-
軽自動車
-
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー279台目【軽SUV】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
「初代ハスラー」2014年1月8日発売
「新型ハスラー」2020年1月20日発売
「J STYLE」 2020年11月17日発売
「J STYLE ?」 2022年5月23日発売
「タフワイルド」 2024年5月24日発売✨
//www.suzuki.co.jp/car/hustler/
ハスラーのOEMマツダ版
「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
「新型〜」 2020年1月29日発売
「特別仕様車」 2021年3月8日発売
「特別仕様車」 2022年5月23日発売
//www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/
アクセサリーカタログ
//www.suzuki.co.jp/accessory_car/sp/hustler.html
●お知らせ
相変わらずハスラースレでは競合メーカーの荒らし工作が絶えません。
ネガレスやコピペ荒らしはNG登録するなり、ニラヲチするなり、ネガキャンと異常者を上手にやり過ごしつつ楽しいハスラーライフを送りましょう〜
※荒らしによる改変・分散スレ立てが続く場合、重複が立つ毎にスレ番をスキップします
※次スレは980-1000で立てましょう
※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー278台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/...cgi/kcar/1739263030/ - コメントを投稿する
-
5000kmに1回ワコーズのに替えてる
-
どれだけ乗るか次第
まだ3〜4年は乗るつもりでいるなら変えたほうがいいと思う -
5000キロってエンジンオイル並みに変えてんのな
-
桁間違えてんじゃね
5万なら分かるが -
汚れてドロドロになってから変えても効果無いだろ
-
その辺のメンテ頻度は個人によるからね
人に勧めてるわけでもないし、どうこう言わんでええやろ -
んーまぁ日常使用の車は車検ごとに交換でもいいんんじゃね
MTのギヤオイルもそうだし
デフ・トランスファーオイルとかは4万キロとかあるんで車検二回ごと、とかになってきたりする
とはいえ金に糸目つけないなら早めに交換したい時に交換、早くて悪いということはないと思うよ -
新車からなら
初回車検時交換、以降は車検2回に1回交換くらいで問題は起きづらいとは思うよ
ただ年間走行距離次第ではもっとスパンが早まるので個人の使用状況に応じてってなっちゃう
中古車は整備記録次第、既に交換しない期間が長すぎてる場合だと交換非推奨になるとか色々状況次第なんよ -
CVTフルードは車検毎に圧送交換してもらってるけど調子いいよ
-
昔はATフルードは下手に交換すると調子悪くなるから変えないほうがいいという意見もあったがCVTフルードはやっぱり定期的に変えたほうがいいのか?
-
メーカーは無交換推奨だよね
まあ15万キロくらいで新車に乗り換えて欲しいからだろうけど -
検索したけどリスクもあるんだな
とりあえずはトルコン太郎が置いてあるところがいいのかなw
オイル交換だけで3~6万円
オイルパン分解・洗浄+圧送交換2回7~9万円
これは店によって差が出るんか -
>>124
神経質すぎる -
CVTフルードは替えたほうが絶対に良いよな
4年5万km走ってるけどCVTからノイズが出るようになったわ
それよりオススメのノーマルタイヤ教えてくれください -
レグノ
-
よく解らんのなら素直にエナセーブでいいと思うよ
コスト下げたいならブルーアースかトランパスあたりで
コンフォートを求めるならレグノかアドバン
度胸があるならアジアンタイヤだ! -
SD-7
-
ルマンⅤで良くね
-
タイヤといえば、14インチでBLIZZAKはかせたら、前輪ガツンすごい減った。
どなたか14インチでGEOLANDAR ATあたり履いてる人居ないですかね? -
ディーラーでCVTオイル替えてくれんのかね
-
頼めば普通に替えてくれるだろ。圧送式ではないだろうけど
-
スペーシアより狭いねこの車
-
悪路用に最低地上高を高くしているから、スペーシアより狭いのは当然
ただスペーシアだとタイヤハウスが室内にせり出しているのに対してハスラーは無いから、車中泊や長い物の置きやすさはハスラーの方が上 -
必死の長文かよ
-
ハスラーの内装は子供っぽい
-
趣味が自宅で洗車とオイル交換は気持ち悪い
-
accの性能ってどうなんですか
-
高速乗るの?バラバラになりそう
-
ハスラーの白い純正鉄チンホイールって中古少ないな
あっても事故車からの外しでガリ傷物しかない
新車外しで交換する人少ないんだろうなぁ -
他所で換えるとぶっ壊れた時に保証がきかなくなる可能性があるとか
-
スペーシアよりハスラーの方が広いと思ってるやつなんておらんやろ
-
>>153
白テッチンより黒テッチンのほうがよくね? -
スペーシアは庶民臭がしてダサすぎる
-
>>158
やめとけ、スズキの4輪は大体そうって話になるぞ -
>>157
屋根を白にしたんだわ、そうすると合わせるのに白がちょうど良くなる -
>>159
ハスラーはお洒落で美容師が乗ってる -
>>161
自己紹介?ワロタ -
ハスラー普通に見た目いいじゃん?
色によっては女すぎるけどさ -
スペーシアがハスラーより狭かったらただの名前負けだよ
-
タフワイルドのフロントグリル気に入ってるけど
メーターの十キロ刻みの水色LEDはいただけないな -
この世の中の全ての車でハスラーが1番デザインが良いと思う
-
この世の中の全ての服でしまむらが1番デザインが良いと思う
みたいなことだぞ -
個人の趣味にとやかく言うなよ
それを理由に他を下げるような事言ってたらゴミ認定も反論もありだけどさ -
ハスラーはオシャレ、しまむらはダサい
-
自分のセンスとスタイルが悪いからしまむらダサいってなるんだよ
センスある人はしまむらで服買ってもちゃんと映えるよ
生地とか縫製気にするなら無しだとは思うけど -
しまむらって言ってもいろいろあるしなぁ
見た目だったら普通に現行ジムニーも好きだなぁ
昔のだったら日産ラシーンとか -
ヒガロやパオはお洒落だった
-
スペーシアからハスラーに乗り換えようとしてるんじゃが
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑