-
PCゲーム
-
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part200
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
次スレを立てる方は↑を3行以上重ねて書いてください
Steam へようこそ
https://store.steampowered.com/
【関連スレ】==========
Epic Gamesの面白くて安いゲーム教えて Part1
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1560346230/
TwitchPrime(ツイッチプライム)総合 Part.2
http://egg.5ch.net/t...cgi/game/1563431220/
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part15 (ソフトウェア板)
http://egg.5ch.net/t...software/1563109303/
【情報共有】steam等のゲーム2【無料限定】(Steam板)
https://krsw.5ch.net...gi/steam/1552104239/
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part17 (Steam板)
https://krsw.5ch.net...gi/steam/1562226870/
次スレは>>950が立てること。無理だった場合は必ず他の人を指名してください。必ず荒らしスレは無視して新たに立てること
【前スレ】==========
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part199
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1565277694/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
【その他】==========
・画面上のテキストを範囲指定&キャプチャすることで数か国語をGoogle 翻訳できる
Capture2Text
http://capture2text.sourceforge.net/
・ウェブブラウザに入れると便利な拡張機能
Enhanced Steam, an IsThereAnyDeal fork
https://es.isthereanydeal.com/
Extension for Steam・Steam Database
https://steamdb.info/extension/
Steam Inventory Helper - extension for steam market traders
https://steaminventoryhelper.com/
・大型セールのカウントダウンとセール検索
Current Steam Sales・JP・Steam Database
https://steamdb.info/sales/?cc=jp
・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
SteamDB Steam Database
https://steamdb.info/
STEAMSALE | Steamのセール・ゲーム情報
https://steamsale.me/
・小売店の価格やバンドル入りの調査用
Deals - IsThereAnyDeal
https://isthereanydeal.com/
・タグ検索や購入時の参考に
Top 250 best Steam Games - Steam 250
https://steam250.com/ -
>>1乙ontaro
-
名誉montaro民乙
-
保守
-
前スレの埋め方が汚いなあ
ガイジか? -
GMGがゴミバンドル乱発しとる…
-
落ち着け、けっこう前からやでそれw
-
夏休みだからな
-
コピペ透明が荒らしでもしたのか、前スレが970付近で止まったまま埋まってて一瞬何かと思ったわ
-
Dicey_Dungeons
https://store.steamp...ered.com/app/861540/
-10% \1,368
全 43 レビューがサムズアップだけど「好評」になってるのは集計システムの関係?
ある程度の数が無いと「圧倒的に好評」とかはつかないのかな。
ついでに、発売から数時間しか経過していない筈なのに 64.8 時間もプレイしてる人はなんだろう?
https://steamcommuni.../recommended/861540/ -
>>11
答えはレビュー書いてある -
α版をプレイした人のレビューもあるし50時間超えのレビューはキーで有効化してるから
Steam外で配布でもあったんでしょ -
発売前にキーでアクチしてプレイしてただけでしょ
Children of MortaとかもSSたくさん上がってるし -
ダイシーダンジョン面白いけど、この価格は割高感あるなあ
キャラがループアニメのみで全くアクションしないなら別にテキストベースでもええわ -
今は鍵で有効化したレビューのサムズアップは統計から除外される
過去にはDevがタダで鍵を与えて絶賛させる手法が猛威を振るっていたからな
バンドルにもなったことがないのに鍵で有効化してる好意的なレビューは幾ら数が並んでいてもお察し -
サイコロマンはまぁこんなもんやろ10〜20時間遊んでクリアでいいと思うわ
-
書き込み随分長いこと止まってんなぁ
って思ったら全部見えなくてとっくの昔にスレオチとるやんけ!気づくまで時間かかったわ -
ボードゲームで取りつきやすいのないかな
グレムリン、カタン、カルカソンヌはやったんだけど -
new life楽しみにしてたけど評価めっちゃ悪いな
dbdの400時間にwarframe が追いつきそう
zoo planetに期待するか -
正規の外部サイトでの購入まで除外するのはどうかと思うけど
steam側がそこまで管理できないんだろうしレビュー操作はほんとクソだったから仕方ないな -
>>19
それなりにボードゲーム慣れしてるならArmelloとかオススメ -
ダイイングライトお使いお使いアンドお使いでダルいわ
-
>>19
Solar Settlersはいいぞ -
Solar Settlersみたいな2時間でやり尽くせるゲームは買う価値はないね
-
パルクール自体もそこまで軽快じゃないし戦闘も棒切れでいまいちなんだよなダイイングライト
2も全然音沙汰ないし -
時間潰せるだけならF2Pが最強になってしまうだろ
-
『Subnautica』開発元が鍵屋G2Aに3200万円の支払いを要求。過去作の不正購入被害について、G2Aが示した補償案の適用を求める
https://automaton-me...wsjp/20190814-99578/ -
俺がフルプライスで買ったサブノーチカを
エピックでタダで配った開発元がえらそーに抜かしてんじゃねーよ
賠償してほしいのはこっちや -
サイバーパンクのローカライズはウィッチャー3から担当が一人増えたんだな
https://dengekionline.com/articles/6990/ -
>>30
もしかして自分がバカな事言ってると気が付いてないのか? -
便所の落書きやぞ。真に受けてどうする
-
そもそもこのスレにいれば最低でも格安以外で手を出してはいないはずだフルプライスなんて奴はいない
-
コエテクゲーはフルプライスで買ってる
まともにセールしないから安心して買える -
>>32
スクエニからローカライズ担当が逃げたと思ったら… -
本間氏はだいぶ髪を犠牲にしとるな
西尾もイキった髪型してないで本間を見習え -
きれいな画面の3D釣りゲーありませんか?
-
>>39
FF15 -
ワフラメはニンジャなら無料で釣り放題
-
バサラってシューティングは面白い?
-
ワーフラメは釣りじゃなくてモリ漁だろ、いい加減にしろ!
-
サイバーパンクは増税前の今ポチっておくベキ?
-
最近のhumbleはもう駄目だな
-
なんかhunbleのやつ怖かったんだけど、あっちで言うパリオパーティみたいなもんなのあれ
-
√レターっておもろい?
-
最近の若者は〜
最近のHumbleは〜
いっつも言われてる気がするw -
>>39
大神 -
お前らEPICでいままで無料配布されたゲームを何円分買ってた?
-
聞きたいかね?
昨日までの時点では99822円だ -
>>51
スレチ -
>>52
なんか勘違いしてない? -
どのアトリエならNTR描写ありますか?
-
>>55
「昨日までの時点では99822円だ」っての自体がアニメのセリフだから。 -
>>57
唐突にアニメの台詞言われても知らねえよ気持ち悪いな -
>>58
勘違いしちゃって恥ずかしくて顔真っ赤だな -
the outer worldボリュームどの程度になるんだろうか
楽しみだけど価格6000円ていう微妙にリーズナブルなのが気になる -
>>59
面白そう -
ネタにマジレスしちゃうのは仕方ないかもしれんが
そのあと顔真っ赤にしてさらに墓穴を掘るのは微笑ましいな -
そもそもの元ネタが2chだっていう突っ込みも野暮なの
-
まあまあ喧嘩するなよ
おもろいけど話題にでないし紹介しとこ
Oh My Gore!
https://www.fanatica...m/ja/game/oh-my-gore
いまなら50えん!
steamで買っても200えん! -
限りなくどうでもいいスレチ話題が延々と続くのがつらいです・・・
女の子が特に理由もなく酷い目に合うゲームってないですかね・・・? -
ヲタは知ってて当然で話すすめてきてほんまキモいな。ヲタ界隈の知ってて当然は知らん奴だらけだから今一度自分達の置かれてる居場所が異質だと思い出せ
-
マニアックなガンダムネタは考えて使わないとな
今回みたいに突然ブッ込むのは普通にキモい -
どうでもいい知識なのに「知らなくて顔真っ赤ww」とか言ってるのも引くし
何回も顔真っ赤説否定してんのも引くしなんだこれ -
Epic無料配布の話から始まってるから
Epic工作員やろな
UE4周りでtwitterでイキってる連中が怪しい -
どっちもキモいで喧嘩両成敗やぞ
-
>>70は可愛い
-
世の中で100人ぐらいしか知らないのを知ってて当然みたいに言われてもな
-
リアルでもそれ恥だよな。恥を恥だと知ればまだいいけど
-
ヲタネタ披露→なにそれ?→ヲタネタやぞ
→キモ→顔真っ赤w→真っ赤ちゃうわ→顔真っ赤w→真っ赤じゃねーつってんだろ→顔真っ赤w
壊れたラジオやぞ -
アニメアイコンはろくなのが居ないっていうのをこのスレでも発揮しなくていいぞ
-
ではこのスレ的にはパッと見でわからんタイトルの略称呼びからやめていこうか
面倒がらずに全部書け -
いや俺は悪くないだろ
例えば「今まで食べたパンの枚数を」って台詞なら
ジョジョだなって分かるし知らなくても文脈的には
おかしくないから指摘もされなかった
なのに意味不明な金額を言って、それを勘違いしてない?って指摘されたからって
はいコピペですー台詞ですーって知らんがなとしか言えないわ -
どうでもいいスレチに触った時点で重犯罪人なので死をもって償うべき
-
マジレス誘発の可能性が極めて高いネタの取り扱いには気を使うべきだな
デリカシーの問題 -
うるせえな、眠れやしねえ
-
>>60,70が無ければ全面的に支持できたものを
-
>>60マジかわいそう
-
仲良ししろやクズ共
あんまオイタがすぎるようだとSteam板からイキのいい戦闘用ガイジ連れてくるぞ? -
ほんとだミスってた>>65だ
-
steamやゲームネタならまだしも
アニメネタが通じると思ってる方がキモいわ -
>>88
TF2やCSGOが1000時間超の真ガイジはやめてくださいほんと・・・ -
縦シューはなんで今の16:9のディスプレイに対して頑なに横を広げないのか俺には理解できん縦スクロールだから縦長じゃないといけない決まりとかあんのか?
縦スクロールなんだから横の移動範囲を広げれば同時プレイももっと窮屈に見えなくなるのにな
逆に横スクロールは縦が短いせいで上下移動がすげー窮屈にしか見えないしさ。 -
>>91
その程度ならPCA板にうじゃうじゃいそうだな -
クーロンズゲートのような世界観のゲームないですか?
サイバーパンクより路地裏廃墟っぽいのが好みです -
>>92
とある製作者の話だと幅を広げる=弾幕をそれだけ多く配置しないといけない=バランス、安置潰し&安置配置その他の作業が一気に増えるってことらしいが
あとは移動量の都合で幅が広がっても結局使われないとか -
ネトゲ1000時間は初心者卒業終了くらいのタイミングでしょ
-
No man's Skyって結局最後は何を目指すゲームなんだ?
最終目標は流石にあるよね? -
>>94
今までの無料分全部合計しても10万近くにはならないからだろ -
>>105
目的を自ら作れる様になる事が最終目標だぞ -
steamに和ゲーが普通に発売されるようになりて
なじみのなかった変な人が増えたけり -
まあその辺にしておこうぜ
スパチュンのセールは終わったけど、レイジングループのセールは終わってないから
購入迷ってたやつは参考にどうぞ -
そろそろMontaroが必要なのではないか
-
どれどれ、そろそろおれのターンかな?
-
Montaroシリーズで建物破壊が一番爽快なのってどれ?
-
まあ結局アニメネタをキモイって罵倒したのに、「パンの枚数〜ならジョジョって分かる」なんて言っちゃったのが問題だったな
単に突然アニメ漫画ネタを出してくるんじゃねえよ、で済ませとけば良かった
あとmontaroはノーセンキュー -
ノマスカは一応銀河中心部目指したりとかあるみたいだけど意識したことない
-
>>71
でもお前オタクじゃん -
クオリティ高けええええwwww
スゲーwwwよくここまで作れるもんだwwww
『【完全版】Path of Exile "LEGION" 爆炎回転乱舞 最強Critical Cycloneビルド!!』
前回のアーシェス・ネイのarcの記事も凄えwww毎回この管理人さんはクオリティ高い記事作ってくれてて超おもしれーな!
BASTARDをネタにココまで作れるとは有能だわwww
毎回こんな糞スレでマウントとってる能無し厨房のアホンダラカスとはやっぱ違うじゃねーかよアルウェン君はよ!!www
こんなにもアルウェン君が有能だったなんて糞カス厨房涙目やんけ!!ガハハハハwwww -
クオリティ高けええええwwww
スゲーwwwよくここまで作れるもんだwwww
『【完全版】Path of Exile "LEGION" 爆炎回転乱舞 最強Critical Cycloneビルド!!』
前回のアーシェス・ネイのarcの記事も凄えwww毎回この管理人さんはクオリティ高い記事作ってくれてて超おもしれーな!
BASTARDをネタにココまで作れるとは有能だわwww
毎回こんな糞スレでマウントとってる能無し厨房のアホンダラカスとはやっぱ違うじゃねーかよアルウェン君はよ!!www
こんなにもアルウェン君が有能だったなんて糞カス厨房涙目やんけ!!ガハハハハwww -
全世界のmontaroファンのためにそろそろ新作出すべき
-
婆沙羅懐かしくて買ったけどびっくりするくらいヘタクソになってて惨めな気持ちが湧いてくる
-
51 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7576-+P8T)[sage] 投稿日:2019/08/14(水) 17:03:57.73 ID:F2Gf0j4/0 [2/2]
お前らEPICでいままで無料配布されたゲームを何円分買ってた?
52 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 89bc-22f8)[sage] 投稿日:2019/08/14(水) 17:09:16.54 ID:L4BbuPio0 [1/2]
聞きたいかね?
昨日までの時点では99822円だ
これのどこに喧嘩につながる要素があるのかわからん…暑さか?
皮肉的だけれども、これまで見たこともないくらいのどうでもいい質問思いついたなって少し面白くなった
争っててくれなければ、この発見にはつながらなかったからある意味感謝してる -
>>127
おれも悪魔城コレクション買ってドラキュラくん以外どれもクリアできなくなってたわ -
知らないネタなら元を聞いて持ちネタが増えていくもんじゃねーの?
勘違いは恥ずかしくねーからなになにそれ?って逆に食いついていけば喜んで教えるものさ -
ネットミームに詳しい人間同士が集まってる場で双方知ってる前提で振らないと全く面白くないんだよ
Epicのせいで幾ら損した気分になった?とか、スレチ死ねの一言返せばいいじゃん
そこをオタ用ネットミームで無関係(?)なガイジに恥かかせることでわざわざここまでスレ荒らしちゃったわけだ -
さっきから単発がうじゃうじゃ湧いてきて蒸し返してレスバしたくてたまらん奴がおるらしいな
-
ネタはセンスが大事だからなぁ
TPOがしっかりできないと荒らしと同じになる。とは言え所詮荒らしなんで触れなきゃなんもないんですけどね -
おらまたMontaro不足だぞどんどんMontaってけ
-
結局モンハン買わないままだわ
-
montaroネタ鉄板だとでも思ってるのかよ
-
どうせアイボーが発売するの1月だし年末にセールやるんだからその時に買えばええやん
今買っても1月になる頃にはきっと一旦飽きてるぞ -
まったく面白くないけどmontaroネタは鉄板だぞ
-
Montaro(哲学)
-
Montaroはスレの空気を正常化する雑談の役割を担ってる人間より有能な犬だぞ崇めろ
-
お前らモンハンでアイルーをMontaroって名前にしてそう
-
猫じゃねぇか!
-
ワーフラメのクブローにMontaroって見かけた覚えはないな
-
何でこんなMontaro推しが強いん?
-
ああ、これ51に対して52がネタで返したら55が横からマジレスしたって場面に対して
更に横から57がネタだよと教えてあげたら55がえらい攻撃的なんで、57も応戦って構図なのか。
51と52が無関係なところで争ってるってのが凄いなw面白すぎる
興味持ったので感想を言えば、応戦なければ単に55が嫌な奴ってだけなんだけど、応戦したあたりからは
芸人が滑ってしょんぼり、その芸人のファンが、笑いがわからんお前が悪いって言ってるのと同じにみえる -
>>146
ねこたろうってやつだろ見たことあるわ -
クブロウは生まれたてなら割とカワイイけど成犬になるとちょっと・・・
-
Monotaro
-
現場の味方ですわ
-
ファナのバルダーズゲートはスターディールなのにキーが残ったまま時間切れっぽいから人気なかったんだな
サマーセールでバイオあるけどジャンプ先がないから、おまってことかw -
実際Montaroで一番可愛いのは猫だよな
-
どう考えてもJCだろ
-
こんちは
最近スティームの存在を知ったんだけどPCゲームってあんまやったことないから、PCゲー初心者におすすめのゲームなんかないですかね
F2Pをやって面白かったら課金するって感じだったので、最初から購入するタイトルだと不安が大きくて
買ってみて日本語化されてなかったらどうしようとかMOD?とかもわかんないしみたいなのが心配です
あと、PCでやったことあるのはWoTとHearth Stone とLoLくらいです -
ストアトップの左上にゲームってあるじゃろ?
其処をクリックして無料タイトルをえらぶんじゃ
あとは売上トップから気になるタイトルを遊べば幸せじゃぞ -
これは夏休みキッズに見せかけた盆休みジジイだな
とりあえず有名タイトルで好きなジャンルやってけばいいよ -
お前らどうしちゃったの
CivとかRim WorldとかFactorioを勧めて人間廃業させてやらんの? -
お前人間の壊し方を知らないな
まずは1時間で楽しめるゲームでいい
そっから桁が増えていき最後は1000時間単位で時間をしゃぶりつくす -
なぜ人に聞く前にちょっとくらい調べようとしないんだ
まず手をつけるべき代表的ゲームとかmodとか言語にしても、少し調べれば出てくる
その状態じゃわざわざpcでやる意味もないけど、全く調べる気ないならモンハンとか触ればいいんじゃない -
2時間未満なら返金できるから気になるのやってみたら?
hearthstoneやったことあるなら、slay the spireとかどうよ
HSのアドベンチャーモードに似てて、カードを拾ってデッキを強くしていく系のゲームでは最高傑作
安くておもろい定番はFTLかな?
宇宙船による探索と戦闘のローグライク系ゲーム -
Steamデビューでまず覚えるべきは返金制度
早く知っておけば積みゲーが100を超えることもなかった -
ウォークラフト3、Pillars of Eternity、BG1、2、DOS、DOS2を楽しめた自分は
SpellForce 3: Soul Harvest買って楽しめるかね?
SpellForce自体初なんだけれども -
金を浪費してクソゲを積んでリストを眺めながら積みゲに悩まされるだけの日々を送るくらいなら
Civとかを延々とやったほうがまだ生産的かもしれんぞ -
なお、頻度が高いと返金処理の拒否
-
ゲームに生産性とか求めてないから
楽しければいいの -
悩むに悩んで購入と返金延々と繰り返したけど処理拒否されたことないけどなぁ
-
Cliff Empire
面白いよ。
道路を使わない小さなシムシティみたいで。 -
短期間に何度もやるとダメって話で、普通にゲーム買ってたまに合わないから無理!って申請するのは全く問題ないから
-
最近は5本かったら4本はハズレで返金って感じだけど、拒否られたことはないなー
返品が当たり前の文化圏ってスゲーって感じだが、こっちのほうが確かにモノがよく売れると思う
買うこと自体へのハードルがなくなるのが一番 -
セールでまとめて買って面白いのにはまっちゃうと、他のが2週間過ぎてて返金できなくなってしまう場合も
-
まずはMontaro
-
1年ぐらい返金しかしてないが特になんも言ってこないぞ
最後にちゃんと買ったのが遊んでたらいつの間にか返金時間過ぎてたリムワだわ -
>>166
英語を苦にしない、シングルキャンペーンを楽しめるという条件なら良作 -
最近返金を多用してるから気をつけろよって来るのは知ってるけど、その先がどうなるのかは分からん
-
悪用されてると判断した場合返金を虚する場合がありますって書いてあるけど悪用ってなんだ?
-
前にこのスレに現れたガイジによると3ヶ月で50本だっけ?返金させたら断られたとか
-
一度購入処理すれば、たとえ返金してもレビューは書ける
あとは気に入らないゲームにサムズダウン爆撃する
または、2時間ぎりぎりまでゲームを起動してカードドロップを狙う
返金した後あとはカード売り飛ばしてみみっちい額の小銭を稼ぐ -
50本はそりゃ怒られるわそんな奴いんのかな、いるんだろうな
-
最近はそれ対策で2時間を越えないとカードドロップしないんじゃなかったっけ?ゲームによるんかな
レビューは最近になって爆撃対策取られたな -
3か月で50本も気になるゲームを見つけられるのは、それはそれで羨ましいわ
-
間違えて買ったから返金しただけなのにカードドロ遅くしたピザデブ絶対に許さん
-
>>187
2時間未満でも普通にドロップするぞ、枚数は1枚ぐらいだが
対策だと期間限定で無料配布されたゲームはドロップしなくなった、前は興味ないゲームでもカードだけもらって即アンインストールとか出来た。 -
返金て自動だよな
やりすぎるとブラックリスト行きになって後は手動なんだろうか -
ていうかカード乞食やレビュー爆撃くらいならまだ可愛いもんで、
バルブが最も危惧してる悪用って違法コピーじゃないの?
出回ってる違法コピー品を調べるとほとんど出所はsteamだとか聞いたような -
2時間以内、下手すれば数分でつまんねーとわかるゲームを返金するくらいで文句言われる筋合いは無いと思うが
>>183は流石に考えうる範疇超えたわ、そんな奴いるんだなー -
不便になるのは大抵そういう奴らのとばっちり
-
俺のおすすめボードゲームはRace for the galaxy
まあボードゲームアリーナでやったほうが無料だし人もいるんだけどな -
蒸し返しになるだけだから書かなくていいぞ
-
返金する可能性があるゲーム買うなんて各季セール時くらいだから大概3ヶ月〜半年に一度だし
普段のセール時は1品狙い撃ちだから返金することなんてないし
定価で買っては返品するとかを普段からやってないと注意されるような事態にならないんだよなあ -
>>158
MODは気にしなくて良いよ
日本語化はググってみるか
ユーザーレビューをざっと眺めてみれば日本語化の有無は分かると思う
PCゲームが特に強いジャンルはストラテジー、シミュレーション、RPG(JRPGは除く)かな
気になるゲームがあったらをこのスレで聞いてみると良いよ
このスレはけっこうマイナーなゲームでも遊んでる人いるから -
StS、一応三色でノーマル3層ボス倒し終わった…
ハードモードみたいのはあるけど一応これで終わりなのかな -
まだチュートリアルだぞ
全キャラアセンション20クリアして終わり -
ストーリー的にはもうちょい
やり込み的にはチュートリアルが終わったくらい -
>>19
Scythe: Digital Edition
https://store.steamp...the_Digital_Edition/
Istanbul: Digital Edition
https://store.steamp...bul_Digital_Edition/
100% Orange Juice
https://store.steamp...00/100_Orange_Juice/
Small World 2
https://store.steamp...35620/Small_World_2/
Heart of Crown PCは精査してないがレビューにちょっと身内援護的な臭さを感じた記憶がある -
ハトクラは人がいれば楽しいので、人がいる時間帯を狙うと良いと思う
俺が始めた頃は特定の上級者とのタイマンばっかでボコボコにされて辛かったけど、最近人多いみたいだしおすすめ -
Fell Sealが3割引になった
順当に下がってきてるな -
カードドロップが返金に影響するようなことはないよ
複数返金するアカウントは2時間以内にドロップしなくなるだけ
大型セール中は購入額に応じてアイテムが付与されるからこれは悪用されることもある -
Space Chemのところか
この路線でずっと支持されてるのは素直に凄いな -
JUMP FORCEとかいう日本人への嫌ばらせ
-
クソゲーを日本人に買わせない配慮だよ
-
結構なげーからなぁ
-
新作はパズルゲームじゃないのか
-
>>59のやつ肯否両論まで落ちてるな
-
ステップ数の短縮を最優先にすると汚い配置になりやすいし
コストを最優先だとツールの選択肢が減り効率を犠牲にするので
自分の場合は構造をコンパクトにしつつステップ数は極力少なく
コストは一切気にしないみたいな感じになるな -
DeadCellsに大型アプデが入ったってメールがsteamから来てたけど、今までこんな通知機能あったっけ?
-
うちにはそんなメール来てないな
メーカーをフォローしたりすると来るのかな -
多分フォローのやつだろうね
-
フォローはそういうメール飛んでくるよ
-
フォローしてないけど来たぞ
-
そういや、ウィッシュリストのゲームがセール中です(なお20%)とかクソうざいんやが
あれ抑止する方法ある? -
買え
-
いや、本来の用途を考えるなら送ってこないとw
-
>>230
アカウント詳細→連絡先情報→メール設定の管理 -
10%や20%引きで送ってくるの頭おかしない・・・?w
-
https://store.steamp...se_Code_Name_Bakery/
Coming Soon
日本語ボイス字幕あり
SRPGだって
このジャンルは意外と少ないから期待
マップ画面が少々ショボいような気もするけどイラストは綺麗
紹介文に書いてあるタン製ってなんだろ? -
Deadcell太っ腹だなterrairaみたいだ
和ゲーなら12,000円くらい取ってるぞ -
GMGのVIPって会費とか必要ですか?
スレチなら誘導オナシャス -
>>238
小出しにしてるだけやぞ -
>>237
ターン制の誤字じゃろ -
日本語訳の品質が心配になる商品ページやなw
-
スチムー
ゲムー -
商品説明の最初の「逆コーラップス:パン屋作戦」でもうダメw
機械翻訳の日本語が付いてる程度だな -
>>237
ドルフロのとこのやつか -
こ、これは日本語じゃなくて忍殺語だから…
-
(原文)
Reverse Collapse: Code Name Bakery is a tactical turn based role-playing game developed by MICAteam.
Set in the near future, Earth has plunged into the "Second Cold...
(訳文)
『逆コーラップス:パン屋作戦』は『ドールズフロントライン』開発のスタジオ「MICAteam雲母組」が作成したタン製SRPGゲームである。
二行目はどこいったんだろうw -
パン屋作戦中々雰囲気はいいな
中華ゲーかな -
なんとなく機械翻訳じゃなくて辞書片手に必死に訳した感じがする
-
逆コーラップス:パン屋作戦・・・ すばらしいな!
Salt and Sanctuaryの初期の翻訳のレベルを超えるかもしれない -
ベーカリーって調べてもパン屋しか訳が出てこない
主人公本当にパン屋なんじゃないの -
作戦名なんてそんなもんだろ
ガルパン観てこいよ -
とりあえずリスト入れといた
発売時期に暇だったらレビューするわ -
あしか作戦とか普通だ
-
パン屋作戦、もう少しSRPGっぽさが分かるスクリーンショット載せてくれや
-
コードネーム:ベーカリーの方がイカスだろ
-
サーバー一覧がさわやか一覧と表記されてたゲームがあったな
無論ちゃんとした日本語訳が望ましいけど機械翻訳の味のある迷訳も捨てがたい -
>>259
ゼーレーベかな -
前にセールで買ったage of mythologyが面白い
中世RTSなんだけど神話の世界で巨人とかペガサスとかいて賑やかで楽しい -
ninnindaysが俺を誘惑してくるんだが
-
>>266
ポニテグラマー無知ドジっ子美少女と同居できるんやぞ -
レイジングループ安くなってたから買ってみたけど
なぜ全画面、またはWindow化しても最大サイズしかできないんだ…
4Kの49型使ってるから辛すぎて返金した -
49型ってPC用途だと使うのきつくねえ?
-
Cliff Empireってどうなんや?
-
>>269
全画面で使うことはまずなくて、縦の解像度が欲しくてこれにしたんだよね
プログラミングでコードみるときとか、Webページ見る時もウィンドウは縦に長くしたほうが見やすいんだよね
電子書籍開きながら作業するからこれぐらいがいい
使い方次第だけど別に問題ないよ、もう小さいモニタには戻れないかな… -
モニター縦向きにすればいいじゃん
-
___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ / -
>>272
正論w -
モニタ縦向きだとそれはそれで横の解像度足りなくなるんだろう
49は流石にデカすぎる気がしなくもないが -
Piko Piko
https://store.steamp...p/1079200/Piko_Piko/
今日から早期アクセス
日本語対応予定
萌え系メトロヴァニア
現状2〜3時間程度のプレイで
最終的にもう1〜2時間くらい追加されるらしい
セールになったら買おうかな -
WQHDだと2560*1440あるから縦にしても横幅は4:3のSXGAより広くなるという事実
これで横幅足りんって事もあんまり無いし使いやすいぞ -
ダンガンロンパもウィンドウモードでサクっと遊びたいんだが
何で720pのすぐ上が1080pなんや
900pくらいのサイズで遊びたい -
いや、480・720・1080で普通だと思うがw
-
FHDのディスプレイで窓化できてスペックを必要としないゲームは1600x900で遊ぶことが多いな
-
対応してないゲームならウィンドウサイズを自由に拡縮できるツールを使うのも手
-
スルーボタンに「前作がクソつまんなかった」をつけるべきでは・・・
えーでるわいす用とかに・・・ -
saofbやってるけどue4クラッシュで1時間に一回落ちちゃうな
-
humbleでENDLESS LEGENDが80%OFF
前から気になってたし買ってみよ -
レイジングループ終わったけどこれ冗談抜きで神ゲーだったな
これに比べたらシュタゲ()とかダンガンロンパとか相手にすらならん
なんで知名度ないのか
勿体無い -
>>290
草 -
シュタゲとダンガンロンパが特別知名度高いだけでADVゲー自体が流行ジャンルじゃないからなあ
-
知名度が高い=面白い
みたいな発想自体が間違ってる -
メーカーのKEMCO自体に知名度が無いし出してるゲームもノベルゲーよりRPGばっかりじゃん
-
レイジングループはSteamなのに日本語オンリーなのも敗因なんでは
-
あと声優が全員ドワンゴの素人声優という
-
レイジングループが面白いのは人狼部分だけだぞ
後半のこじつけが噴飯物、これを本気で喜ぶのはラノベ世代だけ
まともな読書習慣がある奴はやめとけ、
メフィスト賞系トンデモミステリが許せる寛大さで読んでもひどい -
無理なこじつけ部分なんてなかったけどな
このジャンルでトップレベルのレイジングループがだめなら他のどのノベルゲーもゴミってことになるし -
レイジングループの声優は思ってたよりはよかったな
主人公の好青年風だけどほんのり胡散臭い演技大好き -
いやいや(ループ以外)全部人為的に仕組んだ舞台装置でした!驚いた?とか人をバカにしたようなオチのレイジングループより
初っぱなで謎技術の前提を飲み込ませた上で以降そこを踏み出ずにドラマ作ってるシュタゲあたりの方がリアリティラインの引き方がよほどマシでしょ
屋外大規模霧発生装置だの睡眠ガスだの発想が小学生以下だわ -
>>299
最初すげぇ微妙に感じてボイスオフにしてやってたけど途中からボイスまたいれたら話進むごとに段々馴染んできててちょっとしみじみした -
シュタゲダンロンゼロエスケープは楽しめた
けどレイジングループは面白くならなそうな雰囲気がして返品したわ…
かまいたち、ひぐらし、うみねことかも楽しめたんだけどね -
そんなこというなら
レイジングループよりおもろいデスゲノベルを教えてほしい
ゼロエスケープは昔全部やったけど脱出ゲーいらんねん
純粋ノベルでバトロワじゃないデスゲがほしい
ひぐらしはマンガの全部もってる
ああいうのでかまわん
今連載してる人形峠がめっちゃ好き -
ダンロンやってるんだけど、素直に終了するのはどうすればいいんだ?
-
>>303
昔のエロゲのクロスチャンネルが面白かった記憶ある -
>>304
F1キー>システム>メインメニュー>escキー>タイトル画面
先週バンドル買ってまだ2の途中だけどストーリーとかシステムはやっぱイマイチだな
でも学級裁判の盛り上がり、特にBGMが良いんでマイナス面を差し置いて面白いと感じるわ -
クロスチャンネル面白かったな
ただ当時キッズだったから楽しめただけで、おっさんになった今やって楽しめるかはわからん作品あるよな -
マルチモニターで3枚使うよりもでっかいの1枚のほうがいいかもな
-
デスゲーム限定で言うと、最後まで観て面白かったって作品は5%もないと思う
あれは序盤からバンバン人が死ぬ刺激で観客を誘引する下品で安直な集客手法なので
作者に最後までまともに描ききる力量も筋道だった構想もなくやってることが多いためだろうな -
暑くて20分も集中できんな
クーラー26度以下にすると部屋出たときクラックラするし体調崩す -
クーラーを耐えられる温度で回して
身体には扇風機で風を当てろや・・・ -
>>288
その通り
だから一旦希望の解像度でフルスクリーン起動&終了してコンフィグセーブしてから
バイナリ編集でウィンドウモードに戻す
詳しくはこちら
https://steamcommuni...etails/?id=628174852 -
今日こそいつものゲームじゃなくて積みゲーを崩すんだ
俺の決意は固い -
>>315
30分後が目に見える様だぞ -
たとえいつものでもちゃんとゲームしてるだけ立派だぞ
-
opus magnum50%off
これで底値っぽいけどまだ積みゲーが残ってるわ -
ちょっと触って積んだゲームを一大決心で続きからやろうとするも
システムほとんど忘れてたり自分がどういう考えで進めてたか思い出せなくて
何かもういいか…ってなっていつものゲームに戻る -
>>303
グノーシアの登場を震えて待て -
そもそもアプデで環境自体変わってて覚えてるかどうか以前だったり
日本語化mod自体使えなくなってたり
よし、詰みゲーとかどうでもいいからいつものに戻るか -
>>48
ある意味面白いけどおそらく求めている面白さはない -
>>321
グノーシア、言うほど斬新でも、AIプレイヤーの喋りが自然ってわけでもなかったなぁ -
Fell Seal: Arbiter's Mark タクティクス的なあれ
-
No Man's Sky気になってるけど賛否両論すぎて困る
宇宙の星々探索とかめっちゃおもしろそうなのに -
昨夜の大型アップデートでバグ祭り開催中
-
ふと思ったけど、四半期毎の評価とか見られたらいいのにね。
最初不評だったのに評価上がってるなら一層購買意欲が湧くし、その逆もまた然り。 -
そのためのグラフだと思いますよ
-
オグメントsteamいれればみれる
-
そういう拡張機能ってchromeだけでクライアントだと意味ないのがな
自分はクライアント使ってるからうーむ -
レイジングループが神ゲーというのは
面白さが神というんじゃなく内容が神様ゲーという意味ではないのか?
何にせよ最初のチュートリアルで言うほど大ボリュームでも無かったが、システム面は比較的快適だったから楽しませて貰ったよ
なんか色んなラノベ要素が詰め込まれた感じの作品よな -
今度こそはとFallout4再インストールしてMOD大量にいれたけど
また2日でアンインストールしてしまった、さすがに3回やって続かないのは向いてないんだろうな -
MOD入れて満足してしまうタイプなんじゃないのか
-
クロスチャンネルって障害者学校が舞台だっけ
-
此処で紹介有ったRedeemer意外と面白いなw
-
FO4は昔買ったけどFOV広げたらステ画面のモニターがやけに小さくなって萎えて返品したな
-
>>340
障害じゃなくて精神的な異常者を集めた学校だな -
>>331
先月始めたけど面白いよ。宇宙の探索したり、スーツや宇宙船の装備を充実させたり、輸送船団に指示したり、基地作ったり色々できる。
ただ今は大型アプデ直後なのでバグ祭りw 半額の今買っておいてバグが落ちついた頃始めるのがいいかも。 -
subnautica bellow zero値下げマダ?
-
steamで何百何千と積みまくってる人ってライブラリどう整理してんの?
表示しない設定は使いたくないから(せっかく積んでるのに消したくない)
今お気に入りの他にフォルダでざっくりend、放置とか作って分けてんだけど最近積みゲ一気に増やし始めたらごちゃごちゃしてうんざりしてきた -
>>337
Fo4は防衛ゲームで、MODてんこ盛りで、高速道路の上に要塞作ったり
クィーンが襲撃に来る沼地の拠点などは、逆に狩場に誘い込む様な拠点作りをするのが楽しいゲームだぞw
脳死でパンパンッ撃ってるだけの奴はただのクソゲーになる。それがFo4 -
何千とは積んでないけど、お気に入り(いつかやりたいゲーム)かそうでないかの2種類にしか分類してないなぁ
きっちり整理整頓を続けるのはなかなか難しい -
>>303
うみねこ -
ノマスカは宇宙で迷子になるのを楽しむゲーム
デザイナーの作意がない完全に偶然の地形をどこまでもどこまでもノスタルジックに散策するトラベラーはいつしか哲学者になる -
>>346
検索条件を「最近」にすると
最近買ったのや最近起動したのが上に来る
つまり用がある奴だけ上に表示されるんで楽だ
分類スクリプトで評価別に分ける方法とかもあるけど時間の無駄だったわ
それだと評価悪いけど自分は好きってゲームはゴミに埋もれるからな -
ノマスカよりエリデンの圧倒的に面白いと思うが、日本で売れるには日本語が無いのと初期設定で登録が面倒な所だよなw
-
何こいつ突然ネタバレかましてるん?
小学生だってそれぐらい気を使えるだろ -
おっと失礼
-
今月はダーゲストダンジョンを崩した
自分で自分を褒めてあげたい -
>>350
前情報入れずに楽しんでおくれやす!チュートリアルの「目覚め」ミッションさえ進めれば基本的なことは全部学べるんで。
あと、宇宙船を降りたときのオートセーブと、セーブポイントのマニュアルセーブがあるんだが、後者は重要よ。
これを意識的にしとかないと、進行バグにハマっても戻れずどうしようもないときがw
まあ過度に期待しすぎず遊び始めるのが吉(笑)。 -
>>354
あれはセールの度に迷うw しかし英語の壁にビビって毎回屈する(泣) -
>>357
まためんどくさいものを崩したな -
プレイヤーのストレスをためるゲームを崩すとはいい心がけですぞ
-
積みゲを崩すなんて無駄な考えは捨てろ
どうせ崩れないし、崩す速度の2倍くらいで積まれていくぞ -
冒険者ストレス溜まったら使い捨てることできるけど、プレイヤーのストレス溜まっても使い捨てできんからな
ストレス管理をきちんとしなきゃ -
オープンワールドゲーやクラフトゲーは本当に遊ぶ気があるなら年に4本でも多いよな・・・
-
クラフトゲーなんて好きなの1本あれば十分すぎる
-
クラフトゲーはスマホのDOZってのやってる
見下ろし型が楽でいいわ
PCのはフォレスト以来やってない
疲れて無理や -
Dicey Dungeon正式リリースにつき、1000円でも安いと感じるので買い
前にTerryのHPでブラウザデモ版出してた時から目をつけてた、年末ぐらいなら4割ぐらい引かれるだろその時に買え -
年末にマンスリーの未公開分ゴミ数本の中に入ってそう
-
プラネットコースター2年やってるからズーが楽しみすぎる
-
>>369
来年にはマンスリーかTwitch Primeに入ってそう -
いうて、リリース時に買うのは初期の手探り感や熱気などの楽しさを買うってことなんで
全く損はないんだが -
良いも悪いもわからない時期に遊ぶか、評価が固まって当たりを確実に引くかの違い
もう後者でめぼしいゲームは買いそろえたからなぁ -
WolfQuest: Anniversary Edition
https://store.steamp...wered.com/app/926990
数スレッド前にちらっと「値段が表記されない」って誰かがぼやいてたこのゲーム、
なにやら評判良いみたいだけど今一つどういうゲームなのか分からないw -
早期アクセスなのに、アニバーサリーとは一体
-
元々出てる奴のグラよくなった版じゃね、リメイクだからアーリーだと
-
Shortest Trip to Earthが正式版になったけど値上げしてないみたいだ
セール価格はやや控え目になってるけど
あとEpicがまたタダで配ってるからもらっとき -
以下Epic叩きが始まります
-
Dicey DungeonってSTSクローン?
-
EDF5くらいカジュアルで操作わかりやすくてマルチが楽しいゲームありませんか
-
>>379
全く異なるゲームだよ。
少なくとも自分はそれに類似するゲームを他に見た事がなかった。
通常、カードゲーム系って効果のランダム性が嫌われがちなんだけど、
逆にそのランダム性をゲームの肝として持ってきているのが面白い。
(そもそもカードゲームじゃなくて、戦闘に入ってから使える技は戦闘前に選んだ物でほぼ固定) -
RADってもしかして日本で買えなくなった?
微妙に楽しみにしてたんだけど -
Dicey Dungeonは架け橋ゲームズがローカライズしてくれるみたいでもう少ししたらアプデ入るらしい
-
今やってるHumbleセールでもそうだけど、Farcryの1,2,4,5がセールしてるのに3関連だけ除外されてるパターンが結構ある
これってパブに何か理由でもあんのかな?
ダクソも2と3は何度も投げ売りみたいな値段になるのに1だけはptdエディションの頃からずっと高値を維持
おまけに不要なリマスターまでして更に値上げする始末
これもfarcry3と同じく違和感ある -
Far Cry 3もセールしてるぞ日本から買えないだけ
-
パブリッシャーの問題というか日本での問屋や代理店との契約周りでの取り決めじゃねえの?
https://isthereanyde...game/farcryiii/info/
USAから見るとHumblr Store 60%off $7.99
ただしジャップランドには売りません -
ダクソ1は英語版だった頃にストアだかバンドルで手に入れたけどその頃は安かった記憶
いつの間にか日本語が追加されてたからそのあたりで高くなったのかな? -
Minion MastersのMight of the Slither Lordsが100%OFF
https://store.steamp...wered.com/app/489520 -
所持してたけどDLCが無料なのか
サンクス -
Banner Sagaは絵が受け付けずスルーしてるなぁ
リアル頭身だから嫌なんじゃなく、嫌なタイプのリアル頭身の絵柄というか・・・ -
俺もデフォルメキャラは好きじゃないなあ
選べると良いんだけどそれはさすがに贅沢だな -
>>394
いや、リアル頭身はむしろ好きなんだが、Banner Sagaは気持ち悪い絵柄のリアル頭身だなぁと -
ジョジョとかバキとか絵柄で読めないタイプか
-
バキはあの気持ち悪い絵柄が場当たり的なストーリーに合ってるだろ!
-
世の中15頭身の漫画もあるという噂
-
15頭身って逆に興味出るな
自分はジョジョの絵柄は何ともないけどバキは無理だった
ゲームのグロ要素よりはるかに怖い -
キャプ翼じゃないのか
-
刃牙ネタにされがちだけど、めっちゃおもしろいよ
何度も読み直しちゃう -
Skyrim上に“Oblivion”を再構築する大規模MOD「Skyblivion」の新たなティザートレーラーがお披露目、最新の進捗も
https://doope.jp/2019/0892156.html -
それトレイラー作って遊んでるだけだろ。完成しないに500ガバス
-
>>365
ハクスラなら一本で二年遊べる -
FO4に3とNVを追加するmodも開発者からいくつかNGを出されたりして難航してるしやっぱ難しいんだろうなあ
-
暇です
ハクスラのおすすめ教えてください -
poe
グリドン
ディアブロ3 -
ノーマンズスカイ買おうか迷ってるけど現状マイクラみたいにやる事探せない人だとつまらん感じ?
-
宇宙の中心を目指すゲームと聞いているが
何故かスクショは地上にへばりついてクラフトしてるだけのゲーム -
やることを探すって結構難しいから
そういうクリエイション系のゲームは評判に惑わされず自分ができるかどうかで判断したほうがいいな
俺は無理だったけど -
steamで買って2時間遊んでから返金するなり
返金してからgreenmanで買うなり決めたまえよ -
UIとかライティング露骨にDestiny意識してる割に戦闘がマジでしょぼいんだよなNMS
宇宙探索がしょぼくてもシューターとしてFO4くらいには出来上がってれば絶対初めから評価違った -
この手のゲームってやること探すより
とりあえずやれる事やってるだけで
あっという間に時間過ぎちゃうもんだけどな
もうやれる事無いやってなった時点で値段分は元取れてるやろ -
ノマスカは戦闘がオマケ程度なのが好きだわ
-
age of fearシリーズが気になってる
-
Free Worldさわって見ればいいんじゃないか
趣味に合わなかった場合でも返金する必要すらないんだし -
ノーマンズスカイは戦闘メインで敵船から売買アイテムじゃぶじゃぶだったら神ゲーだったわ
-
>>414
UIを頑なに直さないのなんなんだろうね
使いにくいってフィードバック散々もらってるはずなのに
すぐ必要じゃない戦艦の無駄に広い内部構造つくって、作ったからには必然性が欲しかったのか
破損してそこまで艦隊の司令官である自分が直々に艦内走って修理するコンテンツ()作るからな -
久々にnvやったら足遅すぎて吹いた
こんな遅かったっけ? -
projectnevada入れとけ
-
>>417
https://store.steamp...Fear_The_Free_World/
このフリー版と製品シリーズは面白さに大差ない
忠告しておくと、このシリーズを日本人で絶賛してる奴はちゃんとプレイしてない割とアレな人
画面がショボい上に操作性もあまり宜しくなく、システムも浅い
そう面白いゲームではないよ -
何買おうかな〜と思ってたらメールきた
Hentai Girl Division買ってくる -
オマンコスカイ
ひさしぶりにやったらすげーことになってたわ
移動時のアホみたいな慣性
見にくいよくわからん画面エフェクト
無駄に重いパフォーマンス
ヌメヌメ慣性とアクティベートしずらい全てのオブジェクト
何度言われても直さない離陸コスト
もう開発に知恵遅れしか残ってないのがよくわかった
さすがマルチ詐欺で売り逃げしようとしてただけはある -
マジで離陸コストやばすぎるんだよな
燃料の半分てどういうこったよ
探索させる気ないだろ -
コストそんな必要だったっけ?
パーツを上級にアップグレードしたらそんな気にならなかったような
あと燃料もスーツに備蓄しとくクセつけておけばいい -
そこが問題なんだ
仕様がよくわかってない初心者なんて上級アップグレードなんて行く前にダレるし -
デフォが25%でアプグレで10%だったと思うけど
あんなに乗り降りさせるゲームでデフォで10%にして欲しいね -
でもサバイバルゲーのコスト管理なんてあって当然だと思うし
そのしょっぱい序盤のやりくりが面白かったりもするじゃない -
往年のRPG的システムで、FC版ドラクエ2みたいな気が抜けない難易度のゲームってないかな?
ダーケストダンジョンはすごく楽しめたけど、出来ればもっとキャラに育成要素が欲しかった
マゾゲー好きなんだけど決して上手くはないから、途中詰んでやり直さなきゃならないような難易度のものは手が出せない・・・ -
最新のバージョン触ってないから今はしらんけどウランストックしとけばそうそう困らんかった記憶
-
>>431
バズー!魔法世界 -
オリジンのセールで色々ワンコインやってるなー
-
Dicey Dungeonsどこかにスレ立ってる?
-
ノマスカ各種アイテムの備蓄でインベントリ埋まるのなんとも言えない
もういっぱい持ってるのに見かけ次第酸素とソジウムと二元水素採取しちゃう -
宇宙船ハクスラないか?
見下ろし型がいい -
dicey dungeonsやったけどカジュアル過ぎてあまりおもしろくなかった
フラッシュゲームみたい
slay the spireには遠く及ばない
テンポも悪いし -
diceはブラウザ版で満足してしまった
日本語化とセール来たら買うわ -
バズー!魔法世界とかこの世で2番目ぐらいにストーリークソだった気がするが
でもまぁRPG部分のバランスは確かに油断できなかった気もする -
そう聞くと1番が気になるじゃないか
-
>>441
観測範囲狭すぎ -
積んでた7daysやり始めたけど難しすぎ
拠点からちょっと遠出すると殺されて荷物取りに行って
の繰り返しで大半の奴が投げるだろコレ
クラフト系初心者殺しすぎる難易度でよく流行ったな -
難しい方が面白い
ゾンビ相手に無双出来たらサバイバルの醍醐味が薄れる
以前紹介して貰って迷ってたけど合いそうだから買ってくるわ!! -
MMOのマップ作るツールか
-
>>446
そこがサバゲーの面白い所でもあるんだが敷居が高いのは事実だから、手探りが面倒だと思ったら他ゲー行くなりwikiを使うなりした方が吉
ただ本スレは長文マジギレ君が常駐してるから難易度に関する文句をあっちで言うのはやめた方が良いで -
>>431
一昨日くらいにウィッシュリストに入れたんだけどこれはどうだろう。
当然やった事はないので、むしろこちらの方が感想を聞きたい位。難易度は低いのかな。
Artifact Adventure Gaiden DX
https://store.steamp...red.com/app/1100900/
懐かしくって新しい!8-Bit風オープンワールドRPG!
あの日の『音色』にあの日の『色彩』あのころに確かに存在して、決してなかったRPG... -
マザーっぽいnoyo-!とか
-
7DTDはまだマシになったほうだよ
前バージョンまで鬼畜仕様だったから現環境になってかなりやりやすくなった -
バルダーズゲートも>>462
も敵リポップ無しの経験値管理ゲーだからドラクエ出身だと物足りない -
リメイクFF4はかなり難易度高いけどSteam版は日本からじゃ買えないのか
-
JRPGっぽいのやりたいならこれかなー
https://store.steamp...le_Chasers_Nightwar/
ファルコムの軌跡シリーズやコンパイル痛のネプ的なアレとかを掴んでくれてもいい -
mutant year zero面白すぎる
ただ以外にハイスペ必要なのね -
mutantタダマンは羨ましい
やりたくて普通に買ってしまった人間 -
ただDLCもやりたいとなるとEPICで買わないといけないのがなぁ
-
相手がどのくらい詰めてこれるか分からないターン制ストラテジーってしんどくない
xcomもそう思ったんだけど -
安全マージンとって優勢作ってから後はざっくりやればいい
この手の曖昧さがないとリアルの仕事でも勉強でもしんどくない? -
xcomって相手の行動範囲とか分かったような
-
やり始めだけ最高に面白いXcom
-
The Bureauは不遇の名作
-
ミュータントはリンク圏外に出た斥候を1体ずつアンブッシュして
警告前に瞬殺するのが鉄則なので、行動範囲の把握はあまり必要じゃないよ
(敵側から想定外の接近・接触をされる状況は戦況としてかなりマズイ事になっている) -
xcomの戦闘は楽しかったけど内政が面倒臭すぎて合わなかったな
-
日本語あればsermentをおすすめしたいのだが・・・
-
フロントミッション5リメイクはよ
-
はいエボルブ!はいleft alive!
-
むしろ内政だけ遊べるやつがやってみたい
civもヴィクトリアも結局戦争が絡むからなぁ -
エピックの無料版でお試しして、気に入ったらsteamで購入すればいいではないか
-
内省を満喫するために、まず最初に戦争を仕掛けてくる蛮族を殺し尽くしましょう
-
ストーリー重視のおすすめゲームありますか?
ジャンルは問いません -
SOMAを買いなさい。
高評価10割超えのガチストーリーゲー
俺はエンディング見終わったとき呆然とした -
先にストーリーが良くて自分が好きなゲームを何本か参考に挙げた方がいいぞ
ストーリー物でも量産ポイントクリックとか困惑するジャンルあるからな -
ダクソみたいな考察すると実は面白いストーリーみたいなのもあるしな
-
メトロ3部作をやりなさい
-
俺は味方の装備を充実させたり、武器倉庫を充実させてニヤニヤするゲームがしりたい
TESシリーズでコンパニオンの装備でニヤニヤするようなヤツね
ケンシとかリムワールドとかジャッジドアライアンスとかも相当ニヤニヤした
ありそうでないよなこのジャンル
Divinityはいつかやろうと思ってる -
>>478
SOMA買うなら1回月ハン買って、HUMBLE TROVEにあるDRMフリーのSOMAをDLした方が良くない? -
>>482
ちとよくわからん
AIのNPCの装備を整えて頑張ってるとこ眺めるのが好きってことで合ってる?
Diablo2の傭兵やDiablo3のコンパニオンもけっこう楽しかったような
今Diablo2が遊べるかは知らんが、槍兄貴頼もしかったよな・・・ -
SOMAは追いかけられて潜水艦に逃げこむ所でぶん投げた
あれはトラウマなるで -
ソーマは普通につまらなかったな
別に怖くもないしグロいけどそれだけって感じ -
>>482
M&Bで馬泥棒のボルチャを豪華な装備で騎士にしよう -
>>474
Civ6は非戦縛りでやるとちょうどいいぐらいのバランスやで -
SOMAはSFが好きじゃないと微妙に感じるかも
純粋なホラーを期待すると少し肩透かしを食らう -
>>484
D2の傭兵はオーラ兄貴以外人権無かったじゃん…… -
>>482
アトリエ -
kyokoたんも特定の弓使えばまぁやれん事はなかった
でも兄貴以外は趣味 -
戦争は政治の一要素にすぎないんだよ
善政ばかり行ってるとその成果をあっさり隣国に全て奪い取られる -
>>490
ガンジー「せやな」 -
ハクスラやるときは弓ビルドは毎度毎度Kyokoと命名してる
-
もうクソゲー漁りに疲れた
掘っても掘ってもクソゲーばかり -
あれ?オレなんか違うことしてる?って最初は自分を疑うんだけど
よく考えたらやっぱりガッカリなゲームにはたまに出会う -
クソゲーはゲームの活況のバロメーター
クソゲーが出なくなったときが終わりの時 -
PCでゲームが出なくなる未来は果たして何年後か
-
リアルスポーツ系はもう壊滅してる
最終的にはパラドゲーだけになるな -
>>477
ダンガンロンパ! -
ロシアキー通らなくなって涙目だわ
-
Galactic Civilizations 3の日本語化MOD来たってキュレーターのお知らせ来たからずっと前に積んで放置してたのやろうかと思うんだけど
DLCは全部揃えるべき? -
>>482
そういうのいっぱい好きだけどあまり見なくて困る
diablo2,3とやってきて、今はTES5に大型倉庫mod入れてニヤニヤしてる
フリーだけど、elonaは装備倉庫乱立したりできて楽しいから不定期に再開しちゃう -
HumbleいってBigin JapanSaleってのをみてきたけど、ああやって他と並べられるとあらためて独特だね
映画とかだとすぐハリウッドとかと比べたがるけど、Gameはリアルさとかそういう方面に歩み寄る気が微塵もないね -
こんな画像が作られるくらいだからな
https://kontownia.fi.../2013/09/jap_usa.jpg -
カプコンなんかは完全に欧米風の作りに変えてしまったし
フロムは元からそういう感じだった
コエテクのキャラデザインは和洋の中間当たりを狙った良い線突いてる気がする -
Stoneshardとかシレンみたいなローグライクないかね
ターン制でアイテムいろんな種類ある奴 -
ターン制だと最近のでまともなのはTangledeepくらいだが
ローグライクのファンなら普通は既に買ってるしなぁ -
>>512,514
(東方) 幻想郷 TOD は変愚蛮怒みたいな感じの「アイテム色々」はないかな。
ただ、印自体に強度のばらつきがあるから、ハクスラ+レア掘りっていう要素はあるね。
これ始めるとかなりキリがなくて時間が溶ける。
シレン系としてはかなり優秀なゲームでお勧めだけど、
持ち込み不可の難易度調整には少しだけ疑問を感じてる。
そこまでは簡単なのに 86 〜 99 階辺りで突然殺人的難易度になるダンジョンが多い。
ちなみに今はこんな感じ。持ち込み不可はそこまでやってない。
https://dotup.org/up...dotup.org1923173.jpg -
>>482
コナンエグザイルおすすめ -
バイオ7やRE2あたりのこと言ってるんでしょ
以前からバイオシリーズはリアル路線だけど、近作のモデリングは特にいい線ついてると思うよ -
>>515
わかんないけど、36Fで敵の攻撃力が突然カンストする初代シレンよりやばいの? -
RE2は無印同様の良リメイクだった
規制も今みたいに抜け道を用意してくれるなら気にならんし来るか分からんけど3リメイクも期待してる -
>>510
面白そうね、これは知らんかった -
>>512
Tales of Maj'Eyal一択 -
>>519
敵の攻撃力が高くなりすぎて戦う手段がないという点ではそれより辛いかも。
ほぼ即降り一択になっちゃうね。ダンジョンによっては初手で一歩動いただけで即死したりする事もある。
一部のダンジョンは DLC キャラ無しだとかなり厳しいから、再度セールになったら何か買うつもり。 -
読めないさん持ってるけど結構序盤で死んじゃうんだよなぁ
好きは好きだけどシステムが理解出来ない... -
>>525
ここお前のための質問スレじゃないからさっさと消えろ -
King’s Bounty II発表されたけどこれもepicに急に行きそうだな
-
しかし、Epic専売になっても特に痛いと感じないタイトルではあるw
-
shadow corridor霊魂の淵叢挑戦者で詰まったわ
先に初心者で死にまくりコンティニューしながらマップ構造覚えないと無理だな -
King's Bounty Legendの最初の戦闘って仲間死なせないで行けるのかな
-
>>346
大分遅いけどDepressurizer使えば楽なんじゃね使い方はグーグル先生で調べた方が良い -
あの名作のRebel Galaxyの続編でるんだなあ
しかもEPIC独占
もうEPICの時代すぎる -
興味の無いタイトルが独占される分にはどうでも良いな
ボダランはマジで残念だったけど2Kが頑張って半年に抑えてくれたから来年に買うわ -
どうせまだ日本語ないしなrebel galaxy outlaw
-
Rebel Galaxyつまらんかった
-
買おうとしたけど日本語対応してないのか
-
>>537
釣られてレスしちゃった時点で相手の思惑通りよ -
ゲーム検索機能無し、ゲーム評価システムの欠落によって購買基準が得られない
開発者又はユーザー間コミュニティなし、ユーザー制作のツールやMODの共有なし
許可なくSteamユーザーデータの収集
epicは不便過ぎる -
Eoicはこんな事件もあったみたいだしねぇ
『フォートナイト』アカウントハック被害者による集団訴訟。今年1月に公表された、ログインページの脆弱性を突く情報漏洩 | AUTOMATON
https://automaton-me...wsjp/20190813-99471/ -
フォートナイトはあっという間に2億人だからな
そんなコンテンツもってるところはどこもないだろう -
ゼロエスケープやりはじめたけどびっくりするくらいつまらないな
これを3作するの罰ゲーム以外のなにものでもないわ
まあもう返品できんし文句言いながらやるけど
レイジングループみたいな100点のゲームやったあとにやるもんじゃないな -
これは巧妙なレイジングループアンチ
-
いやアンチじゃねーよ
つかまあレイジングループとゼロエスケープって同じ土俵で比べていいのかわからんけどな
くっそつまらん探索パートがあるからそもそもジャンルが違う気がするし -
『先行販売』
上手いが嫌な言い方だよな -
時限独占というほうがしっくり来る
-
中国資本には勝てなかったよ
-
observerは悪い事は言わんから最後らへんのステージ(セキュリティが発動してへんてこなミニゲームやらされた後ぐらい)でセーブデータとっておくのをお勧めする
-
バルダーズゲートの新作ってもう出たの?
-
>>521
JRPGはキャラ萌えで完結してるのがわかる -
>>548
大丈夫安心しろ俺も同じタイプだ
俺もゼロエスケープセット買って1作目はがんばって全EDみたけど
含みもたせた内容で終わってて何だこれってなった
2、3作目も全部やっておもしろかったかここで教えてくれな -
イースのフリーウィークエンドやってるけど
強制終了とかは無いな -
Observer やってたけど、久々に 3D ゲームやったら酔いがw
-
あれ酔いやすいってよく聞くね
なんか他のと違うんかな? -
操作性が悪いとかそんなんじゃない、プレイしたことないから分からないけど
-
ウインドウを小さくするか画面から離れて見れば酔いにくくなる
-
ハクスラゲーム探してるんですが、ディアブロは結構やったのでPOE、グリムドーン以外になんかないですかね?
アクションで唯一無二の武器がでるとかのやつがいいんですが。
語彙力なくてすまん -
イースタイトル画面まで来てオプションちょっと弄ったけどニューゲームを押そうかというところで気力が尽きた
いやあ頑張った頑張った -
>>568
Chronicon -
>>568
唯一無二の武器はどうだったかわからないけどハクスラアクションだとVictor Vran ARPG辺りかな
https://store.steamp...80/Victor_Vran_ARPG/
日本語有り
セールならワインコインで買える -
Remnant: From the Ashes面白そうだね
ソウルライクのマップランダム生成のシューターらしい -
GTFOこの調子だと年内も怪しい感じだな
MWがなかったら完全に死んでたわ今年 -
おま国ゲー対策入ってもう買えなくなったらしいな
-
GTFOとか絶対EPICだよなあれ
もうわかるようになってきたわ
Atomic Heartも相当あやしいぞ -
VPN使用時に居住地があってないとだめみたいだね
ハンブルでの日本からのアクティベート不可なやつは
Steamの居住地設定をアメリカとかに変えないとだめになったらしい -
クソゴミ貧困底辺子供部屋親父たちが露キー買い漁るせいで
一般ユーザーにまで迷惑がかかる
死ねとしか言いようがないね -
EPICのやりかたはプレステのやり方だよなあ
これでプレステは覇権をかつて取れたわけで
EPICもスチーム駆逐しそうだ -
イース8すげぇぞ
PS2クオリティだぜ -
個人的にはParadoxやSCS持っていかれるくらいになったらSteamやめるかな
-
パラドがEPIC専門になったらすごいことだな
100億ぐらい渡せばそうなりそう -
イース8みたいなVitaの移植をフルプライスで売られてもな
PCの基準だと定価980円のレベルだろうに -
ファルコム次世代参入かなり早い方なのに技術が前世代並だからしゃーない
-
>>579
setamの倒し方知ってますよってイキってる程度だろ -
セタムー
-
なんだか悪魔っぽいな
-
>>576
わかるわ、いかにもepicが目付けそうなゲーム -
>>578
そもそもがVPNが必要なハンブル、ファナ、露キーなどの購入は総じて一般ユーザーじゃないだろw -
登録制限WWキーも規制入ったのか おわた
-
>>576
ウィッシュリストランキングみて独占候補決めてるからGTFOもbiomutantも取られそうで怖いわ -
○○みたいなゲームありませんか?
↓
その○○をやるのが一番 -
Dream Daddyみたいなゲームありませんか?
-
ぱちもんで遊びたい気分とかあるんだろ多分
-
サイコロの面白そうやん
-
ゲーム性が同じで味付けが違うゲームをやりたい時もある
-
そこでmodですよ
-
>>545
だから言うたやん -
ジャンルは同じだけどちょっと違うゲームがやりたいってのはあるな
銃の性能が素直なボダランっぽい何かとかやってみたいわ -
DeathTrapの完成度を高めたようなゲームやりたいわ
好きなゲームだけど作りが雑なんだよなぁ -
ボダラン1の銃は素直だったやん
-
ハクスラは俯瞰かTPSに限る
自キャラが見えないといまいちトレハンする気がおきない
キャラメイクや着せ替え要素があればなおさらよし -
すごいこと気づいてしまった
PS4のソフトってベストプライスの廉価版がけっこうでてて
モンハンとか常に2500円だったわ
セールきちゃあああああああああああ買いwとかやってるPCは悲しいピエロや
PCも価格改定シロ -
年末に1月発売のアイボーに合わせて価格改定しそうな気はする
-
ディアブロ3は良い線いってたけど良質美少女ハクスラって無いよな
リアが主人公なら最高だったのに -
ディアブロ3はセット装備ゲーすぎていやになった
ハクスラの意味ないじゃん・・・ -
耳にタコができるほど聞いたわよおじいちゃん
-
ディアブロは死んだんだ、と見せかけてそろそろ次作発表しそうだけど
スマホ版は死ね -
次のセール来たらGOGでDiablo1 Hellfire入りを買いたいと思ってる
-
>>580
vitaやぞ -
ディアブロ3初期のツボを割るゲームは中々衝撃的だった
とんでもないハクスラ出たなと思いながらツボ割ってた -
infernoで頃される前に壺割って中身引っ掴んでログアウトするゲームか
楽しかったよな -
AHで武器をリアルマネーでトレードできて
弱いうんこクラスだと金出して買わないと進めれないほうが衝撃だったろ… -
>>608
SAOFB好きだよ -
壺割って出てきた高ダメのマジック武器をAHで売って
流行前のクリ系装備を買い漁り、飽きたらクリ系装備も全部売って引退
開始から1ヶ月遊んで50万円の退職金を頂きました
リアルと連動した最高のハッスラ、それがDiablo3 -
隙きあらば語りだすクソどうでもいいボクのゲームの思い出
-
Switch版のスレとか見ると楽しそうだけどかわいそうだなって思うわ
セット装備ゲーなのにすげぇ議論してるんだよあいつら... -
セット揃えるだけのハクスラwww
草も生えん -
個人的にはセット弱いハクスラは嫌だなぁ
セットないと人権ないやつは更に嫌だけど…
家庭用D3は後者なのかな -
いうて主力になりうる武器が特定のユニークやセットだけなのも嫌だな
-
セット装備はいいんだけどディアブロ3はそれありき過ぎてな
結局みんな同じ装備になる -
熱い自分語りは身を亡ぼすって、虎ノ門の弁護士に相談料だまし取られた千葉県のミント農家が言ってた
-
セットがクソ弱いTQよりセットが強くなったぐりどんの方が好きです
-
小心者のオイラはそろそろハクスラ定義塾長が来そうでヒヤヒヤしてる
-
セット装備は別にエエけど10000%は普通に考えて狂ってるな
というか普通の頭があったらそんな数字出さないよな……
GDもセット装備モリモリだけどそこまで数字が高くないから必ず揃えろというわけじゃないし -
10000%は別に珍しくはないぞ
ディアブロ3は何千%とか当たり前だから
その中で高い方ってだけや -
>>568
ヴァン・ヘルシングシリーズ
セイクリッドシリーズ(3除く)
トーライトシリーズ
あとグリドン前作のタイタンクエスト
この辺りが鉄板だろうけど挙げてる3作の方が新しくシステムが練られてるから物足りない可能性が高いよ
ディアブロライクが好きな人はみんな新作待ちかもね
FPSならボダランとかディビジョンもある -
基本的には自分でヌルゲーになる難易度を探してその数字を少しずつ上げていくゲームだから1万%は別に問題じゃない
-
ディアブロ3スレかと思って書き込みかけた
-
>>633
それがセット装備の効果じゃなきゃいいと思うよ... -
俺はね、おじさんのゲーム思い出話が好きなんだよ
悪いかよ! -
Diablo3の最大の失敗は強制オンライン化したことによるMOD排除によってユーザーコミュニティが潰えたこと
MODが扱えれば下地のバランスなんて如何様にもなるし大型MODで賑わうことにも繋がった -
オンラインのせいで接続状況によって遅延発生するのもクソだったな
でもハクスラとしてはそこそこ面白かったな
シーズン毎にアイテム受け継ぎできないのがゴミだけど
あれ?やっぱクソゲーでは -
ランダムで手に入るメスとエロい事をしてパワーアップしていくファックアンドスラッシュのゲームはありますか
-
steamじゃなくdlsiteで探せ
-
SteamにもエッチしてHP回復していくファックアンドスラッシュFPSがあるだろうが
-
エロゲはDLsiteでやれ
Play in DLsite! -
Grim Dawnの坩堝DLCが結構好きなんだけど
ああいう単純にXP稼ぎながらアイテム報酬貰う、好きなとこで利確するって楽しみができるゲーム他にある?
ボスマラソンとかいらないんや -
坩堝に近いのはラストエポックにあるけど完成には程遠い
-
それリポップしまくるザコ部屋で無双して帰るようなもんだろ
-
タイトル忘れたけど2Dドットの横スクロールで
敵をエッチしながら倒すゲームあったな
内容は馬鹿ゲーだけど
結構おもしろそうだった -
回避に失敗したらエロ発生するような内容の話ならdlsiteのアクションゲーの8割くらいそんなシステムじゃないのか
-
DiabloはSEの出来が良いから敵殴ってる感は強いしストレス発散ゲーとしてはいい
-
ゲームシステム以外は一級品だからねD3
-
クズエニ撤退したのに日本語こないよな
-
DOOM エターナル楽しみや
-
observer面白い
死にかけなうえにヤク中の奴の脳みその中に入ってバグ画面みたいなステージ進むの楽しいわ
まだ序盤だけど何人ぐらいの脳みそ入れるんだろ
色々文明が発達してるわりに共同トイレは現代の底辺地区の公衆便所って感じで掃除の地道さは発展しないんだな(´・ω・`) -
2なんか未だにMedian更新してて草生えるぞ
-
Diablo2は傑作だったしな
-
chronoでGuacamelee! 2最安6ドル
-
死産だったディアブロ3を立ち直らせたのは凄いと思う
-
でもクソバランスだったときが一番面白かったなってなるんだよな
act飛ばしバグで壺ハンに 黒人ファーム、金箱ラン
act3の螺旋階段でハメ狩り、楽しかった思い出は初期のことばかり -
>>647
グリドンの坩堝ってそんなに甘くないよ
本編で一匹しか出ない強い奴が複数同時に出たりする
9割のビルドがソロでクリア出来ないぐらいじゃないかな?
クリアすると宝箱部屋が開いてそれこそ画面を覆い尽くすぐらいの装備が溢れる -
一対一で戦うようなボスが4種類くらい同時に出てきてタコ殴りしてくるからな
-
坩堝、そう複雑な仕組みじゃないのに楽しいよな
ツインスティックシューターっぽい面白さがある
modフレンドリーなゲームはあれ再現するといいコンテンツになるかもしれん -
三国無双に例えるなら呂布数人に立ち向かう感じだね
ビルドと装備が両立していないと最高難易度ソロクリアはどんなに運があってもクリア出来ん
最後のボスラッシュは運が絡むか
グリドンの最大の問題は基本ソロゲーなのにスレの民度が低いことwww -
グリドンと言えばパッド操作でも予想以上に快適で驚いたな
steamのコントローラー設定が優秀なおかげなんだけど
>>663
本スレはどうしてああなったのか分からん
一部のマジキチが新ハクスラゲーが発売される度にそのスレに出向いて荒らしていくのが怖すぎる -
半年前プレイしてた頃はここと比べたら天国かと思うほど平和だったけど今そんな事になってんのな
-
拡張のFGがアレだったからか?
-
そろそろ次世代のハクスラが来て欲しい所だな
あ、ボダランはちょっと違うのでごめんなさい... -
アホみたいに広いスタッシュを最初から使えるようにしやがれ
-
7DtD遊ぶ為に酔い止め薬買ったわ
-
ロシアのショップで買った場合のアクチ方法かわったのか
-
>>654
observerはSOMA開発したスタッフが関わってるのがよく解るんだよな -
>>672
このグラフィック、この値段で「非常に好評」を得るとは恐ろしい子… -
スルー押してあったけど
何で貼ったんだ? -
warcraftパロディだからこのグラじゃないと意味ないよ
-
ISLANDERS
https://store.steamp...red.com/app/1046030/
-30% \434 (全てのレビュー 圧倒的に好評)
一応最安値更新に加えて、昨日?日本語対応に。 -
小規模な傭兵団を率いることが出来るゲームないですか
それができればジャンルは何でもいいです
M&Bやbanner sagaはプレイ済みです
AOWみたいなガチガチの4X系は除外 -
すっかりセール逃したけどPhantom Roseってどんな感じ?
-
>>676
少しやって積んであるけど日本語来たんだ
情報サンクス
Frontline Zed
https://store.steamp...15490/Frontline_Zed/
8月30日
ゾンビタワーディフェンス
面白そうな気がする -
>>677
ラストレムナント -
>>677
Kenshi -
SOMAクリア
久々に最後まで飽きずに楽しめた
ストーリーも重厚で考えさせられるし、なにより戦わなくていいのが快適
さて今日からobserverだ
Twitchに感謝 -
cliffEmpireのグラに感動した
同等の綺麗さ持つ街づくり系ある? -
>>680
ラスレムは良いんだけどmod使わないと楽しさ半減なのがもったいない -
その考え方もったいないー!
modを使うと楽しさ倍増と考えたほうがいいです -
ラスレムってリメイクするんだか知らんけど販売引っ込めなかったっけ
-
>>687
すごいtwitterっぽい言い回しだ -
ラスレムクソにしか思えんのに高評価なのはチート前提の評価なのか
-
箱○版は擁護できんがPC版は面白かったよ
-
取り返しのつかない要素が多いゲームは嫌いなんだよなぁ
-
ラスレムは傑作だぞ。ストーリーと移動速度以外は
そしてストーリーはどうにもならんが、移動速度は改造で改善できる -
でもヒロインババアなんでしょ?
-
ラスレムは軍団作って戦うRPGって唯一無二の部分があるからな
問題点も多いけど光る部分があると強い -
そのババア途中で若返るから
-
うぎゃー
ラムレス いつの間にかSteamでの取り扱いなくなってる?
紹介記事よんですぐ買いたくなったのに
いつか再販あるのかな -
日本語DLC3000円で売るような会社だぞ、リマスターだすからストアから取り下げるぐらいやるぞ
しかも取り下げたくせにsteamにリマスターを置かない所業 -
ラスレム持ってるくらいでマウント取れるようになるなんて良い時代になったもんだ
-
>>698
去年PS4でリマスター出すのに合わせて引っ込めたからたぶん絶望的 -
しゅまん、ラスレム持ってない奴おりゅ?w
-
6月にSwitchでも出てたがSteamは無理かなぁ
SwitchはSwitchで北米20ドル日本4300円のおま値で笑ったが -
え?もしかしてラスレム持ってないの?
-
ラスレムは主人公にガード付けまくって単騎突入させるのがカッコよくて好き
-
リマスターなんか劣化してるっぽいのがなー
ちなみにオーストラリアのe-storeにまだ残ってるらしい -
ラスレム登場人物がアニメ風に喋りだして気持ち悪くなってアンインストールしたわ
なんであんなよくわからん話し方するのか理解できん -
理解できん宣言する奴って何がしたいのか理解できん
-
理解できん奴理解できんんんん
-
ラスレムは武器変えても強さが実感できなかったりよく分からんコマンド条件とか
河津ワールドを理解する前に離脱したな
そんなこともあってサガスカセールも迷った挙げ句スルーしたわ -
warsawはダーケストダンジョンの皮変えただけにしかみえんな
-
俺はラスレムまったくあわずババアでトドメさされてやめたけど
サガスカは8周やる程度には楽しめた -
ラスレムってwiki見ながらひたすらマップに入ったり出たりを繰り返すゲームですよね
モンスターや装備のモデルは使い回しばかりで新鮮味がないし、ダンジョンはずっと同じようなテクスチャが貼られてるだけのつまらない迷路だし、詰みはしないけど取り返せない要素多すぎだしほんまクソ
でもいいゲームだよ -
攻略見ながらつまらんとかwww
-
むしろ攻略見ながらの2周めのほうが面白かったわ
-
ラスレムは砂漠マップが広すぎて
探さないといけないやつがいるのにどこにいるかわからず
絶望したのが一番の思い出や -
ラスレムは攻撃される時のキャラが棒立ちとか細かいところが気になってね
-
>>717
一周目は攻略見ずにやるんだけどそれが全然本番じゃないのがラスレムなんだよなぁ -
俺は楽しめたからいいや
-
Shortest Trip to Earthは今のセールが終わったら値上げするんだってよ
-
鳥カーズはホントやめて
-
>>723
と言う事は今のセールは実質15%以上お安くなってるってことか。買いやね(ダイマ -
レビュー読んでたらFTL +リムワールドって書いてあった
これは絶対に神ゲー
買い。 -
2ヵ月後に月バン入りし
3ヵ月後にEpicで配るんやな -
Otaku's Adventureわりと面白かった
-
買うならGMGにするんやで
steamより安いから -
アトリエとCoDはGMGで買うわ
-
もうめちゃくちゃ面白いゲームしかやりたくないね
-
面白そうだな
でも長文あるのはちょっとなぁ
買っといて日本語化に期待するのはありかね -
>>729
クーポン併用で13ドルで買えたわサンキュー -
バトルブラザーズ面白そうだが、日本語がないのか
小学生レベルでもなんとかなる? -
でぇじょうぶだ
どうせみんなepicで無料になる -
安いうちに買って日本語化を祈りつつ寝かせとくのもありとは思うけど
確かウィッシュリストに入れてる人数も言語サポートの参考にしてるんじゃなかったっけ -
もう買った奴に媚るより
買おうとしてる奴に媚びるよな -
今週こそ崩すと決意しつつも週末が終わる
お塩とベイグランツとホロウナイトはいつ起動されるのだろうか -
お前には無理だよ・・・
-
みんな仲良くHentaiしようぜ!
https://store.steamp...entai_Girl_Division/ -
最近は中国インディが面白そうだけど
あんま日本語対応してないのが悲しい -
EpicはHyper Light Drifterに来週FEZか
Steamでよく見かけるけど自分じゃ買わない絶妙に嬉しいタイトルだな
安心して積めるわ -
FTL面白いな
-
Epicがインディーズ殺し過ぎる
なんなの邪悪なの? -
EPICは買う気も置きないけどもリストに残ってるゲームを次々無料で出してくれるところが最高だよな
-
Hyper Light Drifterちょっとやってみたがやっぱりゴミで数分でアンインスト
やっぱ見ただけでゴミはわかるもんだなって改めて思った -
>>748
チンパンジーには少し難しかったかな? -
76おじさんはガイジなんだ許してやってくれ
-
hyper light drifterは実績全部取るまでやったけど操作面の癖が強いから好き嫌いは分かれるだろうなと思った
-
Pixel Shinobi Nine demons of Mamoru
https://store.steamp...ered.com/app/622870/
-25% \810
レトロ系忍者アクションゲーム。
今日正式版リリースで評判良いね。 -
>>677
Himeko Sutori -
KenshiのセールはEA以来か…
-
>>747
英語のハードルが低い、ってのがどの程度なのか分からんです ><
スクショみたら画面いっぱいに英文でてる画面とかあったりするんだけどw
画面キャプチャ系の翻訳ツールはゲームへの没頭感がなくなるのでちと厳しい
拠点の奪い合いが出来ないのはまぁいいかなー
それがあるゲームは、だいたい4X系になっちゃうし -
himekoマジで日本語化しないかな
sutoriって銘打ってるんだから話自体もあるんだろ?
オープンワールドでシミュゲーできるもんだと思ってるけどあの系統流行るんじゃないかな -
Himekoは戦略MAPと戦術MAPが分かれている
オープンワールドではない -
バトルブラザー、セール来たら買ってみるよ
日本語あれば最高だったんだがなー
Skyrimみたいな感じで世界を好きに闊歩して(ただし集団で)、戦闘画面はXCOMみたいな感じのゲームってない
Himekoがそんな感じなの? -
HimekoSutoriグラで敬遠してたけどちょくちょく話題に出るから欲しくなってきちまった
日本語化されないかなぁ -
コントローラー対応してないからクソ
-
Amplitude Studiosがメール送ってきたけど何の意味があるのか
https://mailchi.mp/a...be-the-first-to-know -
>>762
情報サンキュ ウィッシュ入れて気長に待つかぁ -
ウィッシュリストにあったゲームが消えてしまって探すことができないのですが
女性主人公でローグライクで取捨選択が重要でドット絵の2Dゲームだったんですが…
3日くらい前までセールで198円くらいだったような気がします
どなたかエスパーの方いらっしゃいませんでしょうか? -
>>766
ネクロダンサー? -
>>767
ネクロダンサーではないですね…定価がもっと安かったと思います -
タングルディープ
-
Fairune Collection?
-
dungeon maze
-
眉毛?
Dungeons of Dredmor -
ShineG In The Zombies
片道勇者 -
このDungeonMazeのページにアクセスできないの俺だけ?
日本IPが数日前から弾かれてるのか、元からなのか
https://webcache.goo...1088400/DungeonMaze/ -
mutant year zero
xcomのシステムを取り入れたRPGって感じで悪くはないけど、ステルスが強すぎて攻略法がほぼ固定化されてるのは残念 -
>>775
知らんけど盗用が発覚したとかいう話だし公開停止してるんじゃね? -
なるほど
ストアページから消えたから>>766のウィッシュリストからも消滅ってことかね -
当事者の人見つけたわ
https://twitter.com/.../1161279492704391168
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
他人晒すのはやめとけよ
-
加害者を晒すならまだしもw
-
いいやん
Kickstarter-Jp | Sandbox Roguelite Action RPG | Pixel Princess Blitz
https://www.pixelpri...z.com/kickstarter-jp -
フォロワー数見りゃ分かるだろうけど、ドット絵界隈では名の知られている人だし、
被害に遭ったという話を引っ張ってきて何か不利益になるわけでもあるまいよw -
しかし、KSのゲームの方はよくある見栄えだけで面白くなさそうなローグライトでふるえるw
-
>>776
無料ゲーの中ではシャドウタクティクスに次ぐ良ゲーだわ -
Himekoはアトリエとマスモンを足したようなもの(集団)
もしくはSkyrimの戦争部分をしミューレートしたもの、かな
全員分の装備をクラフトしようとすると採取地を梯子するのでアトリエ職が強まる(標準的な装備は店で買えるけど) -
こういうのは晒しと言わないのでは、、、?
-
夏休みやけん
許してやってや -
不特定多数に向けた顛末報告を紹介することが晒しになるという主張が全く理解できんがまぁいいわ
-
自らツイッターに投稿した発言にリンクされて怒るような奴はネットに向いてないよ
昔は自サイトにリンクフリーとわざわざ但し書きを書く人もいたけど
インターネットという物が何なのかを理解していればそんな間抜けなことは書けない -
>>775
今試したけどスマホからならできる -
SNSとしてネットに載せられた情報を経緯を辿るソースとして引っ張ってくる行為を指して
一般的には「晒し」とは言わんだろう、とは思う -
2ch時代は2chにリンク張る時点で晒しなニュアンスがなくもなかったけど
専門板だしリンク張った意図もネガティブなもんじゃないしね -
まぁ@付きで個人間でしている話を紹介したりしていたら
それは止めてやれよとは自分も思うけどな -
ブログにリンクフリーと書いても誰からもlリンクしてもらえないっていう
-
あー、これだけだと>>787を弾劾するような流れになりそうだから付け加えておこうかな
不特定多数が見るような掲示板に対して個人特定に繋がりそうな情報を第三者が書き込むことに
常に危機感を持ってるという点は別に間違ってはいないよ、むしろ称賛に値する
ただ自分の意見を全体の総意として強い印象の語彙を使ったことだけが良くなかったね -
動画配信おkです!!
-
夏休みやけん
すこしはな
勘弁したってや -
旅してる気分味わえる感じの探索が楽しいシングルゲームない?ホラー苦手だから非ホラーだと有り難い
マイクラ系でもいいんだけど目的が無いの悲しい、かといってがっつりシナリオあると一本道感にぐぬぬってなるし難しくて -
ちょうど今セールしてるKenshiとか
-
kenshiは旅してるよりヒャッハーしてる
-
X3とかエリデンとか
-
拘束されたくないけど求められないと不安になるのみたいなウザめの要求やんけw
-
ちょっと変化球で theHunter: Call of Wild
のんびりと綺麗な景色を見ながら動物を探して狩猟旅、たまにバギー乗って遠距離旅もできる -
>>805
いやまぁそうなんだけどw、拠点発展型のゲームだと割と塩梅良いのあるからそういう作品の発展型求めちゃうんよ
ps1時代だとチョコボの不思議なダンジョンとか初期デジモンとか、モンハンとかもある種それっぽい要素あるよね -
旅といっても旅行レベルなのか未開の地を探索するレベルなのかで違ってきそう
前者は観光先や移動自体の雰囲気が大事だし
後者だとリスクやリソースのやりくりとかが楽しい要素かなと個人的に思う -
kenshiは初期段階で難攻不落の拠点作って、襲撃して来た奴らを迎撃して檻に入れるのが超楽しいw
そしてMODで檻に入れた奴を説得して戦力増強する -
>>798
弾劾って大袈裟すぎw -
>>801
hollow knight -
>>810
最近特有の「ちょっとでも瑕疵を見せた奴をこぞって叩く」ってのが息苦しくてあまり好きじゃないんだ -
Yonder: The Cloud Catcher Chroniclesって奴はどうかね
-
というか調べたらDugeonMazeはその人以外にもあちこちからパクってたっぽい
-
ごめんリロードしてなくて遅れた話題に乗ってしまった
-
335454901
-
便所の落書きに何言ってだ
-
すまん誤爆した
-
SDD を買って Steam ライブラリを移動してみたけど全然速くならないね。
テクスチャだけで 50 GB とかあるようなゲームなら効果ありそうだけど。
↓ 実際こんな計測してる人いて、結果をみたらそりゃそうだよなって感じ。
Steamゲーム、SSDに移動すると何秒速くなる?計ってみました。
http://usachannel-st...om/speed-comparison/ -
アフィブログの自演宣伝?
踏みたくないw -
>>776
トレイラーも金かかってたしまだ新しいのに無料で驚いた -
>>809
どんな拠点かポイント教えて欲しい -
ケンシはゆっくり動画でお腹一杯
キャラデザもグロ多めで荒野をずっとうろつくだけだからウイッシュから外したわ
ワンコインになったら考えてもいい程度 -
そんな薄っぺらい話は自作板で1000回はやってる
-
ああいうのは触らないが吉
-
そろそろ夏休みの自由研究の追い込み時間だものな仕方ないか
-
10GB程度のゲームじゃあゲームにもよるが速度差はそれほどないだろうね
HDDがいちいちカリカリ言うのがなくなるのが大きい
30GBのゲームとかだとHDDだとうざくなる -
SSD不要論、DoomとMHWやってから同じこと言って欲しいわ
-
結局すぐに使うデータだけHDDからメモリに入れて処理してるわけで
待機中にどんどんデータの入れ替えするような出来たシステムかどうかという話にもなる -
MHW PS4版ではSSHDですらHDDとロード時間に差がでた
-
何当たり前のこと言っとるんや
-
夏のうちにやっとけってゲームある?
-
TLDかな?
-
夏といえばぼくの夏休みだというのにSteamにはないな
-
NOSTALGIC TRAIN
-
僕夏はsteamだとタグに精神的恐怖が付けられそう
-
ソニー製だからな
PCには出ないで -
アクアノートの球児?
-
long dark
-
まあlongdarkは夏にはいいわな
冬にはやってられんし -
>>444
no man's skyってバグだらけみたいなレビュー多いけどどうなん?時期が悪い? -
>>849
最近の大型アップデート直後の致命的なバグはパッチで修正されたのでとりあえず普通にプレイできる
予約購入勢の意見としては当時のスカスカ具合からはかなり遊べるものになったという印象
直近のアプデであらゆるテクノロジーを自由に移動出来るようになってトレハンが捗るようになった -
わかりました
Epic配布を待ちます^^ -
つまり面白ってことでいいのね?
-
そのうちバグは直るかもしれんけど現段階で普通にプレイできるはジョークだろ
ゲーム進行上の問題はまだ山盛りだ -
no man's skyって名前は聞くね
だけどやる気起きるようなゲームじゃないし
EPICででそう -
>>821
シージやってるとロード遅いやつはしょっちゅうssdって煽られてるぞ -
remnantちょっとやってみたけど面白いような、面白くないようなすげえ微妙なライン
-
定価6000円のゲームがEPICで無料配布されるってマジ?
-
>>856
探索面白くないんか? -
no man's skyをやり始める人に一つだけ言っておきたい事がある
開始直後星が飛び交う画面で待たされるのはバグでもフリーズでもない、正常な事だからそのまま待て。何なら飲み物取りに行ってもいいぞ -
>>860
関白宣言かと思った -
no man's skyは宇宙でもう何番煎じかわからないような似たような工作遊びをするわけだが
いつまでこういうのやるんだろうな -
ただのロードなんだけどあんまり長いから自分で何か操作するタイプの導入かと思って迷うよね
-
レムナントはプレイ動画を見たら一部マップがアマナ状態だったな
あとはNG+的な要素が無くてエンドコンテンツですぐやることがなくなるから、ボリュームが足りねえって不満が出てるみたいね
こっちは開発も把握してて何かしら追加要素を用意するつもりらしいけど -
動画ちょっと診ただけで絶対クソゲーってわかるだろ
-
>>868
釣るぞという強い意志を感じますね -
ロード長いっていってるやつはHDDなだけだろ
-
HDDにゲームインストールするなんてそんな…
2019年も半分以上終わってるのにそんな… -
2021年になったらもうSSDのほうがHDDより単価安くなってるだろうな
-
俺のロードは長いよ
13章もあるからな -
SSDの容量の伸びも限界近いのになるわけないだろう
-
>>874
ロリコン乙 -
ダクソライクとか言われてるゲームでアタリはない
-
2Dソウルライクの塩くらいかな良かったのは
-
塩は良かったな
あと個人的には仁王も本家並に楽しめた
侵入要素が無いから愉快犯に邪魔されることも無いし -
仁王は本家より嫌らしい罠多すぎてな
楽しさよりストレスの方が先立って無理だったわ -
仁王は本家よりもハマったなぁ
-
Remnant: From the Ashes、coopゲーかと思ったらソウルライクだった
Immortal Unchainedよりみためあっさりしてるけど大丈夫かこれ -
3時にセール更新かね
-
そういや夏時間、まだ採用してるのか
あれ結局机上の空論で、やってみたら不合理だから止めるって話上がってるのに -
一度、採用したら、それで社会が動くんだから
簡単にはやめられないでしょ -
サマータイムは危険だからやめるって言われてたな
まだ続いてたのか -
まあそもそもサマータイムって日照時間の季節変動が大きい高緯度地域向けのものだからな
健康被害も少なからずあるけど風土的には仕方ない面もある
日本でやろうとしたらメリット薄くて明らかにデメリットしかないけど -
>>846
沖縄水産育成ゲームかよw -
海外ってアマスポリーグのゲーム無いのな。
メリケンのカレッジフットボールとかイギリスのカレッジレガッタとかあってもいいのに。 -
>>613
-10% $8.99来たよ -
$1引きワロタ
-
>>801
スカイリム -
>>895
あっ… -
あーこれは…
でもどうせクッソ長いEA期間取るだろうし
EA中にsteamにも売り出すだろうからぶっちゃけ関係ないな
EA初期に買って嬉しいゲームでもなかろう -
gogとかもあるから…
-
でもアーリーアクセスみたいな売り方は某ストアじゃ難しくない?
バグ報告とか要望はDiscordに丸投げすんのかな -
発売日未定でSteamストアに載せてコミュニティタダ乗りとか
-
epicは独占や無料続けてても先に体力失ってしぼみそうだから
あのストアで買い物したくないんだよなー -
そもそも未だにDirectInputのPAD使ってる身としてはSteamのコントローラー設定が使えない時点でepicはありえないんだよなあ
ほんと有能すぎるこの機能 -
すまん、おちんぽ掻きながらできるゲームってなんかあるか?
-
timberman
-
レールシューターだな
レールシューターファンはみんなハードオナニストだぜ! -
ピックアップで出てたけどギアーズ新作がsteamに来るのか
-
仁王は道端で寝るの面白すったなあ
-
ギアーズwindows storeでかってもうたわ
-
RADなんでおまってんだよ
ブチギレそう -
>>903
Hoi4 -
片手だけでできるゲームってパズルくらいしか思いつかないな
-
ポイントクリック、リズムゲー、あと簡易なアドベンチャーならありそう
-
壺おじさん
-
壺おじさんに影響受けたホッピングする奴も片手で出来るな
-
デッキビルドローグライクゲー
-
使った事無いけどRazer辺りのキーが20個以上ついてる左手用ゲームデバイスを使えば片手でアクションもいけそう
-
EPICの無料が続けばお前らがスチームで持ってるソフトの数を軽く超えるってのはわかるよな
-
one finger death punch
-
500個無料でくれるんですか?
ヤッター -
崩せないソフトが増えるだけになりそう
-
>>911-912
片手をマウスのみと考えたら結構あると思うよ。
RTS だって大抵はマウスだけで取りあえずの操作はできるし、
ツクール MV 製のもマウスだけで操作できるんじゃない?
キーバインド換えればっていうパターンでも良ければ、
幻想郷 TOD は 500 時間以上左手だけでやってるよ。 -
あと1000本くらい無料でくれるのかー
-
epic様は意識高いから2000本も販売許可出してくれないから無理だ
-
1000だの2000だのやらないゲームの多さを自慢するのやめろよ
-
>>903
deep space waifu -
Hentaiで抜いてる奴いて驚愕して
あんなんで抜けるんか -
ネクロダンサー
-
ニーアが六割引きか
これアクションゲーとして見た場合どうなの? -
>>896
>>895
大丈夫そうだぞ
From @steam_games: Steam:Kerbal Space Program 2 https://store.steamp...ered.com/app/954850/ -
俺レベルになると自撮りした尻見て抜けるし、墓石見ても抜けるからな
-
墓石はないけど自分で抜ける
-
https://automaton-me...wsjp/20190820-99962/
Stadia時限独占なんて物も出てきてるな -
悔しいけど2Bの裏ビデオを見て興奮した
-
>>928
6割引ってどこのサイト? -
家ゴミであれだけ叩かれた時限独占や独占行為を
PCが今更後追いでウキウキでやり始めて俺つれえよ
PCはボーダーフリーがウリだったはずなのに息苦しいわ
オークマストダイは一年独占とか言い出さないだろうな -
裏ビデオっていう表現めっちゃ久々に見た
-
>>928
そこの頻繁に安売りしてるけどGOTYじゃ無いやつだろ? -
2Bのビニ本はないのか
-
スパチュンのノベルゲーやるとPC向けに最適化されてないUIが地味に辛いな
一度に表示される文章が短いのにホイールコロコロして読み進められないのが特に
しかもノベルゲーだからキーコンフィグについて重要視してないせいかいじれん -
>>940
このスレは外部ストアーの安売り情報が入って来るからメッチャ助かるが、しかし
欲しい物だけ買っても1年間で400増えたw
EPICの無料なんて殆どが必要無いゴミばかりだから貰っても嬉しくねー罠w -
キーコンフィグなんて大抵はAHKでどうにでもなるだろ
-
EPICの話になると急にゲハのノリになるの凄いな
-
ニーアはシューティングとハッキングがとにかくクソ
シューティングが一つの要素としてミニゲーム的にあるんじゃなくてメインと言っていいくらい量が多い
そして面白くない
シューティング好きじゃないとか求めてないならやめた方がいい
それ以外は概ねイイけど、シューティングだけで全体がクソになる -
400もゲームを買うとか単なるコレクターで無意味すぎるな
-
ニーアは2Bを眺める以外の価値は0だからな
-
なに言ってんだこいつ
-
A2がメインヒロインだからな
-
9Sがよく落ちるのも見どころ
-
>>942
https://dotup.org/up...dotup.org1925980.jpg
話は文句無しだったけど、決定 / キャンセルは Z / X でやりたかったし、
おまけのクイズの文字入力でカーソル動かして文字入れる所はげんなりしちゃった。 -
>>947
ジジイはゲームするより5chで雑談する方が楽しいから問題ない -
2Bが好きなだけならHaydeeにワークショップの2B適用すればいいマジおすすめ
-
4亀以外完全無視なPC版
ソニーはこんなの必死こいて売りたがってのかw
PC版「MONKEY KING: HERO IS BACK」が10月17日にSteamで配信決定。予約販売がスタート - 4Gamer.net
https://www.4gamer.n...G047457/20190820059/
Steam で MONKEY KING: HERO IS BACK を予約購入
https://store.steamp...Y_KING_HERO_IS_BACK/ -
428は設定ファイル用のフォルダが
文字化けしてるの最高に糞
MSがバックアップ取ろうとして
文字化けフォルダでエラー吐くのも糞 -
>>976
これマジだから -
>>976がマジだなんて信じられん
-
>>928
で、どこのサイトなんじゃろか? -
>>959
>>2 で調べる限りでは
Buy NieR: Automata CD Key at the best price
https://www.dlgamer....-nier-automata-41003 -
>>961
横からサンキュー -
RADてキーストア見たら地域制限ないって書いてあるけどそこで買えば普通にできるんかね?
-
monkey kingと聞いて
中華大仙の続編かと一瞬思ったぜ -
ニーアはいい感じの難易度で爽快感あってトロコンが楽なのがいいな
SEKIROとかも難しかったけどトロコンが楽だったしそういうゲームは好き -
古いシューターでもあまり知ってる人いないだろw
-
感度3000倍無料やん
https://store.steamp...d.com/app/1123940/_/ -
>>932
また微妙なとこで来たなw -
ここにも雑談ガイジやってきててワロタ
-
ホスト規制でスレ立てられない…
-
7月のトップリリース20ゲームとかいうやつは全世界売り上げじゃなくて国内の売り上げだよね?
-
>>961
ありがとう -
全体だよ
-
>>976がマジだとは
-
スッピンでこれとか良いほうだろ女なんかみんな化け物やぞ
-
お前よりはマシだと思うわ
-
乙
-
>>985
おつ -
たしかに、中年女のすっぴんなんて物の怪だからな
もちろん、中年男も同様だが -
>>985
乙たろう -
その女のすっぴん偽物だぞ
煽り運転の女も偽物でまわって被害者が訴えるって
やめとけw -
投稿嵐する人は正義マンのつもりなのか?
それともただの・・・ -
remnant from the ashes国内海外共に結構配信されてるね
見た感じ凄い面白そうだけどボリュームに難点有りとか言われてて改善予定らしい -
中年の夫婦間ですっぴん時に喧嘩になった時、旦那がよく使う台詞は「この化物がっ」らしい
-
間違えた!「このバカ者がっ」って言おうとして、「この化物が」って言い間違えて喧嘩になるらしいw
-
果てしなくどうでも良い
-
いい加減スレチだと気づけガイジ
-
>>985
乙オツ -
1000ならepicがバルブを買収
-
質問いいですか?
-
ここもじきmontaroに沈む
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 21時間 0分 23秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑