-
鉄道懐かし
-
鉄道と公害 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
鉄道が原因となった公害について、
鉄道事業者や行政がどのように向き合ってきたかを振り返るスレ - コメントを投稿する
-
名古屋新幹線騒音訴訟があまりにも有名であるが、
ほかにも、全国的に注目されていない公害もあったのではなかろうか。 -
開かずの踏切も紛うことなき公害だ
-
ほーこんなドキュメントスレできたのか
水俣駅はチッソ水俣工場の真ん前にいやチッソ水俣工場のためにできた駅だから鉄道と公害と言えば水俣以外ありえない
鉄道と公害のまさに確信犯たる共犯関係 -
明治時代の判例でSLの煙突から出た火の粉が沿線の民家に延焼したことが原因で、不法行為損害賠償を認めたというのがあるけど。
SLの煤煙や火の粉が鉄道による公害の、最も昔からある事例なんでは -
続いて黄害だね
-
騒音や日照権の問題で、反対運動起きたり訴訟になった事例は幾らでもある。
東北上越新幹線の赤羽周辺、半蔵門線清澄周辺、それに小田急 -
鉄道が地球に優しいというのはまやかしだな
-
また出てきた極論バカ
議論について行けないなら黙ってロムってたらいいのに -
しょせん2ちゃんねるですから
-
騒音、振動ならば、本四架橋の岡山県側、橋脚下周辺住民からキハ181がうるさい、という苦情が出てたっけ。
気動車替えても、あまり変わらなかったという話もあるが。
東北・上越新幹線大宮以南にしても、新幹線よりも並行して走る埼京線の方がうるさいと言われたとか。 -
昔あった車両工場の跡地は、重金属でかなり汚染されているのでは?
西武所沢工場の跡地で重金属汚染が判明し、最近まで再開発工事が中断していた。 -
車庫の跡地はどうなんだろうね
昔は車庫は駅の最寄りにあったので
地の利を活かして再開発によって商業施設に生まれ変わってるケースが多いが、
土壌汚染が潜んでる可能性があるとすると穏やかではないような -
塗装作業の際に、重金属含む塗料が多く使われてきたんじゃないかな?
船舶ではフジツボなどの付着を防止するため、有機スズ含有塗料が使われてきたが、海洋汚染につながるということで日本では禁止されたし。
印刷工場が多かった地域では、活版印刷で鉛などの重金属を使用していたため、重金属汚染されている工場跡地が結構ある。
鉄道車両の場合も、例外ではないと思うんだな。 -
跡地に分譲マンションが建つ場合もある
駅前だったら飛ぶように売れるだろう
ディベロッパーが喉から手が出る程欲しい再開発案件。 -
でもな〜、西武赤電のローズピンクが重金属による色だったとしたら嫌だな・・
-
公害っつーか、大きな脱線事故になると車両ごと家に向かってぶっ飛んでくるよね
-
>>3
踏切と言えばあの「カンカンカンカン」という警報音もまた騒音と言われて
裁判になった。
それを受けてメーカーが、遮断竿が降下すると音が小さくなる仕様を加えた機種を開発したという。
線路沿いに住んでると夜中のカンカンカンカンは耳障りだろうな。 -
安眠妨害ってか
鉄道側としては、線路際にあとからわざわざ引っ越してきたのに何を今さらほざいてるんだ!
とは言えないんだなあ -
60年代に始まった都市部の無煙化推進も公害対策の一環
クルマの排ガスの方が余程タチが悪かったんだけどな本当は -
石炭の粉じんは相当な健康被害をもたらすんだけどな。ディーゼルの粉じんと同様。
-
運搬物が線路に落下したり飛散したりする影響も無視できないかも
貨物線の傍は危ない
「危」マークの付いたタキが走ってる線とか -
たとえば踏切でクルマと衝突した場合に、
旅客車なら車中の負傷者の救出が最優先だが、
劇物を満載した貨車ならば爆発火災や有毒ガス発生の懸念がある -
トラックやタンクローリーで運ぶにしてもそれらが走る幹線道路沿いが危険に曝される
手段の違いでリスクを負う層が変わるだけの話だろ -
煙が害になったということで、信玄公旗掛松事件は押さえておかないと。
-
車両基地にある汚物抜き取り装置が大雨などで冠水すると
悲惨な状態になるらしいな -
想像しただけでゾッとするね。
-
昔から大雨になると疫病が流行ると言われていたよね
-
>>28
それはまた別の次元の話だ -
昔スチレンモノマー積んだ貨車が脱線したのは千葉だっけ?
あと東日本大震災の直前にも千葉で脱線事故
空荷だったから大惨事を免れた。 -
確かに恐ろしいなあ
-
>>34みたいなバカは何を期待して書き込んでるんだろう
-
スルーしろよ
-
>>36
蛇足なレスするお前も馬鹿 -
環境汚染でいうと、シューから生成される鉄粉も問題にされてた時期があったが、
最近はあまり聞かないねぇ
東海交通事業で対策し始めたのが最初と言われてるが・・ -
鉄粉が何らかの健康被害をもたらしていたのですか?
-
聞く前に調べなよ
ネットしてるんだろ? -
なんか、いちいち噛みついてくる人だね
-
訴訟になったの?
-
------------
ひたち野うしく駅に到着する常磐線E531系上り列車とホームに停車中の下り列車
https://www.youtube..../watch?v=yqr62NOTr2Q
------------ -
瑕疵物件や手抜き造成地を売り逃げる商売人は信用ならん
大きなリスク背負ってるからこそガラも悪くなるのはわかる -
まったくそのとおり!
-
不動産業界は免許制じゃなかったっけ?
ワケあり物件なんか盛大に取り扱ってたら
お上にチクられておマンマの食い上げ(許可取り消し)にならないの? -
事故物件を騙して売り付けたら詐欺にならないのかなあ
-
新幹線裁判の後に都市部で在来線の騒音問題が表面化したが、
客観的な指標(○○ホーン)でなくて、「住民が五月蠅いと言ったら五月蠅い」と言う意見が
思いの外勢いがあって和解案の作成に難儀したという調停委員さんのお話を聞いたことがある
このたぐいの問題は、言ったもの勝ちみたいなのがどうしてもスッキリしないんだよな -
言ったもん勝ち?
この国の司法は終わってるな -
住民が何言おうが勝手だが、「公共性」には勝てないはず
鉄道は公共性の高い交通機関と見られているよ -
化学薬品が運ばれる路線はどうなんだろ
-
もはや過去のものみたいだな
http://butsuryu.web.fc2.com/tank.html -
こんなサイトがあったんだ
54サン教えてくれてありがとう -
公害と関係ないw
-
騒音、悪臭、震動、、、
あとは他に何があるかな? -
高架化に当たっては日照権、景観問題。
地平だと、開かずの踏切による交通渋滞。
これなんか何とでも吊し上げられるネタだらけだわ。
割りに合わん商売とも言える -
鉄道の「鉄」を分解すると、「金」を「失」うことになる
-
だから何??
-
59
知ってる事柄をただ書けば良いというものではないぞ
以後、気を付けるように -
てめえ何様のつもりだ
-
はい
-
レールの軋み音、パンタグラフの擦過音は騒音公害になってるのかな
喧しい箇所は確かに存在してる -
ならない
-
受忍の範囲内
-
一日中うるさかったらどうだろ?
-
それも受忍の範囲内
-
日中にうるさいのと、夜中にうるさいのとでは
評価は全然違うだろうね
飛行機でも夜間の発着陸が差し止められるくらいだし -
飛行機の騒音と鉄道のジョイント通過音を一緒にしてる時点で●ホ
-
駅前の不法駐輪問題を公害扱いしてる行政もありますね
自治体の施策で解決するには限界があるので
駅設置者=鉄道会社にも応分の負担をさせるべきという… -
すげえムチャ振りだな
会社は断固戦わないと株主に突き上げられる -
駅がなければ違法駐輪は生じないので、原因を作ってる鉄道会社が責任取れ!
と言う発想かしら -
その理屈なら自転車を売って儲けてる自転車メーカーにも飛び火しそうだなw
-
駅前にちゃんと駐輪スペースを造ってるのに
改札口まで遠いからとか面倒だからといって
違法駐輪するヤカラが一番悪い
クルマの駐禁みたいに、違反者から罰金を取って、
それを財源に駐輪スペースを拡充したら良い
鉄道会社を公害の発生源呼ばわりするのはお門違いも甚だしい -
小学生かよ
-
ネタに釣られ過ぎじゃの
-
SLがまだ多く現役であった頃には
煙害もあったらしいね。
俺は喘息持ちだから煙がモクモク出てる様子を
見ただけで咳き込んでしまいそう。
クルマの排気ガスも昔に比べたらマシになったし、
幸せと思わねばならないのかも。 -
煙の中には火種があってそれが発火源となって隣接する民家に飛び火して全焼という事故も、戦前にはあったという。
福島交通軌道線の電化の契機になったのは有名 -
それは公害というよりただの過失だがや
-
真っ黒な煙を毎日吸って体に良いわけがない。
現場で働いてる人は最悪でも補償してもらえても、住人には何もないからな -
煙アレルギーもあるで
-
線路の近くには家を建てないことだ
-
線路際って地価安いんよ
-
>>80
失火罪 -
>>80
戦前どころか戦後まであったみたいだよ
おもいっきりテレビだったと思うけども東北岩手のお嬢さんがまだ子供だった頃SLがまだ盛岡から先現役だったけどもSLの火の粉がそのお嬢さんまだ本当にお嬢さんと言うか子供だった家に飛んでお嬢さんの家は全焼したと言ってたorz
orzと書いたが本人あっけらかんとしていたので昔は当たり前だった感じだった -
ヒント おもいっきりTVはみのもんたがどう見てもババアにもお嬢さんと言った
-
みのがおもいっきりテレビの司会していたことを思い出させてくれた>>87さんありがとう
-
>>87
あそBOYでも全焼とまではいかないがボヤ騒ぎがあったはず -
公害ではないが車庫及び工場跡地から有害物質が出るのも
鉄道車両の性質上、有り得ないことではないよね
化学薬品を多く取り扱ってたんでしょ
跡地に建った商業施設とか高層マンションなんか大丈夫なのかね -
だからワケアリと割り切るしかないんだって
他に候補がないからその場所に立地してる -
そうなの?
-
まとまった土地がないという事だろうがなら大学とかの方がますますヤバそうだ
イトーヨーカドーとかアリオとかは特に関西まず間違いなくそのパターン言うかそうでもしないとダイエー王国であった関西を切り崩す事はできなかっただろう(関西でも北摂エリアないし不十分だが) -
なるほど……
-
>>91
守口京阪百貨店…… -
騒音公害の方が分かりやすいね
振動もある -
夜行列車も、公害?
-
小学校からやり直したら、オタクw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑