-
車種・車メーカー
-
【PEUGEOT】208スレッド Part17【プジョー】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
プジョー渾身のBセグメントハッチバック。
前期型の1.6L4気筒エンジン+熟成のAL4、NA1.2L3気筒エンジン+ETG5を経てマイナーチェンジ!
1.2L3気筒ターボエンジン+アイシン製EATで巻き返しを図る、208とその派生車種2008について、引き続きマターリと語っていきまし
公式
http://www.peugeot.co.jp/208-lineup/
前スレ
【PEUGEOT】208スレッド Part15【プジョー】
http://fate.5ch.net/...cgi/auto/1518355502/
【PEUGEOT】208スレッド Part16【プジョー】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1540037846/ - コメントを投稿する
-
いちおつ
-
うちは5年目でバッテリー交換、クーラントタンク、ウォーターポンププーリー交換
これぐらいしか交換なかった
いま6年目で雪山行ったりしてるけどそんな目立った不調には合ってないわ -
6年目でドアミラー交換・バッテリー交換・ヒーターホース交換・フロントブレーキパット交換。 あと1回だけオイルマークが点いてエンジンかからなかったが10後位に復活したw
-
縦ライトも曲がるとき内側光るのかな
-
一乙
-
>>7
ごめん208のプロモ動画見たら縦ランプにウインカーはついてなかった -
___
r-'= : :ヽ _
{ ̄ヽ、 三^ : : V: n:ヽ
つ \_7 : : : : :{ {: {
 ̄\ : : :_ハ:ヽヽ}
/ ̄ ̄ : : / l: :l
ヽハノ ̄\ : : \ ノ: }
/ : : : : :ニ:ノ
/ _: : : : :ヽ_
) / \_;_: : :|
/⌒´ / rー┘: :|
ヽ-―J ?_;-、;」 -
現行アリュールの空気圧ってフロント230,リア210であってるよね?
納車直後なのに4本とも280も入ってるんだけど… -
車屋の常套手段だよ
クレーム避け
空気圧チェックという発想のない人種が一定数いるからなるべく長く正常に走行できるようにするため -
恐ろしいっすね
空気みといてよかった -
クラッチの繋がる位置がけっこう手前でたまにエンストw 調整出来るのかな?
-
調整できるよ
自分の慣れを
機構的には無理だってさ -
>>16
それだと、さらに手前に来ませんか?ミートポイント -
踏みしろが奥まで行かないってことかな?
-
車種違いだけど旧カングーでバルクヘッドに分厚いゴム貼ってクラッチペダルが物理的に奥に動かないようにして遊びを減らしたら楽になった
-
オレこの戦争が終わったら新しい208を買うんだ。
-
おめ!
いい色選んだね -
>>15
距離を走ると、最初よりは奥になるし、結局は体が慣れるよ。
俺はクラッチよりもシフトノブの形状の違和感の方がいつまでも大きかったけど、
今はピッタリ吸い付いて気持ち良い。やっぱり慣れだと思うよ。 -
わかる。
それでもサイドブレーキレバーのチープな感触だけは5年経っても慣れない -
慣れるのもありだけど、イジって改善できるなら好みのフィーリングに変えてやるのが車好きだろ
もともと車に合わせる気がないからMT選んでるのだろうし -
>>23
新車納車時に、革巻きのサイドブレーキレバーに取り換えてもらったよ。 -
そりゃミートポイント自体は変わらんだろうが、相対的には激変だよ
踏み切った位置から5cm浮かせて繋がり始めるクラッチを1cm以下から反応するようにできるんだから -
フロントウインカーが球切れしたんだけど取説のPWY-24Wって球がいくら調べても見つからない。
ディーラーに高い金払って入手するしかないの? -
∧ ∧
(´∀` )
l二l_⊂ O
/ 福 ハ | l |
| 袋 .| | (__(__)
 ̄ ̄
∧ ∧
(。 。 )
__l二l__ と )
| 福 :| |l |
| 袋 .| K_)
 ̄ ̄ ̄
∧__∧
__l二l_ (;;;;;;;;;;;;)
〉 鬱 :》 □ /:::::::::二)
{ 袋 .{ } 囗門 ロ l;;;;;;;;;;;;ィ;;;) -
いま、この車買ったら50万位値引きしますか?
-
新型出るの来年らしいから50はどうだろう?
基本30からであとは交渉次第か? -
すぐ型落ちするモデルわざわざ新車で買わずとも
新古車でいいじゃない -
新車しか買いたくない人もいるよね
-
一年前にアリュール買った時最初の見積から55万位値引きしてくれたよ
-
>>36
ただ俺は最初の見積がぶざけた様子見の値段だったと思っているけどねw -
まぢか?
どこよ?今度そこ行こうかなw -
3月いっぱい0%金利だって。
-
もうすぐ70000キロ
-
フィットやスイフトも2〜30は値引きできるけどな
-
装備の充実とか内装の出来も含めたら
色々付いて結局高くなるFitやVitsと比べて現行208はお買い得だと思う -
国産コンパクトよりお買い得ってのは言い過ぎ
維持費が違う
輸入車の中では全然高くないってのはあるけどね
まあ新型の価格が出ればビックリするんだろうけど -
1.2Lターボで6速AT
外装の佇まいや内装の質感
国産に同レベルの車が無かったから3年前に買ったよ
そもそもフィットやスイフトを検討もしてないけど、208の他に選択肢が無かったな
ルーテシアは安っぽいし -
EVの208が31000ユーロ
補助金前提の価格だろうけど
ガソリン車は補助金出ないから
現行の値段からするとびっくりするかもね -
しょせんな
∧ ∧
(´∀` )
l二l_⊂ O
/ 福 ハ | l |
| 袋 .| | (__(__)
 ̄ ̄
∧ ∧
(。 。 )
__l二l__ と )
| 福 :| |l |
| 袋 .| K_)
 ̄ ̄ ̄
∧__∧
__l二l_ (;;;;;;;;;;;;)
〉 鬱 :》 □ /:::::::::二)
{ 袋 .{ } 囗門 ロ l;;;;;;;;;;;;ィ;;;) -
pcd変換スペーサーってどうなん
折れるとか -
今の208のエンジン音が好きw
内装外装共に他に比べる選択肢もなく208一択で
悩んだのは色だけ
近所に赤乗ってる人が居てよくすれ違うんだけどやっぱ赤もいいなーw -
>>50
みんカラにでてた画像見るとスペーサーのハブ径合ってなくてスカスカだよね
ハブ径合ってないと荷重や負荷は4本しかないボルトが負うことになる
しかもワイドトレッドの分てこの原理で負荷も増す
心配だ
コメント欄には書かんがもしここ見てたら見直したほうがいいよね -
新型ってどれくらい値上がりするんだろ
プレミアムブランド狙ってるらしいから300万〜とかになるのかな -
さすがにminiとかA1よりは安い値付けにすると思うよ
-
本体価格250万。
ただし、強制オプション50万とか。 -
ハイブランドって狙ってなれるもんじゃねえよなぁ
トヨタがあれだけ力技で何年もゴリ推ししてやっと最近レクサスが何とかハイブランドとやっと認められるようになったみたいなレベルなのに…
アキュラとかインフィニティとかですらお話しにならん状況で
それより体力劣るPSAがハイブランドってのは正直厳しいと思う -
>>59
ある意味すがすがしいほどのグズショップだなw -
参考になるわw
-
みんな、おすすめのLEDライセンスランプある?
明るさいらないからPHILIPSの50lm入れてみたんだけど208と相性が悪いみたいでナンバーの真ん中が真っ暗 -
相性といえば、去年1本止まって2気筒になったな。コンピュータが3番プラグ
が不良だと判断したため。実際にはプラグに異常は見られなかったんだけど、
プラグを社外品に変えたこと以外に何もしていなかったから、その時に着け
ていたNGKプレミアムRXは純正に戻した。 -
>>64
ウチのGTiは、2番シリンダーのイグニッションコイルが壊れた。
昨年末ごろから、アイドリングでゴロゴロっとした爆発不整な感じがあったんだが、
先月、アクセルペダルを踏んでも全然吹けず、平坦路でも2速〜3速で60km/hが精一杯。
即、ディーラーに持ち込んだら、「コイルですね。」と即答。
他でも事例があるんだろうか?
結局、コイルとイリジウム・プラグ4本を交換した。 -
まともな整備士なら車種問わずコイル死んでりゃ即答できると思う
-
208に共通のトラブルかって意味だよ。
-
俺のお店では、初めて見聞きした例だって言ってた。
点検しても特にどこも悪くなかったから、プラグとの相性ですかねえ
って話以上にはならなくって。 -
>>67
おいらのGTiも1本逝ったぜ、プラグは純正だよ -
1.6Lのエンジンには未だに苦労してるとディーラーで聞いた
1.2Lターボは今のところ全くトラブル出てないそうだ -
GTiのエンジンっってR56MINIと同じやつなら
MINIでも同様のコイル故障は多いと聞いたな -
あのイグニッションコイルは消耗品だとさ
-
207の頃からMINIのエンジンは控えめに言って糞
-
6ATなんだが2速に入ってゆっくりアクセル踏んで加速すると、息継ぎっていうか変速ショックみたいな感じの谷間があるんだけど
決まった回転数とかではなく -
GTi乗ってるけど世間で言うほどトラブルはなく快調だよ
コイルは確かにダメになって交換したけど後は特に大きなトラブルは無いね。 -
>>79
個人的には2から3速のシフトショックのほうが気になるなー -
私の6ATでは、全く変速ショックは感じません。
ディスプレイ見ないとギアがどこにあるか、わかりません。 -
>>81
うそー、CVTでも積んでるんじゃないのw -
変速ショックねえ
うちの猫 Style 6AT
さっき乗って、意識してみたけど
なんともないなあ
同じく、ディスプレイ見ないとギアがどこにあるか、わかりません。
製造時期とかによって何か違うんかいな -
プジョーのATは変速直後にロックアップするセッティングだから、多少なりともショックはあるよ。
-
>>82
Cieloですが購入から、4年目行ってるけど、ホントです。 メーター見なければ、当初からギア位置がわからないです。
最大トルクの回転数が低いので、一人乗りでは、ギア位置がわからないまま、アクセルワークにリニアに追従してくれています。 -
イグニッションコイルは一本逝ったら全部変えたほうが心が休まるよ。
あと目視できるとこはやっぱ定期的にボンネット開けてちょっと見たほうが良いね。 -
>>88
ダウンもショックは感じません。 気持ちエンジンブレーキがきいてる感じ。
メーターを見ないとギア位置はわかりません。
坂道でもほとんどギアアップ、ギアダウンのショックは感じません。
エンジンの回転数の変化音しかしていない、、、です。
-
新型の動画見たけど、インテリアはいいね👍乗り換えしたくなった。エクステリアは白い牙2本は、消えている方が控えめでいいが、、、❗
-
>>91
90 です。
近くだったら試乗OKですが、たぶんド田舎なので、遠いでしょう、、、
Dで試乗させてくれるような、または助手席に乗せて運転してくれる、お客さんを紹介してもらったら?
助手席でも感触はつかめると思いますが、、、、
-
ジュネーブの208なかなかいいやん
でもmtなさそう -
シグネチャーには最初から
androidauto入ってるみたいだけど
Dでアップデートして貰えますかね? -
>>96
泥は対応してないっしょ -
春から輸入される分はandroidauto対応するって聞いた。
-
>>98
マジすか、有料でもアプデしたい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑