-
DTM
-
【GroupBuy】特売・セール総合 $175 IP付【Sale】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
【GroupBuy】特売・セール総合 $172 IP付【Sale】
https://egg.5ch.net/....cgi/dtm/1692927864/
【GroupBuy】特売・セール総合 $173 IP付【Sale】
https://egg.5ch.net/....cgi/dtm/1700836342/
【GroupBuy】特売・セール総合 $174 IP付【Sale】
https://egg.5ch.net/....cgi/dtm/1713936201/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
+++ よく名の挙がる海外サイト一覧 +++
AudioDeluxe
http://audiodeluxe.com/
JRR Shop
http://www.jrrshop.com/index.php
everyPlugin.com
http://everyplugin.com
Plugin Alliance(ショップではないがbrainwork/SPL/elysia/Vertigo/Maagならここ)
http://www.plugin-alliance.com/
Don't CracK
http://www.dontcrack.com/
eSoundz
https://www.esoundz.com/
Sweetwater
http://www.sweetwater.com/
best service
http://www.bestservice.de/
Sounds Online
http://www.soundsonline.com/
gear4music (旧Time+Space)
http://www.gear4music.com/
Plugin Boutique
http://www.pluginboutique.com
PluginFox
https://pluginfox.co/ -
セール情報
待ってます -
Serumのセールって最初で最後?
-
あれ永久にUGできるんだ
安く思えてきたわ
今後安くならないなら今買うか -
どこで買うのが一番安いの?
-
公式
-
一応M3の会場で安く売ってたのは見たことがあるけどまあ引きこもりのDTM板民には不要な情報か
-
vitalでええやろ
-
UVIがでかいバンドル売ってるね
こりゃすごい -
でも12万
-
$299だったけど最安の人だといくらなんだろう
-
UVIは譲渡に金かかるからNIほどは気軽に買えないな
-
OrchestralToolsがフリー版のベルリンシリーズ
そこそこ楽器多いね ダウンロード鯖落ちてるらしいけどw -
>>14
こっちも UG $299 だなー ちなみに今持ってるのが
・Falcon本体 とエキパン×13個
・エフェクトバンドル
・Key Suite バンドル・Model D
・Synth Anthology・8-Bit Synth
・Asteroid・Meteor・Whoosh FX
・Attack EP88・Aurora・Glass Orchestra
・Drum Designer・Percussion Factory・
・Quadra(Metal and Wood)
・Gypsy Jazzy・Jazzistic
・Scratch Machine・SweepMachine
・World Suite1〜3
あなたもこれぐらい?もっと多い? -
見た感じ$299が最安っぽく見えるな
-
299が一番安いと思うけども、
そのプライス提示されてる人ってかなり持ってるから逆にお得感がないそうだ -
106/116の人が199Euroって言ってる
-
>>20
うわーケチ臭いな -
399ドル
所有物
falcon, expansion 6個
meteor
walker 2, world suite 2, 3
sweep machine, scratch machine
synth anthology 2, 3
ochestral suite -
>>24
お得だけど必要かと聞かれると悩む -
serum今から買うなら、serum1を買ってserum2へ無償アプグレってできますか?
-
はい
-
>>26
Serum1どこかで安く買える? -
PSPの25周年バンドルそろそろ終わるぞ
多分everypluginが最安 -
>>29
なんぼぐらいですか? -
前スレでZOOM M4 教えてくれた方ありがとう!
滑り込みでセール価格で購入出来ました -
>>28
本家以外見当たらないね… -
安く買える場所はいつもどこにもないよ
プリセット付きで定価と同額とかは見たことあるけど定価割ってる販売は見たことないレベル
なんか過去一回だけあったかもしれんが -
そんなゴミ買ってどうすんの?メルカリで転売か?
-
旧バージョンならどこかで安く売ってるとか思ったんじゃね
俺はヤフショでpigments6が1万切ってたからserum2キャンセルしてそっちにしたけど -
serum2もyモバユーザーならヤフショでクーポン+ポイント込み2万5千円だからここが最安かな
-
Komplete15のアプグレは音屋がポイント含め一番安いかな
夏に半額セール来そうだけど -
Dear Realityが消えるのか
メールのリンクからただで全部?配ってる
まあCalkwalkフォーラムに出てるけど -
あれCalkってなんだよCakeです
-
連投すまない
あとフォーラム見てたらUjamでSPARKLE 2無料配布してるらしい -
次バンドルセールやったって全部入りじゃあ無いんよ
キリがないといい加減気付けアホって感じ -
Cokeと呼ぼう、CocaCola
-
Dear Realityのプラグインって、前からもうもってるやつも7/31以降アクチできないかもしれないのかな
-
しれないじゃなくてできないってメールに書いてあるぞ
-
ま、まーじーでー? あ、これか、書いてあった
ライセンスマネージャー不要版をDLできるんだな -
Spitfireって日本以外外部ショップで売らなかったのに
また売ってる?迷走してるなあ -
breverb多分最安
-
今更感が強いな
-
69ユーロってヤツ?
-
Eventideがエイプリルフールセール。
Crushstationがコードaprilfoolsで過去最安の19ドル
定番のBlackholeとかもやってほしいわ -
Steinbergがいっぱいくれたけど持ってるやつも多いな
-
ジャズコのプラグインがイントロ$49.99だけど消費税はまあしょうがないとしてもFastSpring税込みで8500円超えるのか
普通に国内では売らないのかな
というか定価$199は高すぎw -
円安を恨む
-
あ、そういえば、何でドルが急に下がったの?
-
トランプ税
-
あああ、それか
-
投資信託してるから円安万歳になっちゃったんだよなあ
今はトランプの影響で駄目だけど
時代は 金か -
ワイがRME買える日がくるのかな...
-
とうとうRecycleが無料配布か期間限定らしいけど
-
もうどのDAWにもソフトサンプラーにもRecycle方式のビートスライス機能付いてるし(当然業界標準のkontaktにもついてる)ファイルもインポートできるからなあ
もはや元祖Recyleの利点って、MIDI経由とかSCSI経由とかとかでハードサンプラーへ波形転送できることぐらい -
スライサー機能だけなら他で賄えるけどrex方式はないはずだから価値あるよ
rexの仕組みに興味ない、rexファイル扱うだけなら要らんけど -
Softube「Wasted Space」(通常59ドル)が期間限定無償配布中
-
なんかそれ貰えないんだが; ; シリアルこない
-
メールのリンク先にある
-
シリアルは時間差で来るよ
4時間後くらい -
>>69
2日くらいしてるが全然来ないが -
自分も半日くらいで来たよ
メールのリンク先にシリアルある感じ -
混んでんだな
-
2日掛った
-
soniccoutureがバンドル購入で重複した製品を1バンドルあたり1つ同価格以下の他製品とスワップしてくれるとか言ってる
-
オーデラがサイトリニューアルして再アクティベートが必要ってメールが来た
DeluxeBucksがしれっとポイント制になっててしかも1年の有効期限があるっぽい
今は2026/4/1までって出るけどYour Activityってところにずらっと内部処理っぽい履歴が出てるから
楽天とかの期間限定ポイントみたいに獲得ポイントごとに期限があるのかな… -
サイトリニューアルはいいけどSampletekkみたいな今までのアカウントでログインできなくなるのはやめてくれ
-
1 アメリカ合衆国ドル は
144.18↓ -
トランプ関税ってソフトの場合どうなんの?
-
今までってどうなの?
-
subtotalのところに関税料金出てきたらやだな
-
トランプがどう動こうが日本からダウンロードで買う場合は関税かからないでしょ
-
関税はかからんけど向こうのコストがあがったりインフレで定価が上がる可能性あるとかいってたな
-
PCとかDTM関連機材は値段高くなりそう
-
DLでも消費税はかかったりするけどね、
-
中華ガジェットも高くなるし
メイドインチャイナの日本製品も爆上がりだろ。沢山あるともう。 -
メイドインチャイナ服にご奉仕してもらうのも高くなるん?
-
セール民が大好きな円高に向かってるやんけ
-
欲しい物(ソフト、スピーカー、ヘッドホン、インターフェイス等)はコロナ禍の最初に買った
最近はアプグレや激安セール以外は買うものが無い
このスレ最高や -
audiodeluxeリニューアルに伴い支払いにshopify統合されてショッピファイ会員はちょいややこしい。
-
NIいぞとぺ統合の際管理をブラウザに任せてたら認証が滅茶苦茶になったな
あれは勘弁してほしかった -
どれだけ円高になってもオカダの値段はそのまま
-
アメの物価があがるのは確実だからなあ
-
大阪のオバチャンがアメちゃんくれへんようになるやんけ!
-
アメのソフトウエアだったとしても原材料がないから値上げしないんとちゃう?
ちなみにアメリカのメーカーリスト
AVID、MOTU、Spedtrasonics、iZotope、Boz Digital Labs、Heavyocity、
OUTPUT、Positive Grid、8dio、Antares、Apogee
AudioDamage、BigFishAudio、EastWest、Embertone、Eventide、FableSounds、
Glitchmachines、ImpactSoundworks、inMusic(Air/Akai/BFD/Sonivox)、Krotos、
Kush Audio、Lexicon、MakeMusic(Finale/Garritan)、McDSP、OrangeTreeSamples、
SlateDigital、SoundToys、Synthogy、Tracktion、UA、Xfer、
Cherry Audio 、TONE EMPIRE -
ハードウェアは値上がりするだろうね
-
ハードウェアで気になるもの、色々あるけど今のところ動いているからなあ
-
米国、相互関税からスマホ除外 iPhone値上がり回避 トランプ関税
https://www.nikkei.c...235N0S5A410C2000000/
除外しても他な?税は増えるとかいう話もあるけど
コンピューターも大丈夫… かなw -
みんなujamいった?
-
とりあえずひとつ買ったよ
使ってみたけど、ああいうループプレイヤーってどう使うのが正解なんだろう
黒鍵で倍速にしたりオクターブ上げ下げしたりできる機能もパフォーマンスなや使えても楽曲には落とし込みにくい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑