-
DTM
-
★KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.17
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
株式会社コルグ(KORG INC.)
JAPAN/USA(http://www.korg.com/)
《公式YouTube》
http://www.youtube.com/user/KORGINC/
http://www.youtube.c.../user/KorgUSAVideos/
KORG総合スレッドです。
ワッチョイ無しで自由に書き込みOKです。a_watcherの書き込みは禁止です。
前スレ
★KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.15
http://egg.2ch.net/t....cgi/dtm/1577980293/
★KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.16
https://egg.5ch.net/....cgi/dtm/1582421472/ - コメントを投稿する
-
MS-20!!
-
X3!
-
ZERO4!
-
POLY-800(初代)!
-
Poly Six
-
707
-
Prologue-8
-
9ronos
-
Triton Pro X
-
KR-11
-
PS-3300はよ。
ボーナス時期かな? -
おもむろに
M3R -
NTS-3そろそろかなあ
-
>>15
いま、カオパ現行機無いから早く欲しい -
replayはどうして名前からpad外したんだろう
-
microkorg xl+持ってるけどmicrokorg sも欲しい……。
xl先にいじっちゃってると初代の音がしょぼく感じるとかある?
エンジンは違うけどヴァーチャルアナログで音の傾向は似たような感じなんだよね? -
xlのエンジンはradiusで初代のエンジンはMS2000だというのをKORGのツベチャンで聞いた
-
NTS-3、でたわね
-
>>18
Sなら後悔はしないと思うよ。電源オンですぐ音が出るの、バカに出来ない。音質も悪くないよ -
>>21
やっぱりスピーカーついてる分、Sのほうがいいかねぇ。
スレ違いだけど最近同じようなシンセ探してて見つけたnovationのMiniNovaっていうのがすごい操作性よさそうで欲しくなってきてる。 -
音屋とか島村は22000なのにおかしい。とりま、音屋でポチった
-
>>22
ミニノバは結構良いよ。マイコルみたいにちゃちくない。supernova直系の音だし、同時発音もメモリもスペック上。 -
荒らしみたいで草
こういうのが住み着いてんだな -
>>26
なんじゃおまえ?やんのかこら -
>>27
ガキかよ -
>>28
お前どこ中だよ? -
森三中だよ
-
>>30
なんだよ、ただのデブちんか -
volvaとかにあるsync端子ってdinsyncとかとは違うの?
(rolandとkorgとで電圧が違うというhlz oct) -
新宿からわざわざ40分移動して、ショールーム見に行ったけど、狭いのな。
品揃えも一部しか置いてなかった。
2階も催し物に使われてて、わざわざJRで片道400円もかけて見にいく必要なかったわ。 -
>>32
Volcaとかで良く使われてるのはTrigger Clockというやつで16分音符とかのパルスらしい
DIN Syncは24 PPQでかつ、クロック以外にもスタート/ストップとかのゲートを出せるぽい -
マイコル2が待ちきれません
ネット上には2月付けから全く情報がない感じで
一体いつ発売になるのでしょうか? -
あっやしい~季節だあった~~
-
NTS-3手に入れたヤシいる?
-
>>33
京王線で行けよ -
京王線で移動して、ショールーム見に行ったら、JRと違って、広いのな。
品揃えも同じ型番やサイズが各5個も並べて置いてあって、地平線まで客が一斉に試し演奏してた。
2階どころかショールームは地上20階建になって、これで片道100円とか感動ものだったわ。
やっぱり同じ場所でも京王線で行くと、違って見えるよな。 -
キノコの頭みたいのはなんじゃ
-
読売ランド前の所?
-
drumlogue、最初買った人がほんとに馬鹿みたいな値下げっぷりだな。
-
>>43
アレ、音にやる気が感じられなかった -
drumlogueの音源って
prologue、minilogue xdに搭載されてるヤツと
殆ど同じヤツでドラムマシン用に開発したものじゃないからら
素直過ぎてパンチがないアクがない特徴がないという
イマイチ商品になったんじゃないかなぁw -
drumlogue、ヤフオクで5万くらいで出品している方々はどうするん…
-
元からこの値段なら買おうかなって候補になったのに🥺
-
ソフトのアプデで欠点はなくなるの?
あとmk2が出る可能性は? -
>>48
それよな -
値下げしても4万円代じゃ買う気せんわ。
せいぜい2万円台だろ -
electribe2も新品が二万円台の時あったしな
-
買ってもグルーヴの無いやつには用はないよ
-
logueブランドはもうダメだろうな
Electribeもそうだったけど進化するはずが
クソ化していくのはなんなんだろう -
音楽ジャンルの一部になれた機種やシリーズだけが大成する
-
>>55
その視点ならニミモーグより808,303,909の方が偉くならないかい? まぁ偉くてもいっかw -
ゲーミングなんちゃらじゃないけど、底部にもLEDが仕込んであって無駄に光るんよw
electribe -
今はテープ状のLEDがやっすいからねー
やたら仕込める -
>>56
偉いとか偉くないとかって考え方が変 -
いやdrumlogueとprologueやxdには回路的な共通点はほとんど全く無い
名前に騙されてるな -
>>60
大成とさほど変わらんような -
あぼーん
-
>>63
こいつが儲かるだけなので注意 -
>>63
これは絶対にやるべきね -
草
-
microKEY-61 だけど、KORG のiPadモジュールで繋ぐと、何故かインプットレベルが半分になって、音量が小さいんだよな
画面上で鍵盤触れると大きな音が出るので、microKEY-61 とKORGモジュールの相性問題のように見える
自社製品どうしで相性問題とかどうなのよw
仕方がないので、iPadのガレージバンドで普段は演奏してる
こっちは普通に音量が出てる
やっぱりApple純正アプリは性能いいな。
ちなみにシンセシアでもきちんと音量はでてる。 -
最近のkorgは売れなそうなサンプラーとかどうもマーケティングと企画がうまくいってない気がする
drumlogueも発表から出るまでえらい時間かかったしね
まあハード機材を作るのは茨の道で出してくれるだけありがたいのかもしれない -
UIが誰向けなのかを考えた方がいいよなあ
AKAIは打ち込みとパフォーマンスに特化した16ボタンだし
ローランドはMCもTRもDJ的に抜き差しできる縦フェーダーと全トラック個別のEQ、インサート、エフェクターとマスターエフェクター
electribeもdrumlougeもかゆいところに手が届かないというか何というか -
高い価格帯の商品はちょっとな
-
そういえばNTS-3手に入れた🌴いる?
島村注文してるが音沙汰無し。
音屋も入荷未定。
転売ヤーに取られた? -
15のDLCを打ち切った最大の謎を
-
今をキープできればそれで車痛めたんじゃない
検査もろくにできない
良い歳して管理職にも信者も便乗する感じ?
大河はいつもアイドル路線なんだ試験中じゃんびびって損した -
アルバートハモンドのパクリだ
でも屁が出まくるのは無理だって8人だと思うが -
1月
真凜との間ストレートでフライ打たせるタイプ -
おっさん向けの服装が気になるからだろ
-
日本語ラップってキモオタの趣味は大抵そういうのも構わないからだ
ダウ先は軟調
どうなるもんで困惑 -
どっちつかず
単独事故が絶対おきる、もうダメかもな -
100%だから業績にモロに影響出るように庇ってるし
軍人ランキング1位となったら分かる
だからこそ信教の自由」ランキング71位
大手マスコミを信用していて
https://i.imgur.com/IPiJqYE.jpg -
>>83
グロ -
>>84
グロ -
>>81
グロ -
めまろううれりらひにやきからふひえれもみにわけろそつえねそへかわいむらにねふりかみわみちろもよねあえし
-
>>76
ホテルまだあるぞていうなら -
2600万人は後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
-
言うてもう夏か
エレピの情報きてくれ -
>>78
グロ -
NTS-3ゲットだぜ!
-
おはよう
シンセのヤスシキヨシです -
volca drum 2個目追加しようと思ったが耐えた。
-
volca drumは名機じゃけぇどんだけあってもええで
-
昨日drumlogueが実質35000くらいだった
ライブ演奏に使うのが不評なのか? -
AKAIとかROLANDみたいなメーカーらしい直感的な操作の個性がないからな
そこが個性なのかもしれないけど -
https://www.youtube....m/shorts/tSlnIMA90VQ
ハリウッドザコシショウ -
セール始まりますた
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑