-
軽自動車
-
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part141
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!
・スズキ ワゴンR 25周年記念 スペシャルサイト
http://sp-suzukicar....wagonr_25th/special/
・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co...car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair
・新型ワゴンR スペシャルコンテンツ
http://www.suzuki.co.jp/wagonr/top.html
・新型ワゴンRスティングレー スペシャルコンテンツ
http://www.suzuki.co...nr_stingray/top.html
・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co...ll/car/campaign.html
http://www.suzuki.co...l/car/extension.html
・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part140
https://mao.5ch.net/...cgi/kcar/1553330493/
■次スレは、>>970-990が、新スレが立っていないことを確認し、「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。
■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知する。
■その後、>>2以降を適当に貼る。 - コメントを投稿する
-
マイチェンはよ
-
1乙、保守!
FX中々燃費リッター19いかん、近乗りでは限界あるなあ。
総合的にはほぼ満足だからえーかの。 -
デントリペア完了、凹みが分からない仕上がりにはなった。
ただし、被害は写真のエクボ部分だけでなく、プレスラインを挟んで
20cmくらいが凹んでいたので(赤で囲んだ範囲)費用は32,000円だった。
相当ひどくぶつけないと、こうはならないとのこと。
http://www.creative-...e=downld&no=3430
やはり、
・お店の入口付近は避ける。
・営業車、手入れが悪い車の横は避ける
・隣が柱、壁を選ぶ(被害可能性が1/2になる。)
あたりは守るべきだと痛感しました。
あとすいませんが、必要ならテンプレよろしく・・・・。 -
復活おめ、お気の毒だったけど32Kでいい厄除けになったと思うしか無い、当て逃げした奴はそうゆうのが積もり積もって大きく帰ってきますよ。因果の裁きからは何人も逃げられぬ。
-
駐車時、店舗入り口付近で
隣が軽のワンボックスで作業員の車ぽいのがで少し気がかりだったが
軽同士で車間が十分空いていたので問題ないと判断してしまった。
むしろ、車間が十分あることで、気にせず目いっぱいドアを開けられて
それで勢いが強くて被害が大きかったと思われる。
皆さんも被害に遭われないようお気を付け下さい。 -
>>1
スレ立て乙 -
・スズキ ニュースリリース
http://www.suzuki.co...p/release/index.html
・2018年8月30日 MH55S型
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」に特別仕様車「25周年記念車」を設定して発売
http://www.suzuki.co...release/a/2018/0830/
・2017年8月23日 MH35S型
スズキ、軽乗用車 新型「ワゴンR」に5MT車を設定して発売
http://www.suzuki.co...2017/0823/index.html
・2017年2月1日 MH55S/MH35S型
スズキ、新型「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」を発売
http://www.suzuki.co...2016/0201/index.html
マイルドハイブリッドを搭載し、軽ワゴンNo.1の低燃費33.4km/Lを達成
・マツダ ニュースリリース 2017/02/23
・新型「マツダ フレア」を発売
デザインを大幅刷新、安全装備を強化
http://www2.mazda.co.../201702/170223a.html
2代目 マツダ フレア MJ55S型 発売 -
極力片側壁とかに停める
それだけでもリスクが1/2になる -
仕事で軽トラや軽バン乗るけどまぁ扱いが雑になるよな
だからと言ってドアパンなんてせんけど -
目の前でドアあてされてデントリペアで綺麗に直ったけど
当てたのがよぼよぼの御婆ちゃんで今にも死にそうだったから
こちらも何も言わず見ないふりした。修理代一万円だったけど
そのうち何かで戻ってくるでしょう? -
>>14
貴方に宝くじの1等が当たりますように! -
>>11
はい、その加害者の車、前から突っ込んでました。
・店の入り口
・営業車のワンボックス
・前から駐車、数え役満ですね。
駐車時に少し気にはなったが、車間は十分離れているので大丈夫と判断した。
だからこそ、加害者も何も考えずドアを思い切り開けたので被害が大きくなったのだろう。
距離が近いほうのドアパンがまだマシだったケース。 -
>>1 乙です
-
デイズハイウエイスターのNA試乗してきた。
走りはワゴンRのが明らかによかったと思う、車内の静かさはデイズのが静かですね、プロパイロットやブレーキホールドも羨ましいけど
値段がワゴンRのがやすいし、デザインも気に入ってる
7月の一部改良でどれくらいよくなるか期待したい -
前から駐車の何が悪いの?
-
悪いというよりも
うちの姉もそうだったが運転下手な人はバックで車庫入れが出来ない、又は時間がかかる
ので前から停めてる人は運転技術が未熟なんだなと思われがち
出る際の事考えたらバックで入れた方が楽だしね -
空いてるところに前から駐車しとけばいいのか
-
楽しいなーマイルドハイブリッド。充電とモーターアシストを使いこなす運転がこんなに楽しいとは思わなかったわ。少し前は200馬力の車で燃料は垂れ流し。高速でしかストレス発散出来ず。今は燃費の限界に挑戦→自然と安全運転。経済的だし捕まらない。幸せである。
-
気持ち悪いこと言ってるんじゃないよ
-
N-BOXが軽をワンランク上げ、デイズがまたワンランク上げた
次期N-WGNはデイズと同等かそれ以上で出してくるはず
ムーヴもFMC控えてるけど、恐らくダイハツはトヨタの力を借りて上2つを追うと思う
それが後出しの強さ
で問題はワゴンRだけど、時期はちょっと早かったがFMCの流れの1番手で不利
でもビッグマイナーチェンジで追いかけるより別路線行きそう
安さと燃費の良さで勝負みたいな -
デイズはコケるよ
全高1600はもう個性に金出すクラスだから
デザインも中身も中途半端なデイズの高価格は1700買った方がいいな、にしかならない
現行ワゴンRは、もう安売りでしのいで
次期型スライドドアで出せと -
>>23
それでどのくらい燃費伸ばせたんですか? -
ハイブリッドオフで走って差を知りたいよな
シートベルト外してもアイストしないだけでモーターアシストするし
Mに入れてパドルで切り替えてもアシストするし
物理的にバッテリーのカプラー抜いたらエンジンかかるけどセーフモードで起動して20キロ以上でねーし -
FAとFX買って乗り比べてみれば…
-
マイチェンでリアにシーケンシャルウインカー希望
競合車のリアは縦型ランプでシーケンシャルに向かない。 -
>>22 だよね 意識的にちょい斜めに停めるともっといいのかもね
-
スーパーに行ってきたが、
前向き斜めの営業車
20年前のボロボロのワゴンR、
枯葉マークのキズ多い車など、
横に駐車するのを避けるべきクルマはありますね。
人間痛い目に遭わないとなかなか徹底までできないですけどね。 -
離れたところでも襲ってくるトナラーという恐怖
-
お前らもう自転車乗れよ。
車は飾って観賞用にしろ、それで良いだろ。 -
一番いいのは消耗品だと思って多少の傷は気にしない事にする事
つっても100万以上の買い物だし気にするなってのは無理だよなぁ -
自分で傷つけんのは良いけど他人につけられるのはね
飛び石とかはしゃあないけど -
買って数か月でボンネットに飛び石らしきちっちゃな傷とか出来てたけど
自分でペイント買ってきて補修してあとは気にしない事にした
走るだけで無数の傷付くんだからいちいち気にしてたら気が狂うわ -
山の上から下り坂を降りるとバッテリーにチャージしないんだけどなんで?
-
過ぎたことをいつまでも愚痴ってるあのアホが悪い
-
>>44
まじ。やってみる。 -
>>46
これで気持ち悪いとか感覚狂ってんだろーね、生きていくの辛いだろ。病院行った方がいーよ 笑 -
通勤中の暇潰しに丁度良いから燃費チャレンジにはまるのも分かるがすぐ飽きたわ
省エネ運転が身に付いてくると意識してもしてなくても大差無くなるからな -
乱暴な言い方しといて安全運転を普段からしているところが分かる。オヌシいい奴だな。
-
んな訳ないだろ
5ちゃんで言葉使い悪い奴は120%性格も悪い
ソースは俺 -
確かに普段から安全運転してるが性格は悪いなw
-
身勝手極まりないエゴ運転だからな
そりゃ性格悪いだろ -
エコ運転とエゴ運転は紙一重って自覚して燃費走行すりゃいーんだよ。
基本的には流れに乗る、これが出来なきゃ自己中な節約で煽られてもしゃーないわな。 -
他は知らんけど現行は身勝手な運転しなくても燃費良いけどな
逆に迷惑になるような走り方する方が変速比が上がらなくて燃費悪い -
結構な坂道ある高速道走ってきた
34s T、満タン法で平均燃費25だった -
インター出口のクッションドラムに軽が衝突・・1人重体 三重・伊賀市 だって
お前らも気をつけ -
自動ブレーキはクッションでも作動しますし
-
家族3人でワゴンRのNAで大阪から横浜に
そういう使い方する車じゃないだろ
見た感じ奥さんの車かな -
NBOXなら助かっていたか
-
>>56
そうか、可哀想にな、じゃあせめて他人様を不快にしないように頑張って生きるんだぞ。 -
意識不明は後部座席でシートベルト無しだから一緒だろ
ちゃんと見ろよバカ -
>>63
おまえがだよ -
自分の尺度でしか物事考えられない中学生しかいねーのかこのスレ
別にワゴンRで長距離移動してもいいだろ -
まぁ普段軽で安上がりに済ませてる分遠出の時はアクア位レンタルしても良いかもなぁ、、、
どっちにしても高速は(出来れば普段から)後部座席もシートベルトよ。してれば助手席の骨折で済んでただろ。 -
名阪国道は高速みたいなもんだから後席もシートベルトすべきだな
-
高速じゃなくても全席シートベルトしろよバカか
-
しないと違反だよな
最近の車はリアも警告なるけどワゴンRは新型ですら付いてない -
いやさすがにNAで3人乗せて500キロの高速移動は辛いだろう
-
現行FXに3人で広島から高野山参拝して和歌山で1泊し翌日、那智勝浦から十津川、五條経由で帰った時はシビれた。
-
30年前のミラターボに大男3人乗って福岡から大阪まで楽に走ったが今の人はそれすら出来ない軟弱者なの?
-
>>76
お前は奈良の秘境道走ってへんやん -
>>75
谷瀬の吊り橋見たくて通ったんですが12月だったし道草し過ぎて着いた時は夕方。あと地元の方に今まだ雪は無いと聞いたので走ってみましたが当然ノンターボだから大塔までの登りはしんどかったです。 -
GWどこも満室で空いてても高いから新型で初車中泊したけど
やっぱり天井低いね
マット敷いて座ると頭つくわ
けど寝るのは問題なし
ほぼフラットになるから快適だった -
時間的に居眠りなんだろうな…。
とかく家族連れだと、健康を考えて しっかり食事を取るんだろうが、食ったらダメなんだよな…。 -
秘境とか笑かすなw
-
普通じゃねーだろw
ステアリングアシスト付きと無し比べて何になるんだよks -
>>85
あの加速の幸せも良かったけど地に足着いた今の幸せもええよね。お互いに早く -
気付いて良かった!(途中誤送信失礼)
-
・・・オェッ
-
ある程度 消費者を解脱したかなって思ってるw
そろそろミニのVTEC換装が完成しそうなので
ポルシェやFDを吊るして遊ぼうと思ってるw -
いい歳こいてマンガ脳か
-
現行wagonR乗りは金ちょい足しでスペーシア買っときゃ良かったかなって思わない?
俺はちょっと思うけど燃費とコーナーが微妙そうだからと思うことにしてる。他にスペーシアが不利な事って何かある? -
>>91
ちょい足して普通車にしとけばよかったと思うことなら稀によくある -
>>94
スペーシアはエブリイワゴンみたいに燃費悪くなくいい車なんですが候補には挙がらなかった。 -
エブがリッター20走ってくれたらね あの荷室の広さは魅力的
-
ステX一年乗ったけどこっちで良かったとしか思わないな
一人で乗る時間が多いから走行性能と燃費重視
ターボじゃなくても必要十分な加速と静粛性
スライドドアは便利だけど使う頻度考えたら間違いなくいらないレベル
内装が圧倒的にこっちのほうが好き
スペーシアより値引きが良かった
あくまで個人的に良い部分だが乗ってる人が少ない
購入する時はスーパーハイトも考えたけど
総合的に考えたら間違いなくこっち選んで正解 -
ステTだけど、俺はずっとワゴンR好きで乗ってきたから
有無も言わさず買ったな、糞人気なくてカスみたいな状態になってたら買わないけど
今も定番中の定番車とは思ってるから、別に後悔ないな。実際今年に入ってから新型めっちゃ見るし
新型ステ見ても、、ステTは俺ぐらいだろなとか変な優越感に浸ってる。自己満足の極み
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑