-
車種・車メーカー
-
新型シトロエンC3 3台目
- コメントを投稿する
-
あげ
-
プライバシーガラス(色付き)なので、黒ボディの様になってしまいます。
-
乙
-
乙3
-
乙100周年
-
前スレ
新型シトロエンC3 2台目
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1532650842/
新型シトロエンC3 1台目
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1516969087/ -
1年半経って、純正アームレスト付けた。快適。
社外品とかなり迷ったけどね。 -
初めて試しにスポーツモードにしてみたけど、どんだけ引っ張るんだよってくらい引っ張んのな。
-
シトロエンジャポンは車種が減ったためか定期的に限定車だしてるけど次の限定車ってどんなんだろ???
-
C3エアクロス ファーストエディションかC5エアクロス ファーストエディションかオリジンではないでしょうか。
-
>>11
先にC5エアクロスが出るとディーラーの方が言ってました!楽しみですね。 -
海外で売ってるUPTOWNて限定車は出るのかな?
-
C5エアクロスは3008と同じくらいの値段になるんですかね?
-
>>10
C3ロード 第15章 -
真に受けんなよ
-
雪の時に右ワイパーがホームポジションで立てられないのはデフォ?
-
短い間だったけど、C3ありがとう、いいクルマだった。これからは電チャリ生活にするかな・・・
最後の感想だけど、グレードは安いほうが乗り心地いいよ絶対
改善点はブレーキの遊びが大きい
ATのショックが大きい
ハンドルの角度調整にもよるんだが、やや重いな(低速で)。立てぎみのほうが軽く感じる
燃費は町中で10〜11キロ少々 以上これから買おうと思ってる人にアドバイス -
短い間だったけど… で涙が出た
-
最近はCVTばかりでAT乗るとショックを感じるのかな?
このショックが好きなんだけどなぁ -
アイシン製のATだから
世界一信頼性が高い変速ショックだよね -
>>13
UKサイト見たら無いから右ハンドル作って無いんじゃないかなあ -
>>26
JCC+もUKでは売って無いと思いますよ。 -
残クレ0% or 10万引きか…
-
俺もカフェエディ?期待してる・・・・サーブル/ブラックのコロラド内装欲しいぃ!
-
>>28
そっか。パネルの差し替えやデカール程度ならすぐ作れるか。 -
>>21
マニュアル読め。GSで窓拭いて貰う時もやるとよろしい。 -
>>34
27です。僕もそう思ったので、IIIでは無くてIIなのかなと思いました。凄く軽いですよね!? -
>>32
28です。
ダッシュボードパネルの縁が左ハンドルでも右ハンドルでもコンパチなのかが気になります。
フォグ縁、エアバンプ、ミラーはコンパチだと思っていますが。
フロアーマットはコンパチでは無いので、右ハンドル用ですね! -
>>35
となると、こんな短い間にも年次改善とかしてるんだ
自分のC3はコロラドだけど
ステアリング軽くて運転しやすいし、購入前は悪い評判しか聞いてなかった
アイドリングストップもスムーズだし。
もっともアイドリングの方は先日代車で借りた3008には敵わない!
あちらはいつ止まったのかも動いたのかも全くわからなかった -
39です。
文字化けしてしまいましたすみません。「I Iの人のレビュー〜 Iの可能性も…」です。 -
排気量が小さいですがターボだから速いですか?
-
細かな改良だけど現在3バージョンあるってことか?
1. 初期型
2. 電動格納ドアミラー、オートハイビーム追加
3. Android Auto対応、Sモード廃止?
CarPlayはよくわからない -
>>41,42
速いというか力があるね。
前車はホンダの2ℓだったけど、問題にならないくらい
トルクがある。ホンダのエンジン何だったのか?と思えるくらい。
田舎で坂道多いけど、アクセル軽く踏むだけで十分 -
コロラド納車待ちです
乗り心地の話が出てたけど
17インチアロイはやっぱり乗り心地悪いんですかねえ
ばね下がかなり重いとも聞くし、燃費も落ちるんでしょ?
SHINEの16インチの方が良かったのかなあと、今さら悩み中 -
でも、2019年はスノーモード無いよなあ
-
おそらく16インチの方が当たりは柔らかいだろうね
-
どこでも見かけるミニより、旧型C4でもシトロエンのトナラーの方がなんか嬉しい気分になる
-
>>48
僕もコロラドです。
確かに16インチの方がアタリ柔らかいでしょうし、この車には合っているのでしょうね。僕も16インチとサンルーフ付が良かったのですが、コロラド内装優先しました。でも、17インチのアルミカッコいいですし、割と汚れが目立たないので良いですよ!
C4カクタス限定車がこのアルミだったので、人気が有ると寺の営業が言ってました。 -
>>53
そうなんです。コロラドの内装が良すぎるんです。
アームレストもメーカー謹製のほうが良いですしね
appleは知らない世界だったのでandroid autoはとても残念ですが、
iphone買えばいいじゃんで解決しました。
iphone + itunesはCDコピーすごい簡単だなあと、納車前なのに
もうだいぶ入れ込んでます -
×android autoはとても残念ですが
〇コロラドでandroid auto使えないのはとても残念ですが -
>>54
そうなんです‼コロラドの内装が良すぎるんです‼
シートだけはあの馬鹿高いカバー(作っているところ調べれば分かるので、好きな色でも作れると思います。)付ける手も有りますけどね。
僕は2年ほど前からiphoneに乗り換えているのでCarPlayで問題無いのですが、嫁がAndroidなので、アップデートしてCarPlay使える様になった頃に訝しげにしていたので、ワザと車中からディーラーにAndroid対応まだなの?と電話して事無きを得ました! -
! !! マーク 使い〜すぎ〜
-
冬タイヤ諸事情で16にしたけど思ったより変わらん印象だった
1番差を感じたのはハンドルの軽さかな -
クルマで行こう!のレポートでは
乗り心地の良さから
16インチのほうがオススメだったよな -
いっそのこと、これにでもしとけば?
https://techable.jp/archives/93613 -
16インチがミシュランで17インチがグッドイヤーなのは何故?
-
自分は大人の事情と聞いた
ミシュランとの契約に適当なタイヤがなかったらしい
数売れないから新たに契約もできないし、で他から調達 -
タイヤ幅 燃費を考えると175程度? 205は太すぎな感じ
-
アイスト時の振動と低速時のギクシャクなんとかならんのか
-
低速のギクシャクって感じた事ないなぁ
アイスト再始動時の振動より 3気筒のガラガラ感がねぇ・・
アイドリング 加速時 ディーゼルか?って感じ
4気筒が欲しいわ -
コロラドだけどアイストの振動全く感じないね
エンジン始動の音が少し聞こえるくらい
(試乗したプジョー308は全く聞こえない)
低速のギクシャクは乗り始めた時あったけど
多分アクセルとブレーキ操作が慣れていなかったためと思われる
一週間くらいでなくなった
日本車に比べてブレーキ効くから、同じ感覚で踏むと
つんのめりになる -
現行208だけど低速ギクシャクは操作慣れれば問題なし でもアイスト振動は大きいな
-
カックンブレーキにならないようにと思ってゆっくりブレーキ踏んだら
もう止まるというぎりぎりのとこでグンと加速してしまうんだけど、コツ教えてほしい
アイドリングストップONだと、グンと加速してガクッと止まるからよりひどいことになる -
クリープが強すぎるんだろな、だからブレーキゆるめて静かに止まろうとすると
グイっと前に押し出されるように感じる -
>>66
4気筒にしたらウリの一つの太いトルク感とか無くなるんじゃね? -
減速時に4速から3速に落ちた途端エンブレがかかりすぎてつんのめるんだけど、他にこういう人いるかな?
ブレーキ一定に踏んでても急にグッと踏んじゃった感が出るし、ブレーキ踏んでなくてもやっぱりつんのめる -
>>72
そうなりますよ。最初の頃は驚きました。今は一旦踏力抜いています。 -
新型の話?
マニュアルモードで4速から3速落としても つんのめるってないぞ -
>>76
72、75です
2月登録の新型です
おそらくマニュアルモードでは出ないのかなと思いますまだ試してないけど
オートモードのシフトダウンが早すぎるのかな?
45キロあたりで3速に入ってガクンとなります -
ググったら 2rdC3のEGS4速ATは
1速から2速のギクシャク感 4速から3速でつんのめりって報告が出てたわ
くせがあるから慣れろ的な
現行C3はアイシン製(日本製)くせのないふつうのAT だからねぇ・・
帰宅時オート・マニュアルでも試したが つんのめりなんかでないけどなぁ -
EGSや言うとるやろがえ
-
>>78
うーん、間違いなく現行C3のアイシン製6速ATの話なんだけど、自分の個体が悪いのかな
自分のは低速ギクシャクも感じないし、カックンブレーキになることもほぼないから、個体による差が大きいのかもなぁ -
あるいは早めにアクセル放して、30〜35キロ以下になったらブレーキ踏み始めるとか(燃費よくなる)
-
プジョーの新208が発表されたね
208に8AT搭載してるからC3もマイチェンで8AT搭載されるんじゃないかな
あとはマイチェン時期がどうなるか・・・・
今のモデルが2016年発売(本国)だから早けりゃ今年中にマイチェンにな
る可能性もある。マイチェンでエアバンプが小さくなるか無くなるかもね・・・・ -
エアバンプ無くなるかもね?
今のうちに買うかな -
メンテナンスしてからMTモードにしてもシフトダウンするようになったんですけど、元からでしたっけ?
-
アイシン製6速ATトラブルで検索すると
昔から不具合でてるみたいだからディラー行ったほうが良いね -
アイシンの6ATを使い始めたのはプジョーが先代の308や3008からで
シトロエンはC4の途中からだから比較的つい最近なんだよね
シトロエンが6ATの味付けに慣れていなくてフランス製のAL4の味付けを
そのまま6ATにしてる感じなのかもしれないね -
feelにバックカメラってつけた人っていませんか?
-
>>86
元からだよ、停止すると自動で3→2→1にダウンしてくれる(DCTでも同じ) -
表示→標準です
86のことなんだけどたとえばブレーキ踏みながら手動で2速に落とすとへたすると
1速に落ちちゃったりするんで注意(マニュアルシフトにしていても機械が自動でシフトダウンしてくれるせいで、余計なお世話なんだけど) -
免許取ってCVT車にしか乗った事がない人は ATに乗ると
低速のギクシャク感、変速ショックが気になるらしいね
逆にMTAT乗ってたら CVTの気持ち悪い加速に違和感を覚える
国産でこのクラスは 現在ほぼCVTだよね -
MTとATとCVT車に乗ってたけど、これには違和感あるわw
ただそれも味だと思ってる -
MTとATとDSGとAGSに乗ってるけど、これには違和感ある
AWなのになんてこんなプログラムなの?
減速時のシフトダウンもそうだけど、街乗り(60km以下)だと
4速までしか使わないのマジ何とかしてほしい
常に2000回転あたりを維持したいん感じ。このエンジンの最大トルク
1500回転付近じゃなかったか?開発者頭おかしいだろ -
5年延長保証には入るつもりなんですが皆さんメンテナンスプログラムのベーシックって入っておく方が良いですか?
-
入るも何も
5年延長メンテナンスベーシック
ボディコーティング
までが見積もりのデフォです -
この車ってテレビは外付けするしかないの?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑