-
DTM
-
【Tunecore】音楽配信総合 part3【BIG UP他】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
立てれてる? - コメントを投稿する
-
立てれてる
-
>>1乙
-
立て乙
-
やっとインボイスの登録番号来たわ
-
bigupは源泉徴収されるからインボイスいるだろうけど
tunecoreの場合インボイスいらないんじゃない? -
違いが分からん詳しく
-
ビッグアップ、モンスターはインボイス番号聞いてきたけど
HSRは特に聞かれないから業者によって違うんだろうな
インボイス登録迷ってたけど二割特例を知って登録した
それくらいならまぁ払ってもいいかな、と
自分は申請して番号通知まで何ヶ月も待たされたから
10月に間に合わせたい人は急いだほうがいいと思う -
BIGUPで審査が25分で通ったw
過去最速だったけど最近こんな早いの??
マジでびびったw -
奇跡みたいな速さだね
あそこはいつだって時間かかる印象 -
だいたい早くても1日とかだったけど光のような速さだったわ
まぁ今までいっぱいリリースしてきたから不備とかももうないだろうし、文句なし一発OKだったのだろうかw -
ドワンゴのサービスは25日からだったな
試しに1曲リリースするのに使ってみようと思う -
219 それでも動く名無し 2023/07/17(月) 20:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.imgur.com/62eA5KE.jpg
https://i.imgur.com/St2P7wG.jpg
https://is.gd/xkUfeT
620 名無しさん@ピンキー sage 2023/07/17(月) 17:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/C239AFO.jpg
https://i.imgur.com/l35c3gZ.jpg
https://is.gd/Q5ZYzk -
すみません誤爆しました
-
荒らしかと思ったら誤爆なの草
-
>>15
これは定番のコピペだよ -
質問させて頂きます。
Tunecoreを利用して某有名曲のアレンジ楽曲を配信したいのですが、JASRACの作品コードを入力すれば配信可能でしょうか?
楽曲にアレンジを行う場合は別途原曲の著作者から許諾を得る必要があると記載がありますが実際に相手にコンタクトを取り許可を得るのはあまり現実的では無いように思います。
どなたか似たような経験がある方がいらっしゃいましたらどのようにアレンジ楽曲を配信するに至ったかご教示いただけますと幸いです。 -
現実的ではないと言ってもカバーやサンプリングで正規の手順を踏むのは当たり前のことだから事務所なりを調べてコンタクトを取るのが最低限のマナーだろうね
-
できるかできないかの話なら印税さえ払えば合法なんだろうけど
普通は元ネタの人に断りを入れるのが常識になってると思う
でも「ビートルズのカバーをやりたい」とかの故人だったり超有名過ぎる時とかは経験ないな
現在の権利者に一報入れたりくらいはするのかな? -
このスレを否定するわけじゃないが
音楽配信の板があったりする
なお過疎 -
まぁあれは基本的にリスナーが配信サービスを利用する板だしね
初期に「インディーズのための有料音楽配信」みたいな配信者側のスレもあったけど
一般リスナーが「どの配信サービスがオススメですか?」と続々迷い込んできて
毎回「ここは音楽を作る人達のスレだよ」と説明しても意味が通じないことが多くて
最終的にスレ自体が機能不全になって消えた -
タワレコミュージックからの報酬入らないんだけど確定レポート来ない
-
ニコニコの還元率ェ
-
narasu
かってにアカウント停止したくせに
月額は請求してくるクソ会社
カード情報削除させろ -
ニコニコボリスギィ
-
今月4日にドワンゴの音楽収益化サービスで一曲申し込んだんだけど
まだ審査の結果来ないな
ていうか受付完了メールすら来なかった
大丈夫かな、、、まあ公式でも審査に10日はかかるとアナウンスあったし
大丈夫だろうきっと -
と思ったら受付完了メールは迷惑メールフォルダに入っていたw
しかし審査結果はまだ来てないようだ -
複数の業者使ってるけど
盆正月は軒並み審査や登録止まるから
それもあるんじゃね -
お盆、、、そうかもしれないですね
4日にドワンゴ収益化サービスに申請してまだ審査結果着てないっす
メールで問い合わせたけどそっちも返信ないっす
申請が殺到してると思うので対応しきれてないんでしょうが
想定してなかったら見切り発車もいいところですな
吾輩みたいな弱小音楽家にとっては無料でサブスク配信できるのは
すごく魅力的なんだけど
タダより高いものはないっていう笑
勉強になります
tunecore利用してたけど直近は審査は申請して数時間以内に終わってた
弱小音楽家なので黒字にならんし何度もサブミットしてもプレイリストに載らんし
この度のドワンゴ収益化サービスは渡りに船だったワケですが、、、、 -
big up!を利用する手もあるかも知れないと思ったけど
吾輩が使っているボカロはbigupでは使用できないようなので
しばらく様子見るしかないっす
今回はいいけど今後はこのようなことがないようにドワンゴに期待します
だってSpotify月間リスナー一桁の弱小音楽家にとっては
無料配信は本当にありがたい -
>>33
featのボカロの名前を消したら配信できるよ -
それって問題ないのだろうか
あとから訴えられるとか削除されるとか -
>>35
いや、bigupの審査で名前を消してくださいって言われて消してリリースした。ちなみに初音ミクだった。 -
BIGUP今有料コース無料キャンペーン中やね
-
あ、そうなんだ
自分普段からfeat表記使ってないからbigupいけるかも、ありがとう!
ドワンゴからメール返信来たけどやはり申請が殺到してるらしく審査が遅れてるそうなw -
皆さんはインボイス制度登録しますか?
-
音楽配信のような自費で配信手配して貰って、収益を受け取るスタイルで登録必要なのかなと思いまして、、
-
俺も知りたい。SNS周りでも誰も触れてないからみんなどうしてるんだろうか
-
海外のなら無縁
-
すまん無縁ではないかも
-
インボイス登録したよ、登録番号も届いた
登録するかどうか迷ったけど
今後どんどん必要になるかなと思って
ちなみに消費税の簡易課税の事業区分は
税務署で相談して第5種になった -
インボイスの開始が迫ってきたな
一応は取引先に強制させたりはできない建前だけど
いつかは「インボイスしてない奴は受付停止」とかなるのかな
配信業者もド素人や商売する気ない奴をはずしたがってるし
一々業者が楽曲審査するよりもわかりやすい足切りになりそう -
Tuncore1曲目がYouTubeMusicで跳ねたのもあってTopicChで登録1000人位いったものの
3か月くらい置いた次の曲は数百再生。あくまで曲単体で評価されて、Ch登録とかあんまり関係ない感じなんですかねぇ -
サブスクあるある
-
自分けっこう稼いでる方だと思うけど
チャンネル登録とかほとんど人数いない
その辺をうまくやれば安定した視聴数が稼げるんだろうな -
稼いでる人ってどのサブスクが伸びてるの?YouTube?Apple?
-
>>46
いいねしとけばいいしな -
big up!で初めて配信してみたんだけど
エラーか何かでYouTube収益化ができてないんだが、、、
もうかなり待っているのに正常化の通知も来ないしはっきり言って悔しい
収益化できてないとMV公開出来ないんだが -
tunecoreクリエイターズ始まったね!
-
自分の曲をリピート再生し続けてたら規制される?
-
即BAN
-
24時間365日流し続けても大した儲けにならないよね
-
年間で10万くらいにはなるぞ。
その前にBANされるけど。 -
BANってどこでやられる?
Amazonとyoutubeで
リピート再生やってたけどだめなのか? -
それぞれのサブスクでBANされる次に
その情報をもとにディストリビューターでBAN
その後、ディストリビューターから損害賠償請求が来る
うちの場合何故か税務調査も来た
やめとけとしか言えない -
そもそも不正な再生とみなされた場合、レポートには再生回数が出てきてぬか喜びするけど、支払いの際には計上されない(再生回数0とみなされる)ので電気代の無駄
俺は真面目にやり始めてから何故か海外のSPOTIFYでプチバズってるようで、
毎月5万くらい入ってくる
理由はわからないが、真面目にやるのオススメ -
applemusicは、わりとすぐBANされたけど
ちゃんとカウントされてちゃんと支払われたよ。
でもApple IDの凍結もある。
端末も音源もBANされるので割りに合わない。
ちなみにディストリビューターからは
サブスクから疑われてるので2度とすんなよと警告された。 -
Spotifyのシステムが変わるのか……
-
LINE MUSICが狙い目かな?
-
裏では全部繋がってるからおぞましいんだよな、こいつらは。
一年後は「おかげで一族日本から出ていく事ができた。
他の政治家の皆さんも早く私に続きましょう。」という
コメントを言わせられるようにしないとな。 -
近代アメリカの出版物は、映画も含めて、
「性的少数者への配慮」「少数民族への配慮」「複数の宗教」「複数の民族、肌の色」「政治的正しさ」なんかの項目が得点化されて評価され、
これらが一定以上でないと広告がつけられなかったり、出版できなかったり、
プロモーションの許可が降りなかったりする
日本の漫画はこれらを無視して出版できる(というか基本は翻訳してるだけ)ので、
向こうの作家からは反則だと叩かれたりしてる -
バス運転手の人手不足が深刻化し、市民生活にも影響が出る中、新たな採用につなげようと、全国のバス会社が集まる就職説明会が開かれました。
この催しは、バス運転手の求人サイトを運営する会社が都内で開き、全国から100社余りのバス会社が参加しました。
日本バス協会によりますと、運転手の不足は、今年度で1万人、2030年度には3万6000人に達する見通しで、すでに全国各地で路線の廃止や減便が相次いでいます。
会場に並んだブースでは、各社の担当者が具体的な仕事内容や福利厚生、それに免許取得を支援する仕組みなどを説明していました。
また、現場で働く運転手によるトークセッションも行われ、「乗客から『ありがとう』と声をかけられたときや、観光バスで乗客の思い出作りの手伝いをできたときにうれしさを感じます」などと魅力を伝えていました。
千葉県の会社の担当者は、「運転手が足りず、路線の縮小も検討せざるをえない状況で、こうした機会に採用に結びつけたいです」と話していました。
運転手の仕事は未経験だという50代の男性は、「定年後の仕事を探して訪れました。大型免許の取得のしかたなど聞いてみたいです」と話していました。
主催した会社の中嶋美恵社長は、「都心部も地方も運転手不足で困っていて、1人でも獲得したい気持ちはどこの会社でも一緒です。生活の足で観光の要でもある、なくてはならない交通インフラなので、運転手確保に取り組みたい」話していました。 -
あんま言いたくないけどペーパーテストは答えが元々あるけど
こういう系統の仕事はアドリブ求められるからそういう臨機応変さが求められるし勉強出来ますなんて何の役にもたたない
お笑いの世界の人でもアドリブでバンバン笑い取る人もいれば全部用意された台本だったって一緒に共演した人たちから暴露されたお笑いコンビだっているし -
会合には、鈴木氏の娘である自民党の鈴木貴子副幹事長も出席し
裏では全部繋がってるからおぞましいんだよな、こいつらは。
一年後は「おかげで一族日本から出ていく事ができた。
他の政治家の皆さんも早く私に続きましょう。」という
コメントを言わせられるようにしないとな。 -
金儲けじゃねえよ
一般的にその相場で考えて来てくれる人の食事代や引き出物もろもろ組み立ててくわけよ
結婚式上げる側も相手がいくらくれるかわからないのに相場より質素にはしにくいだろう
阿吽の呼吸でお互い相手に気をつかうとそうなるわけよ
一般的にはな -
クマの命も確かに大事です。それでも、人間の命を優先しなければなりません。
共存するためには、山奥で平穏に暮らすクマごと個体調整するのではなく、
不幸にも生活圏で味を占めたクマだけは、追い返して二次被害を出すのではなく
その場で猟友会の方々の協力を仰いで駆除するか捕獲するかの体制を整え
なければなりません。最低限の駆除数で共存するためにの方策です。
次の犠牲者をだしてはいけません。人間の命がかかっています。あなたの
両親や子供や孫や祖父母の命、ということです。 -
挑発した方が悪いっていう理論なら、挑発に乗って侵攻したロシアはもっと悪い。
しかもクリミア半島をロシアが侵攻した理由に君の理論は全く当てはまらない。
君は都合よく解釈しすぎ。
侵攻したのが悪いでいいんだよ。これは国際的に認められてる基準でもある。 -
どれだけの利権を生んでどれだけ地域経済の発展を促進させると思ってんのお前
そしてどんだけの企業に恩恵があると思ってんのお前
そもそも一帯一路が何か分かってんのかお前?
いずれお前みたいなもんが取得するパスポートにも影響する代物だぞ?
つまりお前なんぞが他国で使えるインフラ自体が世界の何処にも無くなる可能性すら孕んでる代物でもある -
一旦下げたけどほぼ戻したな
また円安になったコーチに報告🌈🦀
※前スレ
○7月期 -
シラスウナギを取って養殖することが資源減少に繋がる理由が理解できない。
鰻って500万個くらい卵産むらしいが自然界ではシラスウナギの時点で500万の卵から激減しているの?
自然界では例えば500万個(卵)→10万個(稚魚)→100匹(成魚)→1匹(産卵)みたいな感じでしょ。
なら10万匹の中からたった1%の1000匹くらい人間が貰っても成魚の数には影響でない、つまり成魚さえ取らなければ資源保護に繋がる気がするんだが。人間が育てると8割は成魚になるわけで。
詳しい人教えて。 -
刑事でも民事でも断罪されており、それを全うすることで
責任を果たしています、と言って謝罪を断ることもまた構わんし、
それでちゃんと筋は通っている
いちいちそのやり取りを発生させること自体、
どうなん?もっとよこせ、って言ってるようなもんだよね?
法治国家、契約社会わかってないよね?ってとこ -
国交省のタクシーセンター登録
🔴東京地区(東京タクシーセンター登録)のタクシー運転手のうち、75~79歳は「2522人」(法人1712人、個人810人)、
🌠80歳以上が「442人」(法人153人、個人289人)もいる。
🟠大阪地区(大阪タクシーセンター登録)は75歳以上が1416人(🌠80歳以上を含む。法人1080人、個人336人)で、個人タクシー運転手の1割以上が75歳オーバー
80歳以上の高齢ドライバーは幾らでも現状いるのだが?
少しは調べろよ・・・馬鹿が -
ジャニーズの人権侵害は事務所ぐるみで性被害を隠してた
そんな組織が存在していい訳ないし、企業も広告塔に使うわけにはいかない
イスラエルは国家ぐるみでパレスチナ人への継続的人権侵害をこれまでも続けてきたし、今も、そしてこれからも続けるだろう
こんな国と取引していいわけないし、日本は国交自体取り消すべき
国連の度重なる非難を無視してきたのに事態が全く是正されないその実績を重く受け止めるべき -
女は出来ないと悲惨よ
散々世間からバカにされて、さらに性格曲がるレベル。
それは昭和期までな
今は近所付き合いや世間の付き合いが希薄化してて隣の家庭にすら無関心なヤツ多い
そもそも女の側でも今の生活が下がるような結婚ならしないほうがマシと割り切ってるし、ネットの普及で高齢独女の需要も高くなってるからその需要の恩恵を受ければいいだけ -
黒人やアジア人差別に完全に埋もれてるけど欧米人の先住民虐殺はホロコースト、ウクライナ侵攻、パレスチナ入植を遥かに超える人類史の汚点だよな
スペインの南米大陸侵略、アメリカカナダのネイティブアメリカンへの迫害、オーストラリアでのアボリジニーへの迫害
特にネイティブアメリカンとアボリジニーへの民族浄化は割と近年の話なのにまるで無かった事扱いにしてる
それどころか日本軍が悪いってすり替えてるし -
Apple Musicで自分の曲再生しまくってみたけど、Apple Musicの一契約あたり1日の再生数カウントが50までって制約あるんだね
-
自分のって買ったってことか
自分の曲なのか
変な制限あるんだな -
>>61
コレ海外DTMer.のツベ見てたら出て来たんだけどマジ?BIGUPから配信してるけどSpotifyだけ止めた方がいいのだろうか(できるかは知らんけど -
Spotifyのシステムなにがどう変わるか教えてください
-
教えてほしいですね
-
ぜひよろしくお願いいたします
-
ggrk
-
なんて言ってるか全然分からないわ!
-
さっぱりだな
翻訳くらいしとけよな -
どうでもいい
-
Tunecoreカラオケ配信してみたけど歌ってくれる人いるのか不安だわ...
-
変更点は無名のアマチュアにはマイナスで
メジャーやある程度の再生数があるアーティストにはプラスになる -
BIGUPに初めて曲を登録したんだが、個人登録なのに初回でレーベル名必須で求められた。意味分からんかったからアーティスト名そのまま打ち込んで申請しちゃったけど不味かったですかね?
-
>>92
それでいい -
チューソコア、今、支払い滞ってる?11月分まだ?
-
待ってりゃいいのかな。
-
今月の確定レポートおそくなーい?
変なイベントとかどうでもいいからしっかりして -
収益確定メール一通も届かんやんけ
-
確定レポート、11月の欄はできてきたからそのうちだろ。
ブラックフライデーとかも土日絡みなんかもあるのかもな -
ワイも来てなくて不安になったけどここ見たら安心したわ
ありがとな -
>>79
tunecoreの垢凍結されて締め出し喰らうぞ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑