-
時代劇
-
桃太郎侍 その五
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Wikipedia>桃太郎侍
http://ja.wikipedia....AA%E9%83%8E%E4%BE%8D
高橋英樹(日本テレビ)版は 1976年10月〜1981年9月、全258話
前スレ
桃太郎侍 その四
http://egg.5ch.net/t....cgi/kin/1531453670/
桃太郎侍 その参
http://egg.5ch.net/t....cgi/kin/1269255810/
【モモ】【桃太郎侍 その弐】【モモ】
http://mamono.5ch.ne....cgi/kin/1156863383/
桃から生まれた桃太郎(侍)
http://tv8.5ch.net/t....cgi/kin/1026748780/ - コメントを投稿する
-
http://egg.5ch.net/t...i/kin/1537778727/801
801名乗る程の者ではござらん2020/06/24(水) 21:54:46.90ID:+tVJABJJ
BS日テレ
桃太郎侍→新・松平右近 -
しばらく表舞台で見ていなかったが
数か月前の映画雑誌に野川由美子のインタビューが載っていたよ -
BS日テレはもう最終盤だな
レギュラーメンバー死亡シリーズ -
伊之助やツバメは題名からあの世に行くのはわかるけどスズメがまさか逝ってしまうとは思わなかったから衝撃的だった。ツバメも題名からわからないようにして欲しかったなあ。
-
レギュラー落命者:伊之助、お光、すずめ、つばめ、備前守
太陽にほえろ!の殉職の影響を受けたんだろうか -
>>7
富野由悠季アニメの影響かも
最終回間際で主人公の周りが次々殉職
テレビ愛知 なぜか53話という中途半端な話数からのスタートの様だけど、
これは桃の基本パターンがかっちり決まった話からだな
(前スレから見ている人はご存じだけど初期は殺陣すらない回もあった)
主題歌を歌う三波先生から地味すぎると苦言を呈され
このあたりから桃らしくなった。
だからテレ愛放送初回なのにキャラ紹介的セリフ無し -
もうじき桃太郎侍が終わって新・松平右近がスタートだけど
ウィキで予習してみたらキャストが里見浩太郎、野川由美子、火野正平、高品格、丹波哲郎って長七郎まんまでクソワロタw
野川由美子と深江章喜が僅かに桃太郎侍の名残りが感じられるね -
BS日テレ時代劇は今は桃太郎、長七郎、松平右近、八百八町辺りのループだからな
少し前は伝七や右門とかもやっていたが -
また右近やるんだ
長七郎もいいけど
浮き世小路の藪太郎のが好きなんだよねえ -
>>6
兄の死はまだいうなや!落ちばらしてんやないど! -
ツバメ最後の回、予告もタイトルも落ち言うてどないするんや?
どういうは考えで落ちを先にさらすわけ? -
>>12
新だから違う -
英樹の編笠十兵衛しないかな?あれまだ見たことないんだよ
-
>>17
「編笠十兵衛」はフジ系だからBS日テレでは難しいかもしれないね
少し前にBSフジで高橋英樹の「旗本退屈男」をやってたが
あれは製作が東宝だからやったんだと思う。
あの枠は東映のテレビ時代劇をやらないから
「編笠十兵衛」も「ぶらり新兵衛」も「隼人が来る」も見られないんだよな -
>>18
そうなんですか。残念だなあ -
ツバメの最後やっぱり予告で見てるから悲しさがない。たぶん題名や予告みないで見てたら感動シーンだったと思う
-
予告からもうネタバレだもんな
ほのぼの路線でずっとやってきたんだから最後まで誰も退場しない方が作風に合ってた気がする -
山城は左で箸持ってるのね珍しい
-
雨でbs映らなかったけど備前守はどうやって死んだんですか?状況とか教えてください。
-
忍びにクスリを盛られ斬り殺された
-
しびれ薬を飲まされ
風魔小四郎に斬られた -
BS日テレ終わってしまった
しれっと忘れた頃にまた復活しそうだけど -
新右近は短いからな
-
夕方長七郎が3期になったから
また9月から夕方かな?
午前が右近後期→八百八町→長七郎で -
そろそろ杉良太郎かませるんじゃ?
-
新五捕物帳はBS日テレではまだだったな
右門捕物帖はやったけど -
つばめが亡くなった時点で終わったシリーズだった
-
藩がとり潰しになりそう
-
前から風魔一族と戦ってきたエピがあるならともかく展開無理矢理だし
仲良かった兄の遺言無視して旅立つのもなんかなぁ
桃さんは兄の遺志を継ぐ事より自分優先なのか -
右門は合気道対合気道の対決とかあって面白かった。
-
すずめにつばめに備前守まで
バットエンドすぎる
つばめは屋敷に忍び込んだり桃太郎に尽くしすぎる -
右近は家斉の弟か
桃さんの叔父になるんだな -
野川由美子が好きな奴は午前中に新松平右近見て夕方の必殺仕置人見るパーターンなのか
-
>>38
先週までは長七郎?も有った -
右近、にへい親方が岡っ引きで野川さんと共演してる。桃太郎終わって2年ぐらいか
-
>>40
1年半 -
金さんのパチンコの新台が出たけど
今回英樹はクビで松方金さんでガッカリ -
最終回はこの作品では珍しく、山城新伍の立ち回りが観られるんだよな。ちょっとだけだけど。
-
>>42
ヒロキの取り分どこにいくん? -
わからんなあ
結婚三回子沢山
最後の奥さんか?
借金のかたに
債権者? -
ぼくは番組と同時送信しているEPGを見ずにきのうの最終話まで耐え抜いたので
「ようやくドラゴンボールが来るのかあー」とおもい期待したらラストカットと同時の
テロップ表示で落胆らくたんしたああ・・ 五輪秒読みなんて気にせずに毎日
「孫悟空たち」の活躍ぶりを見たいんだよ!! 昼間の北内素材な桃太郎侍といい
2時間サスペンスや光圀さまといい編成担当は視聴者からのリクより自分だけが
見たい番組を優先しているんだろうな汗 -
テレビせとうちで午後2半からしてるけど
迫り来る顔面w
1つ人の夜の生き血を啜り
2つ不埒な悪行をざんばい
3つ醜い浮世の鬼を退治てくれよう -
>>47番さん それで使っている素材はCSやBSで放映したリマスター版かな?
-
結局、サントラCD出なかったな
桃太郎侍の殺陣はユーチューブでも殆んどアップされない -
最近、再放送しないな。
久々に見たい。 -
西川峰子さんたまに出とるでないときはなんかの持病の病気悪化?
-
出ないときは…○
-
そりゃ本業が歌手だから、そっちの仕事がある時は出ない条件なんでしょ
-
>>53
わかました.
あと、
サッポロ一番味噌拉麺CMでお馴染みの藤岡逐也氏序盤だけ出てたんだけど中途からなぜか居なくなった!ずっと疑問だったWikiにも出てないの、長旅に出たか事故か病気或いは侍に衣されて?死んだって設定なのだろうか…?tvaichiで観ててわからずずっと悶々としてる、当時の役柄ですら未だに何かわからない。まさか蛙の田の…の山城新吾さんの今の同役なのかなー? -
浜松だか駿府だかで店持って帰った設定
山城新伍は田之助、藤岡琢也は与之助で別人
桃太郎はクール毎に登場人物がいきなり消えるから深く考えても仕方ない -
植木等、藤岡琢也は最初から4クールで
フェードアウトの予定だったんだろう -
今日発売の[週刊女性]
⇒直撃取材:<マーサパパ>高橋英樹、引退説を直撃「時代劇がない」「台本捨てた」迫る“役者稼業の引き際”
https://news.yahoo.c...8a408bbbbb6542721cd2 -
>>5-8
東海中京エリアのTV某だけど
金曜に最終回でないのに急遽FINE予告!しかもこの半端な時期になぜか理由がわからない残念.
逐也氏が出てた頃前後はフィルム色が赤っぽく焦げてたwwしなんとなく前再放送の金さんよりちゅまんないなーって正直思ってて
やっと最近お転婆役の峰子さん出る回やラストの「ふー不埒な…」の部分だけ面白さわかってきた矢先!
最終回はおもろかったとここで訊くし
里見.や落ち目時代の再出世作のせんみつ‥氏や中谷氏演じる風車の弥七はなんとなく好きだけど立ち回りからの終盤はもっとちゅまらん夕刻放送の水戸黄門は続投らしい。
22日からの後続は鬼平犯科帳?の(再)もっとちゅまんない?せっかく発見してお邪魔した -
お邪魔しましたスレッドを、鬼平…に金さん終わった時のようにまたも乗り換えねばならぬのかな〜?なんか質問とかあった時ともすると…。
-
藤岡消えて山城だな田之助の婿入り志願金曜日録画してたので確認した
-
侍浪人の桃太郎っ子っていくら相手が悪人達でも頼まれてもないのに?仕事でもないのに頃しまくってなんで罪にならないかとずっと思ってたけど…今でいう一種の退治ボランテアかな
金さんみたいな御奉行でもないのに、今でいうどういう仕事なんだろ?
生計というか生活の糧がずっと謎だったけど針灸師というか(最近にやっとわかりかけた)、マッサージ整体師?が本職だったのかな〜
でも蛙の田之助の仕事が未だわからない、どのみちあと三回で無情に終わる。 -
昔の雑誌の特集では、「桃太郎侍、ただの殺人狂」と書かれてましたね
-
そっなの?情報どうもありがとうございます。
-
ドラマだと大名の双子の弟っていう設定だから生活の糧はまあどうにでも
貴種流離譚の一種だけど、桃太郎は正体を明かさないし、身分を重要視してないのがユニークではあるな
ちな原作はまるで別の話 -
高橋シリーズでは松平備前と桃太郎は将軍家斉の息子だったかな?
家斉の親族や部下は勝手に成敗する奴ばかり -
桃太郎は将軍家斉の御落胤だな成敗する時に家紋入りの小刀鈴付きの投げつけて登場する
-
皆様情報頂きましてどうもありがとうございました、
でも尻切れトンボできんのう拾った財布が...…どうのこうのの回で終わってしまいました。 -
■ 政治・経済の話を好きなだけするスレ ■
https://matsuri.5ch....hikky/1607457467/l50 -
北海道は今月の中旬ぐらいから桃太郎侍の再放送が始まるよ(確か3〜4年ぶりぐらい)
-
3月17日(水)から再放送が始まるけど、なんで第53話からなのか(´・ω・`)
普通は第1話からだろ…。 -
松平備前守の登場回を心待ちにしています
-
北海道地区もいいなああー○ 53話での開始は中部南と同じように
250話という中途半端で打ち止めとなるのかな? TSC瀬戸内の場合は
どうだらうかー? -
2月に局側と思われる理由不詳な大人の事情都合?で急に終わって鬼平捕物帖に3ヶ月だけなぜか急に代わった@テレビ愛知 明日20日水曜から夕刻放送再開予定らしい、今週中にすずめとの別れの巻があるらしい!
-
>>74
明日でない四日後だった。 -
まだまだ先だよ
当時の放送日ベースでいうと一年先 -
「死ぬな!テキサス」「テキサスは死なず」並の詐欺だ(笑)
-
今さらながら桃太郎侍っ子は、ボラでやっとる悪徳大官征伐以外ずっと無色と思っとったけど、あんま師か針灸士かマッサージ士のJob本業やったんやね?
-
>>74-77 今週金曜で一旦?最終回になっとる@TVA
で、すずめ(西川‥)が川か舟の辺?かで…られたっていう回
(…花嫁衣装‥の回)
だけがなぜか見事に抜かされてる!
フィルム配給レンタルに初めからはいってなかったのか他理由か原因不可解で不思議! -
何であと少しの回が飛ばされたんだろ
内容に問題ないのならフイルムレンタル会社のフィルム保管ミス?
‥とも似非 岩み ケイ子?さんの
霊界からの‥ろいか?
ハーフフィリピン?のテレ愛の房宿生っ子アナの‥みかも? -
サスペンスで桃太郎侍が水戸後門の皐月様と共演しました
-
旗本退屈男はまんまプレ桃太郎みたいな話だったなあ
東宝なので色々言いたいことはあるが -
BS日テレ 10月5日(火)スタート!
https://www.bs4.jp/momotarouzamurai/ -
茶川一郎は関西の芸人かと思ってたら浅草出身なんだと知って驚いた
大阪の喜劇ドラマで有名になったからね
映画「悪名」におけるオカマ役は上手だった -
昨晩は暴れん坊の越前が出てたな
-
一回目放送時に桃は3千石取りぽいこといっていた。兄が万国取りなのが不満とばあやボヤいていたらしい
-
13話 悪人をこらしめて 悪女を更生させて一件落着かと
思いきや女の子2人が人身売買されるのを黙って見送るビターエンド
悲しいのう -
見とくんなはれや〜
-
初期の頃って
怒りに満ちた桃さんが「許せん!」
悪人が集まってるところに般若の面を付けて
舞を舞う桃さん登場
数え歌を唄いながら悪人虐殺
虐殺した後にプルプル震えながら「ふー」
の一連の様式美が影も形も無いんだな
これはこれで新鮮だわ -
初期のこらしめで悪人反省路線が受けたら
ぶらりみたいな話になったのかもな -
>>92
お面って初期だったの? -
トータルの回数(話数)で見たら初期〜顔隠し演出としてありましたなー!
パチンコ桃太郎侍も好きで打ってたなぁ
パチンコ行かなくなったから今どきのパチンコわからないが当時は時代劇パチンコも多かったよなー -
YouTubeではなんで途中でセリフが切れてヘンな音楽が流れるんだ?
-
与之助登場後は数え歌はほぼ披露するようになるが
確か田之助登場後も一回だけ数え歌の無い回があった -
玉川スミは浅草演芸ホールで見たことがあるよ
小さな体で男勝りの気っぷぶりは凄かった
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑