-
DTM
-
元SOFT BALLET 森岡賢、逝去©2ch.net
- コメントを投稿する
-
元SOFT BALLET/現minus(-) の森岡賢が、心不全のため2016年6月3日、永眠した。
葬儀については、家族葬が執り行われたとのこと。なお後日、森岡 賢のファンへ向けて「お別れ会」の場が設けられる。
現在のところ詳細は未定だが、決定次第告知される予定だ。 -
早すぎるよね。元気そうなイメージだったけど、何があったんだろう。
-
高校生のころ、キースペとか見て、ソフトバレエが使ってる機材に憧れたもんだ
もうアレから25年以上経つんだな -
平沢より先に逝くとはけしからん!
-
美輪明宏より先に逝くとはけしからん!
-
誰?
-
フジマキのおかん
-
心不全らしいけど、クスリかな・・・
-
ソフトバレエ全盛期は音源モジュールがびっしりと詰まったラックを何台も並べてローランドのMC-500mk2で鳴らしてたんだっけ?
お子ちゃまには買えないような高価なシンセばかりで憧れてたよ -
この前アーバンダンスのライブ見に行った時少しお喋りしただけにビックリ、
-
元SOFT BALLET・森岡賢、逝去 [無断転載禁止]©2ch.net [764086481]
http://hitomi.2ch.ne.../poverty/1465298027/
大変!ソフトバレエの森岡賢が死去よ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net...aysaloon/1465298600/
【訃報】ソフトバレエ 森岡賢 死去 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.ne...ngcoffee/1465298698/
【音楽】<森岡賢>心不全のため逝去…元SOFT BALLET©2ch.net
http://hayabusa8.2ch...newsplus/1465298773/
【訃報】ソフトバレエの森岡賢が死去 [無断転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch...liveplus/1465299030/
【minus】森岡賢【SOFT BALLET】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.ne...i/legend/1465302023/
【訃報,森岡賢さん】minus(−)【心不全により死去】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/.../visualb/1465305648/
元SOFT BALLET 森岡賢、逝去©2ch.net
http://potato.2ch.ne....cgi/dtm/1465307361/
ミュージシャンの森岡賢さん、心不全により死去。49歳 [無断転載禁止]©2ch.net [275723402]
http://hitomi.2ch.ne.../poverty/1465308165/
元ソフトバレエの森岡賢さんが心不全のため死去、49歳 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch...cgi/news/1465308541/
【訃報】元SOFT BALLETの森岡賢さん、心不全で逝去 49歳★2 ©2ch.net
http://hayabusa8.2ch...newsplus/1465308923/
【訃報】森岡賢さん49歳=ミュージシャン©2ch.net
http://daily.2ch.net...t/read.cgi/newsplus/
1465336245/
【音楽】<元SOFT BALLET>森岡賢さん、心不全で逝去…49歳★3 ©2ch.net
http://hayabusa8.2ch...newsplus/1465356663/ -
91年頃ぐらいからもうすでにTB-303や808 909、アナログシンセリバイバルが始まってて
電グルとか同じ時代の他のグループはそっちの音のおもしろさへ向かってたと思うんだけど
ソフバは909や808はあまり使ってないよね?多少使ってるけどやっぱり生系のドラム音にこだわってたのかなあ -
電グルとかはテクノだけど、ソフバはあくまでEBMだからじゃない?
元ネタはNitzer Ebbとかだと思うけど、あの辺りの人たちはPCMリズムマシンやノイズとか金属音のサンプルをよく使うし、そういう音の方がEBMっぽい雰囲気出るしね。 -
父ちゃん昭和9年生まれでご存命かよ
こりゃ親不孝だな -
80〜90年代のサンレコやらキーマガ、キースペに載ってた人達が次々と亡くなっていくな…
時期的に止むを得ないのか…
森岡賢はソロアルバムを聴いたけど、ゴージャスな音使いのイメージがある。
カシオトーンって意外と音太いよね!とかそういうことは言わなそう。 -
【音楽】<元SOFT BALLET>森岡賢さん、心不全で逝去…49歳★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch...newsplus/1465451082/ -
森岡 賢 Part1
http://yomogi.2ch.ne.../musicjm/1358663314/
↓
森岡 賢 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.ne.../musicjm/1465478645/ -
同時期の3人組のTM Networkとどっちすごいの?
-
一般にも知られること、売れることを重視したデジタル歌謡曲を作ってるのがTM
もう少し自分のやりたい音作りを重視したのがソフトバレエ。 -
get wildと比べたらかなりマニアックだもんね
歌がメロディー?なのかちょっと難しい -
コード進行とかもあまりJ-POP感のあるものは避ける感じがするしね。
あんまり媚びない感じが素敵。 -
売れたかったのなら遠藤をクビにしただろうね
KIKIのボイトレ受けて一気に覚醒したけどリアルタイムで聴いてた人たちはどう思ったの? -
> 打ち込み系とビジュアル系の初融合
Japan (Xじゃない方) -
三人とも超美しかった。
曲は一部を除いて退屈でした。 -
>>23
遠藤は他の二人からそんなんじゃダメだっていじめられて確変したんだよね。 -
キキって誰?
-
魔女の宅配便
-
WHITE SHAMANのイントロのオケヒって何の機材か解る人います?
似たのソフトシンセであればいいのだけど… -
アカイS1100
-
SY85
-
そういえばCMJKがインダストリアル系テクノやろうとしたら、ソフトバレエが先にやってたから辞めたって言ってたな
-
アマチュア時代にメモリームーグ使ってたんだよな。
それに憧れて男の六十回で俺も買おうとしたけど、審査通らなかったのも思い出。 -
全員ボンボンなんだろ 俺はコロコロだったけどな(^ω^)
-
QY10をSY99の上に置いて演奏してたなあ
-
>>35
遠藤だけはそこまでボンボンではなかったような。
両親とも音楽に関わってる人ではあったが、離婚で親父さんとは疎遠になってるし。
その親父さんもソフバ解散前に亡くなったそうだから、家庭に縁薄い感じではある。 -
Finalのヒットの音って何かわかりますか?
-
なぜか去年から目が覚めたようにEgo DanceとFinal聞きまくってたんだよなあ
ハードコア・テクノのコテコテのリフがたまらんわ
地味なヒット系音、ダイナミックなオケヒット、とにかくヒット系使いまくりで、ほんと楽しい人達だったよ -
お父さんも有名な音楽家だったんだ
-
というよりお父さん、レコード大賞(編曲賞)受賞者やでw
みんな知ってるような歌謡曲の名曲たっくさん手掛けてる。 -
音楽一家なんだな
-
>>38
フェアライト -
フジマキの睡蓮って音すごいよね
-
フジマキのシャフトって音ショボいよね
-
森岡賢と浅倉大介
どっちがシンセ使いとして上? -
何を持って上とするかだなw
-
>>47
ジャンルが違うから比較するのはゲス -
>>46
エアシンセ? -
とりあえず、世界広しといえども
歌ってる最中のボーカルと
撮ってる最中のカメラの間を
踊りながら横切ることを許されたシンセ使いは
今のところモリケンしかいないだろ
よってモリケンが上 -
それに、丸々一曲通して一回も鍵盤に触れないで自己アピールできるシンセストは彼だけ。
よってモリケンの圧勝! -
床叩いてんのに自分のパートが鳴ってても許されるしなw
-
>>54
よせw -
モリケンって「美しいピエール瀧」だと思えばだいたいあってるかな
-
放送中
森岡賢 追悼ミュージックビデオ集
初回放送 6/15(水)26:30〜27:00
※「V-ROCKS」からの変更となります。
http://www.spaceshow...1606_moriokaken.html
6月3日に元SOFT BALLET/現minus(-) の森岡賢さんが享年49歳で逝去されました。
スペースシャワーTVでは、森岡賢さんに追悼の意を表し、急遽番組を変更して、
森岡賢さんに関連のあるアーティストのミュージックビデオ集を放送いたします。
ENGAGING UNIVERSE SOFT BALLET
WHITE SHAMAN SOFT BALLET
メルヘンダイバー SOFT BALLET
BLACK BUNNY LOSALIOS
ZERO KEN.MORIOKA.A
Descent into madness from「LIVE 2015 Vermillion」 minus(-) -
>>56
やめろw -
モリケン、地味に愛されてんな。
向こうで楽しく演っているだろう。
踊るよりももっと弾いてほしいな。 -
向こうはこの1年ほどでスティーヴ・ストレンジ、デヴィッド・ボウイ、
プリンス、そして森賢と一気に華やかになったから楽しそうだなw
美輪明宏とやってたプロジェクト、当時は力不足でうまくいかなかったって
言ってたけど聴いてみたかったなあ。 -
キースエマーソンに冨田勲も・・・
ダークでファンクなクラシカルな楽曲に歌のせて。 -
デペッシュモードのパクリばっかしだったけどなあ
-
まぁ、そう言ってしまっては身も蓋もないが
あの時代にそういったバンドが幾つあったかということ。
模倣を叩くならストーンズ以降やビートルズ以降を憂いてくれ。 -
Depeche modeのフォロワーってあんまりいないから貴重な存在だったよ
-
イレイジャー見に行った時、森岡賢も見に来ててやっぱりって思ったことある
ヒカシュー見に行ってたまの知久がいた時もやっぱりだった
イカ天の頃か -
>>66
デペッシュモードって、なぜだか日本で人気出ないよね。 -
世界的に見てもあんまりいなくね?
ソフバもサウンドはDMだけど、メロディが違うし
このレベルで潔くパクってるバンドを探してるんだけどなかなか見つからない
https://youtu.be/k6s1-caKRtQ -
デペッシュモードって日本以外ではスタジアムクラス満員になるぐらいの超絶人気なんだよな
おれも何度かトライしてるけどどうもハマらないわ。嫌いでもないけどさ
SBが大ブレイクできなかったのもそういうことなのかも。おれはSBはDMよりもずっと好きだった -
そもそも日本でシリアスで仰々しい音のタイプで大ブレイクしてるのってあるかな?
-
ニッツァーエブな感じもあったね
-
デペッシュもソフバもメジャーコードの曲が少ないってのが厳しいのかな、と。
just can't get enoughとかエスケープみたいな明るい曲の割合が多ければもっと日本でもウケたのかも -
森岡がアランのいた頃、藤井が脱退後って感じだけど
-
受けてないとかいいつつ当時だから確実に少なくとも数万枚は売れてんだからな。
-
>>77
そうそう、こういう曲ねw -
DMとまったく関係ないらしさのかけらもない引き合いにうんざり・・・・
-
純粋に音楽の話が出来るのはここだけになっちまったな・・・
出来れば長く続いて欲しいが -
エスケープってエノラ・ゲイの悲劇でしょ
-
>>81にもう貼られてたw書き込んでから気付いた
-
デペモのパクリバンドは色々おるやろ
ドイツのあれとか
日本はソフトバタアだよ クネクネだけはオリジナリティあるけど -
デペモパクリは藤井の方だろ?
-
少々ジャンル違いになるけど、ZABADAKの吉良知彦さんが亡くなられたね…。モリケンの追悼コメントも書いてらしたのに。ちょうど1ヶ月後!?こんな事になるなんてー!つっ辛すぎる……
-
>>88
な、何だって…!!
上野在籍時代の古いファンだけど、幅広いプログレ的な音楽性ながらどこか素朴な手作り感もあって、宅録やDTMに興味を持つきっかけを作ってくれた人だった。
早過ぎるよな…信じられない… -
>>88
マジか… -
>>88
90年代初頭に上野さん共々雑誌でよく見かけたな。宅録なんかじゃプロみたいな音像は無理だ・・
と思ってたけど、そんなことはないですよ、っていう説明や解説をよくしていた
当時、サロンミュージックなんかもそうだったけど、楽器の練習以外に大事なことを学んだ気がする -
モリケンが淋しんぼだから連れてっちゃった。
-
テクマ!もお亡くなりに、、、
-
ソフトバレエのコピーバンドしてた人なんだな・・・
-
生まれてこなければよかったのに
-
心不全=自殺だろ
-
まあ、親が音楽関係っていうのは有利だよな。
幼い頃からタダで音楽教育受けられるってのもそうだし、
何をやってるのか理解されるからシンセとか買う投資も普通にあるだろうな。
音楽知らない家でMoogとか買ったら
なんだおまえテロでもやる気か、過激派でも入ったのかと心配通報される。
そこからいちいち説明しないといけないからな。 -
デビュー前にメモリームーグを男の六十回で買ったと聞いたことがある。
-
それはたしかフジイマキの方
-
本人から聞いたから間違いないかと。
-
フジマキの最長ローンはE3だったと思う
-
90年代初頭かな?
音源かレコーディング機材か?
「キーマとカピバラを使っています」と自慢してたな -
キーマとカピバラをググっても何も出てこないな
当時の業界人の方に詳細を教えて欲しいよ -
やっと見つけた
www.symbolicsound.com
現在も現行商品か? -
モリケンホシュアゲ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑