-
車種・車メーカー
-
テスラ Tesla バッテリー68個目 正式IPあり
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvvv:1000:512
テスラは2003年に設立された米国の新興EV専業メーカーおよび蓄電池・太陽光パネルメーカーです。累計販売台数は30万台に達しました。
https://www.tesla.com/
現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV) 米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデルS/Xは2019年にモデルチェンジ予告あり
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 欧州2019年2月販売開始 日本販売開始2019年後半予定、世界で一番安全な車
予定モデル
モデルY(CUV) 米国2020年予定
セミトレーラー 米国2019年予定(航続距離800km)
新ロードスター 米国2020年予定(0-96km/h 1.9秒)
ピックアップトラック
終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了
2018年第3四半期、売上約7500億円、利益342億円。
2018年第4四半期、売上約7900億円、利益153億円。
4Q終了時のキャッシュは3.7Bで3Q終了時から718M増加。
5月頃、S&P500に追加の可能性あり
前スレ
テスラ Tesla バッテリー67個目 正式IPあり
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1549243806/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
オーナー有志によるメーリングリスト
https://groups.googl.../#!forum/tesla-japan
こちらにアクセスして、表示される質問に回答お願いします。すでにオーナーの方か、S/Xをオーダー済みの方に限定させていただいています。
登録完了すれば、過去ログなども見られます。登録直後はモデレーション(投稿を管理者が確認してから投稿)がかかります。 -
おまけ
2018年9月のギガファクトリー1の様子
https://youtu.be/bVDc_Xeo1AY
2019年1月のギガファクトリー3の様子
https://youtu.be/_6v_VGVUF80
ギカファクトリー規模(5500億円程度の投資)のバッテリー工場を持っていなければ、300km以上実際に走行できる、モデル3のような電気自動車を年間35万台以上生産できません。
トヨタのプリウス年間152万台分の電池は全部リチウムイオン電池と仮定しても、電気自動車1万8千台程度分にしかなりません。テスラモデル3の予約45万台を仮に2年でさばくには、今の生産規模の10倍強が必要なのです。
トヨタはパナソニックと合弁し、2020年からバッテリー工場を建設することを検討しています。
ポルシェは2020年一年間に、ミッションEを4万台販売する予定であると発表しました。発売は2020年に1年遅れました。
BMWは2020年までは電気自動車の大量生産はできないと発表しました。
ジャガーのI-Paceの年間生産台数は2万台程度。メルセデスの電気自動車は年4万台程度と推測されています。
メルセデスは電池の購入に10億ドルを投じると語りました。
数多くのテスラモデル3レビュー
https://www.google.c...del+3+review+youtube -
テンプレここまで
お願い
可能な限り、建設的でない発言には返信せず、事実かどうかにかかわらず、スルーをお願いします。またエネルギー問題やEV全般に関する問題についても、このスレに来られる方は
真実をご存知だと思いますので、間違ったことが書き込まれても気になさらず、そのまま自由に荒れ放題にしてください。
特に人の粗探しだけの発言や、所有してないのに所有していたふりをする発言にご注意ください。専ブラのNG機能を活用しましょう。
推奨NGワード: 音 痴、阿 呆、乞 食、妄 想、信 者、テ ーノー、キ チガイ、体 たらく、低 脳、い いか、みんな、伝 道師、最 前線、倒 産
※一文字目の後にスペース入れてます。嵐は語彙がほとんどないのでこれでほとんど消えます。
BBS_SLIPを導入しました。他人の誹謗中傷は相手が特定できる場合、犯罪になる可能性があります。 -
アンチの踏み絵。
1 アンチはスーパーチャージャー増設計画がないと主張。根拠なし、しかも2017年9月に佐野、12月に御殿場、続けて2018年1月には甲府、4月には名古屋、9月に木更津、12月に京都スーパーチャージャーがオープン済み。
2 アンチはテスラのバッテリーの劣化が少ないのは、容量を多く搭載しているにも関わらず利用可能容量を制限して、劣化を少なく見せていると主張。根拠なし、また計算
86x6x16=8256本、3.7Vnominal、3400mAhから100kWhバッテリーパックの実際の容量は103.8kWh程度と推測可能。誤魔化せるほど多く搭載していない。
3 アンチはテスラの電池の劣化は報告されているよりも大きいと主張。根拠なし、エビデンス
https://public.table...tteryDegradation/viz
注、これはTableauというビジュアライゼーションソフトで作成された、データを元にしたViz。自分でメジャー等を変更して確認できます。 -
アンチ踏み絵シリーズ第二弾。
>>【アンチ】?ちょっと週末遠出しようか程度のドライブでも完走出来ない。
>>伊豆、箱根、富士山、日光、八ヶ岳など。
どこも700馬力越えのP100Dですら余裕で往復できる。X P100Dでも標準値は400km越え。片道200kmまでなら普通に往復。ネットで検索すると、長距離ドライブのブログも多くヒットする。
もちろんアンチのデマ(笑)
>>【アンチ】?ロングドライブでの平均時速が80Km/h以下になってしまう。
充電に時間がかかるのは事実。しかし充電は食事やトイレ休憩、買い物、宿泊するなら寝ている間にも行える。200キロ走行して15分休憩すれば
200km走行→残200km
15分休憩かつ充電→残250km
200km走行→残50km
15分休憩かつ充電→残100km
100km走行
これで計500km走行可能。平均時速は500/5.5=90.9km/h
ちなみにこれ、50kWのチャデモ前提。スーパーチャージャー利用ならもっと短時間で充電可能。
もちろんアンチのデマ(笑)
>>?車としての基本性能の目安となるサーキットのラップタイムが軽自動車なみ。
今販売されている電気自動車はサーキット向きには設計されていない。だいたいサーキット並みの走行は高速道路では無理であり、日本の高速道路程度でいかにとばしても、バッテリーが
出力制限に入ることは稀。なお、軽自動車だと120から140km/hが限界だが、テスラではこの程度の速度で連続走行しても限界には達しない。
もちろんアンチのデマ(笑)
https://youtu.be/Dphw4km60m4
ニュルブルクリンクBTGで8分50秒の動画。軽自動車ってことはない。
>>?集合住宅では事実上運用出来ない。自宅専用の充電設備の設置が不可だから。
これは電気自動車の必須のポイント。現時点ではかなり困難ではあるが、少しずつ充電設備装備のマンションは増加している。経産省も大手デベロッパーと協議中。ちなみに不可ではなく、きちんと交渉すれば
設置できないものではない。また江東区のように新築マンションには充電設備必須の規則を設けている地域もある。 -
アンチ踏み絵第三弾。
>>日本にある車両台数8200万台。毎日たった1kwhを充電しただけで、8200万kwhだよ。
>>仮に8時間だとしても、1000万kwの発電機が必要だ。計算できる?笑
日本の乗用車を全部EVにしても、日本全体の消費電力量は10.1%しか増加しない。アンチは計算できないことを証明。ちなみに上記8200万kWhは82GWh、365日で約30TWh、日本の年間総発電電力量は863TWhですから桁が1つ違います。 -
モデル3 SRモデルがWebから姿消した。
嘘つきも甚だしい -
結局最前線の言ってた通りだったな。
残るは倒産だけだ。 -
テスラにカナダからライバル出現
https://www.bloomber...02-18/PN3VSR6K50XU01 -
>>10
前スレで話題になったワッチョイ下4桁が最前線と一緒だね -
そうだね
俺ちゃんとも一緒 -
俺ちゃんはわいやで
俺ちゃんがザッコをコテンパンにのしたったの誰かテンプレ化してくれへんかな -
お、ついにテスラ倒産か??
来たか?? -
3月1日まで、1週間ほどだな。
1000億円の現金流出確定? -
今まで垂れ流してきた膨大な赤字、今まで積み上げた膨大な借金に比べたら
今更1000億円なんて屁でもない、というところだろう。 -
>>21
>1000億円なんて屁でもない
??黒字でも、1億円の現金が工面できなくて倒産する会社は沢山ある。
2兆5千億円の借金会社がキャッシュが無くなれば、即倒産だよ。
財務部長もよく変わるけど、今度は法務部長か。
【米テスラ、法務部長が退社 就任からわずか2カ月で】
https://headlines.ya...0000008-reut-bus_all
財務部長は -
カンファレンスで現金で払うって言ってただろ
-
>>23
社外からは、テスラの実態が分からなかった。
しかし、「中の人」になってみると、実態は想像を超えていた。
自分の手には負えない、そう判断して辞表を出した。
ってヤツが、もう何人目だっけ?
もう多すぎて、数えるのも面倒くさい。 -
ネズミ講まがいの紹介システムも終了したし。
もう信者で残っているのは、逃げ遅れたアホルダーぐらいか。
チープさんは、謝罪すらしないで旅立ったねww -
>>29
というか電池劣化しない電池なんてないし、テスラの電池はノートパソコンの電池と特性は何ら変わらないよ。
ノートパソコン使ってれば電池劣化するの実感してるよね?
それと全く同じだから。
何度言ったらわかるの?
実際に劣化してないところ見てる?? -
>>30
実際劣化してるデータないよね?
アメリカで人気なら粗探しするやつらの標的にも
なりそうなもんだけど特に問題になってない
モバイルや車載、家庭含めて
リチウムイオン電池は研究されまくってて
テスラの技術がすごいとは思えんから
単純に大容量だからサイクル全然違うだけでしょ -
イーロン君は貧乏なボクの為に、Tesla3をリース対象にしてくれるみたいね(^-^)
-
リースは、テスラの従業員だけが対象だろ。
これって、単なる支払った給料の回収じゃん。
やっぱテスラは、そこまでヤバイのかよww -
>>36
バカかよw
ネットにすら無いのに、なんでテスラ車の電池劣化データが乗った文献が日本の書店に並んでんだよw
リーフのそれですら、文献という体裁では手に入らないレベルだろ
ソースは有ると主張する側が出すんだぞ?
こんなの、あの総理でも知ってる事だろ -
ちなみに著者はテスラのセル作った人な。
-
株価が見苦しい!
-
コンシューマー・リポーツの自動車試験ディレクター、ジェイク・フィッシャー氏は「テスラは3モデル全てに平均以下の信頼性評価が付いており、そのいずれも推薦しない」と述べた。
【テスラ、「モデル3」がコンシューマー誌の推薦失う−株価下落】
https://headlines.ya...863-bloom_st-bus_all
やっぱりテスラ車は、「クソ車「」と確定したか。笑
まぁ以前から判ってはいたがね。 -
テスラの空売りほど確実な投資はないだろ。
ここまで外部に酷い話が漏れているという事は実態はもっともっと悲惨な状況である。
普通の社会人だったらわかるだろう、外部から見て悲惨な企業が内部が天国なんて事例は皆無だ。
大抵の場合外部に情報が漏れていなくても悲惨な企業はたくさんあるくらいなのに、このテスラの状況は相当なものだ。 -
これは市場フォローだけで倒産するパターンだな。
人手がいくらあっても足らなくなる。
https://twitter.com/...677092596645888?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>44
サポートがお粗末なのに売れてしまうテスラは凄いな。 -
テント工場だもの、粗悪品になるのは当たり前だよ〜〜〜ん。
気温・湿度・粉塵・などの製造環境の劣化。水平・垂直などの製造機械の制度の劣悪さ。
急激な製造過多による納入部品の粗悪さ。完成品の検査工程の手抜き。・・・・・
まぁ、上げたらキリが無いだろう。
それら全てが、雨漏りやキシミ音・部品の破損などに結びついてくる。
そして信用がガタオチだ。 -
バッテリーの劣化とかテントとか言われてるのにモデル3が売れまくってるのは一体どういう事だ。SもXもずいぶん長い事好調じゃないか。
なぜ売れてるのかアンチは説明してくれ。 -
アンチは、テスラが潰れると何年も言い続けてるが、現実にはテスラは毎年売上も生産台数も増やし続けてる。
モデル3は作るほどに赤字だと言ってたが、黒字になってる。
テスラはこの先20年は潰れないだろう。
トヨタは怪しいな。中国資本に買われるかもね。 -
>>49
アホ信者の主張=モデルSの電池劣化は、ベースの18650電池の性能を超える。
冷静なアンチの主張=モデルSの電池劣化は、ベースの18650電池の性能をみれば分かる。
テスラ側は温度管理に優れ、18650電池の極限に到達するかのように主張。
が、直列で使う組電池だろ。18650電池単体より下回る、のが自然に思うのだが。 -
円筒形でも75kWh載せれば車としての寿命は十分ということでしょ。
釘刺しで燃える特性まではどうにもならないが。 -
電池劣化の話だろ。
「車としての寿命は十分」?
はあ?
お前は一体、電池劣化について何を主張したいの?
表現を具体的に変えてくれる。 -
電池よりも車体のほうが先に劣化する
雨降っただけでバンパーが落ちるとか -
テスラの組電池の寿命は
1
ベースの18650電池を上回る。
2
ベースの18650電池と同等。
3
ベースの18650電池を下回る。
お前のレベルに合わせて、3択にしてやったぞ。 -
まあタブレットだと思えば8年使うとかあり得ないわな。
-
>>34
いやだから、劣化はするよ
でもそれは使用条件によるわけで
単純に大容量なのが劣化を遅らせているだけというのが意見なんだが。
テスラが特別すごいわけじゃない
その劣化が遅いために自動車として不都合が出るほど劣化するにはだいぶかかるってこと
リーフはゴミ -
>>55
そう思って買った2000万の旧テスラロードスターは、今では粗大ごみだよ。 -
バッテリーが劣化するはずなのに、どうしてテスラは売れるのかアンチには分からなくて苛ついてるの?
-
>>57
粗大ごみになるはずなのにどうしてみんなテスラを買うんだ!!って感じ? -
昨日のニュースフラッシュで出てただろ。
従業員を対象にモデル3をリースする。
何で「売れまくってる」はずの車を客でもない従業員に回さなきゃいけないんだよ。 -
テスラって細かい部分のクオリティは、いわゆるみんなが想像するアメ車的なレベルだからなぁ。
内装は2年もすれば少しずつヘタれてくるし、
ボディパネルのチリが合ってないのは近くで見ると結構目立つ。
バッテリーの劣化を考えればリセールは全く期待できないだろうから、
現状のテスラは金持ちが目新しさで買って飽きたら手放すという感じで考えとけばよさそう。
長く乗るとか考えてはいけない -
ちなみに昨年末に出たばかりの最新の内容だよ。
-
>>59
>どうしてみんなテスラを買うんだ!!って感じ?
コンシューマー誌が新鋭のテスラを絶賛したから。
イーロンが出来もしない完全自動運転を吹聴したから。
一般道で絶対に使えない超加速を大々的に宣伝したから。
でも、全部バケの皮が剥がれた。笑 -
既に売れている車に対して売れないはずだという理由を述べてるアンチは思考停止してるんじゃないのか?
もう大ヒットして売れまくってるのだからそこは事実として受け入れて、その上でアンチ活動をした方がいいよ。 -
>>67
化けの皮が剥がれたはずなのに、どうしてこんなに沢山売れるんだ!?って感じ? -
売上を見るときは、対となる費用も同時に見ないと。
-
>>71
ちがうちがう
この検索能力があるかどうかは技術音痴かどうかのリトマス試験紙だよ。
この本みたらリチウムイオン電池を車に使う事がいかに馬鹿げてるかがわかるよ。
めちゃくちゃ環境で劣化状態は振られるからね。
充放電のインプットアウトプットを多少振っただけで寿命が何倍も変わるんだよ?
これ以上に環境温度では変化してるわけだし。 -
>>73
匿名掲示板で他人をリトマス試験紙とか、脳みそ腐ってるにも程があるねw
非合理的じゃん、本当に理系?
そんな非合理的な理系ばっかりだから、小型車には向かないと知りつつFCV一本槍突撃なんてしちゃうんだろうなぁ・・・ -
>>73
そういえば信者は「スーパーチャージャー使っても寿命劣化しない!!」
とかも言ってたよね。
インプット上げたら明らかに劣化するから
これだけでいかに信者は嘘付きかがわかる。
というか事実を見ないで論理で考えないでモノを言ってる。
結論
テスラのリチウムイオン電池はニッサンのリーフと全く同じように劣化するって事。
わかった? -
テスラが資金ショートへ向かう道筋。
設備投資や雇用は、モデル3発表直後の予約数50万台を想定した。
しかし、販売は50万台に達する前に失速する。
なぜなら、予約の決め手となった「3万5000ドル~の低価格」、
「レベル4以上の自動運転」のいずれも達成できていないから。
過剰な投資は収益率を大幅に悪化させ、信用不安が増大する。
販売失速が表に出た時点で、すでに秒読みの段階まできてる。
もう世の中にありふれている、お決まりのパターンだろ。 -
>>77
さらに品質問題によりオペレーションが機能不全に陥り、顧客の不満が指数関数的に増えるという泥沼。
それに嫌気をさした社員がどんどん辞める。
役員ですら辞めてるんだから相当酷い事になってる。
だからこそテスラ株ほど儲けが確実な株はない。
当然空売りでね。 -
アンチが生きてる間にテスラが潰れる事は無いだろう。
-
>40万台バックオーダー?
未だに信じてるの?笑 -
>>81
おいおい、「ヴィッツが小型車ナンバーワン!」なんて調査のどこを信用しろっての? -
そうアンチが必死でデマ書き込む間にも、どんどん他社のパイは食われていく
-
>>81はまさか「ヤリス」を知らなかったのだろうか・・・
-
https://electrek.co/...l-3-affecting-sales/
とうとうディーラーが「モデル3により売上が影響を受けている」
まあカリフォルニアでBMWと同じくらいの新車販売シェアになっちゃったからな -
なんか今日の信者みてたら、タイの活き作りを思い出したわ。
ピクピク、ピクピクって皿の上で跳ねてるヤツ。
タイ(本人は)って、まだ死んでることに気づいてないのかな。
ピクピク、ピクピクってのが哀れを誘うけど、食べるとウマイね。 -
↓数スレ前の書き込みだけどアンチの中にもテスラは劣化はしないって思ってる人もいて「特定のアンチ1人」は無視しろと言ってた
59 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-Lbeg [182.250.246.237]) sage 2018/09/19(水) 16:27:41.73 ID:5VgD5u7Qa
>>49
測定結果は無いので確定ではないけど可能性は低そうですね
信者もアンチも嘘だらけなんだからいつまでも特定のアンチ1人の言うことに執着するの辞めればいいのに。
AP1で完全自動運転ができると言った信者はどこ行ったのかな?絶対無理と言ったけどテスラなら車載間通信で補完し合えるとか豪語されたなぁ
大陸横断自動運転も去年(だっけ?)中にやるって言ってたなぁ
スーパーチャージャー設置数も全然計画通りじゃないのに増えてるから達成と考えるもんね
信者は期日の概念はないらしいのでAP1も将来的に実現できる可能性がゼロじゃないんだろうね -
係数のグラフだけ見ても、係数1で何%のセルが何サイクルカウントまで容量何%を維持できるのかわからないと、何もわからないのでは。
-
スーパーチャージャーなんてほとんど使わんだろ
自宅を満充電で出発してんだから -
>>88
アメリカで2018年のBMWは前年比プラスだから全然影響なし -
株価が$300を切ったのはこれが理由か?
https://www.bloomber...02-21/PNAH506VDKHS01 -
マスクは2018年に50万台のテスラを作ると宣言しました。
しかし、2018年には25万台しか生産できませんでした。
昨日、マスクは2019年に50万台作ると宣言しました。
しかし、その数時間後、年間50万台ではなく、年末に週1万台生産になるから、年末に年50万台の生産ペースになるということであって、年間50万台ではないと訂正しました。
マスクの悩内は支離滅裂です。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑