-
DTM
-
本当にいいプラグインだけを語るスレ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
YouTubeやXにいる自称作曲家やMIX師を名乗るただのアフィリエイター達に騙されるな! - コメントを投稿する
-
こういうスレ立てるならまずスレ主が良いと思うプラグインを書く方がいいぞ
じゃないた単なるクレクレこじきだと認定されても仕方ない
スレ主がいうアフェリエイターと何ら変わらない人種ってことになるよ -
誤字変換失礼
-
最近買った中ではtransit 2最高ー!
-
案件で褒めてるだけのクソプラグインも晒しあいたいものだ
-
販売されている9割は詐欺プラグイン。
仮想通貨で言う「草コイン」と立ち位置は同じ。
詐欺プラグインを一生懸命いじっても時間の無駄です。 -
それはないだろ。使い方次第なのもたくさんある
高いだけのブランドプラグインとかまじ不要だと気が付いた。アフィリエイターの養分になっていただけ -
初心者あるあるがOZONE使って派手に変わって本人は満足してるが他人が聞いたら耳痛い
音源の場合だと
上手いプレイヤーによる安物ピアノ音源>>>>ピアノ弾けない人によるメジャーな高級音源で打ち込んだピアノ -
俺たちの真の敵はXに蔓延るDTM系アフィリエイターなんだ
-
Soothe2便利でよく使う
-
UAD一択!
-
OzoneとNeutronはミックス、マスタリングわかってない私でも確実にクォリティ上がった。
今では全トラックにNeutron、マスターにOzoneが自分のデフォルト。
知識のある人は違うんだろうけどな。
あとはコンソールエミュレート系のチャンネルストリップで高品質なものがあるといいかも。
それ以外に必要なものはリバーブとアンプシミュレータ。
私はBreverb2とAmplitubeを使っているが、ここはもっといい製品もあるかも。
私にはこれらで十分だ。 -
IKだけは信じるな。容量化け物だしmodobassもなんだかんだ定期的にエラーが出るバグ多くてストレス
-
IKの2Aはボーカルによく使うわ
-
ドラムはともかくベースくらい楽器の練習したほうが早い気がするけどな!
-
初心者にはw.a.productionはどれが不要なファイルかわからんくて重複ファイルを放置してたらゴミがかなり溜まるし無料のwavファイルもどれがどれかわからなくて容量圧迫してノーパソ勢は詰むとよく聞く
-
プラグインはメジャーな所に限る。
マイナーなプラグインは一定期間経つといちいちパスワードを聞いてくる。
マジでブン殴りたくなるよな。 -
そんなの買う前に調べたらわかるだろ
メジャーでもozone,neutronとか初心者が使っても遠回りになるだけ
使いこなせるやつはなくても困らんしアフィ系じゃないプロの愛用者見たことない
そもそもこの世にAIプラグインしかなかったら自分でやりてえってなるしリファレンス用意してやったほうが自分のためになる -
案件やアフィリエイトばかりで批判の声がほとんどない。本当に不健全だと思う
無料プラグインには批判するのにアフィリエイトのためのプラグインには批判は全くしないやつらばかり
批判するときはアプデや新作が出た時だけ、あそこがダメだったけど今回はそこをカバーして〜とか、そんなのばかり -
使い熟せ無いヤツがまともな物にまで文句を言う
それを信じるならそれもまたバカだw -
万人にとって本当に良いプラグイン…なんてあると思うか?
どんな素晴らしいEQやコンプもバカが使えば「使えないプラグイン」なんだぜ?
「L3いいね」「あんなのオワコン」
こんなやり取りをするであろうこのスレが何の役にたつ?
信じれるのは自分だけだ
セールストークのYouTubeやメディアからでも真実を見抜く努力をしろよ
その力を身に付けろよ
ダメなのプラグインのせい?
YouTuberのいせい?
テメエのせいだよ
気付けよ -
お、そうだな
ここはお前のようなかっこいい有能な天才様が来る場所ではない。それくらい有能で天才だからわかるよな?じゃあな。二度と来るなよ -
RX950かな
俺のドラムの音はこいつで決まり -
Fabfilterあれば一通りのことはこなせる
昔でいうWavesみたいな感じ
あとはキャラ付け要因とか飛び道具とかはご自由にって感じ -
>>29
目障りになる理由が分からんが、それはさておきスレッドNG知らんのけ? -
忖度なしの情報欲しいなら5ちゃんより海外のフォーラムとか見たほうが100倍いいからな
製品に対する否定的な意見はあっても5ちゃんみたいな意味不明な煽りやマウントを見たことがない -
>>31
○vs○とかやってるのよく見るw
でもやっぱりあっちの人間は雑で参考にならないことも多い。コメ欄も比較がおかしく参考にならないとか片方に誘導してるのがわかるとか公平なジャッジがされてないとか荒れたりしてる
日本でもスピーカーやヘッドホン比較とかで音量揃えてないのはフェアじゃないとか言う人いるからそう言う人らは信用してる。そう言う人らからは買いたいが逆にアフィリエイトあまりしてない人らなんだよなぁ -
そもそもスピーカーやヘッドホンの比較なんて実際に試聴する以外意味ないがな
YouTube動画を自分のスピーカーで見て違いが分かるわけない -
そうなら誰もやらんよねw
ハイ論破 -
>>33
それはそうだ。だが視聴しに行くときに絞ることが出来る。低音が高音がとかフラットな音と言ってればいいだかだからなあいつら。何の参考にもならないが行く前に軽く知っておきたいこともあるんだよ
話はズレるがここ最近案件くさいtechivationは無料のを使ったが過大評価すぎると思う。買った周りの人間も言ってる。フルバンドルで今後永久にもらえるってのに釣られたらしいが2年目に突入しても買った満足度は低いと言っていた -
>>35
Clarityを推している人多いけど、音質をクリアにしたり補正したいならSoothe2で良い
何をやってるか視認できるしパラメータも好きにいじれるしね
Loudenerも特にこれじゃなきゃ出せない音ってわけでもない
ディエッサーやコンプ等他のやつは案外悪くないよ -
本当に知りたいならこんな不特定多数が匿名で書き込める掃き溜めで情報収集しちゃダメだよな
プロのマスタークラスなりパトロンなりに金払ったほうが有意義だよ -
儒教は日本人に合わないんだからね
-
ID:ZSl9V0ZNの言ってること割とまともだと思うけど
-
>>41
まじで2チャネラーって感じだな -
なんか来て草
さすがにこのスレに居る知的レベるじゃねえわ
まじで2チャネラーって感じだな
↑
ワードセンスが完全に老害のそれ -
cube推してた奴は無条件で信用しなくていい
-
見た目でそそるプラグイン系に当たりなし
-
スレタイ胡散臭すぎでしょ
お前らおすすめのプラグインを教えろとかでよかったじゃんね -
この板に群がる得体の知れない初心者や無能、実績の無い連中、曲も書けない輩の評価がそんなに聞きたいか?w
-
Cube、どんなもんかYoutubeで調べてみるとプロモーションで金もらってると思わしき動画ばっかりなんだよな
音そのものは悪くなさそうなのに実際使ってる人おらんのかな -
そんなの大手メーカー、代理店はどこもやってるけどな
逆に大手でやってないとこのほうが少ないんじゃないか -
逆にプロモーションしてるのが悪と見なして使わないってのもバカだと思うんだけどな
本当に良いか悪いか以前にそういうところで決めてんじゃ無いの? -
>>49
そのアフィと言えど全くの「嘘デタラメ」「事実無根」じゃなくただ推してるだけだやん
それが私利私欲の為だろうとそこから情報を拾って「自分で判断する材料のひとつ」にするだけの話だろ?
要するにその「とある情報から自分で判断する」能力が無いんだろ?
おまえには -
喧嘩するためのスレか
-
プロモーションしてるから悪とかじゃなく、プロモーションじゃない動画がめっちゃ少ないけどなんなん?ってだけ
-
>>55
そもそも大して実績も無い個人で特定の製品を評価するのは皆んなあまりやりたがらないことよ
だって「こんなのクソだわ」という動画を上げても世間やプロがそれを評価して使いだしたら「アプ主は無能決定」になるわけで
逆に何でも「結構いいかも」な動画あげてれば波風立たない(荒れない)わけじゃん
だって動画をアップする人は高評価や再生数が欲しくてやってんだから
炎上目的でも無い限りわざわざ荒れるような事しないさ -
>>53
初心者がわかるわけないだろw -
あくまで個人的見解で忖度無しに書くと
Pro-Q4は初心者にこそオススメ
Ozoneはあの音が好みなら買わないのは時間の無駄
音が好みじゃなくても自分で調整すれば好きにできるので時短になるなるからオススメ
でもぶっちゃけどれも時短になるだけでDAW付属のプラグインだけでも普通になんでもできる
だから結局は好きなの買えばいいし別になんも買わなくてもいい -
何でもつったってDAW付属でマスタリングする気は起きんな
-
pro q4は全てで半端な気はするが初心者にはおすすめかもね
一つで大体終わるのは利点だが慣れてきたらめんどくさくても結局は dynamic eqやtransientなど別で揃えないと満足できなくなるからclaroにdynamic eq追加で買ったり必要な機能の組み合わせでも別にいいかもしれない。結果的にpro q4より高くはなる可能性はあるが機能は上になる
俺はkirchhoff eqとclaroしか使ってない -
マジレスするとFabFilterもiZotopeもCPU効率の為に「サンプル補完」テレビのフレーム補完のようなものをして擬似オーバーサンプリングしてるから買うな。1サンプルと1サンプルの間には高速フーリエ変換で得られた中間ヅラした偽物が挟み込まれてる。気になったやつは英語だがmelda productionの eqチュートリアルって記事を見てみろFFTが実際にはなんなのか分かる。
逆に言えばオーバーサンプリングで「×2,4,8...」って表示されてるプラグインは信用できるしおすすめ
「Super」「good」「High quality」みたいな表記されてるやつは怪しんだ方がいい
まあどうせみんな使ってるって理由で誰も信じないだろうがな -
>>62
同意、
グライコはスレッショルド機能付きのkirchhoffが現状一番使い勝手が良い、
スレッショルド設定より大きい音だけカットする発想は天才だと思う。
例えばボーカルが特定の音程だけ極端に音が小さくなる、なんてことが発生しづらい
たまたまカットした帯域とその音程の周波数が被っただけでこのザマってのは結構ある。
EQカーブが緩やかな Pultecをエンジニアが好んで使うのはこれが大きな理由だし
動画でFabFiltarのEQ使ってマスタリング解説でこの帯域削りまーすとかやってるの見るとナンダカナーとは正直思う
これがkirchhoff EQを使って、スレッショルドを適正値に設定してやってるならナンダカナーとは思わない
この違いは大きい -
俺はShadeしか使ってない
この板じゃ全然話題に出てこないけど -
おれはsoftubeかなあ
大体揃えてる -
Shadeは仕組み自体はよくできてると思う
でもめんどいから使わなくなったw
自分専用のプリセットみたいなのをいくつか作っておいてそれを元に弄っていくみたいなフローを作れば良さそうと思ったけど結局やってないな -
softubeのtransient shaperにがっかりしてから敬遠してる。8ドルとかだったから痛くもないけど
Komplete standardとizotope MPSかwavesサブスク揃えたらあとはavenger2とspireとSuperior Drummer 3 とkick ninjaとsublab xlとujamフルバンドルとspliceでプラグインは卒業だろ
あとはlaunchkey mk4買ってkomplete start入れてあとは有名どころの無料で事足りる
俺はIKはうんざりしてるからおすすめしない -
商業音楽って感じのラインナップすね
-
で、本当に良いプラグインってのはどれよ?
-
komplete ultimateとizotope mpsとserumとエレキギターがあればいい
後は適当にフリーのプラグインでまかなえる -
新規にizotopeとかはAIが正義みたいな考えになって遠回りになるやつわりといるからおすすめしない
アプデのたびお布施がいるようなエフェクトに金かけるなら音源に回すべき
Mixing系Youtuberの解説動画見て試行錯誤したほうが勉強になるし特にステムデータまで配布してるような人にハズレはいないと思う
歌ものメインならドラム≧シンセ>他音源>エフェクト
KompleteはStで十分だな。いきなりU買うくらいガチで揃える人なら最終的にKONTAKTしか使わない
ギター弾けないならはバンド物はあきらめたほうがいい -
買ってよかったと思った音源はたくさんあるけどプラグインはKONTAKTとShaperBox3だけだなぁ
-
komplete買うと、
おおお!これ良さそう!
※Kompleteフルバージョンのみ←このストレスがなくなるのが1番でかい -
すみませんkontaktでした。
-
KONTAKTは一生もんだよな
大昔のライブラリも読み込むめるし仮にNIが潰れてもオープンソースとかで生き残るはず
こんだけサードパーティ巻き込んで経営不振でハイサヨナラはまずないと思う
そのうち大容量音源が廃れてsynth vみたいなAIによる低容量、低負荷ライブラリが中心になる気もするけど -
個人の感想に過ぎないんだが、Kontakt嫌いなんだ。
やたら小さい文字のあるUI、一度MIDIキーボードのExpressionに触れてしまうと初期値がそれになるバグ(Kontakt5の話なので多分もう直ってるよな?)などで嫌になった。
ただ、Kontakt用のライブラリはサードパーティー製が充実しているので、使いたいものがあれば必須。
私はそれら全部避けているので音源の選択肢がちょっと限られている。
足りているけど。 -
5000円切るくらいじゃないとフルバージョン買う気にならん
他のプラグインとかだと同価格帯でも普通に買ってるのに何故だろう
Kompleteが安いからかな?と思ったけど、音源系ならこれまた普通にNIでも買ってるしなあ -
テチビのステマがまた始まってしんどい
-
コンプリート持ってるけどシネマティックもシンセ系もサンプリング系も全般よく使う
新着音源は必ず使うやつが出てくる
メインツールだし何でもかんでもバンバン高くなるから夏の半額セールで15にあげようかと考えてる -
ivory2かな
手軽な重さで最高峰
3はおもすぎるらしいからスルーしてる -
IK叩かれてるけど個人的にエフェクトは結構使えるの多いと思う
音源も最近出たピアノとベースはやっぱ使いやすい -
IKのPianoverseは良かった
高級ピアノ音源の"それも良いけどこれじゃ無い"感を埋めてくれた -
Pianoverseいいよね
適度に生っぽさもあり、ポップスでも使えるくらいのいいバランス
Keyscapeでは音が強すぎるって時にPianoverse使ってる -
Pianoverse、評判いいな。
クラシックやピアノソロでない曲に合いそう。
T-racksなんかもそこそこの品質で安価なので以前はよく使ってたわ。
今でも十分使えると思うけど他にお気に入りができちゃって使用頻度が激減した。
Amplitubeは必須だと思ってる。
他のアンシミュも持っているけどこいつでプリセット選ぶだけでしっくりくる。 -
あいつらアフィリエイトするだけでプラグイン情報少ないし薄い
使い倒したやつだけ紹介してくれ。初心者を騙すな -
ここで言ってもしょうがねえだろ
直接本人に言えよ
愚痴は言えるが行動は出来ないってか? -
しょせんこんなところで愚痴るのはノイジーマイノリティだよ
-
アフィカスイライラで草
-
誰も見てないとことて愚痴って満足草
-
因みにその紹介されたプラグインを使いこなせないのはアフィカスのせいじゃなくおまえが無能な事に早く気付けよw
「うまく出来ない、騙したなあ!」
爆w -
商品を紹介してお金を貰ってる人たちしかいなくなったのと
それを何も問題だと思ってない人たちだけになってしまったよね -
どうでもいいことにレスバするこの必死さはアフィか店側やろな
目糞鼻糞 -
いいや、逆にだろ
SNSの無い時代、商品の紹介はテレビや雑誌のお金を貰った広告のみだったんだぜ?
誰もがそこから自分に合うのもや正しい物を見極めて選択してたわけだ
居なくなったのは「自分で判断できる人間」の方だ
これだけユーザーによる情報が溢れる中でも見極めが出来ず正解だけ教えて欲しいという無能の嘆きか?
ユトリっての?Z世代ての?知らんけど
甘えるのもいい加減にしろよ -
アフィだと全部本音で喋ってないだろうから参考にならんのよなー
これ買うより◯◯のがいいとか◯◯のここがダメとか絶対言わんでしょあいつら
話半分すら聞く気にならないわ -
試用できるものも多いし なんだかなぁ
-
商品を紹介してお金を貰ってる人だから絶対に商品の悪口は書けないよね
お金を貰ってない無料ソフトの悪口は積極的に書くが -
DTMを初めた初心者に機材を揃えるまでを教えるのがアフィだよな
そのあとは自己責任 -
>>97
コレよりあっちが良いと言うヤツが居たとして、そいつの言葉を何をもって信じる?
そいつの好みの問題だったりしないか?
あなたの感想ですよね案件だろ?
じゃあ確信となる参考意見なんてハナからこの世には無いんだよ
あくまで「参考にするだけ」の物
最終的な答えは自分で出すんだから参考にする物はアフィだろうが個人の好みだろうが何でも良いし、それらの価値に大差ねえよ -
グルコサミンもコンドロイチンの宣伝も効果があるみたいな誇大広告してるけど個人の感想ですと小さく書いてあるよね
調べてる人が本当に知りたい情報はグルコサミンもコンドロイチンも飲んでも効果が無いということなんだけど
そういうのをグーグルの検索では一番上に出てくるようにしてもらいたいね -
ホント自分の使う道具選ぶのも他人任せなヤツばっかりなのな
・自分で勉強する気は無い
・調べるのも面倒くさい
・手軽に確実な正解だけを知りたい
・ハズレたら他人のせい
こんなの向いてないからやめた方がいいわな -
waveeで充分
-
アフィ連中も裏ではお気に入りのプラグインばかり使ってるやろな
店側もアフィ利用して手を汚さずステマしてくれるから楽だよな
DTMユーザーはユーザーでクレクレが多い
最近Synth V2.0の関連動画見てたけどこんなしょうもない質問、直接店に聞いたほうがはええだろってのが多すぎて飽きれる -
722q0o/GはRzK80zgEのレスをちゃんと読んで>>95と思ったなら相当知能が低いか結果ありきのミスリードを誘ってる
そもそもRzK80zgEは最初のレスでアフェリエイトの人らに(直接)抗議しろと言ってる
それでアフェリエイトや店側と断じる722q0o/Gの知能は相当ヤバい
5ちゃんによく居る半分痴呆性の老人と同じだ -
作曲も出来ないのにアフィカスに騙されて機材を揃えたがDTMでやることもなく
プラグインとかDAWの知識だけが増えていくという奴が大半だからな
DTM板見てもそういうスレばかりたってるよな -
>>87
ここまで平和 -
会話も出来んほどの知能だと自己紹介始めちゃった…
痴呆性は怖いなぁ -
自己紹介乙
老人は想像力ないから理解できんか -
しつこく自己紹介するのは恐らく承認欲求を拗らせた異常者だね
もう触らんとこ… -
言い返せないから会話ができないって逃げてるだけだろおまえは
自分の想像力のなさを棚に上げるなよザコ -
くだらない言い争いはやめないか
狭い世界の仲間じゃないか -
そうそう仲良しになろうで
-
昔は業者が第三者に優良誤認を依頼してたけど
今はdtm界隈みたいにアフィ目当ての第三者が勝手に優良誤認するようになってるんだよね
ひどい世の中だ -
それが分かってるなら参考にしなきゃ良いじゃねえかw
-
今はSCOで検索者が知りたい情報ではなくて、企業が見せたい情報しか検索結果に出なくなったからな
そしてDTMをはじめるには10万円必要などという誤った事が事実のように広まっていくんだよな -
昔よりプラグインはかなり安くなった。しかし機材はかなり高くなった。
参入が安くできるようにはなったがプラグインがここまで溢れかえって初心者は何もわからなくなった。初心者を騙すような手口で業界を潤してる状態
しかも仲間とやるのではなく1人でやる人間が多くなった。だから情報共有がなくYouTubeやXしかなくなった。だから騙されやすくなった
俺たちの頃はせいぜい雑誌の裏の激安ギター買って練習してギター屋の兄ちゃんやおじさんたちに優しく教えて貰って現場で仲間や先輩に色々教わることが出来たが今はそれがない
このプラグインいいよ。必須!過去最安!業界標準!今しかない!絶対にもらっておきましょう!とかばかりだよ
業界離れて戻ってきたらこの現状なの悲しすぎるよ
しかもスレに来ても揚げ足取りや不毛なくだらない言い争いばかりやってるしw -
いまのZ世代で成功してるやつらはSNSやAIをうまく使って情報の取捨選択してて
プラグインの良い悪いぐらい簡単に判断してるだろ -
35過ぎの愚痴はもうただの老害でしかないから
いい加減若い世代に席譲ったほうがいいと思う -
企業から一方的に与えられるだけになってしまったからな
技術を共有して人を集めるような文化は消滅してしまった -
このプラグインがいいとかダメとかの情報にそんなに振り回されるもんかな
Fabfilterあれば一通り最低限出来るでしょ
10年前なんかはWavesのPlatinumで8割くらい音作ったりしてたけど全然仕事になるレベルまで持っていけてた
歪みとリバーブだけ弱いから他のも欲しいかな程度
今だって根本は変わらないよ -
VSTプラグイン総合スレに書いてる人いたけど
ほとんど断捨離してDAW付属だけでやってて
たまにValhallaのリバーブ、TDRのコンプとEQ使うくらいだと
まあ確かに今だったらこれぐらいで必要十分やれるわな -
DAWなしでも工夫次第で十分やれるからな
DAW、オーディオインターフェイス、midiキーボードがなくても
十分出来るという企業に不都合な事実を広めてかないと駄目でしょう -
DAWなしでやる方法って具体的にどんなのよ
DAWより便利なんか? -
ハードシンセやMTR使うとか?
-
>>127
midi編集ソフト -
今はレベルが遥かに上がって昔みたいなレベルじゃ相手にされない。AIでちょちょいとなんて手抜きは素人にすら鼻で笑われる。素人同士ですげーすげー言ってても一般の人にすら笑われてるんだ。悔しいが
最近で言うと無課金状態で戦えたの初期のYOASOBIだけ。
だから金なしおっさんはボカロPに逃げる。しかしそこで気がつくんだ。俺らが知ってた時代のボカロのレベルじゃないって
だから俺たちは少ない小遣い集めて本当にいいプラグインだけを集めるんじゃないか -
テメエのうだつが上がらねえのは企業せいじゃねえぞw
企業は選択肢を用意してるだけだろ
テメエの選択を先ず見直せよ
何でもかんでも他人のせいか? -
youtubeで動画を見てても自分の見たいものを見てると思っていても
アルゴリズムが出してきた偏った選択肢の中から選ばされてるだけなんだよね -
>>129
ギターとかの演奏録らんの? -
論調がYouTubeで陰謀論大好きになったお年寄りそのもので笑った
-
>>134
それは流石に情弱、海外のニュース位今時ネットで見れるから、俺等がはいはい陰謀論って言ってた事が真実でした〜ってのも結構あるぞ -
Happy Spring Bundle
・RX 11 Eements (ノイズ除去)
・Ozone 11 Elements (マスタリング)
・Neutron 5 Elements (ミキシング)
・Nectar 4 Elements (ボーカル処理)
・VEA (音声処理)
4800円
くそったれ!かなりお得だ。買うしかない。しかしRX11とVEA以外全部無料でゲットしたから買う気になれん
ノイズ除去系たくさん持ってるし。次のシリーズのために買っとくかすごく迷う。(金ない) -
能力が無いというより探求心自体が無いんだろ
自分で検索したり調べたりするのも面倒くさいし誰かに正解だけ教えて欲しい
だから結果を誰かのせいにする -
serum2も来たのにまた不毛な争いをするのか
ここはここにいる人のことをとやかく言うスレじゃない。プラグインの話をしてくれ -
そう思うなら他力本願の無能の立てたスレより本スレを盛り上げてやるのがスジじゃね?
iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 4
https://egg.5ch.net/....cgi/dtm/1695464621/
VSTプラグイン総合25.0
https://egg.5ch.net/....cgi/dtm/1668942867/ -
>>139
探究心があってもプラグイン全部買う金が無いから無理 -
汚言症の人間はスルーでいこう
不毛すぎる -
5ちゃんも世代が変わってきたね
汚言症云々で会話を止めさせようとするあたりゆとり世代なのかな?
自分の耳に心地よい言葉以外受け入れないでいると脳の思考回路が固定されてつまらない人間になるよ -
>>146
時代は変わっていくものなんだよおじいちゃん
優しい言葉をくれと言ってるんじゃない。理解力なさすぎる。
このスレで汚言症みたいな言葉遣いをしてる人間は文句言いたいだけで返信して言い争いしても不毛だからスルーしようといってるだけ
スレの趣旨とズレるからね。昔を知ってるならわかるだろ?ロムれと言われるような人間の相手をするなと言ってるだけ -
そもそも年単位でdtmやってりゃプラグインでいい音は作れてもいい曲が作れるわけじゃないってならね?
エンジニアよりの楽しみ方してるなら知らんけどアマでそのスタンス長く続けるの辛そう -
趣味だと自宅のモニター環境がすぐ頭打ちになりがちだしね
-
クリエイティブ系のエフェクトやプラグインは曲作りやアレンジの手助けになることあるけどな
まあジャンルにもよるが -
昔と違って今はフリーのプラグインでも商用と変わらないしな
技術的に頭打ちになってるのを何かが違うみたいに思い込ませて売るしか無くなってるのが現状 -
シンセ系はな
生シミュ系は資本力には敵わんよ -
あくまで自分にとっての良いプラグインだが
耳コピすることが多いのでMeldaのMMultiAnalyzerとMCompareを推しておこう
KOMPLETE剥奪されても耐えられるけどこの二つがないのは耐えられん -
DDMF Plugindoctor も追加
オカルトから身を守ることで無駄な散財を防げる -
>比較的時間に余裕がある学生やニートしてるなら
金ないだろうし時間有り余ってんだから探せって話だけど、働いて稼いでる社会人には
フリー探すより有料定番買って
さっさと作曲やった方が有益
って答えちゃうよね…… -
ごもっともだけど
いちいちそんなレスしなくていいよなあ
NGしとこ -
uvi falcon (シンセ)
-
>>158じゃないけど、オレもNGにしといて
おまえに絡まれるのはウザいから -
NGって短期間だから
名前つけといてね -
嫌だね
-
中身の無いレスでまたアゲてるよ
そんなに承認欲求あんのか?w -
図星で草
幼稚極まるとこんな感じなんだな… -
効きすぎてて笑った
老人の顔真っ赤 -
うお
返しやっす…
さすがに相手する価値ねえな -
「相手する価値が無い」と言いながらレス(相手)をしてしまう矛盾
「相手する価値が無い」と言った以上、もうオレ達を相手にレスを返してくる事は無いはずだ…が
果たして? -
なげえ
いつまで続くんだろ -
もうくだらない争いやめようよ
俺なんかさっきどうしてもバウチャーが欲しくておっさんなのにネカマしてバウチャーねだってきたよ
悔しいよ、俺 -
あ、日本語不自由な方でしたか…
ご家族・関係者の方はご愁傷さまです -
scaler 3話題だがやっぱセール来てからのアプグレがいいよな?くるよな?使ってないけど
-
セールって今の25パー以上ってことね
夏くらいに35〜40パー来ると思う?焦って買う必要がないけど気になる -
元値が安いんだから割引率上がっても大したことないじゃん
いま必要ないなら永久に買わんのも手だぜ -
>>177
その可能性は高いwでも評判良かったり動画見たりして欲しい時に割引終わってフルプライスで買いたくなったら悔しいし。
でもBFにたぶん35%〜50%オフくらいになると思うからその時に買ってみるのもいいかなと思ったりもする。どうせPBのことだから正月明けが最安だったりするけど -
最安狙いなら待って良いんじゃね
俺はscalerない期間のロスがもったいないから2月に3無料アプデ付きの2買ったけど -
>>179
大きいもの買ったのとアプグレ続きだったり出費がデカくて使用頻度が低い製品のアプグレ日は少しでも抑えたくてな -
>>175
こういうのって何に使うの? -
scaler3プリセット切り替えで編集してた内容全部吹っ飛ぶのクソだな
切り替えボタンが再生ボタンの真横にあるのがだいぶ終わってる -
pulsarmodular最早カルト宗教だろって思ってデモってみたらいつの間にか入信してたんだけど
お前らもそんなかんじのプラグインある? -
scaler3すげぇUIがわかりやすくなってて素晴らしいね!!
前まではあまりにもゴチャついててあんま使わなかったからなぁ -
前にScalerについてのアンケートでUIも含めてごっそり入れ替えることも検討したほうがいいと思う、と回答した俺の意見が通ったようだな
全部俺のおかげ -
だからといって日マ取り上げることはないだろう
PBの加護が無くなったからしゃーないが -
Scaler3上手く使えないや。
DAWでコード進行組み立てて、アルペジエーターとして使うくらいしか思いつかん。 -
ルート音指定すれば自動的にディグリー表記に対応した和音出してくれるサービスありますか?
-
cubase
-
でもその内VST4が出てきて
全部使えなくなるんだよねw -
FM8
Xpand2 -
Logicのプラグインでウニバイブの音出したいんだが
どれとどれをつなげたらウニバの音出ますか?
ワイの中のハデヘンがワイにささやくんだ、教えろください -
Cubase が他社DAWとの差別化のためVST4実装とかはそろそろあっても可笑しくないよな
-
ないわ
-
あるわけないだろ
-
老害がわめいてそれを咎める奴が来る
そしてほとんどの奴はスレタイに沿った話題はしない
春だねぇ -
まあマジレスするとFilterverseは良い
なんか音の質感が未来的(?)
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑