-
車種・車メーカー
-
エスティマ無くなるってよ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
今日ディーラーから電話あった。
アルベル嫌いなんだぎどうすればいいですか。 - コメントを投稿する
-
ごめん
嫌いなんだぎ→嫌いなんだが -
最終型エスティマに買い替えて死ぬまで乗る
-
まだ50だからなあ
-
外車でもいいので教えてください
-
RAV4買え
-
RAV4か、、、。
6人乗りたいことが時々ある。
年寄りがいるのでスライドドアが乗り降りにはいいんだよね。 -
サータアンダギ嫌いなんだぎ
-
ヴェルファイア買え
-
デリカD5
-
終了は前から言われてるから周知の情報。
-
ハイエース
-
天才タマゴだったのは初代だけ。
二代目以降は凡才タマゴだった。 -
トヨタって初代モデルだけは志高いのよ
で二代目以降は初代のイメージで糞グルマを売る
これがトヨタ商売 -
エクリプスクロス
さっき見た記念 -
本当に価値があったのは初代だけ
あとはすべて初代のコスプレカー -
スライドドアレール隠してるのアルヴェルとエスティマだけだよね
もったいない -
自分しか乗らないのにミニバン乗ってんの?アホじゃね?
-
名車ばかり廃止して、プリウス系統の迷車ばかり拡充するトヨタは終わってる
はっきり言うがプリウスは駄作 -
クラスベストセラーの駄作とな
-
トヨタ縛り止めたら?
-
え???電気自動車で開発なうなんじゃないの??
-
>>14
初代エスティマは友人のお父さんが乗っていて、よく乗せてもらってたよ
親父さん曰く「エンジンがうるさいしメンテが面倒くさい」と文句言ってたけども
うちのスポ車好き親父はその頃FC乗ってたから、エスティマは実に快適な車だと思ってた
ちなみに母親はマーチのMTに乗ってたw
MTなのは父親が無理やり買わせたと聞いたけど -
エステとデリカはほんとセンスあったのに勿体ない
デリカの現行はありえんけど -
現行エスティマと近いものであれば現行オデッセイだろね
-
桐島部活辞めるってよ
-
別にエスティマにこだわるなら程度のいい中古乗り継げばいいだろ?
メンテしっかりやれば20年はもつだろ?
20年もすればエスティマどころか現行のガソリン車全て絶滅危惧種だろ? -
10年以内にディーゼル死滅
20年以内にガソリンも死滅
だろうね
本当に撤廃させる気があるなら大幅増税するしかないな -
オデッセイOEMで3代目エスティマが出来るのを待て
-
4代目な
-
ワンボックス卒業したらいいじゃん
-
>>24
初代エスティマに失敗が2つあった
◆失敗1
あのデザインを成立させるために、排気量が小さく制限されて、
営業スタッフも「あまり走りません」と言い訳しながら販売していた。
◆失敗2
エンジンから補機類を取り外してシリンダブロックを傾けて、
フロントミッドシップにマウントするレイアウトはユニークだったが、
エスティマ1車種のために専用エンジンを作るようなことになって、
投入した開発費を考慮すると、儲からないクルマだった。 -
オデッセイでええやん
-
つ[シエナ]
-
ヴェルファイアも無くなるってよ
-
アルファードを買うんだ
-
オデッセイでいいじゃん
デザインはアルヴェルより万人受けだし走りはミニバンで一番だし
あとは設計古すぎるエルグランドぐらいしかないし -
うちの母ちゃんエスティマ好きで歴代モデル乗り継いできたのに
次どーすりゃいいんだ -
オデッセイ君に乗り換える
-
>>41
シニアカー -
エスティマ対人ミサイルはオペレーターが死にやすい欠陥品だったからな
コンビニへの命中率も低かったしディスコンは妥当と思われる -
>>41
エスクァイアーっ!! -
>>41
ミニバン卒業させてやれ -
片側スライドドアのエスティマは便利だった
JCJKを無理矢理押し込むのに片側完全ブロックは最強 -
草
-
>>49
犯罪者め -
ハイエースのがいいじゃん
-
>>52
職質される割合が違うんだよ -
なるほど
しかしアルファードとか内側ノブをドア単位で無効にするスイッチあるし
両面ドアでも運用上はあまり変わらないと思うよ -
>>55
犯罪自慢されてるのでとりあえず通報してお来ました。 -
つエスクァイア
-
前科者がいる模様
-
>>1
ハイエースバンで問題ない。 -
と思ってる時期が僕にもありました
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑