-
PCゲーム
-
The Elder Scrolls V: SKYRIM その560
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
英語 https://elderscrolls.bethesda.net/
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://ja.elderscrol...e_Elder_Scrolls_Wiki
日本 https://www.zenimax....om/jpn/elderscrolls/
Skyrim Wiki JP http://wiki.skyrim.z49.org/
LE版
steam版 http://store.steampo...pp/72850/?l=japanese
Skyrim Nexus http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MOD データベース http://skyrim.2game.info/
SE版
steam版 Special Edion http://store.steampo...ered.com/app/489830/
SkyrimSE Nexus http://www.nexusmods...yrimspecialedition/?
SkyrimSE MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
VR版
steam版 http://store.steampo...ered.com/app/611670/
CS版
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe...p/skyrim/upload.html
■関連スレ>>2
次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
※前スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その559
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1568549219/ - コメントを投稿する
-
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart104
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1569629410/
The Elder Scrolls V: Skyrim VR 6
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1569395725/ -
ゆれりゃいい
てか関連スレそれだけしか残ってないのか -
ムアイクは新スレを美しいと思う
-
本当に一人でこのスレを建てたの!?わあ!
-
新スレだ!
>>1乙だ! -
Joker「機械翻訳で説明文書いてちょっと叩かれたけど他の誰かがちゃんとした説明文に直してくれたわww」
これでこの行動力のある無能が味しめなきゃいいけど -
そんなことよりヘイムスカーの魅力について語ろう
-
>>1
乙です〜ヽ(´ー`)ノ -
全てのMODにわかりやすい一行翻訳付けてくれてた神も嫉妬で追い出す民度なのがDBや
-
新スレはノルドのものだ!
-
エルフは拷問好き
-
ノルド死ね
-
ノルドは 感謝を知らない。
だが、それがなんだ?俺たちも>>1に感謝などしていない。 -
いや、ちゃんと感謝しろよw
-
は?感謝を強要するな
-
無謀な意見を主張する 嫌いなものはとことん嫌う アホ丸出しでも強気な会話
ノルド=日本人って思われても不思議じゃねぇわ -
最近データベースご無沙汰してるがまたこのmodはさんが暴れてたの?
-
ガンジャールに感謝する
-
良い飲み仲間だ〜蜂蜜酒を飲もう!
-
ノルドが調子に乗るど
-
やけに冷えるな
-
NPC「誰々(○○というアイテム)を探してきてくれ」
僕「初めてきく名前(アイテム名)だなぁ。そいつ(それ)どこにいるの?」
NPC「…」
僕「おい、この広大な世界で、どうやってそいつ(それ)見つけるんだよ!」
NPC「…」
僕「あれ、なぜかマップに白い三角が出てるぞ…。
なぜ僕は見も知らぬヤツ(アイテム)が、リアルタイムでどこを歩いている(どこにあるか)のか分かるんだろう…」
このシステムクソ過ぎだろ。
世界に放り出されて、「いつかどっかで出会ったりアイテムも見つかるだろ」って感じならいいのに、
クエスト受注→白い三角マーク→そこにいって何かする…(ループ)ですぐ飽きる。 -
NPCみんな名前付けて歩いてるのがそもそもおかしい
山賊なんか頭上に山賊マークでもついてんのさ -
やらなきゃいいのに(´・ω・`)
-
ハドバル!俺たちは>>1乙するぞ!
-
クエストマーカーは非表示にできるけどね
西に目標があるから(実際は北)な前々作に比べれば何の問題もない -
千里眼の魔法とかあるし世界観的にいくらでも説明つけられるだろ
それよりダンジョン最深部まで落し物取りに行かせるのやめろ
何をどうすりゃ怪物や無法者の住処の一等奥に物を落として帰ってくるんだよ -
まぁゲームのRPGなんて矛盾だらけやろ
諦めるしかないね -
ムアイクはコンパスがあって良かったと思う、 色々見つけるのが簡単になる、間抜けみたいにうろつきまわるよりよっぽどマシだ。
-
たまにはコンパス消すのも悪くないけどね
普段コンパス頼みで森とかまっすぐ突っ込んでるけど街道が本当にありがたく感じる -
せめてデフォは非表示で操作すればONに出来るってするべきだったな
-
それだと方向音痴な自分はコンパスアイテムをホットキー登録して連打することに
-
せめて将軍から貰ったコンパスだから有能なんだとか
細かく描いてあるべきなんだよな・・
ドヴァキンさん有能コンパス持ってて世界旅行とか萎えるわ -
1年ぶりくらいに起動したんだが、1年前はすごい自分好みの美女ができたと思ってたPCがクッソ不細工だった・・・
しかもビキニアーマー着て、芸能人のポスターみたいな待機ポーズしてんの
悲しくなった -
あるあるw
だいたい気合い入れて作ったキャラは黒歴史 -
時とは無情なものなのだ
-
時とは無情なものなのだ
-
大切な事なので二回言いました
-
竜教団の前身と言える動物を崇拝する宗教はアトモーラの古ノルドの宗教なんだろ
となるとイスグラモルも動物崇拝教だったって事だよな
なんでソブンガルデにいるんだ -
動物崇拝....けもみみ教へようこそ
-
すまない、カジートのしっぽとお腹をもふもふする「もふもふ教」の信者なんだ
-
ムアイクはもう疲れた
-
>>42
すまない、入信します -
ファルメルの大型クエストがないのが不思議。
某キチガイ国家じゃないけど宗主様のドワーフが号令かけないと
世俗にかかわるつもりはないのかな。
蜂起すればスカイリム全土の地下から奇襲して、どこぞのブライトとか指輪物語なみの
混乱を世界にもたらせそう。規模からして作品一本ぶんの価値はある。 -
やっべえ、闇の一党本拠地に蜘蛛いる!って狙撃したらすげえ怒られた・・・飼ってるのね
-
俺のドヴァキン専守防衛でやってるから攻撃という挑発に乗らずに逃げてる
逃げるのが最大の護身だと思うの
だから武器はいらないわ -
ドーンガードで実質ファルメルに纏わるクエストあったじゃない
ファルメルとの戦いはあれで腹一杯だよ -
アンパンマンプレイしてる
でも顔は取り替えられないので、単なる善人プレイになってしまっている -
山賊どもを素手で撲殺してフスロダで吹っ飛ばすプレイ
-
素手強化mod入れて素手のみでクリア目指すプレイも面白いか
-
おもしろいよ
30分くらいは -
メインクエそっちのけで色々なロールプレイのネタを試しながらマンネリと戦うゲーム
-
近接はどうしても飽きが早いな
-
ゼニマックス・アジアに対する業務改善命令書まとめ
●誤訳改善命令
Dark Brotherhood | 闇の一党→闇の同胞団
The Companions | 同胞団→コンパニオンズ
First Mate | 最初の仲間→一等航海士
Pirate | 海賊船→海賊
Ebony | 黒檀→エボニー
Glass | 碧水晶、ガラス→グラス
Enchant, Enchanting, Enchantment | 付呪→エンチャント
Arcane Enchanter |アルケイン付呪器→アルケイン・エンチャンター
Abelone | アワビ→アベローネ
Daedric Prince|デイドラ王子→ディードリック・プリンス (女もいるのに王子なわけがないだろ!)
Novice|素人→ノヴィス
Soul Gem|魂石→ソウルジェム
Soul Trap|魂縛→ソウルトラップ
Refined | 研磨された→精製
Maven Black-Briar|メイビン・ブラックブライア→メイヴン・ブラックブライア (辞書で調べてくれ)
Sovngarde|ソブンガルデ→ソブンガーデ
Jorrvaskr|ジョバスクル→ヨーバスクゥ
Ysgramor|イスグラモル→イズグラモゥ
Famler|ファルメル→ファルマー
Alduin|アルドゥイン→オールドゥイン (厳密には「ア」と「オ」が混ざった発音)
Aldmeri|アルドメリ→オールドメリ
Aldmeri Dominion|アルドメリ自治領→オールドメリ・ドミニオン
Imperial|帝国→インペリアル (Imperialはインペリアル、Empireで帝国で統一して区別すべき)
White Gold Concordat|白金協定→ホワイトゴールド協定
他、誤訳・珍訳・悪訳候補と意見募集中 -
却下
-
誤訳はともかく発音とかは今更いいや
そして何でも横文字に戻す必要もねーや -
puddingをプリンって書くのはどう思うんだろう
-
黒檀の剣は何とかならんかったのか
汎用武器とユニーク武器が全くの同名とか -
arcane はアーケインでしょ
-
珍しい黒檀の剣
普通の黒檀の剣 -
tktk氏の日本語修正だと黒檀の刀剣になっていた
-
>>56
これ思い出した
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/06(木) 10:13:10.86 ID:fE6TnNrf0
モンスターハンターについて考察することだが、
いくら何でもモンスターの名前が幼稚すぎないか?まあ、
ゲームだから子供向けなのは仕方ないが、リオレウスとかティガレックスとか
ポケモンやドラゴンボールの敵がごとく、というわけだ。
ここまで多数派プレイヤーが350万人もプレイしているのだし、正直
名前はもう少し年齢層を上げて欲しいと願う。
例 リオレウス→レッドストーム
ティガレックス→ファングオブガイア
ミラボレアス→ザ・デス
イヤンクック→ティーチャー
ラージャン→金色焔王
ラオシャンロン→グランドアース
みたいな。これくらい言葉遊びやテーマ性を込めた名前。海外で売れないのは
海外プレイヤーが年齢層高いシリアスゲームを要求してるからだと思う。
一応開発にもメールしてみるが・・・。マジで次回作名前変わったらスマンw -
ゲームやってない人が翻訳すると、どうしてもな
-
テレビのニュースでも嘘翻訳があったりするし
翻訳業界のクオリティが低いのかもしれん -
翻訳はセンスが要求されるから難しいんだろうね
映画の翻訳でも人によってかなりの差があるし評価も分かれるから -
うちの環境は「Jarrin Root」が全文置換で「ミキプルーンの苗木」になってる
どういう心境でこんなesp作ったのか5年前の俺を殴りたい -
自分用にmodの翻訳してても何か言い方が固いのが気になったり場に相応しくない言葉遣いにしちゃったりプレイして気づくこと多いし難しいわ
直訳がいいのか意訳を使ったほうがより会話らしいのかとかも悩む
日常会話は意図的に表記のブレを入れた方が自然だったりね -
直訳しないとバニラと齟齬が生じるんですが
-
>>68
センスある -
碧水晶とか魂縛とか悪くない訳だと思うけどなあ
-
>>56
一般名詞をなんで軒並みカタカナにしてるのか意味わからんし
基本的になんでも英語発音にしたいみたいだけどノルドの国の固有名詞は
現代ノルウェー語などのゲルマン諸語を参考にするべきじゃないか?つまりRはルでいいと思う
改善した方がいいかなってのはJだけを英語読みにしてしまったジョルバスクルくらいだ
ファルメルだってむしろほかのエルフ(アルトマーとか)の方がブレてると思ってる -
同じ破壊魔法にFireballがあるのにIncinerateの訳がファイアボールになってるのはそもそも何でこうなったか知りたい
-
個人的に一番ダサいのは星霜の書かな
-
星霜の書という訳語自体はそう悪くないと思うけど
エルダースクロールシリーズと銘打ってるんだからそこは合わせろよと -
炎の壁
氷の壁
雷の障壁 !? -
ホンヤクガー
大首長バルグルーフさんと端麗公エリシフさんがかわいそうだからやめてさしあげろ -
ドラゴンスケイル
HIDEって日本じゃ馴染みがないからしゃーないけど -
薬の効果の「スタミナ減退回復」なんて意味が反対になってるよね
「体力治癒」と「体力を治癒」もときどきどっちの効果だか解らなくなる -
白金協定は嫌いやない
-
>>56自身が英語を取り扱う難しさを教えてくれてる
-
そういやスカイリムって誤訳修正くらいはあるけど
ぼくの考えたほんとうの日本語版出すやつは現れなかったな -
自分からやろうとしないで他力本願に頼るようになった日本人が多くなったって事だよ
これからは日本からの優良なmodは極稀にしか生まれなくなるだろうな -
ズレすぎw
-
esoでラマエさんにあったけどこんな酷い目にあわせた
「モラグ・バルをぶっ壊す!」
さらに助けてくれなかったので
「アーケイもぶっ壊す!!」
てかんじの凄い脳筋だったよさすがノルドの原種のネード人だな -
>>90
原種なの? -
どこが脳筋なの?
-
ノルドは脳筋!これ以外認めない!なんじゃねーの
-
メエルーンズ・デイゴン「タムリエルをぶっこわーす!」
-
>>68
モラ先生に黒の書の角で殴られたふざけんな -
>>56
ンジャダさんが恨めしそうにそちらを見ている… -
女衛兵「法を何とも思ってないようね。・・・あたしのことも」
ドヴァキン(誘ってるのかな(´・ω・`)?)
このセリフのニュアンスが誤訳なのか英語に忠実なのか気になる -
>>99
女衛兵「法を何とも思ってないようね。・・・あたしのことも」
ドヴァキン「あの夜のことを忘れたことはない・・・君を愛してる!」
女衛兵「あたしもよ!」
ファルカス「酷い!俺のことは遊びだったんだな!許せない!決闘だ!」 -
洋画の吹き替え版を嫌うみたいなもので英語音声日本語字幕派はわりと多いんじゃないかな
-
日本語音声で英語版より優れている点
・アーンゲール氏の声優
・アルドゥインの声優
・セラーナの声優
こんな感じかなあ…(鼻ホジホジ〜) -
リッケ特使「彼女はこちらの味方なの?」
リッケ特使「行くぞ」
リッケ特使「抵抗できないのはわかってたわ」
ドヴァキン「???? ちょっとうるさい奴がいますね・・」 -
日本語音声はリディアさんとファエンダル&魔術を極めし者さんが好き
英語音声は虐殺者エリクが好きなんかかわいい -
ゴリディアちゃんくん
-
英語字幕英語音声派
謎翻訳とかもそうだがmodを日本語化する手間が面倒くさすぎてな -
それで楽しめるなんていいなあ
一度翻訳してみた時に
訳しようがない(ジョークとか)&訳してもいいけどキャラが変わる(キャラに合わせた意訳ができればいいけど状況による)
という経験をして以来英語そのまんまで遊べたらいいなと思い始めてる -
普通に遊ぶならいいんだが紳士Modとなると全部英語ではなかなかエレクチオンしない
なんつーか首をひねる言い回しが多すぎてあれを翻訳できる人マジで尊敬してる -
シセロの日本語声優が有名だけど、この前CSI:NYの再放送見てたらゲスト人物が、あれ?セラーナ?と思ったらやっぱりだった
他にミラベルさんも結構好き -
久しぶりにskyrimやり直しでドーンブレイカー取りに行ったら
床下のもう1本なかったUSLEEP更新で削除されたんだな
ドーンブレイカー二刀流できなくなった -
>>98
ムジョルも -
またホンヤクガーセイユウガーがわいてるのか
-
↑
バカ -
話題に冷水掛ける暇があったら話題出せや労咳古参
-
洋画や洋ドラでスカイリムで聞いたことある声を聞くと若干テンションが上がる
リディアとかファルカスとかグレルカとか -
まぁ作り込みに関しては、何というか気合いを感じるよな。
日本メーカーが最近本当にダメだから、
まじでスカイリムのクリエーター魂みたいのを見習ってもらいたいわ。
あとね、ドワーフ洞窟とブラックリーチ広過ぎw -
微塵も感じないわ
-
作り込む前に納期と株主に負けたんだぞ
-
言うほど作り込んでないよな
声優陣が豪華なのはディズニーやピクサーの流れを汲んだだけだし -
世界観の作り込みはすごい
ゲームのしては荒い -
物量は多い
多いだけともいう -
薪割りモーションなんか細かいところまで作ってあるんだよな
薪を一回置いた後にちょっと場所を調整するところとか
薪割りがゲーム内でいかに重要なファクターか分かるよね -
すでに何周もしてるのに遊び方を変えながら未だに遊べてるのは、そのやたらと多い物量のおかげだとは思う
-
黙れ西洋かぶれ
-
なんかゲハくせぇな
ゲームにかこつけて日本下げ -
じゃあ頑張って日本上げしてスゴーイデスネ言ってみな
-
一時期の洋ゲー=大規模オープンワールド=自由度高い=スゴイという構図が崩れてきた……というか飽和してきたお陰で和ゲーがかなり盛り返してきているように思える
ここらでTES6が出て和ゲーを粉砕していただきたい -
でもベセスダだからね
-
自爆してますw
-
むしろオープンワールドを作ろうとしてコケてんのが和ゲーな感じしかしない
-
ドラゴンズドグマはオープンワールドとしてはボリューム不足だっまけどアクションはしっかりしてたし雰囲気もTheRPGでそこそこ楽しかったから次回作期待してたんだけどな
DDONで盛大に自爆しやがった -
>>133
ゼルダや最近のダクソ系は成功だと思う -
ドグマがオープンワールドとかウッソだろお前
あれでオープンワールド名乗っていいならモンハンだってオープンワールドだわ -
フロムのソウル系のどこがオープンなんだよ
むしろ閉じたステージと敵配置がキモなのに スカイリムでアレが再現できるわけないッチュ -
ゼルダも結局ダンジョン通ってるだけでSKYRIMには到底及ばない遊びしか出来なかったな
-
なんだろうフィールド自由に歩けるからオープンワールドですってんならもうなんでもありだろ
ゼルダなんて全く自由度ないし選択肢もないしキャラメイクも出来ないし妊娠があれで「世界最高のオープンワールドができちゃったなぁ」とかいってんのマジで笑っちゃうんすよね
TESとかやったことないんだろうなぁと -
オープンワールド自体がもう下火
-
政治と宗教と野球とオープンワールドの話題は避けろって言われたろ
-
これだけ大量のmodが出ること自体、Skyrimというプラットフォームがいかに偉大だったかがわかる。和ゲーでここまで広げられるゲームなんてあったか?
仮に作ろうとしても日本のクソメーカーには100万年かけても無理。 -
別にオープンワールド=神ゲーなわけじゃないから
そこにこだわる必要すらないっちゃないんだろうが
少なくともダクソがオープンワールドは初めて聞いたし
ドグマはまさに洋ゲー真似して失敗した典型だし
ゼルダはゲームとしてはそれなりに面白いけど
あれをオープンワールドと評価してるのはその手のゲームほとんどやってないキッズやとおもう -
UBIのスカスカオープンワールドだってオープンワールド名乗れるんだから許してやれ
-
ところでThe Elder Scrolls Onlineって言うゲームがあるんですが
-
それ後で聞こうか
-
そういえばマルチ出来るっていうMODはどうなったん
-
オープンワールド=ご立派、なんて印象まったくないし名乗りたいならご自由にどうぞだなぁ
-
シームレスで見える場所ならどこでも行ける!ってのがテンション上がる
-
せやな
ユーザーだけでなく
むしろ(国内の)作る側がオープンワールドに幻想いだきすぎだわ
売りやすいんだろうけどw -
>>52
俺はザ・ワールドで時間停止から魔法の飛び魔法連写
(エフェクトが空中に留まる)
解除して一気に敵に向かって飛んでいき爆殺や吹っ飛ばすなんて派手なオナニープレイしてる
どうせ戦闘はフォロワーが強すぎたりしてあまり楽しくないし
いつものヒット&アウェイのただの殴り合いになるだけだしね -
所詮スカイリムは非ハイファンタジーだからな
-
非ハイファンタジーのノットオープンワールドだからな
-
ドラゴンズドグマはアクション部分の出来がかなり良かった。
あのアクションでSkyrim並の世界を旅出来たら楽しいだろうなーと未だに続編を期待してる -
和ゲーガー洋ゲーガー
何年経っても変わんないねほんとw
自分の好きなゲームやっとけばいいのに -
ID:rk94kvw6から何となくペラ関臭がするのは気のせいか
-
煽りについて文句を言いながら煽っていくほうが低能すぎる
-
このスレの住民はウルフルックの交渉術以下ですねぇ・・
-
猿しかいないスレ
-
俺も昔はお前のようなノンケだった。尻に矢(隠語)を受け入れてしまってな///
-
図星指されてデータベースも荒らしている犯人が出てきたかな草
-
山賊の方がまだ賢い
-
大学へ行けと親父は言っていた
-
>>165
そうみたいだなw -
オープンワールドの定義語ろうぜ
-
用意されたフィールドを自由に歩ける
ぶっちゃけこれだけでオープンワールド名乗っていいと思われる -
ここでシェオゴラス様からひと言↓
-
tes6マダー?
-
>>170
そんなこと言ったら大体のゲームがオープンワールドじゃん -
定期的に湧くよな、オープンワールド洋ゲーこそが至高、和ゲーはゴミって言い出すやつ
これが収まったらスカイリムの戦闘がクソ、ダクソみたいな戦闘にすべきってのが暴れだすんだろうなw -
>>153の意見は?
-
お前らの性癖がオープンワールドなんだから細かいことはどうでも良いんだよ
-
スカイリムは実家みたいな感じがする
ゲームは和洋同人問わずあれこれ手を出すしどれも楽しめるけど定期的にスカイリムに戻る感じ
スカイリムの前はオブリがそうだったし新作もそうなることを期待している -
いきなりどうした?
-
>>158
ペラギウス関西ってなに -
ホントろくなことしないな
-
なんで俺が猛虎弁なんだよ
-
>フィールド自由に歩けるからオープンワールド
これで間違いではないんじゃねえの -
スカイリムってオープンワールドゲーとしては最早狭いよな
modなしだと別mapはソルスセイムしかないし -
最早ってか最初からでは
-
どこかのスレでドラクエ1がオープンワールドだって言う人見たまぁなんでもいいと思う
-
定義が不明瞭だからしゃーない
自由に歩けるのが定義ならドラクエも確かにそうだし
シームレスが定義ならスカイリムはダンジョンとか街はロード挟むし
自由度なのが定義だったらそもそもオープンワールドという名前は適切では無くなるし -
⊂ヽ∧,,∧
((( ( #`Д´) オーブン割ーるど!
γ ⊂ノ, 彡
し'⌒ヽJ
\\\ ガシャン
____ _________
| ___< <____ i | |ヽ、
| |:::::::::::::::::> >:::::::::::::::::::| | | ,◎"|:. |
| |:::::::::::::::< <:::::::::::::::::::::| | | li≡ |:. |
| |:::::::::::::::::> >:::::::::::::::::::| | | li≡ |:. |
| |:::::::::::::::< <:::::::::::::::::::::| | | li≡ |:. |
| |:::::::::::::::::> >:::::::::::::::::::| | |[88]|:. |
|  ̄ ̄ ̄< < ̄ ̄ ̄ ̄ i | |:. |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ -
いつもダジャレが苦しいおっさんいるなw
でも好きだ -
AA自体久しぶりにみた
-
>>189
射手! -
正確に膝を撃ち抜く衛兵製造機
-
リバーウッドの何も無い実家感が好きすぎて色んなMODで魔改造していった結果
田舎の村が今や何でもあるリバーウッド要塞になってる -
キャラは濃いのが揃ってる
-
リバーウッドの我が家感(テント暮らし)
-
スカイリムは濃い連中ばかりじゃないですかやだもー
-
>>189
レンジじゃねーかw -
オーブンレンジだろ!
-
理想のオープンワールド:
ワールドマップ ゼルダ
戦闘システム ダクソ
(エロ)MOD スカイリム
異論は認めない -
その辺の本棚の本が読めたり料理や食器を拝借できるのがスカイリムのいいところ
-
やっぱり中身を詰め込んでこそだよな
-
ハリボテ家ばかりのオープンワールドが和ゲーなんだろ?
-
トッドの理想はシームレス原寸大らしい
-
原寸大だと徒歩移動しんどそう
-
等身大だとPCのリソースどんくらい必要なんだろう
-
本、書籍のフルコンプを一度はやってみたい
追加家modの本棚がやたら立派だからシリーズごとに本を入れてるけど、12冊入る棚に8冊とかだと、havoc神が降臨して本が飛び出すw
帰宅したら書斎が大惨事になってた -
そして最後に整理すりゃいいやと本を投げ込んでそっ閉じ
-
>>56
ぶっちゃけ日本語でローカライズした時点で
日本語としてかっこいい響きにすればいいと思うけどな
別にfalmerがファルメルでもいいじゃない
日本語版スカイリムというゲームではそういうモンスターなのよ
エニックスにキメラじゃない!キマイラと呼べ!とかクレームを付けるのか?ってことだろ? -
>>210
そもそも他のエルフ Merがマーと翻訳してるから統一感がないという話で
あれをファルメルと呼ぶなら
Alter = アルトメル
Aldmer = アルドメル
Bosmer = ボズメル
Dunmer = ダンメル
Orsimer = オルシメル
こうしなきゃおかしい! 絶対におかしい! 先生そう思いませんか! -
ファルメルとキメラは別
>>78のような統一性の話 -
被ってた
-
まあ作品で統一はしてほしいよな
-
銭味の耳に念仏
-
書籍フルコンプはこの本もう持ってたっけ?みたいのが面倒になって挫折する
-
既に読んでいる=持っていると解釈して、既読済み表示するmod入れればわかるのでは?
-
猫にごはん
-
本の既読はSkyUiの基本機能でなんとかなってるけど、本を拾う前に判るタイプの良いmodがあればなぁ…と
基本的にひとつのコンテナに本を詰めてって、重複分を処分してシリーズが揃ったら本棚に移す感じ
この前やっと「2029××の月」全12巻揃えて満足している
昔「帰還の歌 56章」で酷い目にあった -
ムアイクは未読本が光るmodを知っているよ
-
Unread Books Glowか
ムアイクは物知りだなぁ -
それすごい便利だけど今はイマーシブじゃないmod外しまくってるからなぁ、どうでもいい拘りだけど
-
PS5が来年の年末らしいけど、Tes6もロンチに合わせるかもな。てか合わせろやw
-
適当なこと言ってら
そもそもノルドは他のエルフの事もマー呼びしない
ファルメルだろうがファルマーだろうがそもそもおかしいと思う
原語版からの問題と言える -
ピザをピッツァって言うみたいな
-
ミカエルとかマイケルみたいなもんだろ
-
なんでtes6をps5に合わせる必要があんの?
modもろくに使えないCSが。CSに足引っ張られるのだけは勘弁 -
何度も同じ話を蒸し返す それがノルド
-
売り上げ考えたら当然新しいプラットフォームに合わせるのは企業として当然では?
そんなこともわからないの?死ねば? -
お前もソブンガルデ来いやゴミ
てめえなんかワンパンだわ -
そういや来年PS5が出るとか
6の発売もそれ以降なのは確実なだ -
ほかのイマーシブじゃない奴は全部外したけど、Pa-Lookだけは外せない
-
ソリチュードの首チョンパされた人ソブンガルデにおらんかったな
-
ロッグヴィルならWIDeadbodyCleanupCell送りになったってツンが言ってた
-
戦いの中で死んでないから仕方ないね
そこでドヴァキンがあの処刑場を荒らした結果戦闘の末に死んだからソブンガルデに居る、とか
分岐があったら面白いのに -
ネットでワンパンとか言うやつwww
どうでもいいか。
TES6とESOはどうなるのかね -
TES6は再来年だと思う
さあ、今宵も奇妙な肉で一杯やろう! -
半年ぶりにスカイリムに行こうと思って必須MOD更新作業したのにゲームが立ち上がらない…
もう原因の確認作業するのやだあ心折れた -
MOD半分offして動かしてダメならまた残りのなかから半分offして…で数回で特定できるべ
-
手動二分探索
-
>>241 ありがとう…半分無効化してみたら立ち上がったので頑張るよ
ありがとうありがとう -
今のMODメガ盛りのTES5に慣れた目から見たTES6はどんなだろうね
大きな期待と不安が -
TES4のシステムとグラに慣れきった目から見たスカイリムはまさに希望の光だったから安心しろ
-
どうせメッシュもテクスチャもリプレイスするんだからどうでもいい
-
なんだかんだで一番楽しかったのは初見のバニラ
-
fo4は今までよりちょっとmod作りにくいシステムらしいしどうだろ
ベセスダも自分らで儲けたいからそこまで自由度期待しないほうがいいかもな -
クリーチャーMODはなぜネズミを大きしたがるのか?
ローグライクのロアいれたけど3DTree他RudyENBで美しいスカイリムの大地にオオカミの2倍以上の体格したスキーヴァーが歩いててギャーてなったぞおいぃ?
しかも体にキノコまで生えてるし
EDITで現実の大きさに改善してやる! -
>>241
この天才め -
>>241
半分offしたことが原因で起動しなくなったりするから難しいな -
マラキャスのマラカス
-
FO3のゴキブリもよく巨大化されていた記憶がある
-
どうせSEなんでしょ?わかってるんだから!
-
LE共に告ぐ
我々SE民との対話の扉は常に開かれている -
ゴールドの使用用途が商人から買ったり家買ったりくらいで貯めても使い道がねえ
戦闘もある程度したら飽きるし
なんかいいMODないかな -
お金に余裕ができると達人とか熟練レベルの宝箱を必死で開けなくて済むようになる利点
-
SM Essential Playerを入れて死んだら全ロスト設定にしてノーリセットプレイ
-
そもそもスカイリムで金の使いみちって家を買うか装飾品を買うかしかないだろ
武器防具は拾えるし鉱山から鉱石拾えるし歩いてたら錬金素材を拾えるし買い物しなくてもプレイできる
スカイリムじゃぁゴールドなんて持ってても全然意味がないぞ 商人プレイするなら多少解るけど・・ -
終盤金が余るのはRPGあるあるだし
-
お金を貯めること自体が目的
-
宝石とか売らないで金庫に沢山入れてニヤニヤしてます何してんだろ
-
スクゥーマ中毒系modを入れて値段を高くする
お金に余裕なんて無くなる…ドヴァキンとしても終わったRPになる
ダメ!ぜったい -
脳筋ノルドは現地調達だから楽で良いよな。立ち上がりがきつい純魔は計画的に進めないと魔術の薬浸けでヤク中生活になりがち
マジカプラス様々 -
中国のレストランでケシを料理に入れてお客を中毒にしてリピーターにするとか。
調味料の営業が、「ひと匙で客が病みつき」とか言って売り歩いていてから恐ろしい。
うっかり吸血鬼になってしまったみたいに、アル中、ポン中などあらゆる依存症が
巷に溢れていて隙あらばカジートが、依存症へと引きずり込もうとするみたいな。
しかも依存症脱却の薬やセミナーがまた詐欺ばかりで、一向に治療が進まない。
薬物が切れてくると、フラッシュバックで動けなくなるでの、スクゥーマをがぶ飲み。
こんなMODとかなら、いくら金があっても足らんかもなぁ。 -
訓練の回数解除するMOD入れるとそれなりにお金出て行くよ
-
その昔アヘン戦争というものがあってだな…
スクゥーマもそういった戒めだろうねぇ -
大雨特別警報出てる地域に住んでるけどスカイリムで遊んでる
もうどうでもいいや -
関西はもう通り過ぎたけど、東京方面のドヴァキンさんは気をつけてな
そういえば荒れる前の昨日の夕方、空が紫色になってソウルケルンみたいだった -
関西はもう通り過ぎたけど、東京方面のドヴァキンさんは気をつけてな
そういえば荒れる前の昨日の夕方、空が紫色になってソウルケルンみたいだった -
関西はもう通り過ぎたけど、東京方面のドヴァキンさんは気をつけてな
そういえば荒れる前の昨日の夕方、空が紫色になってソウルケルンみたいだった -
関西はもう通り過ぎたけど、東京方面のドヴァキンさんは気をつけてな
そういえば荒れる前の昨日の夕方、空が紫色になってソウルケルンみたいだった -
申し訳ないがその、叫ぶのをやめてもらえないか?
-
申し訳ないがその、叫ぶのをやめてもらえないか?
-
お前じゃい!!
-
こだまでしょうか、いいえ、だれでも
-
リアルスカイリムの夕方の空も今日はめちゃくちゃ濃いピンク色だったな
-
本物のドヴァキンさんなら晴天の空で台風なんかノープロブレムだろ・・・
-
ストランーバハークォー!
-
こらw
-
コラーディーン
-
ファミチキー!
-
その、叫ぶのをやめてくれないか
-
昔は俺も叫んでいたけどな、喉に矢を受けて今はファミチキだ
-
チキンになるシャウトを追加します
からあげくん ファミチキ 鶏に変化させることができます
コンビニ雑貨店も追加します 本はそこから購入します(1000000必要です)
これくらいやってほしいもんだ -
Skyrim各地でサラダチキンになってるキジくんはどこに生息しているのやら
-
スカイリムの鳥類は鷹を除いてその一生を木の幹の中で過ごし
鳴き声のみでしかその存在を知られることはない (飛び立ちエフェクトバグ並感) -
modで大量に増やされた10万匹のキジがあなたのPCをCTDに誘う「地獄のキジ」mod
-
広いプレイしつつ訓練無しって発想はしないのか・・
-
鍛冶や強化をNPCに依頼するModもいいぞ
エオルンドに依頼してドラゴンペインをレジェンダリーにするのに合計50万Gくらいかかった記憶 -
俺も鍛冶屋に依頼するやついれてるけどそもそも伝説的にまでならないな
いれてるもdが違うのか -
Blacksmith Upgrades and Forging
鍛冶屋ごとに格があって伝説的まで鍛えられるのはエオルンドのみ -
俺も昔はただの鉄のインゴットだったが、バリマンド様に奇跡を起こされてな
-
膝に刺さった矢の頭になったのか
-
ずっとbetter jumpingだったけどflyng mod面白いな
フォロワーも勝手に魔法使い出すしアポカリプスの強力魔法で無双の制空権w -
おい!ノルド遺跡内で暗いからたいまつ捨てたらmodでべっぴんになったドラウグルちゃんが走ってきて
「これ落としたでしょ?私が拾ってよかったわね。でなければ永遠にあなたのもとには戻らなかったわよ。うふふ」
て言われたぞ!惚れてまうやろ!!どーしてくれるorz -
きも('ω'`)
-
PC買いなおしたから環境一から再設定することにしたんだけど
今ってLEとSEどっちのほうが盛んなんだろう -
うるせえよ荒らし
-
中身がなさ過ぎて語る事もない
-
荒らしもワンパン沈黙する始末
-
誰にも教わってないのにバックドロップを決められるドヴァキンさん
そうとう背中が柔らかいそうで・・ -
金の使い道ならmood MODとかもいいな
食費にガツンと金を使う必要が出てくる -
>>305
そのMODで安い食材や同じものばかり食べていると段々と嫌になってデバフがかかっていく
逆に高い料理を食べると次第に成長バフがかかっていくようになる
なかなかオススメ
あと、敵から装備を奪うのが嫌になるoptionとかもある -
バニラの時は自宅購入以外店で買うことは滅多にしないプレイが多かったが
難易度レジェンドで敵強化modとか入れて遊ぶと野菜スープや鹿肉のシチューが貴重な補給源になり
いままで利用しなかった食べ物屋肉屋で買い物するようになり楽しい
薬や毒もよく消費するので街に行ったら必ず錬金屋で素材を調達する -
戦闘強化+負傷mod入れてるとめっちゃキツイ。DFB+OBISも入れて敵増えてるからリバーウッドから出られないw
何かしら制限とか入れればいいんじゃないかな -
>>308
鬼畜環境すぎる… -
ルシアが要求額を徐々に上げてくるMODとかないかな
-
金余りについて、収入って敵の武具持ち帰って売るぶんがわりとデカいと思うけど
そもそも自分が着てる以外の鎧を抱えたまま戦闘なんて無理だろうから
着用以外の鎧の重量を10倍ぐらいにするペナルティとかあれば稼ぎを抑制できないかな
着用中の鎧の重量軽減するパークとか流用すれば作れそうだ -
鍛冶不儒訓練が青天井だけどその分金がかかるようにすればいい
抑制型はストレスたまる -
あまりにも鬼畜カオスだと軽装で旅行しているNPCがなんか浮きまくってな
-
ルシアとソフィは本体まるごと買い取りおすし
-
>>312
訓練青天井はいいよね、あればあるだけ金を使うようになる -
お金以外何も拾わない、必要な物は全て店購入するとそこそこ厳しい
-
種族の限界重量を300から100に変えてみるがよろし
追い剥ぎは殆ど出来なくなるから
矢とコインにも重量な -
>>318
なるほど重量限界で調整するのがスマートそうだね
プレイヤーにデフォで着用装備軽減パーク付ける代わりに全装備重量を10倍に書き換えればとか考えてたけど
MOD装備ちまちま修正せにゃならんのはスジが悪いしどうしようかと思ってた -
>>318
天才現る -
ヤフー知恵袋にも書いたほうがよくね?
-
重量100〜200くらいって割と定番の縛りじゃなかったか
-
ていうか何で縛るんだよw
不自由したほうが楽しいか? -
不自由を楽しむためのModがたくさんあるのは事実だからね
-
リアルさを感じるため的な
-
鎧の重量とか考えるとデフォ100くらいが自然かもしれん
デフォでいじれたっけか -
俺はリアルという不自由を感じたいから
ゲーム的ななんでもありご都合主義ファンタジーは面白くないのよ -
>>328
ゲームやめてリアル労働すれば解決することじゃないか?w -
リアルさを感じたいというより目新しい状況に対する対策をたてるっていう攻略欲みたいなものじゃね
一度その条件下での生活を確立して後はその方法を繰り返すだけってなったら飽きてないか -
飽きた
付呪極めたらもはやダンジョンを探索する意義がなくなった
というか冒険する意義すらなくなった -
>>332
なんかそれわかるw -
いわゆるmodマニアかw
-
ですねw
-
一番楽しいのは今の環境のまま記憶を消してプレイすることだろうなあ
-
プレイ時間よりmod構築と動作確認時間の方が長いあるある
-
modを入れてスイッチ、modを入れてスイッチ...
-
縛りを加えてそれをどう攻略していくか考えるのが楽しいんだよな
所持重量を押さえたりスキルを制限することで返って考えなきゃいけないことが増えてくる
なんでもありだとどうしても単調な解決法に逃げがちになるから飽きやすい -
落ちちゃだめだ落ちちゃだめだ
-
クエストアイテム以外の追い剥ぎ行為縛って
戦利品は宝箱だけのリアル冒険プレイしたけど
くっそつまんなかったなw -
いろんな動画見たけど俺のスカイリムが1番面白いわ
-
重度の縛りはかったるくて長続きせんわ
-
>>343
縛ってもなんでも良いけど褒めてほしそうなレスや一人よがりのレスがウザイw -
>>342
ブログでやれやカス -
「失われた遺産」でヴァーロックの墓行ったんだが
「生贄を捧げれば、求めるものに近づけるだろう」って言われたから
同行者のおっさんを穴の中に落とすんだな!って思っておっさんが穴の上に行かないかじっと待ってたが
ドラウグル落とすだけなんだな
ドラウグルは「生贄」なのか?
今までAボタンで物体移動するっていう操作をしてこなかったから
攻略サイトでナチュラルに「ドラウグルを動かしてください」と書いてても「動かす?操ればいいのか?」と無駄に魔法使ったりしたわ
物体を移動させるっていうシチュエーションにはじめて出会ったが他に使いどころあるのかな? -
そんなんあったっけ?
ミラーク先輩倒した(というかメインクエに関わった)のが随分前なんで
忘れてるだけかもしらんけど -
>>346
村で倒した山賊の死体を引っ張って川に放流してる -
闇の一党で某暗殺対象を処理後に見つからない場所に隠すというのがあったな
-
>>346
大蛇の崖要塞内の大蛇の崖遺跡で圧力板の上に物を置いて扉を開ける時に物を掴んで動かすアクションはするはず -
もしかして江戸時代や戦国時代の日本って死体がそこらへんの道端に転がったまま放置だったのか
ならSkyrimでいちいち死体掴んで川に流す俺はむしろ親切なのか -
行き倒れレベルなら知らんが、戦の後だと装備を回収する奴らが処理してただろ
-
そんな羅生門みたいな世界があったのか。
-
まぁskyrimの川は死体が引っかかりやすいから、結局1カ所に死体が集められるだけなんだが
-
Skyrimなんて死霊術で死体が立って歩きまわるじゃないかw
現実より片付けも楽々だろ -
ふつーに野犬とかが食ってたんじゃね
-
発売日に買い脳筋ノルドでメインクリア一度だけの俺が通りますよ
MODの入れ替え激しくてニューゲーム繰り返してるのがわるいんだけどw
アルドウィンのメテオを晴天シャウトで無効に出来る攻略法はよ試したいし、ミラークとは一度対面したっきりもさすがにまずい -
シグリットを室内で殺したら死体がそのままで子供とアルヴォアが悲しんでるのがシュール過ぎる
墓出来るとかせめて死体は消えてくれればいいのに -
魔法をかけて少し待つだけで死体が灰になる簡単処理
-
>>351
合戦跡なんて片付けきれなかったろうな
本能寺の変直後の京都が光秀軍とその後の秀吉軍に蹂躙されて
町や川に死体がごろごろ転がっていたというのは読んだことがある
都市部は時間かけて片付けていったろうけどね -
以津真天(いつまで)っていう妖怪がいるな
戦場に死体をいつまで放っておくのかと言う意味でいつまでと鳴く鳥の妖怪 -
装備品はそこらへんの奴が持ち去るだろうけど死体そのものはな〜
-
前作のゾンビは何処へ
-
すぐ土に帰るから大丈夫
そういう摂理 -
死体を川に流してると田園に死すの歌が脳内に流れて、ついつい上流を見てしまう
-
葬儀方法は火葬土葬でやむなく水葬
それから漏れた遺体の受け皿は死霊術なんだろうけどリーチ地方は鳥葬やってても不思議じゃない -
川に流すってバイオテロじゃん
-
Skyrimには72時間で死体を骨や装備品ごと自然分解して土に還す土壌細菌がいるという設定
-
ナミラスタッフが美味しく頂きました
-
ネクロマンサー系modで死体を埋めるってのができるらしいから、これで川に放流しなくても良さそう
-
町に死んだnpc墓できるmodたしかあったな
-
マジか、そいつはイマーシブだな。探そう
-
衛兵は事あるごとに法を破ったとか言うけどSkyrimに法なんてないよな?
衛兵に反論したいんだが -
?
-
スカイリムの法
一つ、腹ペコのまま学校へ行かぬこと
二つ、天気のいい日に布団を干すこと
三つ、道を歩く時には車に気をつけること
四つ、他人の力を頼りにしないこと
五つ、土の上を裸足で走り回って遊ぶこと -
反論=力でねじ伏せる
-
気に入らないやつはでっち上げて牢屋にぶち込め
何か秘密を持ってるかもしれないやつは説得して牢屋にぶち込め
敵対してるやつは本人の前に連れてボコって牢屋にぶち込め
これがスカイリムだ! -
ヘルゲンってホワイトランじゃなくてリバーウッドとかのポジションでしょ?
壁とか塔とかありすぎじゃない? -
>>380
国境近くの帝国軍駐屯地って思ってたからあんま違和感は無いな -
>>351
一応死体とか片づける階級の人はいたよ、今でいう被差別階級的な -
フスロダ!
-
探しても探しても全然売ってなくて諦めようかと思ったけど、やっとビックカメラで買えた
switchのZ区分てなかなか置いてないんだね -
え?誤爆?
-
フリアのAFTの戦闘の項目にウェアベアがあったんだけど、もしかしてフリアってウェアベアなの?
-
一応ファルクリースが墓の町なのは
シロディールとスカイリムの接続地点で橋頭堡確保の為の
戦闘が数多く行われたせい・・じゃなかったかな?
両勢力が何度も占領と解放を繰り返す緩衝地帯
まさにスカイリムの韓国ともいえる場所ニダ -
いきなり差別かよ?チョッパリらしいな
-
経済面で個人的に一番修正してほしいのはクリアしたダンジョンから何度も分けて
財宝やら装備を持ち出せる部分だな
普通に考えたら一回大々的に持ち出したらすぐにハイエナ達が残りをあさっていくと思うんだ‥… -
近いうちにウィンドヘルムのトカゲのようになる
-
ハイエナの行動早えーな
-
衛兵ネットあんだから山賊ネットあってもおかしくない
-
Tkv5 ENB入れて海潜るとある程度の所から光すら受け付けない暗闇が広がってて怖い
VigilantのEP3がヌルいレベルで怖い
何をどう設定したらこうなってしまうのか
https://imgur.com/jRmRVfV -
>>392
少なくとも普通はお互いに監視とかしてるだろうし何か変わったことがあったら
すぐ押し入ってアイテム回収とかするよな
何日かに分けて何往復もしてアイテム持って行ってるような奴なんかすぐオダブツだわ -
ハイエナはゲームの能力的には割と強キャラ設定だけど
流石に真正面からダンジョン潰して回れるドヴァキンと比べるとなあ -
とりあえずハイエナがメリ玉掃除しといてくんねえかなあと思ってるのはわかった
-
ハイエナってそんな強いのかよ
ストクロと帝国以上、サルモール以下だと思ってた -
本物のハイエナ自体も結構強い肉食獣だしな
-
雇いの悪漢と同じくらいじゃね?
10LV以下の時強敵 -
データベース数年ぶりに見たらなろう豚を意識したMODがあるんだなw
-
ハニーポップコーンか
コンセプトは好きなんだがキャラが浮きまくってきついな -
corn of the deadマジアタマおかしい
-
美化にnpc85とDoyaakin使ってる俺の環境では全く浮いてないというかむしろ溶け込んでる
-
あれ入れるとフィールドのあちこちにリークリング湧いてきてたまに山賊と乱戦してておもろい
-
MODの話ウレシイ・・・嬉しくない?
パス版スレなんだからもっとコアな話ししたいわ -
メリ玉を投擲武器に使えるmodって余裕である?
-
吟遊詩人が壁から生えてきてびっくりした
-
ハイエナは低レベルで会いたくないな。もっと会いたくないのは軍隊防具で偽装したオーク隊長率いる三人組
-
あの三人組ムカつくよな
オークが一番強そうに見えて実際は他の二人の方が強いという -
スカイリムに金正恩現る
https://www.thesun.c...otos-vladimir-putin/ -
SEだからMODもそんなに大規模改変できるもん入れられないし、
クエストも全て終わったし、プレイ650時間だし、もう卒業でいいよね?
去年、同時期に購入して手つかずだったfallout4に取り掛かるわ -
そこでLE版で再プレイですよw
-
seでも大規模オーバーホールなんていっぱいあるやろ
-
まーたSE vs LE煽り?
-
まーた荒らしの自演はじまった
-
「団結か死かそれとも両方か」
なんの台詞だったかな…独立戦争?
勝利かソブンガルデかって台詞に近いものがある -
両方?集団自殺?
-
メッシュはともかくespやesmはLE版のやつをそのままSEで使ってるわ
けど気付いてないだけで何か問題発生してるのかな -
>>420
オレもleで愛用してた魔法perkのMODはまんまつかってる -
>>411
馬「なんてデブだ背中いてー!背骨折れそう…;;」 -
SE黎明期はさぞ苦労が大きかったろうけど今は先人たちのおかげでメッシュ等含めた変換手段が整ってるからなぁ
ひっかかるMODなんて一部のdll持ってるやつぐらいじゃないの? -
スカイリムにはデブはいない。存在しないんだ。
-
面白いmodはたくさんあるがそれ入れてやることがない
-
エールとハチミツ酒を飲む
-
ナゼームとかは絶対デブだよな食ってばかりってセリフあるし
-
リディア「・・・モシャモシャ・・もぐもぐ・・・・食べてるだけです」
-
顔はそうでもないけど腹はでてそう>ナゼーム
-
摂取カロリーが消費カロリーを上回らなければデヴにはならない
-
農場を所持していると様々なメリットがあるからな
-
InterestingNPCにナゼームにクビにされたダンマーがいたな
-
寒さ厳しい土地だから脂肪だけのデブは少なそう
-
完全にカロリーゼロな食事があったとしたら
毎日たらふく喰っても餓死することになる -
寒冷地ではカロリー摂らないと命取り
-
interestingNPCはこんなとこにおったんかいってNPCが結構いておもしろいな
-
>>411
テクスチャとENBがヤバいな -
interestingNPCは会話が次々出てきて時間泥棒だな
そういうの好きだから嬉しい悲鳴だけど -
ダガーフォールのMODなんてあるのか
日本語化されたら入れてみるかな -
>>439
英語だけど最近動画で初めたし認知度高くなってるわ -
動画厨いいかげんにしろ
-
>>411
最初無関係な別板で見たけどやっぱりスカイリム思い出すよなこれ -
英語圏アッピルきも
-
なんだコンプレックス持ちかよw
勉強しろよ -
なんにでも噛み付くなw
-
英語では難解なスカイリムMODも手厚い翻訳があれば思いきり楽しめる
そう、LE版ならね! -
らんちゃん、シャキタさん辺りの大御所動画作成者さんは見ておいて損はないよ
-
他人の動画なんか見てないで自分のゲームやれ
-
まーた自演か 底辺動画
-
投稿者名出してるやつは実はアンチで叩かせようとしてるだろ
-
この流れ何年続けるつもりだよ
ここだけじゃないけど本当進歩してねえな -
TES6が出てSkyrimが忘れ去られるまで続くよ
-
底辺動画作成者の自爆自演炎上商法が見れるのはココだけ!!
-
いちいちアレルギー起こすのも如何なものかと思うわ
-
ここで宣伝すれば1000ぐらいは再生数稼げるからね、仕方ないね
-
このスレROMいれても1000人ももういないと思う
-
名前出すのはガイジだなと思うけど動画〜って言うだけでも噛まれるんだな
-
スカイリムの動画ってキモいキャラ付け一人芝居が多くてゲロい印象
-
imgur貼ったら閲覧数分かるけど
あ〜ロム数こんなもんか〜って感じ -
マジキチ
-
話ぶった切るけど、バニラでやってたスカイリム
途中で、MOD入れたいと欲が出て、MOD遊びに変更しちゃった
けれども、最近ほぼフォント変更以外バニラで遊び始めた
全然遊べるね
ていうか面白いね
MOD遊びも、根幹がしっかりしてるからだと思った次第です -
低学歴で無能で引きこもって歩きスマホしないと怖くて外も歩けないでもプライトだけは東大卒レベルで俺はこの世ので最も頭がいいという妄想から抜けられない悲しいおっさんばかりだから勘弁したって
-
せめてSkyUIぐらい入れないとブリークフォール抜けるまでには心が折れてる自信がある
-
心がブレークフォール
-
コンソールでチートしないで遊ぶと敵も結構手強いんだよな
-
おれのMODの話から変なのが沸いてきちゃったのか
すまんな -
Daggerfallのmodはどうせメインクエスト分は大してマップも広くないしクエストのボリュームも多くないとかいうオチがつくんだろ
-
もまいってやつは…!w
-
まだ漁られていない死体の魅力
-
Modの翻訳してくれる方には感謝しかないんだが
以下愚痴すまん
確かに日本語は罵倒語が英語ほどバリエーションもないしキツくもないから
意欲は素晴らしいんだが意訳はともかく造語までいくと正直ちょっとなあ
申し訳ないが個人で楽しむ範囲にしておいてほしいと思う
無骨だが高潔な雰囲気のあるキャラだけにその言葉だけ浮いてて最初は
何言ってるのか意味ワカラン状態になってしまい原文確認して「ああ…」となった
もっと現代〜近未来的世界観でチャラい感じのキャラだったら違和感なく面白みが増したかもしれん
翻訳の労苦がわかるだけにこんなこと思ってしまう自分にも嫌気がさす
お目汚しすまんかった -
日本人mod作成者には感謝してるが これだけは言わせてくれ
某アニメタイトルからパクってmod名にするのはやめてくれ
恥ずかしすぎてシャウトしたくなる
好きな内容だなって思ったmodだけど嫌いなアニメタイトルだったらどうするつもりだ?
嫌われすぎるmod太郎くんとか言われたくないだろ??
もう作っちゃったものはしょうがないから永久封印してくれ
その代わり新しいmod作るときは恥ずかしいタイトルは使わないでくれ
最近の誰もがノルドはアニメ好きだから・・って考えで困る
そんなタイトル名TESで使いたくねーよ全くもう・・・・
お目汚しスマン どうしても言いたかったんだ -
TESやってるやつなんてアニオタキモオタしかいないゾ
-
アニヲタもビキニアーマーも同レベルだろ
-
真のノルドは愚痴らない
-
なげかわしいよ
-
うんこ書き込みとうんこレスの魅力
-
スカイリムじゃないが昔見た海外動画の有志字幕にネットスラング使いまくりだった時には何とも言えない気持ちになった
ただの笑い声に字幕いらんだろって所にもワロスとか出てた記憶 -
内戦中に他の兵士達がいる中でナミラの指輪使っても無反応だったが
町中で吸血鬼に殺された死体に使ったら周囲の人たちにキモがられて襲われた -
お前らスルースキルどうした
-
ドーンガード砦へ向う道、リフトとモローウィンド国境で市民救出というクエストが発生したんだけどなんのMODかわかりますか?未完翻訳でボイス付きです
-
アナル男爵は神だったんだなと
-
犬が可愛くねー
-
>>485
クエストジャーナルの画像あたりを全力スレに貼って聞いたほうがよかろう -
他人に聞く前にMOD片っ端から開いて文字列リソース検索しろよ
-
怠けるな
-
もういいだろ!
-
論破ガイジまでわいちゃったよ
-
>>485
このMODは、ランダムクエストを追加します -
怠けたい!
未翻訳は自分で補完するから英文と日本語文が混じる状態が気になる
調べてるがヒットしないのである -
キチガイを全カスに押しつけるのやめーや
-
遊ぶより環境作ってる時間のが楽しかったりするよな
競合解決のスクリプト書いては動作確認してってやってると、
ゲーム遊んでるのか、バグ見つけるためにデバッグしてるのかわからなくなる -
以前はそうだったけど、長いことやってるうちに絶対手放せないMODや自作MOD類が複雑な相互依存関係を築いてしまって
わりと環境が固定化してしまった。おかげでじっくり腰据えてプレイできるのはいいけど -
根っこの部分は確かにあるね
あとは気分で葉の色を変える程度 -
まあダガー用のパークとかバグフィックスの気持ちでいれてるしな
-
TES6の舞台だけでもせめて発表してくれんかのう
-
ぐえー
-
書き込んじまったい
今丁度MODDLしてたのに、なんかネクサスがエラー500でちまったい
これってあっち側が原因のエラーだよね確か -
Nexus落ちてる?
-
10ヶ月ぶりくらいにちょっとやろうと思ったらうっかり本体アップデートさせちゃってSKSE未対応で立ち上がらんw
バージョン落とすのもめんどいのでまた数ヶ月眠りに就かせようw
多分セラーナさんがずうっとお風呂につかったまま俺の帰りを待ってる。
どのくらいで対応してくるかな、SKSE。 -
落ちてる、というかついさっき落ちた
-
TES6は正統な神の子孫であるアルトマー大活躍なサマーセット
-
TES6でミラーク出てきそう
TES5のシェオゴラス枠みたいな感じで
え、お前本当にミラーク・・・?みたいなノリで -
あ、復活した
-
俺も若いころは詩作に興じたりファッションショーしたり皇帝を暗殺したり
骨の馬に乗ったりしたもんよとか思い出話をするんだな -
6が過去編でもないかぎりミラークさんがでるこたないだろ
-
>>511
いや、TES4のDLCやってると、あのジジイのシェオゴラスはもういないはずじゃん?
でもいたじゃん?
それと同じノリで、あれ・・・お前前作で死ななかったっけ?って感じで、なんか妙に前作主人公を匂わせるようなこという仮面のおっさんがいるかもって話よ -
ジジイのシェオゴラスになってるだけじゃないの?
-
>>513
前作主人公がってこと?
だからそれと同じよ
モラが、これからは新しいドラゴンボーンが私に使えてくれるだろうとかいってミラーク殺したじゃん?
だからその新しいドラゴンボーンが、あの仮面かぶってあの服来てミラークになってる・・・可能性を匂わせるミラーク(?)がTES6にいるかなってだけの話よ -
ああ、なるほど。シェオゴラスはデイドラ大公の位を継いだけど、ミラークは個人名だからないんじゃない?
-
原初のドラゴンボーンを名乗るやつは出てきそう
-
いや、ミラークも個人名じゃなくない・・・?
あれだってドラゴン語の名前なわけだし
とは言っても、その辺りは想像するしかないわけだけど -
アクリルって単語が出てきてアリクルって言葉が見えた
同時に戦士を思い出してケマツを思い出すって連想をしてしまった
スカイリム病にとっくに掛かってしまっていたようだ・・ -
代変わりするんじゃデイドラロードって不滅でもなんでもねーな
-
ドラゴンすらソウル吸収しても日数によって復活する世界だからな
神話や本の内容やTESでの言い伝えなんて当てにできないよ -
次作はまた200年後とかで黒檀の剣背負ったデスロードのバルグルーフや
悪霊になったエリシフや洞窟で日記と骨になったムジョルと再会できるわけかな -
TES5が2011年11月11日発売だったからTES6は2022年2月22日発売だって最初は冗談で言われてたけどまさか現実味帯びるとは
-
どこだかのダンジョンで大戦で夫を亡くした術士の人が怨霊めいた何かになってたからありそうではある
-
抜いたNirnrootがまた生えてくるのもゲーム上の都合なんだろうか
-
代替わりしたのはシェオ爺だけよ
旧シェオ爺はTES6にでてくるかも -
設定的には、ドヴァキンにソウル取り込まれちゃうとドヴァキンが生きてる間は復活できないのかな?
-
ドラゴンは倒したドラゴンの力を吸収してどうたらって言ってたと思う
ドラゴン同士の戦いで命を落としたドラゴンは勝者の一部として永遠に生き続けるとかカッコいい設定を考えてたかもね -
お前らちゃんとメインクエストやったのか?と問い詰めたい
-
そら生えてくるだろ草だけにwww
-
で、skyblivionはいつになったら遊べるんだ
スカイリムやり尽くしたから オブリビオン遊びたいんだが(スカイリムのシステムで) -
ソウル吸収できるのはドヴァキンだけ
普通のドヴァーには無い能力だぞ -
ドヴァキンもボディは定命の人間と同じなのにドラゴンの魂吸収しまくって容量オーバーとかないのかな
-
俺のmodはこれだぜ!
みたいに個人が導入してるmodリストが公開されてるサイトがあると聞いたのだけど
おすすめmod一括ダウンロードできるの?
なんてサイトだろ -
ハコン ゴルムレイス フェルディルにソウル吸収ってあったのかな?
ドラゴン退治はしてたけどソウル吸収はしてなさそうだし・・
グレイビアードに籠もってシャウトを習得したのかな??
英雄って言うけど謎が多すぎる古代人だよなぁ・・こいつらは -
>>532
待ってる間にオリジナルやった方がいいよ -
一応、ブルーマ地方だけはスカイリムから入れるMODはあるから
それでガマンするしかない -
あいつらはパーサーナックスに教わった世代なんじゃね
-
オブリビオンやってた頃はこんななんでも出来るゲームは初めてだったしガキだったから
倫理観も何も考えずにメインストーリーそっちのけで好き勝手に盗んで殺してたらどんな話だったか全然覚えてないし確か最後までストーリーを見届けてもいなかった気がする。
いい大人地なった今、改めて真面目にやってみたいな。
できれば最近オキュラス買ったのでVRでやりたい。 -
なんか円形闘技場みたいとこででっかい竜と戦うの覚えてるんだけどあれがラストだったんだっけか?オブリビオン
-
MODを入れすぎて動作が不安定になったら
誰もが一覧から不必要なMODを探して削除するだろう
だが待ってほしい、ここで必要な削除したくないMODを
敢えて削除する事で新しい世界に到達するのではと -
色々MOD入れてたらアクティブ270
・・・ここからまだ入れたいのあるのに・・・
削る作業が始まる -
>>537
古代ノルドはドラウグル共から分かるようにシャウト使いが結構な数居た
ドラゴンボーンは魂がドラゴンであるが故に竜言語であるシャウトとの親和性があるのかあっさり覚えられるというだけで、シャウトそのものは普通の人間でも訓練次第でなんとか覚えられる技術
ドラゴンを倒すだけなら普通の人間でも出来るが、ドラゴンソウルはドラゴンの死体に残り続けるのかアルドゥインがシャウトで肉体を復活させられる状態になる
倒された後にドラゴンソウルを吸収されたドラゴンは完全に死に、復活もできなくなる
ミルムルニルが死ぬ時にドヴァキン?やめろ!と叫ぶのはドラゴンソウルを吸われると完全な死を迎えてしまうからだと思われる -
忘れられたノルドの固有スキル
-
mergeとかbryeで結合すれば
-
スゥームとスクゥーマをよく間違える
-
初めてオープンワールドやる前の脳みそに戻りたいわ
なにやっていいかわからないwktkをもう1ド。 -
>>544
そうだったっけ?wやっぱり理解してなかったし覚えてもいなかったんだなww -
旧作だとドラボンはまんまドラゴンだったのか
-
最後はプレイヤー置いてけぼりで
皇帝変身でドラゴンが決着をつけるオブリビオン
批判がなつかしいなw -
オブリビオンゲートから魚が飛び出してきた!
「お、ブリ!」
.__
i゙、'゚'`ヽ、
ヽ`' 〉:::::ヽ,;i
ヽ、'__ |、:::::ヾ、,、
〉、 =7 、;:::::ヾ、 , i びょーん
ヾ!ヽ. `ヽ、;;;;ー、':/
`'ー、:_;;-、、ー'、:ヽ\\
ヽ! \\\ -
不覚にもワラサ
-
スクーマって中毒になるんだろ?
恐くて一度も飲んだことない -
ドバキンが服用しても大したことない模様
-
初めて地下世界行ったとき、死んでリオン見つけておおってなった
-
クヴァッチの英雄とかいうスクゥーマ中毒者
しかも8本飲みまでキメる -
マーティンは一作で殺すには惜しい逸材だったな
-
そういやドラゴンプリースト+仮面って割とポンポンたくさんいたんだな
ESOでいっぱいいるわ・・・びっくりした
うつ病になったドラプリがDLCのラスボスみたいなのもあったし
でも流石にファイヤブレスくらいしかまともなシャウト使えてないし、やっぱ他のドラプリとミラーク辺りは別格って感じだったなぁ -
あ、そんなわけで
適当なドラゴンと契約すれば割とドラプリになれてたみたいね -
そらミラークはドラゴンボーンだからな
-
竜教団はスカイリム以外にも広がってたのかね?
竜の伝承がスカイリムに偏ってるのは違和感 -
>>564
ESOの一番新しいDLCが、その時代にエルスウェアで封印されたドラゴンが復活して暴れまわってるみたいな話だったはず
あと、スカイリム以外にも仮面付きドラプリいたはず
でもスカイリムに偏ってるのは、単純に古代ノルドがやってきた最初の土地だからじゃない?
段々と他の地方にも進出したけど、最初はそこよ、と
そんでその最初の時代の頃にアルドゥインと竜教団滅んだんだわけだし -
本当にお前らはメインクエストをクリアしたのか?
なんだか大半がエアプのスレに見えるんだが -
MOD作業で全然進行できない、未だにクリアしてないことを何故か自慢げにいうスレだからね
-
MODゲーはとりまエンディングみてからいじるのがジャスティス
そうしないと一生ゲーム終わらんよ
でも今だったら最悪ゲーム動画見ればw -
とりまとかきも
-
>>566
エアプカスが混じっているのは確実だが少なくとも俺はクリアしている -
NPCネタふっかけるとなんかノリ悪いやつは未クリア
-
最後にクリアしたのが何年も前でほとんど覚えてない勢
-
>>572
それ多そうLE、SE合わせて3000時間超えてるけどメインやったの一回だけだわ -
>>535
https://thephoenixfl...uides-for-skyrim-se/
SEだとこの辺が有名どころ
Lexy's LOTDはWabbajackの自動ダウンロードに対応してる
LexyとかYashは数百のmod落としてそれぞれ細かい指示があるから
手動でやってたら完成までに軽く20時間以上はかかる -
槍MODほんとすげえな
モーションつきで鞭実装されたぞ -
このmodguideの中で作るならLexyかPhoenixがおすすめ
どっちも頻繁にメンテされててバグ持ちのmodや競合があったら直される
yashは作者の気分次第ですぐコンテンツがhiddenされるんでいつ消えるかわからん
nordicはたぶん一番有名だけどもうメンテされてなくて古い -
CS版でバニラ遊び尽くしてからPC版に移行したけどもうメインストーリーの細かいとこあんま覚えてないわ
-
新しく始めても晴天の空ほしさにメイン進めることが多いなぁ
あとソルスセイム滞在中の夢遊病が鬱陶しいからそっちのストーリーも片づけてる
ドーンガードだけはほぼ放置 -
まだいくつかのデイドラクエストとギルドクエストが未完だ
次は目についたり声をかけられた件全てに首を突っ込んでいくプレイをしてみるか -
手桶浮遊バグがwikiに載ってないのはなんでだろう
これで賞金かけられずに皇帝暗殺できたのに -
替え玉は殺してすぐ外に出て手すりを乗り越えて逃げたら賞金かけられなかったな
-
>>581
あの透明の壁が発生するまでタイムラグあるのか -
皇帝暗殺してもはした金払えば許してもらえる世界
-
よく考えたら皇帝の命の値段馬と同じか
-
ドラゴン強化Mod入れてるからメインはだいたいデルフィンにいらつきながらもやる。
ドーンカードは放置、ミラークはたまにクイーンミラーク様を従わせる。 -
セラーナさん美化MOD入れてるからドーンガードはウキウキしながらやる
メインはドラゴン乗れるまでやる。 -
Vはドラゴンの安売りがな
しょっぱなのヘルゲンでの演出はワクテカしたけど
後半は普通の弓3発ぐらいで終わる雑魚なんだもんw -
リフテンのヘルガの宿舎で働いてるヘルガの姪っ子ちゃん
ディベラの印を手に入れてくれってドヴァキンに頼んだ理由って
シビとは純愛だと信じてるのをオバサンにバカにされた
(と言うかたしなめられた?)のに腹を立ててなのかなと思った
自分はオバサンとは違うって思ってるみたいだけど
シビが本気じゃないって事がわかったら男性不信から
嫌ってるオバサンと同じような方向に行きそうな気がしたわ -
クリアなんかしたらもったいないじゃん
-
名無しドラゴンはたしかに要らなかったんじゃないかとは思う
-
名無しドラゴンいてもいいと思うわ
ただ、最終的にドラゴンレンドすらも面倒だから、ミラークが使ってたあれをくれれば良かった
ドラゴン一撃死のやつ -
ドラゴンはmodで強さとかリターン調整しないとタルくてやってられん
-
ドラゴンをもっと致命的に強くするべきだったと思うね
名無しはいらないけど名前付きは放置して全部復活させられるともうどーにもならくなるくらいに
DLCで本当に町を破壊してしまってプレイに支障をきたすようなイベントがあってもよかったかもとは思う -
最高難易度のエルダードラゴンとか真正面に立っただけでパックンチョされるクソゲー
-
軽装だとハードでも体力8割きったらそれやわ
-
盗みの美学に浸らせてくれるMODない?
宝物庫を追加するMODとか女性の寝室にあるタンスにはレースの下着が香しい匂いを発しているはず -
サイズ差的にドラゴンにとっちゃ人間なんて本来はひと噛みだろうしなあ
-
>>598
スカイリムくらいの文明だとめっちゃ臭いぞ。あたり一面が臭い -
そもそもアルドゥインでさえ弱すぎるってのがね・・
攻撃手段が単調すぎるし炎自体が命中率悪いしで
攻撃のバリエーションがもっとあっても良かったと思うわ -
まあ、シナリオのボスはアルドゥインもハルコンもミラークもみんな弱くされてるよね
ハルコンなんてあれ実質裸だし
ミラークだってこいつ重装スキル高いはずなのに服と軽装だし -
ゲーム中の強さにツッコむのは止めなされ
ウルフリックとかシャウト使えるのにその辺の山賊長に完封負けするんだぞ -
アルドゥインとミラークは設定的にはどっちが強いんやろ
ハルコンはそいつらよりは弱そうだが -
ドラゴンレンドが無い時点でミラークに勝ち目は無いでしょ
でも服従があるから、最終的にはドラゴンレンドにたどり着けるとは思うけど
アーンゲールとか手当たりしだいに服従してってさ
でもやっぱあの時点だとアルドゥインが頂点のはず・・・
つーか岩っていう質量が空から降ってくる時点で本当なら建物全部ぶっ壊れるよね -
あ、でも、ドラゴンレンドが無いからアルドゥインが負けることは無いけど、味方連れてくと服従でミラークの戦力にされちゃうからどっちにしてもすげえ面倒な戦いになりそう
というかグダりそう -
ミラークがいつの時代の人間か知ってるか
ミラークがアルドゥインと戦う選択を取ったなら、あの3ば・・・英雄達と共に戦ってるはずだ
つまリドラゴンレンドも間違いなく覚える -
まあでも共闘してたらその場で覚えるとは思うけど
パーサーナックスはミラークには教えなかったんだなー・・・ -
>>609
ああ、ゲーム内で言う現代の時間でミラークとアルドゥインが対峙したらの話か
それならプレイヤーと同じように星霜の書を探して過去を見て覚えないといけないから、そうしない限りは勝ち目無し・・・既に覚えていなければの話だけど
ミラークが使うドラゴン絶対殺すシャウトも恐らくドラゴンソウルを無理矢理吸収するシャウトだから、倒しても何故かソウルが吸収できなかったアルドゥインには効かないかもしれない
ドラゴンレンドは不死の存在であるドラゴンに定命の概念を与えるシャウトだからドラゴンには理解できない人間だけのシャウトだし、トップがドラゴンであるグレイビアードも知らない -
いつになったら理想のENBに出会えるんだぁ
-
もうNexusからDLできないけどAIR ENBの1.61が至高のENBだと思う
-
K ENBかUnkoENBが個人的に一番だったな
SEには来てないけど -
>>595
自作MODでイメージ通りの強さにしてみたけどNPCがドラゴンブレスで次々と死んでいくからゲームバランス的に厳しかった -
おま環だと思うんだけどなんかサンプルと違うってなることが多くてな
-
基本的に写真は奇跡の1枚でしょ
-
ミラークさんの服従シャウトがアルドゥインにきくのか次第
-
メインで野良ドラゴンが飛んでこない例のクエスト谷間でしばらくプレイしたらしらで
ずっとやってるとなんか寂しくなったから
結局襲撃ありのクエストまで進めてしまった -
ミラークがPCに服従シャウトを使ってこないのは何でだろう
-
>>620
モラの見立てをなんとか解釈すればだけど、服従のシャウトをシャウトとして知ってる者同士は効果が無いんじゃね -
服従のshoutリアルで欲しいです
-
えっちな事考えてるので却下です
-
アルドゥインだのミラークだのデイドラロード達のパシリでしかない連中なんてどうでもいいわ
スカイリムは主人公が弱すぎてガッカリしたから次作はデイドラロード達と戦える程の強い主人公にしてほしい -
TES6は何年先になることやら・・後20年後って言われても不思議じゃない気がしてならんわ
オンラインとは完全に別世界として作って欲しいね 無理に繋げないで欲しいわ
1〜5の話は関連付けしてほしいけど・・ -
ベセスダって今TES6以外に何か開発中のゲームあったっけ?
無ければ2022年2月22日かもよ -
>>620
石に触った時に祠作る作業やめるとネロスが驚いてるからドラゴンボーン同士だと効かないとかじゃね -
>>628
スターなんとかがなかったっけ -
宇宙物のオープンワーだったらいいんだけどな
-
(こいつら何回同じ話すれば気がすむんだ・・?)
-
止まるんじゃねぇゾ
-
フルボイスになってたのでBeyond Reach久々にやってるけどクエストMODの中でやっぱりこれが一番好きだわ
陰鬱な空気がたまらんぜ… -
>>633
お前がなんか新しい話題出せばええやん -
じゃあTES7の話をしよう
-
>>638
ドラゴン「・・・・」 -
このゲームはアクションではなくRPGだって言い張る姿勢は好きだったけど
昨今のアクションメインのオープンワールドゲ^ーになれたら
やっぱり戦闘が物足りなくなったし
次回作には期待したいなぁ(こなみ -
PCよりCSが主流になるだろうからそうなるんじゃないのかね
極めて残念なことだが -
CS主流でも良いけど箱主流はやめてほしい
コントローラーのボタン足らないし増やせない -
いい加減ゴリってるモーションもうちょっとなんとかして
-
モーション改良するとこれじゃないとかTESらしくないとか言い出すんだろ?
結局全員がゴリってるモーションに戻るmodとか入れてこれがTESだからって言ってそうだわ -
ブサイクなのがTES!洋ゲー!和製RPG(笑)
みたいな層は昔っからいるよな -
勝手にゴリってて
ぼくはアニメ顔にしてえちえちするので -
平たい顔族
-
バニラでもアルゴニアンやカジートの女性はかわいいと思う
-
モーションの話から顔の話に華麗にチェンジ!
-
ロード画面のブレトンとダンマーはかっこいいと思うよ
-
言い出す(別の奴が
-
一瞬PS4スレかと思った
-
>>645
言われて傷ついたのか?カス(笑) -
ブレトンの服がボロボロだ
破れとんのか -
(蝶野、笑いをこらえる)
-
今日撮ったものをみんなに見せたい
https://i.imgur.com/STMyKMB.jpg -
ファースト・メイト
最初の仲間 -
今さらながらMO2でSEのMOD構築少しずつ初めてみたけど8年近く時間を掛けて構築したLEの環境に近づける気が全くしない
胸揺らすのさえどうすればいいのかw -
雑談風に質問するゴミほんときらい
死ね -
>>654
図星でごめんね本当にごめんね -
>>661
お前がシャウトでふっ飛べボケ -
月が真っ黒になっちゃってENBのセッティング弄っても見た目全く変化しないし古いセーブデータ読み込んだら普通に表示されるしまたややこしいトラブルが…
と思ってたら普通に新月ってだけだったわ…無駄に3時間くらい首ひねってた -
さすがにもう新しいクエストMODとか作られなくなったよなあ
MODでいくらでも拡張できるから永遠に遊べると言われても
MODが供給されなくなったら寿命だわ -
そこでTES6なのですよー
-
最近SEやり始めたんだけどゲームパッドの十字キーって意味ないな
-
データベースみてるけど内容はともかく人増えてて感動した。
-
みすった
データベースみてるけど内容はともかく翻訳人増えてて感動した。
これ翻訳してみようかとやってたらLEの方にあったりSEにあったり、一度翻訳しきれば今後はMODのverupも独占だったり
競争状態になってるね。なんか嬉しいよ。
Skyrim String Localizerで訳してた頃が懐かしい -
>>668
お気に入り装備のショートカットになってる -
https://www.reddit.com/user/HahLolNo/
スカイリムの街とか建物の絵を描いてる人がおる -
>>674
図星じゃないのなら君を怒らせることを言った覚えはないが... -
ぼくのかんがえるてぃーいーえすがただしくておまえらがかんがえるてぃーえいーえすはまちがい!
ゴリモーションの好き嫌い関係なくこんなこというバカは嫌われるだけやで -
たぶん誰もそんなこと言ってないぞ
-
>>672
ソリチュードの風車の事は本で読んだことがありますけれど、まさかあんなに大きいなんて! -
>>664
あるある -
今日のこの雰囲気・・皇帝即位と似ている・・・・
二階へ移動して立ったら・・フフ -
>>664
同士よ -
こいつの悲鳴ふざけすぎなんだが
https://i.imgur.com/Nko9AVT.png -
深きものあたりの悲鳴を無理矢理日本語にした感がある
-
ミラーク「ひょあー!」
-
エルフフォロワー追加の某MODのビジュアルが気に入ったから入れてみたんだけど
この作者が作ったフォロワーはどいつもこいつもやたら乳をデカくしててかつ髪も長く前に垂らしてあるせいで髪の毛の一部が乳に埋もれてカールになってる先端部分が飛び出て乳毛みたいになってる…
こういうの作ってる本人は気にならないのかね
スケベ目的での使用を想定してないにしてはどう考えても無理のあるキャラの造形なのに -
人様がつくったMODを使うだけのくせに上から目線で物を言うって!
さらに某とか書いてどのMODがわからんし、いみふ -
髪型とか変えればいいんじゃないかな
-
この書き込みデジャヴ感ある
-
タイバーセプティムがアトモーラのタロスだった頃からの神聖な伝統だぞ
-
ノルドの与太話が俺達の友人と何の関係があるんだ
-
ノルドって金髪のゴリラのことだろw
あれは人間じゃない -
MOD入れられる環境作ってるだけで6時間経ってしまった・・・
-
それがメインコンテンツだから正しいyo
-
>>693
プロベンタスはスカイリムでもかなり好きなNPCだわ -
忘却の彼方を進めてたらビサルフトの遺跡に奈落が出来てた・・・何のmodが影響したのやらさっぱり
https://i.imgur.com/4Y28XhP.jpg
https://i.imgur.com/2zNGbIb.jpg
落ちてみた
https://i.imgur.com/9aIkLRy.jpg
最初、エセリウムのクレストを回収して避難しても画面が揺れるばかりで
一向に塔が現れなくて詰んだかと思った(FTして戻ってきたら生えてた -
プロベンタス「族長がお待ちかねだ」
いいよね、ノルドの首長も族長扱い -
SkyrimもFO4みたいにNPCにもShowracemenuで気軽に髪型変えられりゃ良かったんだけどな
むしろエロ関連が充実してて乳毛問題が起こりがちなSkyrimにこそ必要な機能だった -
時系列にSkyrimの反省をFO4で回収
-
ナゼームが遭遇率高いうえにいちいち態度がムカつくのでイケメン化してやった
これでもう何を言われても腹が立たない -
そこはツンデレ娘にする、が正解だろ
-
>>703
えっと・・・詮索スマソ、女性ドヴァキンの方かい? -
>>698
MoD入れすぎかねぇ? -
>>703
ナゼームが常時笑顔になるMODおすすめ -
ナゼーム「おもしれー女」
-
早くその長髪乳毛画像を貼るのよ、ドラゴンボーン!
-
ホワイトランのタロス像は撤去しないで英雄ダイバーセプティム像として残しますだったらサルモールは納得してくれるかな?
-
納得まではいかないけど「ぐぬぬ…」で引き下がるしかないだろうね
-
「無敵のタロス!的確なタロス!難攻不落のタロス!」
-
>>712
こいつは消さないとダメだな -
タロスの崇拝者を異端として見てるのに
名前を変えただけで許される世界だと思ってるのか?
そういつの像があってそう主張してもあっさりと消されるぞ
屁理屈や言い訳なんて通用しない世界なんだからな -
タロスは人間だ神じゃねぇって理屈で異端視してるんだからただの英雄の像でーすで通るでしょ
外交ってのはそういう屁理屈や言い訳のやりとり -
エルフは人間見下してんだしそれ以外の理屈持ち出してくるよ
結局は征服が目的 -
>>703
昔あまりにムカついたから、チルファロウ農場の小麦全部引っこ抜いて、石臼で挽いてパン焼いて、奴の目の前で全部食ってやったわ -
結局はそうなるだろうけど、でもそこを違えちゃうと今度は敵を増やしちゃうから慎重にならざるをえないんでしょ
-
偉大なるナゼーム
-
エレンウェンは本心はともかく英雄としてのダイバーセプティムを認めてる発言はするんだよな
-
クロンボなのに
-
ポリコレ棒という武器を追加しよう
-
スペッシャルで色々日本語訳修正されてるんだな
-
アズラホテルってmodとかじゃなくて実在するのかよ
-
>>688
OutfitStudioでヘアメッシュをボディラインに合わせればいいんでないの?
HDTヘアでないかぎりロングヘアのボディラインと接する部分はSpine2ウェイト
で胴体に固定した方が自然だしな
Breastウェイトもつけるとおっぱい揺れに合わせて動くぞ -
従者って死ぬんだな・・・
-
保護属性付きだからお前が殺したということだ
-
プ レ イ ヤ ー 以 外 と ど め を 刺 せ な い
-
いやあれ屈服状態で範囲攻撃喰らったら普通に死ぬような・・
-
バニラだとリディアとか普通に死ななかったっけ
-
初回プレイで最序盤に巨人と騎乗弓で一晩夜通しの激闘を繰り広げてたらリディアさんとはぐれてて数日たって遺産が届けられて初めて死んだことに気付いて愕然としたから不死つきじゃないと普通に事故死する
-
さっさと名前付き不死MOD入れてカバーしろ。
-
リディアなんて従者いないだろ、みんな何言ってんだ?
-
SeranaDialogueEditのせいかも知れないけど
セラーナ救出後城に向かって旅してたら
「私、お腹が空いておりますのよ」
とか言い出して行方不明に…
探したらすぐ近くの山賊砦で死体に囲まれて佇んでた。FECの効果でドレイン死した敵は骨皮になるから、真祖の姫君の怖さが際立ってた
やっぱり今回もセラーナ様嫁にするわ -
久し振りにスキルのレジェンダリー化して初めてレジェンダリー化した時の気持ち思い出したわ
仰々しい名前してる癖に結果がしょぼすぎる -
レジェンダリーいいシステムだと思うけどな
-
初心に戻れていいじゃないか
-
>リディアとか普通に死ななかったっけ
初周墜落死してたわ -
チート的なのは入れたくなかったけどさすがに従者死ぬのは戦いづらすぎると思い
No Friendly Fireての入れようと思ったけどコメントが怖すぎた
不死化だけでいいか -
フォロワー殺したくないだけなら諸々の改善も含めてフォロワー管理MOD入れればいいと思う
-
Nether's Follower Frameworkは本当に良い
FLPは吟遊詩人枠とか強化ヒーラー枠とか色々設定できてたのが良かったんだけど、結局挑発でタンク役をしてくれるNFFがメインになってしまったわ
世界が変わるってのはマジでこのことだった -
AFTとFLPからNFFに変えたけどNFFは確かにお勧め
でもFLPだと山賊を半殺しにしてからフォロワーに出来るからボエシアクエストも出来たけどNFFにしてからボエシアクエストはしなくなったw -
フォロワー管理MODは種類がありすぎて手を出せんわ・・・
-
フォロワー関係のMOD入れるなら早めにいれたほうがいい。
他のMODとの兼ね合いがいろいろあるから、後からだと見直しがだるい -
FLPに挑発があればFLPだったんだけどな
-
NFFっての良さそうだな入れてみるか
-
方向音痴の人がPS4用に出してるMultiple Followers System
PCでも使える
espだけなのにscriptsありの管理modに遜色ない機能があって正直感心する -
EFFが堅実で使いやすいと思ってるんだけどこういう時にあまり名前が出てるのを見ない
おまけのフォロワーのステータス表示も楽しいのに…まあこれは最近独立版が出たけど -
FLP+EFFとかやってたけど自分の場合EFFで気に入ってたのがそのステータス表示くらいだったかな…
NFFに変えてから基本そっちで満足しちゃった -
FLPは設定項目多すぎるうえに保存できないからニューゲームがしんどすぎてな
-
FLPはFISSでMCMの設定保存出来たはず
-
そーなんだ
EFFが一番シンプルで使いやすいと思っていた -
FLPは挑発は無いけど、フォロワーが幻惑魔法で補助してくれたりマント魔法かけてくれたり変性かけてくれたり吟遊詩人バフかけてくれたりと
そっち方面は凄い優秀なんだよなー -
1080p60fpsでenb入れてやりたいんだがi5 9400f gtx1660かryzen 5 3600 gtx1660tiどっちがいい?
なるべく予算は抑えたいんだが -
FLPはFISSSEには対応してないのでSEだと毎回設定し直すのがツライ
ただチート機能多いので捨てられない -
>>755
断然後者っしょ -
Ryzenはスカイリムやるなら性能劣ってるんじゃないん?
-
グラボの交換は大して手間ではないが
CPU交換は結構メンドイ -
1060ti程度ではENBにもよるが安定して60fpsとか無理だろ
-
1660だぞ、結構いけんじゃね
1070でTkv5 ENBにリテクスチャモリモリで重い所でFPS40行くこともあるが、ほとんどの場合は60くらいである程度安定してる -
1660って1060に毛が生えた程度かと思ってたが
-
カフェインenb入れたことあったが戦闘に入った途端カクついて断念したわ
最新のenbのバグらしい
めちゃくちゃ綺麗だっただけに無念 -
ああ1060tiじゃなくて1660tiの間違いな
うちはRyzen3600にRTX2060で人気MOD一通り入れてENBはRudyだけど
一番重いトコだと40代前半まで落ちるからねskyrimは青天井だよ -
あのての重いけどすげえきれい系ENBってなんか絶滅した感ある
-
1660Ti>1070>1660ってとこか
充分いけるだろう
SnapDragonとかみたいなSS撮影用とでもいうべき激重ENBでもなければ問題ない -
1660なんてあんの
-
TES6ていつなの。
-
R2600+1660TiのコスパPCだけど景観MODも
Enhanced Textures DetailとVivid Weathers、コスパ重視でこの2つだけ
特に綺麗だとも思わないが不満もない
CPU40℃台、グラボ50℃台キープしてて安心感がすごい
メモリは9Mくらい使ってるがやろうと思えばまだまだ綺麗にできそう -
両立が一番だけど
軽くて並画質と重くて高画質のどちらかを選べと言われたら後者選ぶ人がほとんどでしょ -
逆だった
前者選ぶ人が殆ど -
ENBなんて自分で1から作った方が楽だろ
適当な数字を入力して効果を確認しながらやっていけばいいんだから -
その設定の手間が凄いからみんなプリセット利用するんじゃないかな
ところでENBでキャラやオブジェクトに輪郭線表示する方法調べるのにえらく苦労したけどやっと分かった
effectprepass.fxのoutlineの設定変えればいいんだな -
NFFの日本語化2時間くらいかかった・・・
次からはすぐだろうけど -
そんなにかかる作業なの!?
-
いやそんなかかった記憶ないな。
-
翻訳ならともかく日本語化なんて1分作業だろ
確認いれてもせいぜい5分作業ではないか?
もっとも翻訳なら2時間ではとても終わらないが -
初の日本語化とかならわかる
-
日本語化パッチを使わずに自分で日本語化したのかもな
-
NFFの日本語化は他のMODより手間がかかった記憶があるわ
-
NFFはスクリプトを日本語化(確か14個ぐらい)する必要があるのである程度時間かかる
-
今までスクリプトの日本語化する時わざわざBSA開いて翻訳ファイルと一致する該当のスクリプトだけ手動で探して取り出してから一個一個目視で確認して適応して〜ってやってたんだけど
そんな面倒なことしなくても殆ど自動で選択してくれるのな…昨日知った
ツールの使い方とか基本だけ覚えて後は何となく感覚でやってたから時間を無駄にしてしまった -
マジか
-
>>785
知らなかったそんなの… -
xTranslatorのファイル覧に思いっきりBA2 BSAを開くって書いてあるじゃん
画像つきでどっかの親切な日本人が説明をしてくれないと便利なのに使わないのか・・ -
ESM-ESP Translaterの一括翻訳のやり方がわかんねえ
-
>>788
マウント取れる相手がいてくれて嬉しいよね -
自分はxTranslator自体昨日ほぼ初めて触ったんでかなり時間かかったわ
この機会に大量にMOD入れて全部日本語化したった
本体の英語版日本語化の時も世話になったがとりあえずtktk氏には礼を述べたい -
いやむしろ
本体とMODを日本語化する方法なんてぐぐれば
親切な日本人が日本語で解説してるBlogとかいくらでもでてるよ… -
ここぞとばかりに出来て当たり前マウント廚がイキリまくって恥ずかしいwww
-
自分からは何もしないクセに聞きまくって無理して輪に入ってきて
都合の悪いことはすぐに忘れて次に飛びかかる人の方が恥ずかしいですけどね -
のこったのこった!
-
叫ぶのをやめてもらえないか
-
あなたを愛しているから!
-
親切なブログの管理者に礼を述べてる人に、親切なブログを見ろといきり立つ不思議。
-
でもまだ活動しているブログってほとんど無くなったよな
もうすぐ8周年だし仕方がないか -
パララックスってのに手を出してみようかと思ったけど、SEじゃ使えないんだな
本当にわぁ凄い色んな物がでこぼこしてる!ってな感じになるんだろうか -
https://medaka.5ch.n...gecen/1541572344/636
死ねやハゲ、訴訟起こすぞ名誉毀損かなんかで -
熊って相当レア?
LV10で一回も出会ったことないんだが
もうちょい上げると出てくるのかな -
でてほしいときにでてこない
サーベルキャットの牙がほしいときに限ってやつがでてこない -
>>803
イヴァルステッドまで行ってるか知らんがあの辺は出るはず。 -
クリメクだったか七千階段の入り口でよく噛まれてるよな
-
まさにその辺でお姉さんに熊の皮十枚欲しいって言われて探してたんだが
ハイフロスガー行く間も一匹も出会わなかったな
レベルは関係ないんだね、もうちょい探してみるよありがとう -
プレイ中にちんちんがイライラして全然進まねーわこのゲーム
-
主人公をビキニアーマーCBBE女にしなきゃいいんじゃないですかね
-
クマは固定出現以外のランダム野生動物としてはレベル12以降の枠だったような
-
天候MODは入れてたけど、今回がらっと変えようとENB入れたらうちのグラボが耐えきれず真っ黒になっちまった
ENBって重たいのね -
あそこのクマ皮クエか
あれって近所にクマがいてすぐ終わるじゃんって思うと、
わりといなくて面倒になって、
そのうち遭遇して貯まるだろうって後回しパターン
とりまハイフロスガーなんて高地にいくより下でさがせw -
弓プレイしたくてMOD探してたらホーミングミサイルwってすごそうなの見つけたんだが
Ver合わず使えないみたいで残念・・・
なんか完全にMod探し>プレイになってる
>>812
なんかそんな感じがしてた -
発売8年もするこんなゲームを今でもプレイしてるヤツなんて
MOD9割プレイ1割が普通ですよ -
>>816
Modプレイ10割だわw -
再構築がめんどくさくて放置してる俺をやる気にさせるMODが欲しい
-
1回構築し終わると更新とか、入れ替えとかめんどくさいよね
-
Ordinator入れてみたいけど、これって入れるにはやっぱニューゲーム必須なのかな
フォロワーやNPCに既に組み込まれてる既存のパークなんかは新しいものに書き換えられたり無効になったりするんだろうか -
フォロワー追加アイテム追加くらいなら途中導入よくするが、
普通にシステムの根幹をいじるModはニューゲーム当たり前やろ…
そんなんを途中導入してトラブったとか分からんとか知らんわ。 -
mod入れて確認するだけなら手間なんていらんだろ
それすら面倒だと考えるなら最初からmodに手をだすなよチキン -
TES5Editでformid見つけて自力でremoveperkとaddperkできないこともない
でもバニラのシステムならレジェンダリーでいくらでもレベル上げられるんだし
perkポイント損してもいいという考えもあるんじゃないの -
すぐ攻撃的になるなこのスレの住人は
脳筋ノルドが多いのか -
だねぇ
-
攻撃的になりやすい質問をするアホなノルドが多いんだよ
全力スレでやればいいのにわざわざこっちで聞くほうが頭おかしいだろうが -
つかセーブデータバックアップしといたらいいだけじゃん
-
マジレスするとすぐ攻撃的になるやつは脳に問題がある
-
このスレはノルドのものだ!
アホな質問者に死を! -
攻撃的になるというより攻撃したくてうずうずしてるんだよ
隙があれば噛みつきたいのさ掲示板の住人なんて -
ここに来るべきじゃなかったな!
-
このスレで書き込みする奴なんて全員山賊みていなもんだし
-
全力といいつつ俺の質問は大概スルーされたんですがそれは
-
全力でスルーだろ
いちいち言わせんな -
スルーされるのは大体質問が悪い
-
マジレスすると
その答えを誰も知らないってこともあるし
知ってるやつが今どき5chだか2chなんて場末の掲示板をみない。
まあ、だいたいはわからん質問なんてないので、
エスパーしないと無理な質問とかのパティーン -
レディットもみたほうがいいかも
-
俺の質問も大概スルーされるな
話し方が悪かったのか伝え方が悪いのか・・・
質問スレにいる人って結構気難しいからな
単純にわからん場合もあるんだろうけど -
そもそも質問とかが気に食わないならスルーすりゃいいのに何で噛み付くんだよ
-
最近、二言目には攻撃的攻撃的ほざいてるアホなエルフがいるな
-
トラブったともなんとも言ってないのに絡みに行くのはちょっと欠陥があるだろ
リアルで会話してたらため息つかれるタイプじゃね -
トラブルも何もダウンロードして有効していない時点そんな事きくなよレベルだろ
自分で考えて行動しない>>820見たいなのはただのバカに尽きる -
>>844
いちいちバカとか息巻いてんじゃねーぞカス野郎 -
これ俺が購入初日に全力のほうでした質問
554 自分:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/10/21(月) 01:08:17.51 ID:swMzL4pm0
SEの現バージョンでもバグフィクス系のMODって必要?
入れるとしたらどれがいいんだろ
確かにアホ質問だが一人くらいレスくれよ・・・ -
女アピしながら質問すれば
>>705みたいなアホがレスしてくれんじゃねw -
>>842
攻撃的で口が悪いねえ -
元はアホでバカなノルドの物語だしな
スレにもアホでバカな日本人しか集まらなくなるのは必然だろうよ -
自分だけは違うとか思ってそう
-
言葉に気をつけなよ、よそ者さん。このスレじゃ口答えは認められないよ
-
一番質問が帰ってくる話し方とかってあるのかな
私女なんでパソコンとかよくわからないんですけど〜とか言ったら変身真っ赤になりそうw -
質問等を行う際はカマ言葉にするのがネチケット
-
不具合系の質問ならせめて最低限SEかLEくらいは書いたほうがいいよね
あとはどうせmodの競合か導入ミスが不具合の原因なんだからmodの名前も書く
見た目がおかしくなったのならスクリーンショット
それでも回答が付かないなら誰も知らないか回答者の虫の居所が悪かったのだろう -
>>852
全力は冗談が通じないところがあるからかえって無視されるか叩かれるかどちらかだと思う -
イライラするのはちんちんだけで間に合ってます
-
さいしょからSEっていうか64bitだったらなーもっと違った今があったのに。
時代的にいってもしょうがないって解ってるけど。 -
赤鷲がたった弓6発で沈んだ。有り得ねえ。こういうのじゃないんだよ
難易度レジェの攻撃力20弓と鋼鉄矢でバフ一切盛ってない
コンバットエボルブ入れたわ。山賊長の吸い込みキルムーヴで一撃死する奴で入れてなかった
とりあえず死んでくる -
ノーマルでもケマツ倒すのめっちゃ苦労したんだが・・・
最終的に細い道誘い込んで部下ともどもハメ殺ししたった -
マゾいな
楽しそう -
赤鷲部屋前の通路に入ったところで聞いたことのないカチカチ音、バグったかと思った
みるみる鈍足化して歩きより遅くなった
ついでに入れたオーラまとうMODがこれなのか
赤鷲が寝てる棺の外まで青い光が漏れ出てるんだけど
無理ゲーだろこんなの -
そのMODはちょっと面倒だよね
壁とかいろいろ貫通するし -
>>858
Revenge of Enemiesだっけか?あれ入れて強化と付呪縛れば結構キツい戦いになるぞ -
,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
/ \
/ \
/ 人 ヽ
/ / 丶 ヽ
| / 横領 `ヽ |
| ノ | |
( / 彡 ノ ひとあき ノ )
( /彡彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| / `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ ;・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。 ・:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,自、_,,r_,ノ
| ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; 作;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:自.:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・。:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''演:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”*・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_三¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:):(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、;級,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::ノ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
\_::_:::::_:::: :::_/ ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ -
>>852
質問者の努力と誠意が感じられる質問にはついヒントを与えたくなっちゃうね僕は -
欠 ,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
陥 / ハ \
ア ゲ \
/ド ヽ
/ バ 丶 ヽ
| ン 横領 ` |
| ス |
( ド 彡 ひとあき )
( /大彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| /戦 `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ 略・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; を ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。出:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,自、_,,r_,ノ
| ( :。; し・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; 作;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0た*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:自.:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・チ:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''演:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”* ョ・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;_三¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:ン:(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、 ;流,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー= v ''無:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_ ~ 職¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::ノ ゙{y、、;:..ゞ.: ,:.:.、58.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
\_::_:::::_:::: :::_/ ヾ,,..;::;;;::, ;,::;):;:;:才:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ -
わかる質問なら全力
わからないならスルー
質問者の姿勢なんてどうでもいい -
CRF入れるとナイトゲートの周りがヘリヤーケンって名前の村になるけど
ハースファイアのヘリヤーケンホールのヘリヤーケンと同じ意味なのかな
距離結構あるけどあの2ヶ所を含む範囲がヘリヤーケンって地名? -
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1569629410/
おバカな質問かどうか試してみたらどうだ? -
そういえば前作のオブリビオンは英語オンリーだったけど、スカイリムはちゃんと吹き替えられているんだね。
ベセスダはロックスターみたいに作品の雰囲気を重視してあえて各国の言語に吹き替えをせずに
キャラが喋る言語を英語オンリーにする方針ではないのだろうか?吹き替えてしまうと雰囲気を壊すという理由で -
各国語版作られると言っても誤訳修正MODが乱立するぐらいのやっつけ仕事でしかないじゃん
ウイッチャー3ぐらいの翻訳ならともかくSkyrimの日本語訳なんて無いよりはマシな程度 -
吹き替えと翻訳の区別がつかない重度なノルド
-
LE版だが最初の頃はuGridsToLoad=7で遠景強化するのがおすすめって言われてたのに
いつの間に危険だから絶対やめろってことになったんだよ(´・ω・`) -
PC性能があればやめなくていいよ
-
翻訳のまま吹き替えされるのに馬鹿なのか
-
もう英語版と中国語版とスペイン語版だけでいいよ
-
ドラゴンに殺されろっていうの!?
-
>>872
吹き替えが未翻訳で行われるとでも? -
ぶつ森みたい独自言語なら各国字幕でいいのにな
タムリエル語はないんか -
そうだ!
-
ムワサスー
-
ムワサスよりプレルフィグの方が記憶に残る
-
記憶に残るのに間違えるのか・・・
-
skygerfall試した人いる?
-
ちょろっとだけやったよ。LALでスタートしたら最初のダンジョン抜けるのすらしんどかった
マップ自体の東西がスカイリムの倍くらいあんのかな、これ。東端に行くクエストをマラソンしてみたけどすげー時間かかって、そこでやめた -
マップの広さは元のDaggerfall準拠なのか…
-
アホなノルドと考えてもアホなノルド
同じノルドなら酒場で踊らにゃソンソン♪ -
よし、ついに理想の環境が完成したかもしれん
特にパーク関係が、ボルキネイターとかいう3つのパークMOD統合が出たおかげで盛々ハッピーセットみたいにできた -
Rogue like Encountersってmodいいな
これ入れるだけでスカイリムの世界が一気にHxHの暗黒大陸さながらの魔境になった
どこ行っても不可思議な造形した怪物同士が大ゲンカしてて面白い
まだ未完成でやたらCTDするって話がちょっと気になるけど -
モンスターだけ増やするぶんにはそうでもない
-
冒頭でウルフリックはなんで捕まってるの?
-
なんでってそりゃテュリウス将軍が頑張って捕まえたんだが
-
ウルフリックがダーク・ウォーター・クロッシングで休憩
テュリウス将軍が待ち構えて捕獲 なんで知ったのかは不明
なんで休憩していたのかも不明 -
ストームクロークでいこうと思ってたけど
所属は途中で自由に変えていけるらしいね -
ふと今CCがどうなってるのか気になって検索してみたんだけど、酷いなほんと・・・
CCのMODのバグが放置されてネクサスに投稿者じゃない人が作ったバグ修正MODがあるのか・・・ -
マルグレットって助けることできたのかよ
やり直せないところまで来てしまった
がっかり・・・ -
ウルフリックはおならでドラゴンブレス吹けるはずなんだけど、長旅による便秘で不発、そして捕まった
-
アンゲール「ただしシャウトは尻から出る」
-
それシャウトじゃなく放屁じゃね?
-
音声のノイズが偶然オナラに聞こえたかもしれないというだけで、
屁の話題が出るたび永久に「ブボボ(`;ω;´)モワッ」って書かれ続けるって怖いよな・・・ -
尻から出るシャウトMODあるもんな
-
両手剣で魔法MODだと
逆に口から魔法でてる
ドラゴンブレス感あるw -
口から屁を吐くmod
-
ケツからフスロダ出したら大したもんだよ
-
旋風の疾走を尻から出すと移動距離が倍になる
-
シャウトは尻から出るし魔法は乳から出る
-
ちょっと前にウルフリックのおならシャウトのネタ話すNPCって誰だっけ?と探しに各地を回った
後でわかったけど、英原文ではおならなんて一言も言ってない迷翻訳の豆知識だったw -
フリダばあさん@ドーンスターではなかったか
-
はいはい、けつろだけつろだ
-
ウルフリックはギャグ要員って風潮
あれでもノルドなりに真面目に考えて行動した結果だと言うのに・・
ノルドという種族が悪いって言われたらそれまでなんだけども -
完全にてめえの権力欲オンリー
-
>>913
確かに -
そういう野望がないと革命のリーダーなんて務まらないでしょ
-
ウルフリックの野望
ノルドが崇拝するタロスを永久封印するだって?ふざけるな!乗り込んで首を切ってやる!!
タロスを侮辱するな!俺はお前を切ってでもタロスを崇拝し続けてみせる!!
あー上級王を切れてスッキリした ちょっと休んでいくか・・
こうやってみると首相が決めたことを大臣が猛反発したので内乱が止まらないイメージなんだけども・・ -
テュリウス将軍はちゃんとサルモールが本当の敵って見据えてるのにな
まあ皇帝は暗殺されちゃうんだけども -
ウルフリックもサルモールを見据えてるけどな
あとよく言われてるような俺様感はなかったと思うが -
ストームクロークの立場からでは帝国無視していきなり敵はサルモールってわけには行かなくね?
-
ことが済んだあと
-
スカイリム独立してハンマーフェルと結べばハイロックも孤立するし
帝国も身の振り再考せざるを得なくなりそう
俺がシロディール民だったら馬を盗んでスカイリムに亡命するわ -
これで固い絆で結ばれた兄弟だな
-
>>922
背筋が寒くなったw -
ウルフリックに塩対応
-
ウルフリックに塩!おろしと薬湯!
-
成し遂げられる人物ってわけね。気に入ったわ
-
空耳ってすごいバカっぽい
-
射手を呼ばれる運命
-
荒れてた頃のウルフリックの用語集また見たいな
過去ログとか無いかしら -
粘土が無限に掘れるんで金策になると思って200個貯めたけど
これ値が付かないんだな
調べたら家作るとき必要みたいなんで無駄にはならないか -
興味あったからセールきたら買おうと思ったのにハロウィンで安くならねぇのかよ・・・
-
ホラーゲームじゃなくてエロゲーだしな
-
>>930
無駄にはならないが従士を家の執政にしてから金払って手配してもらった方が手っ取り早いのは確か。 -
まあたぶんウィンターかクリスマスのセールには入るんじゃないかな
-
粘土つかったクラフトレシピMODとか有りそうで意外と無いのかな
-
石、粘土掘り中に寝落ち→所持数がすごいことに
アグミルのクロスボウ訓練で寝落ち→的の木箱がすごいことに -
ウィンドヘルムのアルゴニアンってなんで隔離されてるんだっけ?そもそもあのアルゴニアンは何処から来たどういう存在?
-
鉱石掘るのって自動で3回で終わらなかった?
-
>>937
ダンマーと同じVverdenfelからの避難民だよ、隔離が進んだのはウルフリックのせいかどうかは知らんが -
ヴァレリカおばあちゃんの書斎にアルゴニアンの侍女置いてたんですけどやっぱりモラグ・バル(威圧)の立派なメイスを一晩かけて磨いたんですか?
-
薪や粘土の無限堀りMOD入れるくらいなら
1回でいっぱい取れるのか、コンソール使うわ。 -
ハグレイブンで2回抜いたし次回作は女モンスターをもっと増やして欲しいですね
-
薪は数回で終わるが石と粘土は終わらない
-
色々考えちゃうよなそのへん
差別差別が全面に出てるけどちゃんとまっとうにウィンドヘルムで暮らしてるハイエルフとか普通にいるし
かと言ってホワイトランの首長がストクロ側になったらガチでノルド以外への差別始まるし -
リフテンなんか、無能な善人で結果的に街が乱れまくってる首長or有能な悪人だったりするし・・・
-
ダンマーが良くも悪くも特別扱いされてるのは何となくわかるんだよ
モロの主要民族だから数多いし
アルゴニアンだけが塀の外ってのが何故なのかって感じ -
お前らなんてデイドラにやられちまえ!
-
ひょっとしたらアルゴニアンはある程度水辺じゃないとだめとか
リフテン宿も水辺が近いし、日に何回か飛び込んでるのかも -
どこのカッパだ
-
リフテン水産の仕事はきついが金は貯まるよ
-
ローグライク入れてみた
背後に白いファルメルが定期的に沸くんだけどあれ暗殺者みたいなもの? -
>>950
次スレよろ -
https://egg.5ch.net/....cgi/game/1572336305
こう? よくわからん -
おつ
-
あとテンプレも
-
>>954
成し遂げられる人物ってわけね -
>>954
ああ、行動で示すタイプなのよね。そういうところが好きだったのよ -
過去形
-
>>954
新しいスレは体にぴったりだ -
>>954
おつっていうやつもいるけど、おれは超おつっておもっているよ -
>>954
ギルダーグリーンはまた茂るだろう。すべてお前のおかげだ -
>>954
お前の乙を数えるのが楽しみだぜ! -
スレ建てはじめてしたけど、
乙とは言え返信(専ブラつかってる)が並ぶの楽しいなw
我ながらひっくいこころざしの自己肯定だなw -
それだけのために5chに金を払ってまでスレを建て続ける奴も結構いるから恐ろしい
-
それは別にいいのでは?
-
俺なんて規制でスレ立て出来なかったからな
-
ぐわー
今のキャラをnifに出力するMOD出たから頂点編集の方に手を出してみたけど
これ現状だとまつげがどうしようもないのか・・・
ヤングノルド顔のエルフできてやったーってなったのにまつげがずれててまぶたからぶち破って毛が出てる・・・ -
エルフはそんな種族だと思い込む
-
ヤングノルドてことはECEだと思うけどnif出力なんてだいぶ以前からできてたような?
-
そうだったのか・・・俺が知らないだけだったようだ
ともあれUnique characterって昔からあるMOD使ってハイエルフでヤングノルドにほぼそっくりな顔作れたし満足だ
良かった・・・
つーか全部古いMODやんけ・・・俺は今まで何をしてたのか・・・ -
SEはできなかったのじゃ
-
SEはRaceMenuでエクスポートだけじゃなくインポートもできるしな
そのおかげでLEのECEからも顔移せる -
でもECEは日本語入力ができるんだよなぁ・・・
これだけで没入感が全然違う -
名前なんかすぐかえられる。
-
日本語名に変えるMODってどんなのあったっけ
-
あんなの
-
日本語の名前がついたレコードを用意してコンソールでplayer.SetActorFullname [レコードのID]と打てば
ECE無くても好きな日本語名をプレイヤー名にできるよ
一回設定すればその後消去しない限りキャラメイクしても日本語名のまま -
レコードってskyrim直下に置くテキストファイルのこと?
-
オブリビオンCS版では付呪武器まで日本語名つけれたのにだったのになんでスカイリムはダメなんだろう
-
安定して遊んでるうちにNFFに怒涛の更新が来てて
最新版との差が1.0を超えててビックリ
ちょうどいいからMod構成少し変えて別プロファイルで遊ぶことにして
InterestingNPCっていうの入れてニューゲームした
アルタスタートでマルカルスから馬でソリチュード目指して進んでたら
途中でレベル70のやつに遭遇
レベル1のこちらは馬もろとも瞬殺……
まさかこんな低レベルのうちからあんなのが出てくるとは -
教えてくれ・・・俺は後何回ミルムルニルを倒せば良い・・・
MODがどんどん面白そうなの見つかって付け加えてしまう・・・
今日もまたミルムルニルを倒す仕事が始まる・・・ -
ドラゴンなんて放置でいいじゃない
-
そこまでニューゲームにこだわるものなのか
エンカウンターにさえこだわらなきゃセーブデータ掃除でいいと思うが
エロMODとかなら知らん -
>>986
種族変えたらなんかレベルアップできなくなっちまったんだ・・・
てか、The Great CitiesとJKスカイリムの互換パッチ見つけて喜んでたらこれバグだらけなのな・・・英語コメント見てがっくしだわ -
埋めに参上
モラグ・バル「トリックオアトリート、犯しか悪戯か」 -
モラグ・バルはたしか両方の性器あるんだよね・・・
つまり・・・ -
SKYRIMの続編が欲しい
TESじゃなくて -
バランス系、敵増加系のmodはゲーム途中で変更すると、開始時点が気になってニューゲーム
そのまま続けてmodをまた途中で入れてニューゲーム…
オルタナティブスタートの全ルート制覇したし、ミル君は10匹から先は覚えて無いけど、ヴィルさんハルコン父さんは20人越えたw -
TES5.1キボンヌ
-
没シナリオを追加した完全版欲しいわ
-
skyrim perfect editionか!
-
>>989
同じくチンとマンが付いてるヴィヴェクさんとセクロスしたという -
それならオブリビオン2が欲しいわ
-
え〜なんかスゴイなニューゲームへのこだわり
自分はニューゲーム必須&推奨Mod意外は動作確認しやすいタイミングで入れていってたよ
とはいえ最初のうちは何度も馬車に揺られてレイロフとはホントに兄弟姉妹だよなという気分になってたけどw
その時はレベル30くらいまでは遊べたかな? -
いや、レベルアップできないバグに当たっちゃったのよ・・・
-
すれおつ
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 17時間 36分 42秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑