-
車種・車メーカー
-
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.91
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
慢心、環境の違い
昨年はバルブスプリング不良でエンジン停止のマツダディーゼルに
飲酒運転で自動ブレーキの効かないCX-5に追突される年でした
今年もお金は貯まらないけ煤は溜まるツダオタを生暖かく見守っていきましょう
※前スレ
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.90
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1550528643/ - コメントを投稿する
-
テンプレ面倒くさいから他のツダオタが適当に発狂しといて
-
スバル、SUVなど226万台リコール
同社過去最大
https://r.nikkei.com...864260Y9A220C1000000
SUBARU(スバル)は28日、全世界で226万8841台を対象にリコール(回収・無償修理)を実施すると発表した。同社として過去最大となる。
多目的スポーツ車(SUV)など2車種でブレーキランプの不具合によりエンジンがかからない恐れが見つかったため。2019年3月期に約100億円の関連費用を見込むが、コスト削減などで吸収し今期の業績予想は修正しないとしている。 -
そんなにレアケースなリコールとは思えないんだけど10年以上前から判明しなかったのだろうか
https://www.sankei.c...fr1902280007-n1.html
SUBARU(スバル)は28日、ブレーキランプを点灯させるスイッチに不具合があるとして、「インプレッサ」と「フォレスター」の計30万6728台(平成20年9月〜29年3月生産)をリコールすると国土交通省に届け出た。
国交省によると、車内の清掃用品や化粧品から出るガスの影響で、スイッチに電気が通らなくなり、ブレーキを踏んでもランプが点灯しない恐れがある。
エンジンを始動する際にも、このスイッチからの信号が使われており、エンジンがかからない可能性がある。
事故はないが、計1399件の不具合を確認した。 -
原因作った部品のメーカーに交換をやらせたり請求して穴埋めすんのかな
-
不正まとめ
1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、しれっと排ガス検査の書き換えも告白
2018 燃費・排出ガスの測定検査の不正を社内調査で隠蔽しようとするも、国交省の指摘で追加公表(不正台数が934件も追加、1551台に)
2018 新型発売の為、8月に報告書の提出をアナウンスするも、9月末に提出。あまりの不正の多さに阿鼻叫喚。
2018 バルブスプリングが折損するリコール。5年前に把握もリコールせず放置。
2018 検査不正に関する新たなリコール実施。謝罪会見しながらせっせと検査不正を続け、2018/10/26生産車までリコールに及ぶ
2018 不正のやりすぎで、国交省から重点的な監視対象に指定される。
調査結果 → 班長レベルが勝手にやったこと。だから社長は会長に昇格。→やっぱり耐えきれず、結局CEO退任
※20人以上の社員が不正に関与の可能性有り -
最新FUSEIランキング
1位:スバル
不正マスターの異名を持つ、長年の経験に支えられた不正界の絶対王者。
サイドブレーキを使ったブレーキテスト、手でタイヤの向きを変えるサイドスリップ、謝罪しながら不正を続けるという新たなワザを矢継ぎ早に生み出し、他を寄せ付けない圧倒的な強さを持っている。
2位:日産
不正界に現れたNewスター。一時期、絶対王者のスバルとタッグを組み、共に不正技術を高めた。 ルノー・日産・三菱とユニットで活動している。
最近もスバルに負けじとブレーキテスト、サイドスリップテストの不正をマスター。更には会長であるゴーンメンバーが逮捕されるなど、一躍絶対王者スバルの対抗一番手に躍り出る。
3位:三菱
一時の強さほどではないが、かなりの実力を持った古豪。
最近はスバルの陰に隠れ、話題性が乏しい。
4位:VW
デバイスに細工というセンセーショナルなデビューを果たす。
グループのアウディメンバーの社長が逮捕されると言う実力派グループ。
5位:スズキ
ストイックなタイプで、不正界へのエントリーは無さそうと思われたが、検査データの改ざんで急遽参戦を決定。
今後の活躍に期待。 -
差が付いたというけど
団栗の背比べだろ -
マツダはクルマが燃える不具合を放置してたからな〜
それに比べたらエンジンが掛からない不具合なんてまだまだ -
何年放置してたんだっけ?リコールのために記録取るようになってから?
-
リコール対応しない分があるのかないのか知らんが30年近く不正してたスバルは?
古すぎて不正してた証拠がないんだっけ? -
不正とリコールを
SABORU -
>>6
今回のリコールもまた微妙なとこ突いてるんだよな。
スイッチの設計不良でブレーキランプが点灯しないってことはブレーキランプそのものの不具合ではないって書き方なんだよな。
コンビネーションランプだと小糸かスタンレーか市光なんだろうけど、この辺の会社は無実なんじゃないの?
スイッチそのものの不良ってことでも無さげだし。スイッチの配置が悪くてペダル踏んだ時にスイッチを空振りするって感じなのかねぇ。
それにしてもインプは3代目と4代目が全部って感じか…。 -
エンジンを始動する際にも、このスイッチからの信号が使われており、
エンジンがかからない可能性がある
アイドルストップから復帰しない奴じゃんw -
スバルの一人サンドバッグ状態なのにまだ続けるの?
-
>>11
ソース付で頼むよ -
https://ch.nicovideo...un/blomaga/ar1726030
「運転しながらPC仕事」
〈スバル〉“絶望工場”
スバル残業隠し操業停止
「会社はまるで軍隊のようでした。おかしいことをおかしいとも言えない。些細なミスでも吊るし上げられ、人格を否定される。管理職の怒号が鳴り響く中で社員は日々、膨大なサービス残業に耐え続けていたのです」(元開発エンジニア)
次々と発覚する不祥事の対応に追われるスバル。“自動車絶望工場”さながらの実態に迫る。
https://i.imgur.com/t1KygpS.jpg -
スバルレガシィ(2019年)とヒュンダイソナタ(2014年)の比較まとめ
https://motor-fan.jp...2100959350000001.jpg
https://www.autocar..../sonata_0417_003.jpg
http://www.thedetroi...nt-Chicago-2019.jpeg
https://www.crossroa...ab7fh123326/ip/1.jpg
https://www.autocar....egacy_190208_001.jpg
https://s.response.j.../sp/photo/675824.jpg
https://www.autocar....egacy_190208_003.jpg
https://ae01.alicdn....r.jpg_640x640q70.jpg -
これ、また得意のリコール隠しじゃねぇの?
1300件も報告があるのにわからなかったって何してたのって話 -
IDコロコロ偽スバオタこと中古軽ドミオさんの欲張りセット置いておきますね
キモオタニートの典型すぎて怖いです
579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf2f-sX8k [59.170.62.66]) [sage] :2018/10/04(木) 15:54:27.24 ID:Grxi4Ll70
ツダオタ顔面ソウルキムチレッドプレミアムトンスルメタリックw
30. 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a6-DqFL [59.170.62.66]) 2018/07/02(月) 12:16:13.83 ID:yp6YnPQD0
中古の軽に乗り換えた。
205 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a6c-8CvU [59.170.62.66]) 2018/01/24(水) 10:13:45
>>146
伊藤若冲の葡萄柄手描き、正絹の友禅に西陣の袋帯、
総絞りの紫陽花の髪飾りぽっくり下駄を履く、
京都の着物職人の伝統技術の粋を集めたDDミクさんが最高だろう。
363 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ aab4-1VOV [59.170.62.66]):2017/03/23(木) 20:45:17.51 ID:NOoC9WGw0
>>360
明日で公開終了なので、すみちゃんの横乳(10回目)を脳裏に焼き付けてくる。
1000 :974 (ワッチョイ bfc5-kVPK [59.170.62.66]):2017/03/30(木) 20:14:28.69 ID:MAAhFxsk0
>>1000ならすみちゃんと婚約 -
>>22
婚約おめ!コロ助 -
スバル・ブランド“幻想”崩壊…
不正のオンパレード、危険性把握しリコール忌避の疑惑
https://biz-journal....8/11/post_25516.html
スバルブランドの凋落が止まらない。米国販売で過去最高を更新し続け、業績も伸ばしてきたが、昨年の無資格者による完成検査問題が発覚してから一気に逆風となっている。不正が発覚して調査すると、新たな不正が見つかることの繰り返しで、終わりが見えない状態だ。
しかも、新たにスバルの成長を支えてきたエンジンの不具合も見つかった。
完成検査問題で社長を引責辞任した吉永泰之氏に代わってトップに就いた中村知美社長が記者会見で述べた「完成検査の問題は必ずこれで終わりにする」との宣言は、虚しく響いた。 -
2WDとAWDの選択肢から客が選んでいるならわかるが強制的にAWD装備だからなあ
2WDモデルを投入したら雪国以外でもシェアが伸びると思うんだが
https://gqjapan.jp/c...90227/subaru-e-boxer
ほかに、全車後輪駆動であるBRZ(トヨタ86の兄弟モデル)のデータがくわわるものの、グローバルでは100%近い数字になるというからすごい。
それだけスバルの4WDには定評があるのだ。 -
ツダオタ発狂
-
ブレーキランプ切れはスズキ車が多いって噂だけど、これからはスバルだなw
原価安いからねw -
悔しがらなくても…
-
社外ナビオーディオを取り付けられる穴が羨ましいとかダッサ
-
>>26
上でいってるように、シリコーンガスがスイッチみたいな瞬間的に火花が散るような部分に触れると、シリコンが析出して接触不良がおきる
これは自動車限らず、電車とか普通の家電とかでも昔からある問題
だから普通自動車メーカーはスイッチとかリレー回路周辺を密閉したり、製造で使う接着剤なんかからシリコーン系を排除したりして努力してきた
これだけの件数おきてるおきてるとなると、スバルの設計にも問題あるんじゃないかな -
リコールは別に悔しがる必要はないぞ
リコール隠しはダメだが -
>>32
次期レガシィも大画面モニタ装備で2DINスペース無いみたいだけど -
スバルでハイパワーAWDの楽しさ解った
2台続けて買ったから、次はRS3かS4行くかな(RS4は予算的に苦しい)
C43辺りはFRベースだし楽しそうだよな
アウディはマツダみたいなAWDなのがネック
センターデフ無いんだよな -
マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
(塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり
ダイキョーニシカワはこの頭がおかしい中国人女が乱暴に扱ったバンパーを追跡調査し
マツダ様や該当するマツダユーザー様に謝罪して無償でバンパー交換しろや! -
フォレスター買わなくてよかった
-
10年1400件あって今更リコールってのは莫大なリコール費用捻出するのが嫌だったから
隠せるならずっと隠蔽したかったんだろうな。 -
スバルは又リコールかよ
レヴォーグ買わないで軽の中古買って良かった
リコールなんかマツダで懲りた -
普通のリコールなら別にいいんだがスバルには前科がありすぎる
-
スバル再生、道遠く 過去最大規模リコール 悪循環から抜け出せず
https://mainichi.jp/.../k00/00m/020/309000c
SUBARU(スバル)の品質を巡る不正や不具合などの問題に歯止めがかからない。
28日には、同社として過去最大規模となる国内外で約226万台のリコール(回収・無償修理)届け出を明らかにした。
多額の関連費用計上や、ブランド力の低下が経営の足を引っ張る悪循環から抜け出せない状況が続く。
一連の問題では、対応のまずさも目につく。
28日に届け出たリコールでは、13年から不具合情報が寄せられていたが、「原因究明に時間を要した」(同社)ことで届け出が遅れたという。
ブランドイメージの回復のためにも、品質管理などで抜本的な対策が急がれる。 -
今回のスバルのリコール対象のユーザーは、「またかよ!」って気持ちだろうね!
またフロントストラット部右側にペイントが増える。
どうせなら昔の戦闘機の撃墜マークの様に、左右フロントフェンダーに星のマークを付けると
カッコいいのに! -
割と真面目に言うと営業利益見ればわかる
売上げはほぼ同じぐらいなのに、一連の不正発覚前の営業利益は
スバルのほうが圧倒的に高利益。つまりそういうこと -
新社長もこれか。前より萎縮してるな。
-
>>52
既に国交省には重点監視対象としてアイサイトされてる。次は経産省にアイサイトされるのかねぇ -
年中リコールか
-
そろそろエンジンオイル漏れもリコールお願いします。
-
SABORU「仕様です」
http://www.do-blog.j...makeup/article/5880/ -
>>56
当事者で糞な営業に当たると俺も同じ事思うだろな
幸い完成検査意外引っかから無かった
色々試乗したけどACCコレに代われるの独車位なんだよな、パワーも含めて
一旦俺も独車に移ろうと思うけど、元値が高いだけに、これまで見たく3年毎乗り換えできるか不安
地方だからBMWベンツ100万引きとか無いしな
400馬力overとか魅力的だけど -
リコールのハガキ、その車の郵便ポストに入れておきますね〜
-
スバルは国土交通省というヘビに睨まれたカエル状態。逃げられませんよ〜
-
茄子の収穫はまだまだ先だな
-
マツダ地獄を脱出して早く人間になりたい
-
>>35
それはそれで羨ましい -
日本で販売価格される予定のロードスターだかMX-5の30周年記念限定車の排気量は2Lですか?
-
スバル、数年前は全然リコールしてなかったからなw
-
毎月の行事みたいなリコール
しかも今回は規模最大
生産も激減させてよほど国内では売りたくないんだなSUBERU -
これが平成最後のリコールだと良いね。
-
自慢のアイサイトもブレーキランプつかないんじゃ追突されるかもねw
-
>>69
それ、スバルの同士討ちになるだけだから、スバル・ディーラーが儲かるだけ。 -
スバルのことだからこの1400人のオーナーに対して、初めて聞くトラブルです。とかなんとか適当なこと言いながら修理代巻き上げてたんだろうな。
こういうときって既に自腹で対応したオーナーには返金したりしてるんだろうか?
過去に異様に寿命が短いオルタネータ、ウォーターポンプ、必ずパンクするラジエータとか欠陥じゃねぇの?と思うようなトラブルが
続いてネットで調べたらやたらと同様のトラブルが多いことに気づいてたんだけど、スバルのディーラでは絶対認めなかったね。
特に日立製のオルタネータ。
オルタネータ死ぬと結構怖い症状が出るんだよな。 -
スバオタがハイブリッドもない雑魚マツダとかバカにしていたけど小学生の工作にも劣るリコールのスバルに失笑するしかない
-
ブレーキ点灯しないのはやべーだろ
当たり屋専用車か -
>>69
マツダの自動ブレーキは自分でペダル踏まなきゃないんだっけ? -
チョバルはリコールするだけマシになったなw
-
スバル車はサイドブレーキも併用して止まるから安心安全
-
メーカーと乗り手が同レベルなのがスバルでありスバリスト
-
ラブホの入り口で止まるのはアイサイトだっけ?
-
全車速ACCでドライバーに
ブレーキ踏ませるのはマツダだけ
ポンコツw -
>>53
厚労省もだぞ -
>>84
スバオタに金があればレヴォーグ売れてるって -
>>85
https://autoc-one.jp...rt-3179292/0003.html
今回から採用になった運転支援技術「停止まで行うアダプティブクルコン(ACC)」、”MRCC”(全車速追従機能付 マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール)を試してみた。
ブレーキ制御はとっても上手で、停止など上手なドライバーに勝るほど。
ただ停止時にアクチュエーターかリレーの音なんだろう。「カコン」とか「カチカチ」などと聞こえる。要改良です。
先行車がスタートした時はボタン一つで追随発進するのだけれど、加速イマイチのため車間距離を離されてしまう傾向。
ホンダの各車や日産 セレナなどに付くACCのように「使い物にならない!」というほど酷くないが、スバルのような「素晴らしい」というレベルにゃ届いておらず。
ただセンサー性能は高いらしく、反応早い。 -
ツダチョンの
まいにち、発狂! -
スバヲタいっつもお通夜になってんな
-
スバオタ役が少ないんだろ
ツダオタ自演頑張れとしか -
またリコールwwww
ゴミを売るな -
スバオタは残業代交渉で忙しいんだろうな!
-
スバオタが見ても悲しくなるだけだからな
-
しかしよく見つけたな、あんな外的要因な不具合、そりゃ時間かかるわ
自分の煤吸って自壊するエンジンを作るどこぞのメーカーとは訳が違うわ -
マツダ地獄だから悲しい
-
もう無理だって
-
生活がムリになっても生活保護あるからチョン以外のツダオタは首吊るなよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑