-
軽自動車
-
軽自動車のオイル Part26
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/3
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:default:default:1000:512:donguri=1/3」を三行いれよう
・次スレは>>980以降で適当に建てること、立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────
___
|:::o o__|
|::: ━ |
. (∨),r|:: ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ(∨)
l Y , イ:────ト、Y /
`r‐' |::____| r '
. |:: |
┬┬┬┬┘
|:: | |:: |
|:: | |:: |
(_ノ ヽ_)
前スレ
軽自動車のオイル Part25
https://mao.5ch.net/...cgi/kcar/1718758244/ VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured - コメントを投稿する
-
2300円だったかな
-
じゃあ2300円より超えたらお前のIP開示して偽証罪で裁判起こすからな
-
フフ......へただなあ、開示くん。へたっぴさ........!開示請求煽りのやり方がへた
-
ABでこの前変えたけど指定銘柄で4200円くらい。何とかスピリットって名前だったかな。フィルターは1500円
一番安いオイルは2000円台であった -
>>276
予約優先 -
>>277
3200円ちょいでしたよー -
オイルチェンジャーつけたけどめっちゃ楽になるなあれ
-
低温柔らかくなってからはコロ助でしか交換してないな。
-
持ち込み可能なの?!
-
特売で安かったから買って混んでいたから持ち帰っただからオートバックスで買ってる
持ち込みは可能だ高く付くから不可みたいなもん -
オイル持ち込み工賃はイエローハットが安かったような
-
ABはピット作業が外国人ばっかだから止めた
-
>>287
ちなみに3リットルです -
そういや俺も外国人担当だったわ
-
力自慢の外人がオイルフィルターガチ締めドレンガチ締めしてくれるから安心だよ!
-
おれはそれでアンダーガードのボルト折られた
-
>>293
だから割安なのかな
ウチのアイは3.7Lは必要なんだ
結局うちはモノタロウのオイル水曜日に安く買っておいてコレが税込2299円
今日チェンジくん2でオイル抜いたあとボッシュのオイルフィルター税込934円もDIY交換したわ
カンカン照りで汗だくになった -
MonotaROのオイルいいよね
JB23のK6Aエンジンだけど快適
オイルエレメント交換しても3Lなので4Lボトルを3本購入して送料無料にして4回交換してる
それでも余るんだけど -
モノタロウオイルはサイレントプラスと同等品らしいね
プラボトルで棄てやすくなったし不満はない -
長期保管には向かないんだろうが、燃えるゴミに出せるプラボトルは便利
グループ3のSP規格だから軽のターボ車に助かる -
Amazonでタイムセール中
カストロール(Castrol) エンジンオイルEDGE 5W-30 API SP 4L 4輪ガソリン/ディーゼル車両用全合成油
タイムセール
50パーセントの割引で¥3,743 -50% ¥3,743 税込
セールでこの価格だとモノタロウオイル並 -
>>301
確かにモービル1少し落ちるがエッジとかのがヘタリ遅いけど俺は3000キロ交換だからそこまでならオートバックス量り売り部分合成(モービル)でも変わらんからオートバックスかな
勿論そこからのフィーリングとかはモービル1とかのが良い -
俺の定番のモリグリーン・セレクション5w-30も近くのホムセンは3,480円まで上がってるわ。
合成油でこれより安価なのは無いからなぁ…。
遠いけどTRIALへ行けばもう少し安いので3位纏めて買うかな。(店の在庫が3缶なので) -
モリグリーンセレクション5W−30ならトライアルで2599円よね安い
-
AZでいいじゃん
-
>>305
振動少ないし始動性上がったし悪くない。あとPAO+VHVI+Esterとかしっかり書いてあるの男らしくて良き。 -
僕は、SPスペシャル
-
俺もカストロールだわ
-
店売り限定6個4980円のMobil1がまだ置いてあったわ、売れないのかな
-
僕は、佐藤
-
>>306
サラサラらしいけどそこんとこどうなんだろう? -
以前はカストロールRS10W50とモービル1の5W40にこだわってた
最近はトヨタGRの5W40
お値段高め
だが悪くない
お気に入り -
普段使いならキャッスルがコスパ最強って聞いた
-
モービル1 Kコンセプト
無くなったようだ -
>>304
コチラの店舗だと2780円(税込)位に値上がってるわ。
コレだと遠くて買いに行くの面倒いし使うガス代考えるとAZオイルに切り替えようかな…。
AZは缶の注ぎ口が1L缶の様な小さなネジ式蓋の様なのでオイルジョッキに注ぐのに時間掛かるとかレビューされてるw
余りオイルの保管には良いよね -
VHVIでいいのであれば、MonotaROで安く済ませるか、AZにしとくかの二択
-
オートバックスの特売オイル(部分合成以上)か量り売り部分合成油入れるのが個人的には一番得で楽かな??
オートバックスもおかしいとこもあるからそこは見極めて一番近い小さなオートバックスは使わないようにしてる
勝手に点検してエンジン吹かしたりしたから殴りたいレベルだった上にワイパー交換頼んでいたのに点検したらワイパーそろそろ交換ですねとか言ってきたから二度と行ってないわ -
量販店やディーラーは異動か退職か知らないけどころころ人が変わるから
一度良くても悪くても次もそうか分からんね -
>>318
それはそうだけどそこまでレベル低いオートバックス他に無いで -
>>319
じゃあお前がそう思う店舗は整備士が何人いて
その中でレベルが低いと思われる人が何人いて
お前がオイル交換を頼むと何回中何回そいつに当たるんでしょうか?
そしてその状況が何年間続いてるのでしょうか?
まさかと思うけど2〜3回でそういう判断して主語デカ批判してないよね?w -
元オートバックス店員の知り合いは整備士でもないのにオイル交換作業させられてたって言ってたぞ
そういう店ってことよ -
オイル交換なんてバイトレベルだもん
-
ディーラーオイル交換だが規定量に拘る人が多くて結局入れ過ぎになる
交換後5分エンジン回して5分おいてレベル上限合わせだと翌日見ればレベル1〜2センチ超えてる -
>>325
俺が悪いわけねえだろボケカス野郎オーコラ -
>>325
俺が悪いわけねえだろボケカス野郎オーコラ -
連投草
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑