-
車種・車メーカー
-
【TOYOTA】カローラ ツーリングスポーツ Part5
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文の一番上に三行書いてください
立てると一行消えます
カローラ ツーリングスポーツ(ワゴン)のスレッドです。
https://toyota.jp/the-new-corolla/
https://www.toyota.c...olla-touring-sports/
https://www.toyota.i...olla-touring-sports/
https://www.toyota.d...rolla-touring-sports
https://www.toyota.i...olla-touring-sports/
日本導入はいつ? トヨタ新型カローラツーリングスポーツの開発キーマンにインタビュー
https://www.youtube..../watch?v=18Bb3EKvixw
前スレ
【TOYOTA】カローラ ツーリングスポーツ Part4
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1555393605/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
おつ
-
乙ーリング
情報錯綜は期待と注目の現れ -
あげ
-
いちおつです
詳細はよはよはよ -
ホイルベースはカロスポと同じで17インチ 値上がり10万ってとこだな
-
ホイールベースの意味わかってないでよく書き込めるな
-
ホイルベースはカロスポと同じ、17インチ、値上がり10万ってとこだな
こういうことだろ? -
なんせカロスポに17インチはないからな
実用性と価格とスタイルのバランスに優れる17飛ばして18にしたのは罪深いわ -
>>7 書き方簡単すぎて誤解を招いたすまん
-
>>8 フォローサンキューそういうこと
-
>>1乙です
-
18→17インチにするならWBは2700?でいいと思うんだがなぁ
プリウスを参考にすると想定最小回転半径が17で5.4、16で5.2mかな
カロスポよりは0.1m大きくなるが、その分幅を少し縮めてチャラってことで
WB2640?は決定事項なのかいな・・・ -
ワゴンは欧州と同じという人もいたり早く公式情報が欲しい
ホイールベースが短くなるとして心配なのが良好なドラポジを確保しつつカロスポよりまともな後席に出来るのかってこと
もし出来るなら短くしても構わないよ -
Dに見せてもらったスマホ資料によると5.1mと5.0mと表記 おそらく17と16インチ
トレッドとホイールベースを短くした恩恵か -
>>15
本当なんか?大嘘だったら恨むぞ
なぜなら、5.0mや5.1mなら、ガチで先代までと変わらない取り回しができるから
歴代のオーナーに本気で乗り換えさせる、全力入れた国内仕様変更ってことになる
僅かな全幅違いの話題以上に、超重要点だぞ -
https://twitter.com/.../1087243595336151045
この方初見カロスポと見間違えたけどホイールベースが一緒だからなんだろうな
欧州仕様は3代目アヴェンシス
日本仕様は3代目カルディナて感じか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
劣化日本仕様なら2.0HVでも
お安くして戴けるんですよね? -
絶句した。発売後はこういうアホレスが増えるのかと思うと今から気が滅入る
-
>>18
2.0HVはない。 -
>>17
この写真はカロスポの18インチと同じデザインじゃね -
欧州仕様でも15-16インチが5.2m、17-18インチが5.4mなんでこれより大きくなることはないはずなんですけどね
幅削って切れ角とれなくなるとかいうアホなことはさすがにないと思うけど -
だから日本向けにボディサイズ変更とかないって言ってるじゃん
内装の仕様は詳しく聞いてないけどボディは欧州と同じサイズだってば -
>>24
情報のソースを教えてください -
全長 4,650 mm x 全幅 1,790 mm x 全高 1,435 mm で決定だろ
カローラスポーツでも1790mmなのにワゴンだけ1740にする理由がない -
>>25
販売店の役員会議でもうカロツリサイズと販売展開
フィルダー、アクシオの併売は決定したと伺ったけど?
まあべつにあなたに信じてもらおうと思わないしソースとかいちいち聞くなら自分で動いてみたらw -
2Lグレードもありますよと書き込んで俺を安心させる作業に入ってくれ
-
>>27
前スレに車幅1745mmとあったな。寺の営業からスマホの資料を見せてもらったと複数あった。 -
783 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eaba-/0J8) 2019/06/04(火) 19:12:25.99 ID:F2BnuScL0
9月17日発売セダン・ツーリング概略
東京だけでなく取り扱い全系列
グレード
WB G GX
エンジン
1.2T 1.8ガソリン 1.8HV (2.0Hvは無し
幅
1745
ホイール 16インチor17インチ (18インチは設定無し
最小半径
5.0 or 5.1
色 白 パール シルバー グレー 黒 黒メタ 赤 紺
モニター標準スマフォ連動前提 これまでのようなナビopもあり
1.8HVにE- four設定あり プリウスのやつね -
WBが2640ならば後部座席は激狭か。
なぜ現行は2600でもあれだけ広いのに、新型は2640であんなに狭くなるのか? -
6/11にまた情報出るってレスもあったから、もうちょい詳細出てくるのかな
-
>>32
ドラポジの取らせ方なのかな?ドラポジが足を前に投げ出し気味にで、後ろに
のけぞるドラポジだと前席が後ろに来るし、座面を上げてアップライトに座れば
前席は前に来る。ペダル位置等、車が求めるドラポジもあるし、ドライバーの体格や
ドラポジによって前席の位置が変わってくる。 -
>>32
流石に現行より狭くなるような車は出さんだろ。あのプリウスだってなんとか広げてきたんだし。 -
>>27
お前の前スレでのファビョり方見てると信用はできないな -
>モニター標準スマフォ連動前提 これまでのようなナビopもあり
真偽はともかく、これはどういうこと? -
わいがDから聞いた内容と同じだな
長さが4450くらいだったかな? -
>>40
君がじじいと決めつけて怒鳴り散らしてたのとは別の人間なんだけどね
まあ歯向かう奴はみんな同一人物だ的な思考停止が好きならどうぞご自由に(笑)
ディーラーに聞いてこい→そんなの言ってなかったぞ→お前がダメな客だからだファビョビョーン!はさすがに見苦しかった -
スレの初っ端から荒らすなよ
-
昨年の記事でトヨタ開発関係者のコメントとして、車幅はカロスポと異なるとあるな。
サイズについても1700mmオーバーは変わらないけど、ミラーを含めたトータル車幅は現行と変わらないとか。
https://response.jp/...18/07/09/311705.html -
ハイブリッドが先代プリウスからの1.8のみというのは如何なものだろうか?
ホンダはコンパクトカーを含め、最新のimmdに統一するというのに。 -
それホンダのDCT関係じゃないの?
-
DCTはもうないよ
-
グローバルって色んな意味でデメリットばかりなんだな
ガラパゴス最高
鎖国最高 -
実車を見ないと何とも言えないが、仮に全幅1745mmだったらガッカリだな。
今までの情報を総合すると全幅以外は現行と大差ないかと。これじゃ欧州仕様のデザインからかなりかけ離れそう。 -
車業界のネット情報やカー雑誌などで車幅サイズは小さく変更と書かれているのに
ここで、「日本向けにボディサイズ変更とかないって言ってるじゃん」と豪語している
ほんと情報とは面白いもんだな それももう少しの辛抱で明らかになる 楽しみだな -
こんだけ車幅に拘っていながらサイドミラー込の数字を誰も気にしないんだから、実質はどうでもいいんだよ。もうデザイン重視でオナシャス
-
今日日の電動サイドミラーなんぞ邪魔なら畳めばいいだけだからな
そんなことよりダイレクトに室内空間・旋回半径に影響するWBやトレッド幅のほうが大事 -
ちなみにカロスポのドアミラーは畳むと横幅内に納まる
それくらいドアが分厚い -
>>54
それ欧州車デザインの基本。車輪の幅に対して上が内側に入ってるから エクステリアにも安定感が出る。無理に室内を広くしてバランスを崩さない。 -
>>19
基地外かよ -
まぁ最も効率の良い形だしな。欧州に変な先入観あるかもしれんがアウトバーン以外は箱型やコンパクトばっかだぞ
効率悪いセダンが多いのは中国、アメリカだ -
>>45
「カローラスポーツとは基本骨格が異なることから、」って何気に嫌な予感がする一文があるな -
>>57
ところがぎっちょんって、80近くの爺でしょww -
>>58
確かに欧州内も国によって違うけど、ここで書いたのは側面のおっ立ち具合ね。いまだステーションワゴンが主流だけど、セダンでもSUVでも。
アウトランダーとか正面、背後から見ると頭でっかちでかっこ悪いのが日本車として走ってる。 -
>>59
より幅が広くなる可能性 -
今回のカローラはデザイン重視してるの間違いないから心配は要らんと思うわ。
-
ユーザー意見無視する愚行でも、俺にだけ都合よければ俺にとっては最高のメーカーだもんな
-
オレはセダン派だが、フロントの(C)を(A)にしてアリオンにしてくれたら最高だ
-
セダンはサイをショボくした感じやで
-
ほんまに明日わかるん
-
分かるか分からないかの2択だから50%で分かるよ
-
現時点では情報が分かる明日と分からない明日とが重なりあった状態にある
さらに情報が書き込まれたとしても書き込み主以外にはそれが真実である状態と妄想である状態とが重なりあって… -
箱を開けるまでは5ナンバー説は生きているんだな!
-
とにかくワゴンのホイールベースを切り詰めるのだけは止めてくれ
その代わりセダンはミッドシップ2シーターでも許す -
フィールダーとアクシオの継続は辞めればいい
営業車はプロボックスあるし -
5ナンバー枠からはみ出るのは確定してるよな
今問題にしてるのは欧州ボディのままバンパーちょこっと弄った国内限定顔尻になるだけなのかWB・幅を弄ったガラパゴススタイルになるのかどうか -
サイド絶壁、顔だけキーンルックはやめてくれよ
-
>>71
シュレディンガーの5 -
JBLとパノラマルーフあるか誰か明日聞いてきて
-
Dセールス明日の概略知らなかった
Dから聞いた方何人いるか教えてください。 -
>>79
日本人です -
すべってるぞ
-
>>77
71だけど誰にも気づいてもらえないかもとか思ったw -
やっぱり今日でした
Dセールスから電話ありました
昼から行って、パソコン画面での仕様説明受けます
ワクワク -
>>83
報告楽しみにしています -
時間なかったので少しだけ聞いた
1.2ターボ 四駆なし
1.8
1.8hv 四駆あり
長さ 4.490 幅1.745 うる覚えだかこれに近い
ホイールベース カロスポと同じ
色 新色 紺色 ダークシルバー
ホイールは大きいので17インチ
最初半径5.1
ほとんどの機能カロスポと同じ
中は広いみたい
残念ながら2.0hvなかった
サイズ海外仕様より小さいので、良かった -
その通りなら、素晴らしい。
完全な完璧ではないが、出来うる限り以上のユーザー要望を反映してるな
回転半径5.1m、カロスポから装備劣化なし、17inchでベストな選択など隙がない。
個人的には、要望出してたガンメタ系の新色も嬉しいところだな -
1.8四駆は?
UXみたいにガソリンメカ四駆外しでくるのか? -
1.8NAもあるのかこれは意外
-
旧世代エンジンの投資回収車乙
-
燃費 価格 また
-
1.8NAの2ZRエンジンはトヨタらしからぬ良作だから、選べて嬉しい人も居そうだがな
しかしもう情報出るとは意外だった
競合対象は多岐にやたらあるから、注目してるヤツ多いだろうな -
四駆はプリウスと同じだよ
-
カロスポはエンジン以外は欧州仕様と同じ車体なのにツーリングは車体が欧州より劣化か
2.0HV無いのは残念 -
1.8hvは、普通のハイブリッドと四駆ハイブリッド有ります
移動中なんですまん -
車高は?
SUV版あり? -
1.2Tと1.8NAってダブってないか?
-
車高は1460だったかな?
俺も希望してたSUVなかった
1.2ターボ
1.8NA
ダブってない -
装備がカロスポ並なら充分良いな
あとは値段だが -
シートは、本革スエード調あった
オプションかどうかわからなかつた
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑