-
PCゲーム
-
Oxygen Not Included Part27
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始
2019/7/30正式リリース(Launch Update)
※いずれも現地時間
【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampo...ered.com/app/457140/
https://www.epicgame...oxygen-not-included/
Steamの過去最安値はローンチプロモーションで33%OFFの1661円
※Kleiの別ゲームを持っている場合さらに割引可能性あり(EA時はDon't starve所持で追加25%OFF)
【公式】
https://www.kleiente.../oxygen-not-included
【公式フォーラム】
http://forums.kleien...oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playi...g.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ】Oxygen Not Included Part26
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1568425835/
次スレは>>970が立ててください。>>970が立てられない場合は他の人を指名してください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
追加のテンプレはないよな?前スレになかったからわからん。
あと>>970は次スレ作るときに最初の1行をコピーすること。 -
ちんぽ
-
埋めてんのも自演で荒らしてるのもWIKI管理人か
-
必死見たら分かるけど、ほぼ全スレ攻撃してる
ONIが結構被害食うのはスレタイが機械チェックに複数該当してるとか多分しょうもない理由だと思う
http://hissi.org/read.php/game/20190928/ -
スレ立て乙
-
専ブラで正規表現でNGする時のコマンド書いておくわ。
(\S\n){5,}
改行連打用
^([\x0-\x7f]{1,10})$
さっきの文字列爆撃用
(ごく稀に誤爆あり。)
特[\s\n]*定[\s\n]*ワ[\s\n]*ー[\s\n]*ド
「特定ワード」の間にスペースや改行等を詰め込むタイプの荒らし -
>>1乙
-
たておつ
-
サンイチ
-
>>1乙 ありがとん
-
切り身を高温下で放置するとかつお節になるって?
-
大戦略なんたら言ってるガイジだろ…まじうぜ
-
>>4
PCゲーム板全体の問題だよ -
浄水器の40度固定って復活した?10度で入力した汚染水が40度の水になって出てくるんだが
-
>>17
それは酷い -
いや、待てよ
高温汚染水の熱破壊!!! -
17だけどロードし直したら治ったわ。しかしこんなバグあるんだな、初めて出会った
-
複製人間を墓に埋め終わると埋葬してた子がボロボロ涙こぼして泣いてた・・・
-
以前からいる親切だけどでしゃばりで意固地な人が
しょっちゅう他の人とぶつかってスレで揉めてるのはゲンナリするな
いい加減にして欲しいというか -
ケンカが起きたら止めればいい話で、そういう言い方も良くないと思う
なんにせよ、相手を貶す発言は完全に不必要でやめようって話 -
>>4関連の話もそうだけどこの板荒らしたいだけのがIP増やして頑張ってるからね
運営が何もしない以上諦めるしかない -
話しを拗らせて満足したいだけだからそいつだと判明し次第荒らし同様スルー
-
なんかほかのスレでもredditに移ろうかって話は出てるな
住民がいるうちに移住したほうがいいのかもな -
行動パターン見る感じではNG登録とスレ建て900で良さそうだがな。
何よりキチガイの為だけの移住が癪。 -
でも、oniは5chよりもredditの方が相性がよいとは思う
画像貼り付けが楽だし、トピックごとにスレ建てられるから話題が混ざることもない
問題は誰かが管理しなくちゃいけないってことと、30日以上redditアカウント持っている人がいないとoni板が建てられないってこと -
やってみりゃいい
ま、人集まらないだろうけど -
移行してもいいけどredditの使いやすいアプリあるのか?
-
移住する必要はなくないか?
何かあったときの避難所くらいにしておくのはいいとおもうが -
また爆撃されてスレが流された時に、慌てずにテンプレやスレタイの話ができる場があれば便利ではありそう
-
バンカードア無電源だとアンテナネットワーク100%でも間に合わないのか
-
>>8
改行の\nはブラウザによっては<br>の場合がある -
>>32
このスレ用のwikiが有れば解決しそうだけどな
プレイヤーズノート間借りさせてもらうことになったみたいだが
結局誰も更新してなくて古い仕様のまま放置されててもうひとつ役にたたないし
5chの人間が自由に使える雰囲気でもないし -
なんか、ロケットに乗ってるやつがいる時に
スケジュール開くと落ちるようになった
リストから消える関係でバグがあるな -
プレイヤーズノートは少数だけど頑張って更新してるだろ
何もしないで文句ばっか言うなら自分でやれよ -
更新してる人達は頑張ってるな
以前と比べると随分体裁は整ってきた
情報は古くてもいいけどバージョンは書いておいて欲しいかな -
8月から延べ2000日以上回して色んな事を学んで、何か疲れたので気分転換に新しい星を始めてみたら改めて面白いなぁ
200サイクル程度で1200サイクル以上やってた星より良くなってて草 -
お久しぶりです。プレイヤーズノート管理人です。
当サイトへの書き込みしにくいとの声があったので5chの方が自由に書き込みしてよいページを作りました。
URLはhttps://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%cd%d1です。
管理人は基本編集しませんので、荒らし対策でテンプレ保存したり自由にお使いください。
問題が発生したらページ削除、ロックすると思うのでそこだけはよろしくお願いします。 -
いちいち反応せんでいいよ
そんなページ作ったら5chの人間は、逆にほかのページを編集しづらくなる -
粘着してるのはおそらく1人だろうし、他の住人は擁護してるんだから
通常営業で運営すればいいよ -
ワッチョイみたらわかるけど無駄な喧嘩して荒らしてるやつじゃん
粘着も何も -
どうも感情的で閉鎖的なのがな
閲覧含めてメンバー制にしていいと思うが -
どーも移動チューブは使いづらいな・・・
電線とかみたいにタイルや建物とかぶせて設置できればいいのに -
天ガスに比べて水素間欠泉による水素発電が見向きもされてない感じなのはなんで?
-
水素間欠泉が確定で出ないからでないかい
-
こいつ前回も具体的な反論も出さずに野次ってただけだし
管理人がいちいち出てきて過剰反応する必要ない
あのwikiに書いてる俺とかも5ch用ページとか括られると逆に編集しにくくなる -
この嫌がらせはどう思うよ…
https://light.dotup.....dotup.org613916.jpg -
>>51
ワロタw -
超撥水水圧センサー
-
多分壁との接触面で発生した張力と、排水口から落ちた水が作ろうとする高さが
ONI物理的に釣り合ってしまったのだと思うけど、避けているようにしか見えなくて苦笑したわw -
8人のコロニーの人数を増やそうとしてるんだけど、食料は何を増やせばいいかね?
水は間欠泉1つしかない。きのこメインでミールライスを補助で使う感じかな? -
水素間欠泉が確定じゃない&噴出温度高すぎて使いにくい&汚染水とかの副産物が得られない
-
自動間引きのシステムがいまいちわからなくて困ってる。
wikiに書いてあることは大体わかるが。
まず間引きするには対象が手懐けてあること。
そしてチェックが入ってない対象は設定数関係なく縛られること。これは幼体もできた気がするがこっちの勘違いなのかな。wikiと違う。
あとは全部チェックなしで、部屋を空にはできない。設備が反応しないから。
孵化機から直接デュプが運ぶのはいけるが、一回手動で出してしまうと間引きの反応がしないっぽい?
ごちゃごちゃ羅列したけど。誰かエスパーさん謎に答えてほしい… -
まず聞きたい事がなんだかわかんねーよ
-
一枚スクショあげてやりたいことを簡潔に書くだけでいいんやで
-
>>60
>まず間引きするには対象が手懐けてあること。
→野生でも間引けるから関係ない
>そしてチェックが入ってない対象は設定数関係なく縛られること。これは幼体もできた気がするがこっちの勘違いなのかな。wikiと違う。
→幼体は間引けない
>あとは全部チェックなしで、部屋を空にはできない。設備が反応しないから。
→全チェックなしでも反応する
>孵化機から直接デュプが運ぶのはいけるが、一回手動で出してしまうと間引きの反応がしないっぽい?
→孵化機から運ぶ途中で落とすと、運んでた幼体が成体になって間引きが反応するようになるのを待つか、もしくはプレイヤーが手動で縛りあげるかしないと回収はできない -
移動チューブってすれ違いできたんだな……。
見た目からできるわけないと思い込んでいつも往路復路別々に構築してたわ氏にたい -
普通のハッチの給餌箱にハッチのみにチェック入れてるのにいつの間にか他のやつにもチェック入って
鉱石とか突っ込まれてるんだけどそういうもの? -
匿名であんまり、管理人は頑張ってる、粘着してる奴が1人いるって思い込まない方がいいよ
不満持ってる人は複数いる場合が多いし
管理人と思われる人も匿名で結構酷い事書いてる可能性もある
そもそもwiki管理人は電解に高温の水が最適解と信じてる派なのでwikiには専用ページすらあるのだ
あの時荒らしてたのは電解に高温の水が最適解派だった -
話広げようとする奴が大抵頭おかしいってハッチが言ってた
-
派(笑)
-
>>67
そう言うのもやめた方が良い、ある意味煽りだからむしろ広げてる
無意識に煽る人が多いからこうなる、粘着1人が原因じゃなく周りの空気さえ読めば多少煽っても良いと思ってる人が多い事が原因でもある
想像の敵を信じて差別的な争いが激しくなればレッテル貼りの対立が生まれる -
悪い人ではないんだけど思い込みが強い感じだわな
まあwikiはありがたく参考にはさせてもらう -
目指すコロニーの形が千差万別だし、使うレイアウトやテクニックもそれに合わせて個人の中で最適化されていくから、絶対的に正しいとか最善とかは無いよね
-
浮き草、生育条件になんでも良いから最低150g気体がいるのに、気体が濃いと明るさが減退して
必要光量2万ルクスが確保しづらいんだな。おもしれー -
>>51
それまさにウチのコロニーでも起きてるんだけどなんなんだろね
センサーのところに二酸化炭素が溜まってるからっぽいんだけど
一応センサーを排水溝の直下にずらしたら大分マシになった
ところで
https://i.imgur.com/Acp4F4L.png
宇宙空間暴露のマスでも宇宙に吸われる以上の勢いで気体を送り込めば
気圧を維持できる。これってトリビアになりませんかね?
ていうか、宇宙空間暴露のマスって実際どのくらいの勢いで吸ってるんだろ? -
マシになったと思ていたら再発してた
https://i.imgur.com/09XrRRd.png
なんなん? センサーのある位置って二酸化炭素溜まりやすいん?
まさかセンサーくん二酸化炭素出してる? -
OR回路置いてセンサー2コ置いてみたら?
二か所凹んでたら絶対笑う -
鋼鉄精錬の冷却水ってどうやればいいんですかね
すぐパイプが壊れて精錬がストップするんですけど
専用の蒸気タービン型熱無効化装置に汚染水冷媒にして流すとかやらないとダメですか? -
個人的には、プレイヤーズノートの管理人はうまくやってくれてると思うし、管理、追記もしてくれてありがたいとも思ってる
具体的に管理人の何が問題か言わないで罵倒したり、匿名で荒らしているかもしれないとか証拠もないことで誹謗するのはやめような
>>76
水圧センサーは間違いなく二酸化炭素を出してないけど、内部処理的に気体がたまりやすいのかもしれない
全ての水面の上の気体を二酸化炭素で埋めれば起こらなくなるはず -
>>78
鋼鉄は作るときに大量の熱(金と比べて10倍近く)を出すから、冷却に使う液体の温度もぐっと上がる
水か汚染水を使ってるなら、製錬装置から出てくるときに100度を超えていたら気化してパイプが壊れる
センサーを使うなりして十分に低い温度の冷却水を入れるようにすればひとまずは大丈夫 -
ごめん途中で投稿した
冷却液に原油とか石油を使う
変わることは、熱容量が低いから一回の精錬で水に比べてより多くの冷却液が必要になるだけだと思う…ちょっと自信ないけど… -
ああ温度センサーで冷却水の温度が十分に低くない場合プールに戻すとかやれば良いか…
なんにせよ専用の蒸気タービンこしらえないときつそう -
このページの製錬装置発電を参考にして作るといいよ
https://oni-jp.playi.../%C7%AE%B4%D8%CF%A2#
ただ、今はウィーズウォートに肥料が必要になってるから注意な
というかこれどうやって植えてるんだ…? -
鋼鉄精練は85℃までならピンチャペッパーが排水食ってくれるから楽チン
-
腐敗病菌が施設についたままが許せなくて菌ついたとこ掘ってなかったが
料理人と農夫以外ヘドロ準備室に追い出して掘り切るまでそっちで生活させることにした
後で準備室に塩素流して殺菌するんだ! -
<<84
ノート管理人です
デバックモードでやるとどのブッロクでもはやすことが出来、それをそのままにしたままでした。 -
鉄鋼精錬は蒸気発電2台の場合
原油冷媒で大体回せるね
ただフル回転してると石油化するとこまで行くんで
温度の監視はいるね
石油冷媒なら問題ないのかな -
鋼鉄は20個ずつくらいならオーバーヒートまで熱くならんのでそうしてるわw
-
石油も538℃を超えると蒸発してしまう
パイプ温度センサーで監視して、蒸発の危険があるなら迂回させる機構はあったほうがいい。作るのはそんなに大変じゃないはず -
プレイヤーズノートに軽量化についてのページを作成しました
ご意見、追記案件があれば反映しますのでお教えください -
>>94
その後にどちらが正しいか答えは出たよね?
よく粘着しているって言われてるのは正しい意見を断固と認めなかった電解高温しか認めない派の事をみんな言ってるんだよ
そうやって何も間違ってない人にまで変な奴と絡んだらと言う理由で差別煽りする人間がこのスレを荒らしているんだよ -
>>89
荒らしでなければ自分は荒らしではないとまず発言すべきだよ
少なくともこのスレでは平然と煽り荒らしをしていた人間が誰一人として謝っていない
自分は間違っていた時はちゃんと謝っていたが、空気に流されて煽った人間は誰も謝っていない
さてスレを荒らすと言う理由で拗らせているのはどっちであろうか?
煽りレスをしている人間が正しく、正論を言う方が拗らせている?そんなバカな理屈ある訳ない -
言っても分からんとは思うけど、そういうところやぞ
-
>>98
いや分かっているからこそwiki管理人はこのスレに関与しない方が良いと言う意見だ
勝手に情報は入れたら良い、しかしこのスレで普通に雑談しています、となれば煽って謝らない連中だらけの所で雑談していますとなる
そう言うのはあまり良くない -
>>96
現実世界じゃ間違った理論じゃあかんのだろうけどこれゲームだしそんなに目くじら立てることもあるまい
(自分化学からきしだし弱小ゲーマーなので何が正しくて何が間違いなのかさっぱり)
ネットの情報なんて正誤ごちゃまぜなのが現状だし書きたい奴は書きたいように書いて精査は読んだ人に委ねればいいんでない?
自身はきちんとプレイ出来てるなら困ることもないでしょ?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑