-
車種・車メーカー
-
【アルファロメオ】ジュリエッタ AlfaGiulietta 26
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
公式サイト
http://www.alfaromeo-jp.com/giulietta/
前スレ
【アルファロメオ】ジュリエッタ AlfaGiulietta 25
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1537399248/ - コメントを投稿する
-
もうすぐ初めての車検です。QVです。
-
失礼 途中で送信してしまった。 皆さん費用はどのくらいでした。ちなみに走行距離は1万キロ弱です。
-
せっかくのQVなのにドライブもまともに行ってないのか
-
竹岡圭のパンプスクンカクンカしたい(;´Д`)
-
>>1
スレたてアリ -
>>1
おつ -
>>2
いくらかかったか教えて -
>8
-
>8 3月終わりに車検だから そうしたらまたここに書き込むね
-
ジュリエッタ 最高\(^^)/
-
最高ですかー
最高でーす! -
5000キロ超えてきて
ふかすといい音出すようになってきたわ
走る気にさせる -
関東、小雪がちらつく程度だけど
スタッドレスじゃなきゃだめ? -
>>10
頼みますわ -
>>14
勝手に回ればいい -
この車はパラレルステアリングジオメトリー?
低速時曲がる時のタイヤゴリゴリ音が消えないんだが -
>>22
スタッドレス買えないくせに見苦しいな -
扁平率40のスタッドレスってある?
インチダウンの必要あり? -
うーん、FFだしスタッドレス履いたらチェーンは意味ないかな
-
ちょっとぐらいなら大丈夫やろ(鼻ほじ
-
客層の低下がひどいな
頭悪い連呼するやつとか -
愛知県住みだけどスタッドレス履いたことないわ
スキーはレンタカーよ -
ちょっとぐらい大丈夫だよ
大阪だけど今日は積もるかも -
雪降ってると雪道と見なされ、ノーマルタイヤは一応交通法違反になるから
万一事故すると罰則がつくし、それに応じて保険の過失割合も不利になるし、
確か車両保険は出なくなるからその辺りは自己責任だよ -
自分も31,32と同じく暖地住みですが、たびたびスキーに行くので、
QVの18インチから、コンペティツィオーネ用の17インチの10本
スポークホイールにインチダウンして、スタッドレスを履いている。
コンペティツィオーネ用の17インチホイールはぎりぎり入ると整備
工場の人が言っていました。
スクリューのようなデザインの17インチホイールもなかなかカコイイ -
知ってる人いたら教えて下さい。
ハイマウントストップランプってどうやって外すの?ブレーキ踏んでも点いてないのに気付いた。
ランプ周り見たけど外からは外せなさそう。 -
ぼっこいとこがいい
-
降らずに良かった
-
ジュリエッタ 今日も最高\(^o^)/
-
高級車でもなんでもないのに
近所に恥ずかしいので隠せという親 -
ついにドアハンドル折れたー!
-
>>42
赤いアルファード? -
あれいくらで治るんだ?
延長保証をどうするか悩む -
普通に直せばパネル交換で8万とかだったはず。
俺はヤフオクで中古を5000円くらいで買って交換したよー -
自分で外したのか?
個人店持ち込み? -
延長保証なんか、ふつう最初につけるだろ
後からつけたら高いのに -
おれのデモカー落ちだから(;´Д`)
-
リアのバンパー上に
埃が溜まりまくるな
マットガードつけるとダサいしな -
ヤフオクの激安マフラーイイ音するね。リアだけしかないけどコスパ最高だと思う。
-
>>55
業者さんお疲れ様 -
ダブルマフラーにすると
いくらぐらいかかるかな -
クワドリでもベローチェでもいいんですが、加速時に若干前輪振られる感じがします。
中古で買ったときについていた、ピレリ P7のタイヤなんですが、やっぱりP7だと頼りないんですかね?
まだ山は7分以上残ってるんですが、次の参考にもしお勧めのタイヤってありますか?? -
その前にアライメント調整してみたら?
-
空気圧もチェックしておけ
-
ホイールバランス取り直してから
-
今度中古で購入考えてるんですが、皆さんオーディオ関連どうしてます?
スピーカー交換したいんですけどバッフルかませば大丈夫なのかな? -
>>62
国産と違ってマトモな感じがしたので交換してない -
>59
>60
>61
ガーン。。。
どうもアドバイスありがとう -
>>63
ありがとう、しばらく純正使ってみようかな -
>>66
あ、自分のはスポルティーバだからBOSEじゃないんですよ -
>>56
業者じゃないよ。こんな時は決めつけ厨乙っ!!で良いのかな?
音だけ楽しむなら安くてオールステンだしコスパ良いと思うよ20万近く出してマフラー替えたってパワーなんて雀の涙程度しか変わらないしね -
車に品質の良いオーディオなんかいらないな
音にこだわりたければ家の専用ルームで聞くよ -
車のオーディオも好みの音で家のオーディオも好みの音ってのが最強って思う
-
ディーゼルターボは出さんのか
-
モデルチェンジ マダー
-
ジュリアみたいな細目はいやだなぁ
丸目を残して欲しい -
アルファレッドが陽に当たると本当に綺麗な赤だなぁ
-
>>58 かなり踏んでる?その2台は結構トルクステア出るよ
一昔前のFFハイパワーの車はみな左右にハンドル取られた
ちな知ってる限りだとメガーヌRSとシビックタイプRは専用の対策されてて出ない
おれはジュリエッタはじゃじゃ馬なのが可愛いと思うようにしてる -
バカほど可愛い
-
5万キロ越えた
タイベルどうしよう
大丈夫そうなんだけど -
ジュリエッタでタイベル飛ばした人いる?
145 156でテンションプーリーダメでとか
WPが初期のモデルは割れたとか
そういうのは見たけど
最新モデルなのに 対策できてるでしょ -
交換したくない
後一年ぐらいで乗り換える
5〜6万キロで飛ばした人いる?
と聞いてるだけ
ディーラーの指導とアルファの亡霊が行き届いているかなと -
切れたらエンジン終わりなのか
ケチって大損害したらどうするか -
>>82
ベルトにだって個体差だって多少あるだろうし乗り手の環境で変わってくるだろうからね〜
まぁ金持ってないから交換したくないと言う事なら買い替えるまでの間は使用を控えたら?
金に余裕があるなら交換して乗り換えまでの間も安心して乗れるってことだかあら・・・・普通に考えたらこっちだよね。
もう質問も考え方も貧乏臭くて草 -
だから5万キロぐらいでベルト飛ぶの
っ聞いてるだけ
メーカーは10万キロって
147もテンショナーが悪かったし
V6は長いベルトをぐにゃぐにゃ取り回し
1400はシングルカムで短くてストレート
アイドルストップはストップしてるから
始動時の負担はないはず
ベルトの状態見て 放置してみるわw
キレたら バルブ曲がるし カムまで逝く
そんなことはわかってる
無駄な出費出費はやめたいだけ -
>>86
誰にもわからん答えを求めて逆ギレか -
メーカー10万キロって言ってるなら10万以内で切れたらクレームでok?
5万キロでベルト飛ぶのって聞かれても飛ぶ前に交換してるんじゃないの?ちな俺は48000?で交換 -
55000で未交換。QVだが
-
実際切れた人いんのかね
-
出費云々じゃなく、走行中タイベル切れて走行不能になって周りに迷惑かけるなよ
念のためだが、整備点検はドライバーの ”義務” だからな
ジュリエッタの場合、タイベルより先にウォーターポンプ逝くケースが多いそうだ -
ジュリエッタのデイライトのみ点灯は
本当は違法なのか? -
違法にならないように光量とか調整してるんじゃなかったっけ
その分のコストはおまえら負担な -
当たり前のことをグダグダと…
-
1.4のフルノーマルにクワドリフォリオエンブレム張ってる奴いるけど恥ずかしくないの?
せめてマフラー左右出しに変えてから張ればと思う。 -
アリストやセルシオどころか型落ちオデッセイやハイエースにレクサスエンブレムもいるし
心のなかで蔑んでな -
オデッセイにレクサスエンブレムってま?
-
2019モデルで1750cc無くなっちゃうみたいですね
http://www.menudeimo...tta-model-year-2019/
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑