-
PCゲーム
-
【PoE】Path of Exile Part 215
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは↑を文頭に2行入れて下さい
Grinding Gear Gamesが開発したハック&スラッシュゲーム Path of Exile を語るスレです
・販売形式はF2Pで、課金対象は追加倉庫や見た目を変えるアイテム等です
■公式
http://www.pathofexile.com/
■洋Wiki
http://pathofexile.g...m/Path_of_Exile_Wiki
■日本語wiki
http://seesaawiki.jp/pathofexile/
http://wikiwiki.jp/pathofexile/
■質問スレ
【PoE】 Path of Exile 質問スレ part29
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1557017339/
前スレ
【PoE】Path of Exile Part 214
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1557342455/
次スレは>>950が立てる
立たない場合は>>970が宣言して立てる VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
トレードするならまずはココを見よう
・Poe.trade http://poe.trade/
・公式 https://pathofexile.com/trade
・相場 http://poe.ninja/
ビルド
・path of building https://www.pathofex...hread/1716360/page/1
・Build Browser http://www.timtips.c.../buildbrowser/#/list
・PoE DB http://poedb.tw/us/
オーラシミュレート
・Mikelat's Path of Exile Aura Calculator https://poe.mikelat.com/
Chromatic Orb シミュレート
・Vorici Chromatic Calculator http://siveran.github.io/calc.html
アイテム部位を選択すると付与される可能性のあるPrefix/Suffixを調べられるサイト
・poemods http://poeaffix.net/ http://www.exilemods.com/
・今日のlabyrinth http://www.poelab.com/ -
>>1
otu -
攻撃を避けやすくする代わりに当たったらワンショットとかいう調整だけはやめていただきたい
-
アクション性上げるならDead Cellsぐらい軽快にして欲しいな
-
BleedとPoisonもBuffされるみたいだけど今度こそ生き返れるといいな
武器種によるサポGemも気になる所で既存スキル自体に変化少なくても武器種は新しい変化で期待したい -
>>1
乙な。 -
ACT1〜3の難易度上昇って誰得やねん
-
GrimDownからかなりコアな戦闘用をもろパクリしてきているから訴訟問題になりそうだけど大丈夫なんかな?
-
HC勢によりスリルを楽しんでもらいたいんだろう
-
チャネリングになったサイクロントリスタンで5割行くと予言しておく
-
問題はコアスキルの最終調整ができていませんと
言い切った事だなこれで3.7もデバック無しで開発しているのが確定したし -
ただ面白い変更はMolten Shellがarmourベーススケールするようになったので
armour固めたタンクビルドでもダメージソース作れるのはいいと思う -
このゲームは基本的に移動と攻撃が同時にできることが強い
攻撃する時に足を止め続けなければ攻撃できないビルドは基本的に弱ビルド
移動中も攻撃が継続していなければ、どんな強スキルであろうと
回避行動(移動)するときにDPSはゼロになることと同義
移動&攻撃ができるスキル
例:BV、サイクロン、RF、WO、トーテム全般、ミニオン全般、等々
さらにエイムが不要で広範囲の敵を捉える事ができ、
マウス操作が完全にキャラの移動&回避のためのみに
操作できるスキルが生存力、ファーム速度に優れている
敵を狙う目的でマウスを移動しなければならないスキルは回避行動がおろそかになり
必然的に危険回避の判断が遅れるなどして死亡率が高いビルドとなる
meleeスキルは全般的に攻撃と移動を同時にできるものが少なく
かつエイムの必要性が高く、さらに敵に接近しなければならないことが多い
よって死亡のリスクが高く、またゲーム上で敵に接近することのメリットもほとんどない
meleeビルドが大きな痛手を受けた変更が、AoEのナーフされた時点からであった
meleeのほとんどはAoEの恩恵を受けている。AoEが弱体化されてる現状においては
どんなにバフされようがmeleeの復権はない。
トレーラー上で参考されたサイクロンのやけくそな範囲の広さがそれを物語っている -
サイクロンのAOEは普通らしくて動画のは無茶苦茶高いweapon rangeの武器を持ってるかららしいで
-
>>13
そうじゃなくてクイックドッジ機能追加されたからそれを効果的に使わないと即死する仕様に基本変わったんだよダクソ系になったと思って問題ない
ドッジするときにshiftキーで反転移動でかわすのが前提になるのでspell系は一歩間違えれば即死コンボで終わりって仕様になると思われる -
なおと、長文こわい・・・3行までしか読めない・・・
-
序盤の牢屋のボスとか初心者が死にまくってるだろうし
大振りで、はい避けて!って感じになるんだろう -
meleeの強化は結構なことだが押すボタン増えるってだけで萎えるわ
-
GGGはACT1〜3が簡単になりすぎてて問題だと思ってるらしいからもっと殺しにくるぞ
モブの能力強化や追加もあるみたいだし -
しんせさいずからはじめたけどたのしそうだなあ
-
ドッジとshiftキー押すの前提だからマウスでやるのは限界があるかもね
それにガードもしないといけないし -
操作ボタン増やすのは勘弁だなぁめんどくさいわ
-
まうすのあまりのぼたんにほとんどわりあててるけどかいてきですよ
ほおづえつきながらかちかち -
http://blog.livedoor...chives/32085006.html
・全ての近接スキルはGemレベルが上がるにつれて少量の追加ダメージ(add 2-14 Physical Damageのような)を持ちます。
↑装備武器依存の高さが課題だったけどこれで多少マシになりそうだな。 -
Cycloneの調整がチャネリングスキルになる過程で、ボタンを放すと直ぐに停止します。自分自身の上にカーソルを持っていくと、その場で延々とスピンします。
-
GGGはfacetankの類は潰すし昔から分かりやすい強攻撃は避けなきゃ死ぬって仕様だと思うけどな
抜け穴的な物や全身ミラーギアとかは例外だけど
Ziggyの動画見てるとこれが仕様変更も相まって使いやすそう
https://youtu.be/KTr5iBSsdbw?t=707 -
どんなにダメージ上げても敵の所まで走っていって足を止めて殴らないといけない時点で使われねーから
シングルターゲットスキルなら尚更 -
ハクスラに緊張感とかいる?
-
rageのデメリットなくなるってマジ?
Berserker始まったな -
>>19
なおと、これいじょうむずかしくするのやめてほしけど・・・ -
次リーグはCwCサイクロンバーサーカーが天下(てっぺん)取るからな
青瓢箪と白目ババアは今のうちに土下座しとけよ -
次のリーグはESガン積みとかできなくなるからな
ある程度アーマーか回避積まないと即死級のダメージあるし
一方meleeはjewelでライフプール拡張できてアーマーか回避
簡単に詰めるから
上級者はスペルで初心者から中級車はmeleeって棲み分けじゃないかな -
ふーんスタン時間でスペルと差を付けたのか
-
>>10
fix patchに期待してた層が、総ずっこけ>< -
次のリーグに向けてフットペダル設置すっかな
-
ES15000が即死するダメージを耐えるarmorってどんだけだよ…
ライフジュエルもあれどうせUnnaturalレベルの超高級品になるぞ -
そういえばやけにでかいパッチだったけど内容はなんなんだったの?
-
ついにDouble Strikeの時代がやってきたか
-
MemoryVault使ってManaGuardianでDetermination貼ればカチカチって事で
結構安価だけどArmorだけは最高峰 -
バーサーカーにこそオーバーリーチ上げるべきだと思うなー
敵殴ってる間はモリモリ回復して逃げてる間はrageでダメージ受ける
棒立ちで殴りながらで激しくライフゲージが上下するのが狂戦士っぽい -
期待してるような感じではなさそうか…
-
スレイヤーは?
スレイヤーのバフは? -
その子は手袋になったでしょ
ってかsplashが標準搭載になるならスレイヤーの単体攻撃範囲化ノードが無意味になるとまでは言わんがかなり寂しいことになるな -
手袋も含めてそのへんは当然調整してくるでしょ
melee splashがかのIIQジェムみたいに無くなる可能性も含めてさ -
標準搭載って言ってもWeaponRange次第だし完全に無駄になるって事ではないでしょ
Ascendancy周りだって間違いなく変更あるだろうし詳細来るまでなんとも言えんな
MeleeBuffを信じろ -
melee splashは範囲拡大として残るのかな、splashは武器range依存みたいなので。
-
SRSみたいなのもあるし無くなる事は無いと思うな
-
>>49
踏み逃げ野郎がナニしれっと書き込んでるんですかねぇ -
melee splashはIncreased melee splashになって周辺ダメージ増加と範囲増加がつく
なんて予想はともかく
メインのHitがないと飛び散らない仕様は撤廃して頂けるんですよね? -
固まってる状態の時の敵に罠やトーテムは反応するんか?
-
まあ割りと楽しそうだし脳死できそうなリーグ要素であることだけは評価してやる
-
新ジュエルはあれ大量の種類があるんだろ
簡単にぶっ壊れそうだが -
お風呂上がってさあやろうかと思ったけどパッチでか過ぎて終わらん
-
なんか今回の発表は事前リークがあったっぽいけどどういった経路で漏洩したんだろう?
-
リークできる奴なんて限られてるんだから不信感でもあるんじゃない
-
観測気球やないの
-
https://www.reddit.c...h_of_exile_spoilers/
まぁこれな。Bexがまぁ情報をそんな拡げないようにしてくれてありがちょ的なことを言ってたから。 -
先行入力も実際どうなるのか怪しい気がする
-
スケジュール
6月2日(日):Legionリーグのチャレ??ンジ報酬公開
6月3日(月):総合リーグが終了、3.7バランスマニフェスト公開
6月4日(火):3.7.0パッチノート、パッシブツリーとアイテムフィルタ情報公開
6月5日(水):新Gem、更新されたGem 20/20情報公開
6月6日(木):パッチ適用と(おそらく)Torrentで放流開始
6月7日(金):LegionリーグPC版開始
6月10日(月):Legionリーグ コンソール版開始 -
スプラッシュにスプラッシュがショットガンで乗ってレギオン相手にハイパーインフレするって?
-
そういやduoちゃんのサイクロンにもチャネリングタグ付くんやろか
wikiにモンスター版サイクロンって書いてるしさすがに無理か -
CwCサイクロンを期待させておいてイマイチだと予想
-
劣化CoCコスプリにしかならん可能性が高いな
-
なおと、PoEやる時はローゼンメイデンの深紅のコスプレしてる・・・
-
不人気スキルでも装備さえ詰めればボス瞬殺出来るゲームだし結局いかにファームが速いかかキー押す回数少なく楽にファーム出来るかしか求めてないプレイヤーが大半でしょ
focusとかビルドに組み込むどころか試した事すらない人が大半だろうし -
いかに脳死プレイできるかを重要視してるので、
・移動スキルでいちいち避けずに棒立ちFacetankできること
・適当に右クリック押しっぱなしで範囲攻撃できること
・いちいちボス戦でスキルを変えなくてもOKなこと
・極力他のアクティブスキルを使わないこと
・装備が高くない(スターターでもいける)こと
で、結局いつもMoltenに落ち着く。他に似たようなビルドある? -
バーサーカー強化されたとしても命中的に考えて二発目以降必中になるチャンプ使う方が強そう
-
その命中も改善されるんですがそれは
-
メモリーって残り1回のやつはまともにモンスター倒せないから即削除して
2回以上のだけ回ってればだいぶマシだな
報酬メモリーは残り1回なので当然全無視w -
変更多すぎてPOBの対応も遅れるだろうな
今の仕様でもできてない部分多いし -
今初見の友達とやってるんだけどマルチでやってたらクエスト用のアイテムってバラバラだと入手できなくなるとかある?
-
あるよ
その場合はそのインスタンスを作り直せばいい
次からは質問スレで -
華麗に避けた二秒後にラグ死する絵しか見えない
-
Vaal Legion Jewel もこんな当たりは世界に数個レベルの入手難度なんだろうな
https://i.redd.it/b5ylscn9ytz21.jpg -
それウマく使うにはlifeとES両方あげなくちゃいけないし
思ったより効果を出すにはめんどくさくないか? -
ESじゃなくてLifeでリチャージするようになるんじゃないの?
基本ディレイ2秒でLifeの20%/s回復するようになると -
instead apply がZOと同じ解釈なら、最大ライフに基づく割合で計算されるはず
ESはゼロでも問題ないと思う -
リチャージって比較的無視される要素じゃないです?
リチャージがうまく使える一部ビルドはESのままでいいというかESの方がいいのでは -
こんな当たりっていうけど上2つが3番目に付随してるペナルティだから
もっとすごいの出たりしないかね -
esの回復がライフに適用される
-
gain on hitで回復してるlife型かなあ
-
lifeの総量を15kとかESと同程度に容易に
上げられるようになるのなら何か新しい
ビルドが考えられるかもしれないが、
このJewelの類もオンスロ靴と同じ入手難度で
失望する未来が見えなくもない -
だろうな
めんどくせースプリンター集めて、5個揃えて
ポータルくぐってクソギミックついたボス撃破の ご く 一 部 でドロップなんだろう… -
ここ最近リーグ開始前に注目されるようなユニークが簡単に入手できた試しないからなあ
-
トレード前提でドロップ率調整してますんでw
-
トレードかつPTプレイ前提じゃね
-
Baneスターターにしようと思ってちょろっとフラッシュバックやり始めたんだけど、
Herald of IceとThunderでdps上がる意味が分からないんだけど
これかけた後Baneのステータス見てもIce、Thunderの表記なんかないし、でもdpsの部分だけは上がってる
PoBで同じことやってみたらdpsの上昇はない
これなんなの? 俺には全くメカニズムが分からないんだけど -
Lv94からずっと足踏みだ
延々15~16回しててもフリーズで一瞬でパー
delveずっと籠ってたいわ
95なったら居なくなるpc多いからrota,stoneも皆無でしんどいぜ
hostは基地外もたまに来るからお断りです
後払いで絶対払うとか笑わすw -
Hyrriシリーズに興味津々なんだけどこれなんて読むの?
-
>>69
これにせものなおと!!!!!!!!!! -
必死にレアモノ集めてようやくライフでESと同じようなことできるようになるよと言われても
じゃあ最初から格安でESやったらええやんってなるじゃないの -
アーマー変更入るしまだわからんな
-
新スキルみたいな素直なAoE珍しーな
-
>>79
前から疑問だったんだがジュエルの丸い範囲って何を意味してんの? -
ジュエルは範囲内の全パッシブをlifeノードに変化させるからlifeを稼ぎやすくはなるはず
https://www.pathofex.../view-thread/2507482
Blood (血) /Sand (砂) モードの切り替えを伴う2種のバフを追加
・Blood and Sand : 10%リザーブ
血: more AoE damage + less AoE
砂: more AoE + less AoE damage
・Flesh and Stone : 25%リザーブ
血: 近くの敵をmaim + 敵の被物理ダメージUP
砂: 近くの敵をblind + 遠くの敵からの被ダメ軽減
Blood/Sandモードで挙動が変わるAttack
・Bladestorm : 周囲の敵にダメージ + 継続的にダメージを与える嵐を生成
血: bleed効果 + more AS
砂: blind効果 + 嵐が敵を追尾
足を止めてBladestormを連発するとオーバーラップするVortex状態になってしまうので
基礎ダメージがクソ低いのかもしれない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑