-
車種・車メーカー
-
【VW】ゴルフ7 その113【GOLF】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
フォルクスワーゲンのゴルフ 7型 (Golf VII)スレです。
■公式サイト [日本]
http://www.volkswage.../ja/models/golf.html
http://www.volkswage.../models/golfgti.html
http://www.volkswage...ja/models/golfr.html
http://www.volkswage.../models/golfgte.html
□一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
https://www.volkswag...service/support.html
□延長保証プログラム
https://www.volkswag...e/support/wolfi.html
□Discover Pro地図ダウンロード
https://www.volkswag...er_pro/download.html
□クイックユーザーガイド
https://www.volkswag...owner/userguide.html
※前スレ
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1558716539/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
本日マイスター発注した! 納車7月上旬かな
-
>>3
おめでとう!ハイライン?マイスターは間違いない選択だね。 -
5年保証が終わってDSG故障に不安を感じているそこのあなた。こんな保険は如何でしょうかw
https://response.jp/...18/09/24/314284.html -
知人がランボのドアミラー擦って、交換で25万だとさ。
ゴルフで良かったとつくづく思う。 -
トレンドのマイスターが格安であればよかったのに
-
- アイストはモーターとバッテリーが消耗するから意味がない
- ミラーたたむとモーターが壊れるから畳む奴は情弱
- バッテリーを3年で変えるやつはバカ、毎回トリクル充電する俺こそ至高
- 乾式DSGはクソ、壊れた話は聞かないけど壊れるはずだからクソ
- 自分の選んだMY以外はゴミ
- 当然、自分の選んだモデル・グレードが最高
- デ・シルヴァ以外は認めない
- エコカーでないGolfで燃費の話は意味がない
- FFのGolfでMT選ぶやつは素人、面白くないに決まってる
- GTIのチェック柄?あんなダサいの良く選ぶね
- 対向4Podじゃないブレーキで満足するのは安い奴ら
- 値引きの話は俺より値引いた奴の話なんて聞きたくないからするな
- 慣らし運転が必要なんてジジイの妄信
- ACCが設定速度以上で走ってくれないからクソ
- アクセルワークが丁寧じゃないとギクシャクするGolfは大衆車として失格
- ガソリン満タンでたっぽんたっぽん音がなってビックリするゴルフはリコールものの欠陥 -
ガクブル乙
-
次期?は?など10年以前のデザインに戻ってしまったようだ、?が全体にスッキリしててGood
-
>>6
ゴルフも安くないですよ
ドアのプレスラインちょこんとつぶされました
ドア交換になり修理費総額45万でした
ドアの部品代はそれほどたいしたことないのに
色合わせまでしたこともあり高額です
費用は相手の保険持ちで心配はいらないのですが
そのほか台車のハイラインの費用も加えたら
あんなちょこんとした凹みで -
今日初めて、ナビ画面を消灯できることに
きがつしました
停車中してラジオきいているときに
画面が点灯してるとバッテリーが心配で
どうしたものかと思ってたら
ディスプレーの設定の中にありました -
結局、GOLF7ではディーゼルは出ないのかな?
ディーゼル乗りたければパサート、ティグアン、ゴルフトゥ―ラン買えって事ですね。 -
誰よりも安く買って
屋内の車庫に保管して
多摩にエンジンかけるだけで
動かさないのが一番消耗しない
洗車もちゃんとしてくださいね -
保険通すと予算抜きに楽で確実に直せる方法とってくるから高いよね
-
ドア交換で更にリセール悪いわ
その程度板金でいかんとな -
相手側の保険適用だから気にも掛けなかったけど
バンパーの修理費とバンパー本体の値段が合算されてたのはよくわからんかった
直すのか交換するのかどっちやねんと -
>>10 おめ GTI速そう 楽しんでね
-
まぁ板金やもアッシ−交換しときゃ楽だわな
-
今どきレーダー探知機なんかつけるの?
反社会的運転しますよって公表してるのと同じじゃん -
ナビのオービスアラートで充分じゃん
-
たしかにレー探で信用出来るのは固定オービスの警告だけだからな
なぜあんなもんがいつまでも売れるのか分からん -
スマホのオービスアプリで十分
-
そらGTI買ったからにはサウンドアクチュエータ効果で血湧き肉躍るというものよw
-
知人もそういうの付けてるから聞いたらその辺の下道で200出すと言ってたな
-
>>27
取締波やパトの位置情報はまだまだ現役で役立つよ。、 -
>>30
メーターパネルの右下につけてるよ -
間違えた左下
-
>>32
緊急車両の接近とかアナウンスしてくれるよね。俺も一応持っているけどゴルフに乗り換えてから法定速度越えるような運転しなくなったから常に切ってるけど。 -
レー探というよりもOBD取得で使ってるかな
ブースト圧や水温とかスロットル開度等見てて面白い -
これからは電波出さないタイプのネズミ捕り増えるだろうし 法定速度違反をわざとしてるやつはどんどん取り締まってもらいたいね
-
生涯ゴルフ乗り変え続けてる人っている?
-
死んだ人はレスを付けられませんが
-
生涯最後の車がゴルフとは如何なものよw
-
もしかして終の車がゴルフ7 になるかも
しかも中古だけど -
生涯ではないけど…
俺はオッサンだが、買い替えスパンでいくと
今回のゴルフ以後は免許返上になるかなあ。
そういう意味ではゴルフで生涯マイカーを
終える。 -
俺も今度乗るマイスターが生涯11台目、かつ最後かもねー
-
お互い大事に乗って楽しみましょう。
-
>>44 42です。そうですね ゴルフは初めてだし楽しみたいです
-
検査受けて2年後には8をよそ目で見つつ7.5の中古でいいや
-
ゴルフ新車で買ったけど、中古でよかった
選択ミスったよ -
一般道を100キロばかり走ったら燃費が21を超えた
でも
低燃費をきにしだすと運転がつまらなくなるから
17を目指して走ることにしよう -
初めて運転したのはカーチャンが乗ってたゴルフ2だったなぁ
-
>>48
だね。うちのは普段は嫁の往復5キロ位の買い物だけだから7位しか行かないよ。でもそれほど気にしないな。 -
今回はGTI Performanceを買ったけど
5年後に乗り換えるならHLかなぁ -
釘踏んでしもた
タイヤなにがおすすめ?
今ポテンザだけど洋物にしてみたい -
ミシュランのパイロットスポーツかプライマシーじゃね
-
>>54
自分も今はポテンザだけど次はPS4の予定。 -
リアのワイパーがギュウギュウうるさいんだけどこれゴルフの仕様?
俺のが外れなだけ? -
レグノはどうだろう?
-
動いているときに、エレクトリック パーキングブレーキ のレバースイッチを引き続けると、緊急ブレーキがかかる、と取扱説明書に書いてありますが、実際に試してみた方はいらっしゃいますか?
まぁ、自分でやればいいんですが、しばらく時間が取れないので、知ってる方いたら教えてください。 -
おれルマンにする
-
タイヤって試乗出来ないから本当に難しいよね。
車との相性もあるから別の車に履いてて良いイメージでも、
自分の車に履かせるとイマイチだったり。 -
オレはピレリのウルトラソフトにするわ
-
>>53
レグノ履きたいなと思いながらも、ピレリのP1にしました。
アジアンメーカーは避けたかったので最低限信頼できるレベルのメーカーで一番安いのがP1で四本送料込み36千円くらい。
それでも中国製で、ディーラーでバランス取ってもらったらウェイトの枚数凄かったので、やっぱり品質は中国なりな感じみたい。
でも、格段に安いので、多少うるさいけれど「安いし仕方ない。」と思える。 -
>>58
冬季間に試したことあるよ。かなり効く。
4輪ブレーキロックするので、冬季の凍結路面でABS介入が過剰で止まりきれない時、コントロール性を犠牲にしてでも止めたいタイミングで役立ちそう。
ただし、反射的に操作できるほど使い勝手が良い位置にパーキングスイッチが付いていない。
「あ、ブレーキ効かない。」と思った時にパーキングのスイッチを探すために視線を外すより、ブレーキングのコントロールしながら周りの状況を把握しながらハンドル操作で逃げれる場所を探す方が有益。 -
>>56
ゴルフだけじゃなく9Nポロもそう。
一年もしないうちにうるさくなるので
交換。ただそのまま放置してもそれ以上
うるさくはならない。
VWだけじゃなくベンツCでもワイパー
のビビリはひどい。
ドイツ車は全体的にゴム部分は弱いと
説明を受け、諦めた。 -
HLでトランザ標準やったけどなんかあわない
-
>>66
まあ輸入価格13K/本なんだから贅沢言っちゃいかん -
>>58
池袋や福岡の暴走事故みたいな時、助手席から止められるのはいいな -
カローラツーリングの情報が出始めてるみたいだけど、ヴァリアントオーナーの人たちは特に興味なし?
オレはワゴン好きなのでマツダ3よりは興味あり
乗り換え予定は全然無いけど -
顔が無理
-
去年、新車でゴルフ買いました。もうすぐ1年点検ですがオイル交換って年間走行距離少なければ、2年毎でもいいんしょうか?
-
74です。やっぱり点検時に交換しておいた方が良さそうですね。購入する時に営業さんから、ゴルフのオイルは2年または3万キロ交換と聞いたのですが、1年点検の時期を迎えて、本当かなぁって思ったので質問しました。
-
家は自営業で最初はハイエース、段々儲かってきて仕事車とは別にBMWの5シリーズ、メルセデスのEクラス、ゲレンデと乗り継いできて稼業が下り坂に差し掛かり今ではVWゴルフが精一杯になってきました。
この先はマーチかヴィッツまで落ちるかと思うと死にたくなります。 -
>>69
次のタイヤはミシュランが候補で、プライマシーかPSで考えてるけど違いってどんな感じ?PSがスポーツ走行ってイメージ? -
>>74
新車なら寺の指定で交換なんじゃないの? -
ディーラーって積極的に交換の提案とかしてくるもの?
6ヶ月点検さえしないのにさ
一年に一回の点検だと、知らないうちに
部品が痛んでしまっていることがあっても
おかしくないよね -
>>81
最近だと点検の時にやたらプレミアムエンジンオイルを進めてくるな
今までのオイルだって悪くは無いが
こっちはサーキットでも使えるもっと良いオイルとか言って
どんなに褒めちぎろうがこっちはその気は無いから適当に受け流してるw -
タイヤはミシュランとの相性がいいと思う
Le Mans Vの静粛性は驚くけど
予算があるならPS4一択だよね -
GTIやR以外にPS4なんて過剰、無駄、自己満
お行儀よく乗る年配の人らはチントゥラートで十分だろ -
>>86
PS4にします。 -
4月にオールトラック納車されてから久しぶりに5 GTI乗った
シートが狭いしハンドルが重い
適度に固定されて安心感があり重ステで細かな操舵ができる。踏めばダイレクトに加速する
なんだこれ、最高じゃないか
って思ったので、3年後は7Rを中古で買おうかなって思いました(小並感) -
久々に寺行った。最近のゴルフはルーフアンテナがボディ同色になったのね。デーゼルは8月発売だと言ってたよ。
-
ディーゼルは去年懸賞の商品にもなって
当選した人もいて
でも出なくなったから別のを買わされたという。。ね -
bクラスが480
HLヴァリアントマイスターが450
卒VWしました -
>>91
何をつけたら450もするんだい? -
>>89
直営店だけだと聞いたよ -
>>94
オルトラと区別がついてないように思えてくる -
お行儀の悪い奴だな
-
8のGTIかR待とうかな
もう少しアクセラスポーツに頑張ってもらおう -
やっぱ名前的にはミシュランがカッコいいし、乗り心地ならプライマシーだね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑