-
PCゲーム
-
【銀河4x】Stellaris ステラリス148【Paradox】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。
英語Wiki:
http://www.stellaris...i.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
http://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
http://www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト:
http://www.paradoxplaza.com/
日本語化MOD:
http://steamcommunit...etails/?id=681803404
■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 4
http://egg.5ch.net/t...cgi/game/1519482597/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1 (過去ログ)
http://egg.5ch.net/t...cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ
http://egg.5ch.net/t...cgi/game/1487693665/
Mod翻訳スレ
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1541761861/
次スレは>>950の人がお願いします。
■前スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス147【Paradox】
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1557058485/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
DLCが持つゲームシステムへの影響度は大まか以下の通り
有料:ユートピア=リヴァイアサン>アポカリプス=シンセティック・ドーン=メガコーポ>プラントロイド>その他
無料:アニバーサリー
●ユートピア(Stellaris: Utopia)
新たなアセンションパークやイベントが追加。国家にユニークな強化を施したり巨大建造物をゼロから作れるようになるぞ。
新たな国家形態「集合意識」彼らは国家というよりは1つの生命体である。あと浄化主義とか混合進化とかの新しい国是も。
●リヴァイアサン (Stellaris: Leviathans Story Pack)
強大な宇宙生命体が複数追加。倒せば良いものをもらえるぞ。交易、芸術、科学の中立ステーションが追加。新たなエンドゲーム要素の追加。立て続けに2つの没落帝国が覚醒して「天上の戦い」が起きるかもしれない。
●アポカリプス (Stellaris: Apocalypse)
2つの新たな艦種「タイタン」没落さんが持ってるアレをプレイヤー帝国も持てるようになる。タイタンのレーザーを撃てる防衛プラットフォーム「イオン砲」も。「コロッサス」は惑星をターゲットとする巨大艦船。
新たな敵対的中立勢力「マローダー」も追加される。彼らの生業は略奪。普段は内紛ばかりしてるがそれをやめれば銀河全体の脅威になるだろう。
●シンセティック・ドーン(Stellaris: Synthetic Dawn Story Pack)
知性を持ったロボットによる国家である機械帝国の追加と特殊な3つの国是。暴走する同化機械は異種族をサイボーグにする。独善的な奉仕機械は異種族を保護してお世話する。断固たる殺戮機械は有機生命体を根絶する。
イベント「機械の反乱」の追加。自国のロボットを虐げていると手痛い反撃を喰らうぞ。あと没落帝国にも機械帝国が追加される。 -
●プラントイド(Stellaris: Plantoids Species Pack):植物星人の立ち絵や艦船を追加。ゲームシステムの変更なし。お布施用。
●ヒューマノイド(Stellaris: Humanoids Species Pack) :人や亜人の立ち絵や艦船を追加。ゲームシステムの変更なし。お布施用。
●アニバーサリー(Stellaris: Anniversary Portraits):派手系の立ち絵を追加。一周年記念で無料。
最新DLC、メガコーポ(Stellaris: MegaCorp) 新たな統治形態「会社」の追加。交易協定を結んだ友好国内に「支社」を開設して取引を拡大してもいいし「犯罪結社」としてナワバリを拡大してもいい。
新たな中立勢力としても「企業」が登場する。交易船団と取引してもいいし、彼らの本拠地にアクセスしてガチャを回してもいい。他にも惑星まるごと都市で覆う「エキュメノポリス」や新たな巨大建造物が複数追加される。
以上の各DLCに関する説明は簡易的なものであり、追加されるイベントとか細かい部分を端折っているので、詳しく知りたい場合は申し訳ないが各々wikiとか見て頂きたい。 -
便利なこととか:
・行動予約(shift+命令)
複数の星系調査や採掘ステーション建設を一回で命令できる
・割込み予約(shift+ctrl+命令)
行動予約の先頭に新しい命令を割り込ませる
星系調査中の調査船に入植可能惑星やプロジェクトを調べてもらうのに使える
・艦隊の複数選択(shift+艦隊を選択)
個別に選択できて便利
・ショートカットキー登録(ctrl+数字キー)
よく使う惑星や艦隊に素早く切り替えられる
対象を選択後、ctrl+数字キーで登録(画面左下にボタンが出来る、0~9まで)
・ゲームスピードの変更(+,ー,SPACEキー)
キーボードの+と-でゲームスピードを変更可能、SPACEキーで一時停止
・アウトライナーの表示順を変えたい
アウトライナーの横にある歯車から変更可能
・ボイスmodが反映されない
帝国作成画面でアドバイザ音声を選ぶときにオリジナルを選ぶとmodボイスが適用される(エディット画面では機械音声のままなので勘違い注意)
またプレイ開始後でも変更可能(銀河地図でキーボードF1→V)
・星系の資源が表示されない
画面右下の詳細マップボタンで切り替え
またAltキー押しっぱなしで一時的に表示非表示を切り替え
・美しい銀河を眺めたい
ctrl+F9 -
●皆様への注意事項
ゲームの内容を超えたSF論議はスレ違いです。
また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。
質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
荒らしが発生した場合は放置でお願いします。
マルチ告知は出来るだけ1レスに収まるようお願いします
マルチプレイ内での取り決めや質問実況等はマルチスレをご利用ください
<<エラー:現行のマルチスレがありません>>
新しく建てたい場合、必ず事前に必要性の有無を協議してください
建てた場合、次回テンプレに反映してください(ここと>>1)
modが更新されない場合は "Documents\Paradox Interactive\Stellaris\mod" の中身を全て消し、
steamクライアントから起動し直してください。
何度か行わないと更新されないこともあります。 -
>>1
いちもつ -
専門家が勝手に失業する謎のバグが発生したんだが??
なんか優先度デフォにしても職業枠が増えねぇ -
五臓六腑に染み渡るほど銀河で活躍するとかさては貪食群体だなオメー(封じ込め)
-
貪兄群妹
妹pop以外のpop(人工生命体も含む)は職業兄か姉(統合力と妹popの増殖効率増加と幸福度プラス補正)につく
他種族を浄化や追放できない
初遭遇「お兄ちゃん!」
宣戦布告「お兄ちゃんどいて!お兄ちゃんをお兄ちゃんにできない!」 -
緑髪の種族は浄化しろ
-
本当に食べてしまったのか? -1000
-
*チリンチリン*
キュレーター「この銀河でも興味深いところの座標はここだよ」 -
コロッサスで*チョドーン*するのはやめなさいw
-
排他主義者「我が国の伝統にのっとり塩を撒いただけだ」
-
*チリンチリン*
ぉお〜Lゲートだ…
Lゲートは過去の帝国、予想ではナノマシン技術に特化した帝国が、移動のために製造したんだ。
Lゲートが開くまでには時間がかかるから、無視をしようとをしても別にいいのだけど……
でもね、たまによくない噂を聞くんだ。ふらっと開いた先がガチ敵対帝国だったり、
グレイ総督ほしさにいったら、Lドレイクがゲートを取り囲んで待ち伏せていたり、
果てはデッサヌ帝国に飛ばされて二度と友好関係に戻れなかったり。
ふふ、なんてね。おどかしてごめんごめん!
悪い人なんてめったにいないから、暇ができたら覗いてみるのもいいかもね。 -
前スレの最後あたりで話題になってたが、むしろ最初から最後までオールコルベなんてやってたら合金が追いつかなくなって死ぬ気しかしない
-
コルベって艦隊に5隻くらい混ぜる速度ブースターやろ?
正直最近は戦艦ゲーだと思うわ -
パラドが艦種をどうしたいかがイマイチよくわからないんだよなぁ
-
コルベの大量突撃よりも同じコストで作った戦艦巡洋艦駆逐艦連合の方がコスト的に強くなるようにしたいのは分かるぞ
-
艦の技術開発する意味ないのはいかんと思うし最終的には戦艦ゲーでいいと思うんだけどな
後はミサイルも戦艦にも積めるようにして武装を好みや状況で選ばせる程度にバランス調整って感じでいいだろって
まあ艦種一つだけにはさせたくないんだろうけどバランス取りが複雑になるから結局上手くいってないし -
艦種じゃんけんみたいな要素をまともに入れられても正直めんどくさいだけな気がする
-
まぁ、どうせバランス型を敵の倍くらい準備して殴るからな
AIが賢くなって、対等な条件で互角に殴り合えるくらいになって、
更に諜報要素も追加されるなら、相性で勝つ甲斐もあるんだけどねぇ……
だからって、変なバランスで諜報を追加されても困るけど -
昔は帝国ごとにミサイルが好きとかレーザーが好きとかあったけど
今はどいつもこいつも最初から全部使えてみんなバランス型
終盤の工学技術が忙しすぎるっていう点で比較的手隙な物理技術のエネルギー兵器一択
エネルギー兵器の明確な弱点だったはずの対シールド五倍とかいう雑な武装実装で穴無し
タキオンと中性子ランチャーにヌルヴォイドをまぜるXL4戦艦(タイタン)
Mガンマレーザーにヌルヴォイドを混ぜるM6巡洋艦
中性子ランチャーにガーディアン対空のLP2駆逐艦の三種しかつくらなくなったわ
ミサイル?あいつは良い奴だったけど死んだのさ -
漢は黙って実体弾
レーザーなんてモヤシが使う兵器だ -
実体弾もレーザーもあんな細いそうめんみたいなもん使えるか
巨大なミサイルこそが漢の兵器よ -
趣味で言えばコルベ用の衝角実装してほしい
-
宇宙一エロい種族とか作って欲しい。
もう凄い訳ですよ。 -
ビームラム(意味深)を使うのだな!
-
MODでもいい。
MEGA DICKSとか。 -
>>31
LL行けば -
主義主張関係なく、ヒャンヒャン言わしちゃう訳よ。
ね、いいでしょ? -
海兵部隊とか実装されないかなぁ…
-
実体弾にも対装甲500%の半物質徹甲弾とかよこすんだよ
ミサイルはえーとうーんと対空完封出来た頃のワールウィンドミサイル返せ -
修復に考古学は無関係だったスマン
-
だが待って欲しい、敵惑星に上陸する陸戦部隊は実質海兵隊ではないのか
…まさか接舷戦闘しろと申すか -
sol3海兵隊の定義が時代によって変わったようにFTL時代の海兵隊の定義も
-
上陸作戦も艦隊戦もどっちもできるユニットかな>海兵隊
-
グレイさん海兵隊説
-
>>34
遺物でプレスリンの艦隊繁殖させることできるみたいだけどついに少量を維持費に使う艦隊がくるのかな -
SF小説の宇宙艦隊戦だと意外と海兵隊だの宙兵隊だの装甲擲弾兵だのが接舷戦闘するのが多い気がする
やっぱり書いてて映えるんだろうか -
某MODの食料消費の生体宇宙船国是笑えるぐらいクッソ強かったから
食料で生産は今後まず実装されなそうだけど維持費ならあり得るのかな -
このゲームの軍艦はきっとテレポートで敵兵を送り込まれないように防護してるんだよ、
でないと戦艦が陸軍1ユニットで落とされる羽目に -
光秒単位以内だったら撃ち合って終わりとかまあ映えないでしょうね
-
>>29
Rタイプの2ボスとかどう? -
自国民以外は社畜にする帝国作りたいんですけど自国民だけ奴隷解放できないんですかね?
-
自国民っていうのは第一種族って意味だよな?(他国民を奴隷として他国民として使うってのはシステム的に無理だし
だとしたら普通に種族の権利で第一種族以外奴隷にすればいいのでは。
というか排他ならそれがデフォじゃなかったっけ? -
奴隷ギルドの国是は外さなきゃダメよ種族格差したいなら
-
国是の奴隷ギルドか年季奉公の資産でも付けてないと第一種族奴隷には出来んはず
逆に他国民拉致してきて強制的ご主人様にする有機体でも奉仕帝国プレイが今の仕様だとこれが中々難しいんだよなあ
いやタイル制の頃もこんな特殊プレイはくっそ管理面倒だったけどね -
>>34
第一同盟のエキュメノポリスは遺跡とレリック含む一連のイベントかエキュメノポリスそのものとの択一式になるのかな?
25サイズエキュメノに釣り合うだけのイベントとレリックにならないとRP以外はほぼ遺跡無視になりそうな…… -
>>50
これだーなんで第1種族奴隷化するねんと思ったら…ありです -
うむむ奴隷の旨味無くなるけどロールプレイ捗るからええか ちなみ農場惑星の名前はスペース=ワタミ
-
>>50
奴隷ギルドの企業版ですね -
奴隷ギルドは強制奴隷化のせいで使いにくい
-
異次元艦隊に対空砲満載のコルベ連邦軍が突っ込んでいってゴミ同然に
殲滅されていくの見てるとうわあってなるわ… -
宇宙の和民って小説ありそう
-
宇宙海賊のステータス、T○Y○TAの中古スペーステクニカル
-
とか言ってネルソン提督記念館の宇宙マップで夜な夜な繰り広げられるファンタジーやで
以下が理由
通常の移動ですら光速及び近い速度が出てる質量が無限大になり中の人が生きてない
ワープ航法?の具体性に欠ける(どのファンタジーも一緒 一番現実的な空間云々も負のエネルギーの発見が前提、
他の知的生命体が近すぎる (空気ぶち壊し
月面着陸50周年なのに量子論に変わる次世代物理学や数学系の基礎学問の発展はあまり進んでないね -
月及び火星のテラファームと太陽系開発がメインのCities2出んかな
DLCでワープ航法の研究開発のような緩やかさが欲しい -
>>61
光速に近づくと質量が増えるってのは、現在は誤りだよ
F = ma/√{(1-(v/c)^2} となるのに対し、m' = m/√{(1-(v/c)^2} と置いて、
m'を「質量」と呼べば「質量」は増えるし、そう解説している一般向けの本は確かにある
しかし、学術的には過去の話で、現在m'は質量とは別概念として明確に区別されている
また、亜光速まで加速するだけのGや時間に耐えるかは別にして、
加速完了さえしてしまえば亜光速が直接的に人体に与える大きな影響は無い
もっとも、特殊相対性理論によると、そもそも絶対速度は厳密には定義できないが -
直接的にコーチが死んじゃって影響が出る(トップ厨
-
特に初期の調査船クルーとか影響でかそうだな
そうでなくても二度と帰らず旅の空で死ぬ事になるから家族とは永遠の別れだろうけど -
>>63
横大武田教授の実験を応用すると質量は2倍以上にはなる 人体影響云々は光速移動の臨床なしに言い切る?
システム内のストップアンドゴー
(0→100→0 )人体に影響を与えないテクノロジーの説明、ワープ航法の説明等がもう少し具体的でないと(ゲーム内のリアルさの話ね
その点EveOnlineは上手く逃げてる -
難しい話してんじゃねぇ!
ティヤンキぶつけんぞ! -
ソルシステムの木星にティアンキやらアメーバが来たとして
どう報道されるのか…
あのサイズだと宇宙船だとか言われそう
さらにレイスだと… -
sol3基準だとコルベットもクソデカ宇宙戦艦になっちゃいますよね
-
アメーバ(タコ)
これ納得いかない -
宇宙クジラ(イカ)
-
レイスはいます
そうあなたの後ろに… -
カーン カーン
-
前回のように宇宙船のような形状の岩塊が木星の重力につかまったと説明すればいいだけだから
ヘーキヘーキ -
宇宙に生物なんているわけない(排他pre)
-
機械知性のくせにpreFTLの惑星に度々ミステリーサークルつくってる職員はなんなんだ…
逸脱性上がりすぎだろこのステーション -
プレイ時AIが完全ランダム文明で参加するMoDとかないかな
毎回ランダムでも代わり映えしないし自作文明参加させるのもなんかあれだし -
マローダーくんにあいつ虐めてくださいの要請ってどんくらい効果ある?
-
そういえば依頼したことないけど、プレイヤーに対する襲撃と同じことするんじゃないかな
襲撃成功で数pop消失、上陸成功襲撃失敗で備蓄資源を微減ってとこだっけ。略奪艦隊と艦隊戦して被害出てくれれば御の字ってところ? -
マローダーは大した被害与えてくれない
最低限の被害どころか敵強そうだからやめたわとか言い出すし -
プレイヤーがやられてもぶっちゃけ被害大したことないしせいぜい戦争前に襲撃依頼して戦力分散させるくらいかなぁ
-
>>77
デフォルトの国家を全て削除するMODならあるぞ
自作国家を全て選択されないようにしておけば完全ランダムにできる
国家選択画面からもデフォルトが全部消えるけど
No Default Paradox Species (Any Version)
https://steamcommuni...tails/?id=1142142725 -
割と敵艦隊壊滅して戦力比が変わってたりするよ
道中資源基地破壊+POP減少+艦隊ダメージだから
戦争突入前か宣戦布告受ける前後の嫌がらせにはちょうどいいんじゃないかね
傭兵雇えるならそいつらを方面軍として雇った方が多分効率いい -
マローダーの進行ルートに敵艦隊の主力がいれば大打撃を与えられるかもしれない。
でもマローダーが襲うのって大体辺境だし確率低そう -
あれ、犯罪企業微妙に難しい……?
通常企業だと資源パンチ通商条約キック不可侵投げのコンボで八方美人出来るけど
暗黒メガコーポだとそもそも嫌われるうえ通商条約ブーストないし支社すぐ閉鎖されっぞ -
プレイヤー艦隊は最大の艦種で揃えて、鈍足になりがち&一方面に集中しがちだから傭兵の快速艦隊雇って辺境の星系基地潰したり、ゲートやわけわからん方向から奇襲される時の備えとか、傭兵艦隊ほんと使えるわ
-
休戦期間を利用して宿敵の奥に艦隊送り込んで宿敵と貪食の間を隔ててたボイドクラウドを掃除してやった
さあうまく噛み付いてくれればいいが -
マローダーは自分にけしかけられると面倒だから
とりあえず雇うなぁ -
そういえば前やってたけどマロ傭兵を契約期限切れてもウインドウ消さずにタダ働きさせられるのは直ったのかな?
-
傭兵艦隊の契約期限近づいてくると、
君たちが他国に雇われると厄介なのでねぇ……って
無謀な突撃させちゃう -
マローダー艦隊に襲撃依頼して、いよいよその国の領内に入るかどうかってくらいのタイミングで
襲撃対象に宣戦布告すればワンチャン囮になってくれるんじゃねえかと思って依頼してる
AI帝国って勝てる戦力でも勝てない戦力でも艦隊で対処しようとはするし -
extrashipcomponent入れてみたけど面白いな。「我が国が現在開発してるコレは一体何だ??」ってなる
-
時空の狭間に閉じ込めるとか重力で捻り潰すとか
ヤバそうな兵器沢山あって楽しいよね -
ESC入れてると要塞が時空兵器とかナノマシン兵器とかメチャクチャな武装してくるので頼もしい
-
追加される資源が売れないのがやや気になる所
生体クリスタル余りスギィ -
初心者です助けて 敵の艦隊は倒せるのですが敵の星系基地が全くダメージ与えられず返り討ちにあいます 武装はオートキャノンです
-
武器は何でもいいので捻り潰せるくらい戦力を集めてください
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑