言語ファイルはXMLなんだけど、Excelが割とうまい具合に読み書きしてくれるので、発起人が上記のGoogleスプレッドシートと連携してくれて配布からファイル上書きって流れ
※初期はMOD化されてなかったはず
total warの言語ファイルは見たこと無いが似たような感じなら良いね -
話変わるけど戦場に出せる最大人数は結局どれぐらいになるのかな
フォーラム見たらリアルモードとヒロイックで一軍?3000〜5000みたいなこと書いてるけど連合軍で万単位にならんかな -
他のシリーズだとだいたい一つの軍は1ユニットあたり最大160人で上限が20ユニット
それに増援を合わせれば敵味方合わせて1万ぐらいは行くこともあるって感じ -
>>18
Trados だけじゃなくもっと安いのもあるし
なんならフリーのだってあるし...Trados と memsource は使ったことがあるかな。
まぁ、なんにせよ
発売されてみないと
対象データをちゃんと抜き出せるかどうかもわからんけど。 -
あと一週間か
-
dlcで君主や武将追加するだろうな
-
クソ高いパッケージでも買ってやるから日本語版出せやゴミセガ
-
三国志ちと評価低いな
大丈夫かいな -
>>28
黄巾が一応dlc第一弾になるな -
もうすぐ発売だというのに、書き込みが全然無いのね。
-
日本だと何時くらいに発売なのかな?
-
険しい地形で起きた陳倉の戦いや水攻めの樊城の戦いなんか再現できてるのかなー 氷の城、赤壁無理かなー
見る限り光栄っぽいデザインで、漢代かあれ?三國無双系はいらないぞ -
今もうプレイ出来てる人は抽選か何かでアーリーアクセス券貰った人なのか?
-
実況見てたら我慢できなくなってきた・・・
WHでもやって気を紛らわすか。 -
>>36
ストリーマーだとアーリーアクセスで早めにできるらしい。 -
評価はどんな感じなの?
-
CAはイギリスの会社なので現地時間での夕方頃(日本時間だと23〜1時ぐらいにリリースする事が多いよ
-
みんなどこで買う?
steamより安い海外のkey屋で買おうと思ってる
EU系はアクティベート出来るか不安なのでアメリカ系 -
さすがに史実どおりにしろとはいえないな
鞍もないのでまともな騎兵は弓騎兵だけだった。
一騎打ちもないし -
>>38
なるほどそうだったのか、配信見てる限り面白そうではあるんだけど
視点が俯瞰すぎるせいでせっかくの迫力ある戦闘がよく見えないんだよな〜
素晴らしいカメラワークをしてくれる人がいればいいんだけども -
武将の名前くらいは日本語にしたいな
caocaoくらいしか分からん -
動画勢とかは普通に戦闘中でもカメラワーク工夫できると思いがちだけど
基本がRTSである以上戦闘中は基本部隊の操作や遠隔攻撃の対象選んだりと大忙しのゲームだからな
(慣れてない人は戦闘速度スローでも休憩とかできないレベル)
よくあるカメラ凝ってる動画はゲーム内のリプレイ機能使った上で更に編集したりしてわざわざキレイに映るようにしてる
むしろ普通のTWファンは戦闘の俯瞰画面の方みたいと思うよ なんと言ってもここがこのゲームのキモだし -
>>45
歴ゲー板のスレに、主要武将の日本語、中国語、英語の対応表書いてくれたツワモノがいたよ。 -
配信見てたら結婚とか子供産まれたり、武将引き抜き?もできるっぽいね。
-
戦闘中って停止出来なかったっけ?
停止して操作して動かして、また動きを変えたくなったら停止して
ってやってた気がするんだけど -
中国語と韓国語あるのに日本語無いのなんで?開発会社は日本嫌ってんの?
-
>>49
マルチは当然の事シングルでも最高難易度だと停止操作は出来ないから
CAとしてはあんまりそういう事はこのゲーム 大きく言えばRTSというジャンルとしては望んでないんじゃないかな
まあ本当の初心者が操作そのものに慣れるまでって点ではいいと思うけどね
まあそもそも正直停止したからって戦闘中にカメラワーク意識出来るほど悠長な時間はないっていう -
武将はどれぐらい網羅してくれるのかな
-
パブリッシャーSEGAだし日本嫌いってのは無いだろたぶん
-
ロシア語でも音声まで吹き替えだというのに
-
>>55
同じSEGA系列?のPSO2だったかで自衛隊のヘリ落としたり、
菊花紋章つけた大和を敵として登場させたりで、色々反日とか炎上問題になってたらしいから、
SEGAって反日なのかもしれない。
確かな証拠は無いからなんとも言えないけど。 -
Three Kingdomのスレ建ってたの知らなんだ
外人配信者が三国志の知識皆無で女山賊使いばっかりでつまらなそうにしてるのがもったいないな
海外セガに日本語入ってないのは他のシリーズやってりゃ諦めもつくから有志日本語化を切に希望したい -
みんな最初にやる勢力は決まってるんかな?
自分はあの関羽の立ち絵見て劉備しか道は無かった。 -
そういう病的な陰謀論とかは他所でやってくれ
-
日本人にはこれじゃなくて龍が如くを買ってほしいんだろうなってのはなんとなくわかる
-
>>57
Rome2とか最初にローマ選ぶと国土広すぎて何処から手をつけていいか悩むから弱小国からスタートしてコツコツ領土増やすのが楽しいね
俺はせっかく予約したから黄巾党を使って各国の英雄の強さを身をもって味わいたい
太平道のデザインとカンフースタイルのビジュアルにめっちゃ惚れた -
>>58
欧米じゃ三国志ってあんまメジャーじゃないのか -
Steamユーザーの1割はロシア語使用者で順位では3位なんだからサポートしてない方がおかしいぞ
日本語使用者の10倍以上いる -
そもそもトータルウォーというかSEGAに日本語版なんて気の利いたこと求めるなよ
もうしばらく出たことなんてないんだから
日本企業は日本人を舐めくさってるんだから -
まあ、日本でどれだけ売れるんだって話しですね
-
日本で売れるとか云々よりそもそも開発やら宣伝やらはCAで殆ど完結してSEGAとしてはあまり大きく関わってない感じのシリーズ
日本どころか海外SEGAの公式ツイッターでも殆ど宣伝とかないレベル -
その割にはおま国したりするからな
-
またSEGAの話かよ
-
プリロードはじまった
-
ふと思ったが
固有名詞なら中国語から日本語に変換が一番楽で
文章なら韓国語から機械翻訳が一番楽じゃないのかなぁ -
よくわからないけど文法の関係?
-
文法の関係というか単純に韓国語と日本語は言語として似てる
韓国語のサイトを機械翻訳するとほぼ日本語として違和感の無い翻訳が行われる
例えばクローム使ってhttp://www.chosun.com/とか行って翻訳機能を使ってみるとよくわかる -
それだと原文として参照するのが韓国語になるから
韓国語がわからないと誤訳とか直しようがない -
誤訳直すのは英語参照とかでいいんじゃないの 1から和訳するのは無理でも誤訳直す程度だったら英語出来る人は結構いるはず
こういうのはまず大まかにババっと大枠作ってから細部を直すって方がはかどる -
翻訳作業で複数の言語を参照ってできる?できれば問題はないんだけど
-
過去のTotalwarの日本語化見てみたけどMOD化されてるっぽいね
という事はMOD制作の知識が無いとまず翻訳までたどり着けないな -
日本語mod作者がブログでやり方説明してくれてるよ。
-
翻訳ワニム
-
ついに明日の20:00開戦か
外人の先行配信を見てるが本当に知識がないから退屈そうにプレイしてるな
人物紹介だけでギブしてる感じで本当にもったいねぇ -
俺はそんな事言ってないししたいとも思わんわ そういうのは実際ゴミだと思うよ
-
あ したい云々ってのは英日機械翻訳の話ね あれはホントゴミ
-
リアルモードでやるか演義モードでやるか迷うのう
-
人が集まるなら機械翻訳不要
進まなくなったらgoole様にお願いすればいいさ -
キャンペーンは董卓からだけなんかな
-
>>89
キャンペーンクリアしたら董卓アンロックちゃうかな -
>>91
確かに[ホウ]統とか荀[イク]とかどうするんだろな -
googleが無料で提供してるnotoフォントだと荀?ケもホウ統も正しい漢字で表示されたよ
-
ブログ見たけどPFMが対応してからじゃないとダメっぽいね
-
対応してない字はホウ統とか荀イクでいいんじゃない?
-
>>90
あ、開始時期の話ね -
劉備をリアルにやろうとすると初期は移動しまくりでエキスパートモードだな
-
LIU BEIでやりたくないな 劉備じゃないと
-
初期シナリオは平原劉備なの?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑