-
軽自動車
-
【スズキ】アルトHA36S/V MT車専用スレ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
HA36S/HA36V型アルトのMT車専用スレです。
違う世代のアルト、AGS、CVTの話題は当スレではなく該当スレでお願いします。
ワークス限定の話題はワークス専用スレでお願いします。
※関連スレ
【スズキ】アルトHA36S&V専用スレ【4台目】
https://mao.5ch.net/...cgi/kcar/1726630952/
【スズキ】アルトワークス★98【HA36S】
https://mao.5ch.net/...cgi/kcar/1727962335/
【スズキ】アルト 総合本スレ☆318【省燃費No.1】
https://mao.5ch.net/...cgi/kcar/1728742094/
※荒らし注意報
アルト系各種スレでMTアンチの荒らしが暴れ回っています。漢字でバカと書くのが特徴的です (例:MTバカ)NGワードに漢字のバカを登録しましょう - コメントを投稿する
-
さてMTといえばスラストメタル脱落トラブルに遭った人って居る?
-
ミッション形式でレスバしたいだけの奴らが多数派だってことが分かった嘆かわしい
-
MTは結局ワークス乗りばかりだから誰もこねー
-
vp乗りの俺もいるぞー
-
年変わってもCVTガイジと争い続けてる意味が分からない
何年も粘着してるマジモンのキチに日本語が通じると思ってるのか
暇つぶしにしてもアホらしい -
VPのメーターの夜間表示が黄色文字盤照明に真っ黒目盛り&真っ黒指針で辛気臭いので
CVT車の白文字盤照明+赤指針+青&緑のエコ度表示照明付きメーター付けたろって思ってヤフオクで安くメーター仕入れたんだけど
コネクタは形状は一緒でも配線が違う模様。色んな警告灯が点灯するし、燃料計はガス欠扱いだし、エコ照明は常時青一色
エンジン停止後のエコ点数は常に0点
エコがどうのはまあどうでもいいとして、燃料計がまともに表示できないから話にならないぜ
ワークスメーターもタコが動かないっていうし一筋縄ではいかんねえ
素直に文字盤のLED打ち替えすりゃ良かったか -
5MTのVanで燃費17km/Lは。。。普通?
-
テキトーこいてても22km/l出てる
-
Fの4WDで夏でも18は下回らんな
-
>>8
CVT の俺は 22キロ -
MTのタマ買い直すの考える程度に高騰してきたな
普段の足に使うならcvtでも大して変わりないし安くて選び放題 -
MTなら消耗品のメンテだけでいいけどCVTは修理コストも高いからなー。。。マヂでMTのラインナップ減らさないで欲しい。。。
-
また買うなら新車のエブリイでいいやMTなんてトラック以外は完全に趣味の領域だし、あのインパネMTの操作感ちょっと好きなんだよね縦置き故にスナッチもマイルドで全体的に走行フィールがアルトより気持ちいいし
-
ワゴンRモデルチェンジのときにMT消えて入れ替わりで38アルトにMT帰ってきたらいいけどな
もしくはオートサロンのイースGRが市販化されて、スズキもやるしかねえってワークス復活か
まあ赤黒アヴァンツァート復活風車両は毎度のようにオートサロンで出るからダイハツは望み薄だけど -
次期ワゴンRにMTが残る確立は低いと思うが、次期アルトにMTが載る確立はもっと低いと思うわ
-
乗用FFの部品共用化考えたらまぁMTは望
みうすうす0.01だろうな
かといって箱バンとジムニーは重いんだよな
いよいよ今の車がダメになったら中古車かスイフトでも買うしかないってなる -
まあCVT以外なら文句はないけどね
-
AGSもフルハイブリッド以外はもう出てこなさそうだけどなあ
-
つーか俺も37がアレだからわざわざ中古の36にしたし
-
>>19
普通のATでもいいよ。CVT以外なら -
コンパクト用6ATは軽自動車の幅に入らねえのかなとは思うけど、そもそも買う層に違いが理解できないからCVTでいいや、なんだろうな
-
まともなら試乗すれば嫌いになるけど
・まともじゃないヤツ
・試乗などしない
そんなベタ踏み族御用達 -
安価で新車MT買えるのワゴンRかバントラしかないCVT嫌いじゃ軽では選択肢ないやん
通勤メインで乗る方は俺もラパンに替えちゃったし現行のアイシンCVTはクセも無く良く出来てるぞ -
シアワセそうでなりよりですが、
何しにこのスレへ来るんだ! -
36は休日乗ってるよ、市街地の流れをMTで走るのは愉快ではないねってだけ
いつもの下手くそ呼ばわりパターンですね -
俺も来る意味が分からないだが?
-
MT好きな奴って修理しながら乗るって発想ないのかな?
どうせ、MT搭載車なんて減る一方なんだから今乗ってる車を大事に乗ればいいじゃない。
下手くその乗りっぱなしで、シフトの入りが悪くなったから買い替えじゃ車が可哀想ですよ。 -
おいおい、せっかく争わないでいいスレなんだからさあ…
イジって遊ぶのは自由だけど俺はサクッと連鎖NG
NAのMT車のグレードはドアハンドルが未塗装なので塗装済み品に交換してみた、比較的簡単な作業
色が合うとスッキリするね -
だってCVTマンセーがわざわざ来るんだぜ
コイツらゴキブリよりひどい -
レスバがしたいのならCVTガイジのレスを向こうのスレにコピペして
向こうでMT専用スレ荒らしてんじゃねえよバトって欲しいな
向こうを荒れ果てさせたらこっちにまともな人が流れてくるし一石二鳥やん? -
>>35
糖質ならではの基地がい論理 -
いやー今日も朝からミッション論争やってんねえ。あほくさ、もっとやれ
しかし寒くてかなわんね通勤で会社着いても水温がギリ50℃程度しか上がらない -
36のMTはまさにゼロ戦だ!
もともと610kgだが
俺はさらにチョッパー改造して400kg台にしている
内装は無い
シートは1脚
ボンネットは縁だけのこしてくり抜き複合材リベット固定
鉛バッテリー捨てて、小型リチウム置換
フロントガラス以外ポリカ厚めボード置換
マッ類無しで運転席前はホムセンの縞鋼板模様のペラいシート
その他も軽量化満載だ -
軽耐久車両ですか
-
軽量化してもワークスはもちろんRSにも勝てまい
-
ここMT専用スレだからRSの人は来たらダメだよ帰ってどーぞ
-
そんなワークスも俺の33スイスポには勝てまいガハハ
-
ハゲチャンマンか
-
>>40
おれはガンダムが嫌い
量産型のガンダムか量産型のザクの方が好き
アホみたいなコストをかけずに安価で楽しむ
先日天に召された修ちゃんがせっかく廉価版を作ってくれた
修ちゃんの思いを120%受け止めろ!
金をかける事が良い人生じゃない!
金を沢山集める事が良い人生じゃない!
人生を楽しめ! -
今日はドアのデッドニング&セパレートスピーカー設置&カラードドアハンドル取付をしていこうと思います!
NAMTグレードはドアハンドル黒樹脂だからね… -
デッドニングなんかしたら驚愕極限の軽量化が(笑)
一貫性の無いエアプだな -
まあ3連投もするキチだしまともな思考を求めるのが酷かと…
ドア1枚のブチル剥いでウーファーとツィーター(ドアミラー基部に付ける)の新規配線通して木製バッフル用の穴あけたらこんな時間になっちった
ドアハンドル交換だけなら5分だったのになあ
ドア4枚やる気だからこりゃあ日が暮れるどころじゃ済まないな -
結局土日の午後使ってドア2枚しかできんかったよ…スピーカーユニットが純正から新品3万くらいのセパレートになったのもあってだいぶ音が良くなった
前の足車のサブウーファー余ってるけど無くても十分かもしれんね
>>52
昔エーモンのMDFバッフル使ったけど塗装されてたから平気だったね
今回は木製でニスが塗ってある奴で前車で中古でアップガレージで買って更に4年近く使ってたけど特になんともなし
色々まとめてやっちゃったからバッフル単体の音の良し悪しは正直わかんね -
>>53
今はcarrozzeriaのバッフル付けてるけどドアにガッチリ固定できたおかげでビビらなくて締まった音になったよ
あとは防振スポンジもしたけどやっぱりツィーターで正面からの定位がダンチだね
俺もドアピラーのミラーの所に付けたけどあそこが配線も楽だし向きも丁度良いね -
ウチのはスピーカーはカロだけどバッフルはアルパインだなあ
M6のボルト3本でスポンジ挟んでガッチガチに固定してあるから取付剛性はそれなりに出てるはず
カロのバッフルは樹脂製付属品と木製と金属製あるよね
金属製のがよさげだけど新品1万円くらいした気がするから流石にちょっと… -
ドアの内側に砂袋を入れるだけで十分です
-
うんやっぱりデッドニング後は音が良い低音も全然ビビらない。問題は通勤が3分で終わることだけだな
仕事終わったら買い出しがてらドライブ行こうね
来週は雪が降らなければリアドア2枚もやろうね -
>>51
今頃デッドニングなんかだっせーわボケwww -
>>53
不器用貧乏wwwww -
さすが今日も連投はキチってんねえ即NG
-
>>57
良いね~、フロントはバイアンプ接続1択って人もいるけどウチは後ろに子どもも乗るからリアはcarrozzeriaのコアキシャル付けたよ
安いヤツだけど土台シッカリしてると良く鳴るね~後ろから聴こえないって言われなくなったよ -
>>57
だっせーwwwwwww -
>>61
うちのはヘッドユニットの機能で別々にドアウーファーとツィーター駆動
リアスピーカーは別系統に繋ぐ予定
HPF/LPFの設定はテキトー、周波数特性測るアプリがあるけど面倒くさいからやらずじまい
昨日は結局2時間くらい色んな店回りながら帰ったわMTと良く鳴るスピーカーでドライブが楽しい -
ちょーダッセーwww
糞耳が糞車でロリコンアニソンで周波数弄って意味あんのかよw草生えるわバーカwwww -
>>64
今、世界で通用する日本の音楽の殆どがアニソンだぞ -
構うな構うな、レス付けるから付け上がるんよ即NG完全無視でええんよ
-
>>60
オマエガナーwwww -
>>65
無知すぐる
藤井風の曲なんか数年前の曲がずーっとSpotifyの日本人アーティストの曲の1位か2位だ
あと昨今の40年くらい前のシティポップの流行とか少しはググれよ
アニソンも確かにすごいけどな
呪術廻戦の曲なんか日本人が想像する以上に聞きまくられてる -
真面目な話
VPにスタビとタコメーターつけるだけで良質なライトウェイトスポーツカー出来上がり
AGSも良い
Fもいいけど結局スタビとタコメーターつけるから後席不要ならVP一択
極論言えばタイヤなんかすり減ったらオールシーズンタイヤ履いておけば無問題
カネ有り余ってたらミッションをワークスのに変更 -
でもそれだとロールが大きくてワークスとは違うクルマ
-
本当にスタビは必要?ロール絶対に許さないマンならスタビ装着必須だろうけど
サーキット走る人でも要らないって人も居るから運用方法と好みの挙動次第では?
それと真面目に走るんならブレーキオーバーライド対策もしないといけない、まあ市販ハーネスキットで行けるんだけど -
そんなこんなといじるとワークスのお値段を越える
そして完成度としては低い -
車体の強化が上手く出来ない
-
はあまた連連投キチだよ
-
気軽に乗るライトウェイトスポーツだからミッション載せ替えは自分でできる人か安い車屋知ってないと確かにコスパ悪いな
でもスタビはいると思う
単に高速走っててもあった方がいいと思った
知ってる寺でほぼ部品代でやってくれたラッキーな思い出
ほんとはAGS大好きだけど、ここはMTスレだからな
アヴェンタドールSVのやつと兄弟みたいな構造のがアルトについてるのが不思議 -
じゃあ次はCVT弾くだけにするかキチガイ避けれりゃなんでもいいし
-
本人が楽しければ良いってのなら、
掲示板に半端な改造例を書かない
真似した被害者を増やしたいのかよ -
そうそうシート外して内装も引っ張がす
ぐらいしたのは発表しても真似するとは思えないから文字通り本人が楽しければ良い -
週末だし仕事終わりに高規格道路と山道合わせて70kmくらい走ってきた
やはり良い
バイパスをスロコンのクルコンで一定速度で流しながら音楽聞くのがよい
スピーカーの音が鮮明になっただけなのにロードノイズが小さくなったように錯覚する -
36VMT乗りだがオープンECUで書き換えて中高速側にパワーバンドをシフトさせた
下はスカスカだが中高速の加速はNAでワークス超えてるかも -
それって妄想だなワークスに乗ってみて
-
>>80
ハイオク仕様? -
NAはNAで良いしワークスはワークスで良いと思うけどな
クソなのはマウント取る奴だよ。ワークスでマウント取るなら俺はスイスポの加速性能と36Vの燃費性能でマウント取るぞ -
でも軽のレースで36転がってるよね
-
レースだから運転巧いヤツばかりだと思うのは人間としてはゴミ
-
つまり運転下手だと36転がっちゃうの?
-
意思の疎通が困難
-
>>88
当たり前のことをわざわざ聞くな!ボケが -
週末に昔聴いてた曲をオーディオのUSBに入れておいたけど通勤がクソ楽しい
ついつい遠回りして帰ってしまうし2速で6000rpmまで引っ張ってしまう(これはよくない)
楽しくてたまらないぞアルト生活
ギスギスしてないで運転楽しもうぜ -
下手くそが乗ると転がる車それが36アルト
-
36は乗り手を選ぶ
>>85のアホでどんくさい奴はNAでも無理w -
>454 阻止押さえられちゃいました sage
>2025/01/27(月) 18:52:34.01 ID:6ehRLkIG
>オレは36RSの最終型だ
>早く乗ってる形式を書いてみろww
>>91
お前最終型のRSノリなんだろ?
ここはMT専用スレだから来るなって言ったはずだが? -
来るなとは言わんけどギスるなとは言わせてもらおうか
ターボでマウント取るなよスイスポでマウント取るぞ -
普段フルタイムの仕事だから平日の昼間走ることがないんだけど、今日はたまたま市内をドライブしたら
通勤時間帯には殆ど見ない白いアルトがいっぱい居た
安定の4ナンバーだったり、バンかと思ったら5ナンバーだったり社名貼ってるくせにエネチャージ付きの上位グレードだったり色々見れて面白かった -
アイストキャンセラーつけたが
逆に 燃費良くなったわw -
おかしいなFにもVPにもアイストなんかないんだけどな?スレチじゃないスかね?
-
pivotってとこのスロコンでオートクルーズ付きのあるんだけどアルトのMTも対応してたんだわ
使ってみたいけど後付のクルコンってどーなんだろ? -
>>101
3−drive・αXって奴付けてるけど、高速道路を始めとした信号少なくて一定速度で走れる場所ではとてもよい
特に先頭を走ってるときは一定車速維持に気を使わなくていいので最高
ただし配線が多くてめんどい
車種別アクセルハーネス、ブレーキ信号ハーネス、クラッチ信号ハーネス、クラッチアダプターだったかな全部別売り
NA車はワークス用のブレーキ信号ハーネスのコネクタ形状が合わないのでニッパーで出っ張りを切る等のちょい加工する必要あり -
あ、そうそうスロコンは実はエコモードこそが神。アクセルワークを雑にしてもよりマイルドに加速するから発進でギクシャクしにくいし燃費改善にもなる多分
-
トルクあるからVVTぜんぜん
いらんな ロングストロークさいこう -
>>98
脳内アルト -
VVTはずして安くしろと
他車乗りも要望したほうかいい -
バルブタイミング固定なんだから
もはやシングルカムでじゅうぶん -
オープンECUでリミッターカット0円
平坦な高速でテストしてら180km/h
オーバーした^^ -
雪が降るって言うから降る前に走っとこうと昨夜は2時間も市内ぐるぐるドライブしてしまった
しかし夜の国道にはアルトは殆ど居ない、自家用車率低いな -
37はまず見ない
2536はたくさん -
>>110
直線番長は楽しい時期が短いぞ -
速いのは楽しくないっていうしな
-
直線番長のアルト
-
コーナリングに力を入れたワークスやRSとは別のクルマになってる
-
最終型RSの人はお断りだよ
-
>>117 なんだ?RSにいじめられたのかw
-
RS MTなくね?
-
AMTだからMTじゃんかよ!バカだろ
-
AGSは特例的に認めるけどマウント取る奴は許さないゾ
-
なんだそれ?言い負かされて悔しいのか?
-
>>121
おまえが仕切るな -
スレ立てたの俺なんだよなあ
とりあえずマウント取る奴は許さない -
このスレの1を読むと、AMTは対象外のようですが。
-
スレを建てた人は尊重するけれど、定義がブレブレだと混乱の基ですよ、ということ。
-
つまりアホはスレ立てすんな!ですね?
-
そうだな賢い君が次スレを立ててくれ
現状1にだけ従えば誰も文句は言わんだろう
次スレでより厳密な1を書けばいい -
あほか!>>1みたいなマジキチ腐れコンプレックスを立てる訳ねーべ
-
はい馬脚ー即NG
-
>>132 アナタからNGとか光栄です!
-
>>129が賢いから次レスと思うバカやアホは無職の引きこもりか?
-
心配しなくてもこんな超絶マイナーMT専用スレが1000まで埋まるとでも思ってんの?
-
1ヶ月100レスペースなら余裕で埋まるだろ
-
埋まるのが先かDAT落ちが先か?見物だね
-
埋まらなくてもちゃんとしたスレッドに立て直そう
やはりアホが立てたのさダメだぜ -
ちゃんとした?どう直すんだ?
FとVPのMT専用にするかね? -
CVT以外はすべてOK!!イェーイ!!
-
って書いてスレ立てたら?
-
そういう話をしてるんだよ?発達障害か?
-
そういう話をしている割にはまだスレが立っていないようですが…
-
さすが発達障害!下らない粘着!キモい
-
>>143
アホはスレ立てすんな!らしいからスレ立てられないんじゃね? -
精一杯IP変えて自演してる様が哀愁だなw
-
あぁ思い出した
発達障害連呼厨はアスペルガーか -
アスペルガーとは発達障害のことだ
-
発達言ってる奴が一番発達ムーブしてるよなあ、免許持ってるゥ?
あ、それは手帳ッスね -
発達障害と言われて思いあたること多いだろ
ずっとバカだアホだカスだと言われ続けてたんだろ
でも死ぬまで治らないぜ -
雪が積もって動きにくいことこの上ない
雪が積もった時だけジムニーに変身すればいいのに -
岩手米「銀河のしずく」のCMにででいる、天津木村さんは、アルトのMTの4WDを中古車で買ったらしいですよ、知らんけど
-
うちのアルトバンの白って街で見るFやXの白と塗装が違う?
-
小さいことは気にするな!
-
デフォルト(債務不履行)されたらたまったものではないし、報道の限界以前に報道とは関係ない話題
-
フルローンでアルトバン買った俺に対して喧嘩うってるな?
-
スペリアホワイト
いわゆるペンキの白
目立たない位置ならホルツとか99いらん -
俺はアルトバン一括振り込みで買ったよ
個人的にはスペルマホワイトって呼んでる -
アルトバンはクリア塗装じゃないからでしょう
-
さすがにソリッドでもクリアを上塗りしてあるんでね
-
昔のソリッドと違ってクリア吹いてるよ
マイエターナルで年1磨いてるから10年目でも新車の輝き -
>>163
そんなに磨いたら下地出てそうやね~ -
ヘヴィーなアルトバン乗りはオフグリーンに塗装している
-
塗装がダメになったらトラックの荷台に塗るラプター塗装をボディー全面に刷毛で塗って昔にタミヤのプラモで作ったタイガー戦車のセメントコーティング仕様に仕上げてもカッコエエかもw
-
そー言えばクルマのカラーで迷彩柄って見ないよね?
ハスラーのオプションでワンポイントはあった気がするけど… -
おれは、殿丸の36vとこれまでもこれからも長い人生を共にするから
そのままの風化した36vでなく、腐食した塗装や金属を剥きださず、豆に
サビを取り去って刷毛塗りでかまわんから厚めに塗って保護してやってるぞ
内装はプラのツヤ出し剤でコスリまくり常にピカピカ
エンジンルームもすべてピカピカ
ドラムブレーキカバーやDeskローターの内側や縁も黒錆転換してサビ退治
そういう風におれは36vを大事にしてるぞ -
だったらガレージに入れろよ
-
猫可愛がりで甘やかすのはせぬ💢❗
-
ガレージに入れろよ
であって
ガレージから出すな
ではないぞ -
ガレージあるならもっといい車にするわ
-
新型は4ナンバー2人乗り
アルトベースでるってよ
ミッションはCVTだと -
>>172
なんか負け犬根性で可哀想 -
>>169
ガレージにいれてるぞ
全てのネジにグリス挿してる
足回りのサビなんて存在しない
錆びやすいネジはステンレスネジに置換
ブレーキローターのフチや内側に一切のサビ無し(これ実に気持ちいい(^_^))
エンジンルームは水入らないようにパッキンやシールのデカイの追加改造
エンジンルームはケーブル、ホース、をステンメッシュに置換
青と赤のアルマイト部品多用
外見は36Vだかエンジンルームはワークス以上!! -
ステンボルトは強度低いし焼き付きするし電蝕もあるからなんでも交換すりゃいいってモンじゃない
-
>腐食した塗装や金属を剥きださず
ガレージに入れてて腐食してるとかあり得ないだろ
あとワークスを超える36vなど痴呆の脳内にしか存在しない -
>>177
マジになるなやボケナスぅーwww -
個人的には真っ黒と銀色だけの純正然としたエンジンルームが好きだ
剥き出しエアクリとか付いてたら減点対象 -
まあ「www」みたいなの使うのは全部基地害
-
>>180
オマエガナーwwww -
なんだかオーディオの音が変だな、左だけから出る声が妙に小さいなと思ったら左ミッドウーファーが鳴ってなかった
ツィーターが誤魔化してるおかげで気付かなかったらしい
ヘッドユニット裏のコネクタが半抜けだったのが原因
低音ほど指向性低いから気づきにくいとはいえクソ耳ワロタ -
直って良かったやん
おれのはバックモニターが写らん!面倒だがやらないと… -
3連休だし頑張って直そうぜ
ウチの車も内装剥がしたまま走ってるから車内配線終わったら戻さないとだわ
後付けオートライトシステムとフォグヘッド連動制御回路とチューナー配線とチューナー用追加ヘッドユニットとリアスピーカー配線、サブウーファーも一応置こうと思ってるし、ETCアンテナ剥がれてるの直さなきゃだし、やることいっぱい
ただ雪でやる気が出ねえ… -
スピーカー交換したいんだけど
駐車場の幅が一台分しかないからドア開けて作業ができん
どっかにいい場所ないかな -
>>185
オートバックス -
普通に顔見知りのガソリンスタンドは?
-
近所のホームセンターの屋上駐車場が人いないんで何か買ってそこでやります
前の車ダッシュボードにスピーカー付いてたから簡単だったけどドアはめんどくさいね
いろいろと提案どうもありがとう -
ドア内装剥がすなら
パワーウィンドウはスイッチコネクター外すのにマイナスドライバー大小いくつか揃えとくといい
手回し窓はハンドル外すのに布ウエス必要
内装クリップがドア側に残る事があるから字型の内装外しもほしい
あんまり力づくで引っ張ると内装側のクリップ保持部が割れるので要注意(割った) -
U字型の内装外しツールね
金属でも樹脂でもいい -
>>190
土佐人?w -
>>191
子猫ターはマイナスドラとかよりは、カプラー外しだぜ!!
手が痛いし心的ストレス半端ねえから、ケチらずにアマで1個
カプラー外しを買う事を奨める。1個800円くらい
Hライトのバルブ外す時にも絶大なるパワーを発揮してくれる
おれはこれが無いと外れない怒りで車ぶっ壊すわw -
6年後とかに軽のMTを中古で買うのは無理かもな 20年落ちとかでない普通に車検付きで定価の半額くらいのやつ
しいていえばワンボックスバンくらいか -
ワークス ジムニー エヌは高そうだし アルトはすでに高値 ハスラーワゴンRはもともてとタマ数少ないだろうし
三菱ミニカ
ホンダ
トゥデイあたりが新車で出してくれたらいいが -
36のMTは最高ですわ
マジでスポーツですわ
ヤッパ1速ずつギアを繋ぐって
車の原点やわ
そして遠くの信号が赤の時はスグにNへ
ギアを入れてゆうゆうと信号待ちポジションに
行く
最高ですわ -
次期アルト ワゴンR イースにはMTなしだろう
-
スズキFF車からMT消えるの辛いな
ジムニーもエブリイもキャリイも特殊だったり燃費悪かったりでFFの代わりにはならないし -
100kg減量してスポーティーを目指してるのにMTないなら分けない
-
スポーツだからMTはキモい
-
軽量化は全方位に好影響なのだからスポーティが主眼に置かれてる訳じゃないんだよなあ
37Sの680kg−100kg=580kgを実現するのに36AGS車620kgから40kgどうやって減量するのかは興味深い
ハーテクトの更新に加えてLA350みたいにリヤドアを樹脂にしたりすんのかな -
13インチに戻して後ドア窓はポップアップ式、フードとゲート樹脂化
こんだけやってもレーダーサイドカーテンエアバッグで650kgがいいとこじゃないか -
>>203
あんたが知らないだけでスズキは37の失敗からスポーティーを目指してる -
脳内妄想なんか知らんがな
スズキのプレスリリースでも持ってきてからどうぞ10年先を見据えるとかカーボンニュートラルとしか言ってねえよ -
>>206
燃費もそう悪くない37から100kg減量する理由があるんだが好きに思っていなさい -
エンジンが二気筒らしい
-
またバイクエンジン搭載厨房だよ
-
K6Aは30年近く使われたR06も暫く使われるだろう
2気筒はガセ -
NISSANの可変圧縮エンジンはすごいのに経営陣が残念なんだよ
3気筒でも静かだし国内販売すれば良いのに -
そりゃ欠点があるからだ
-
時期型にワークスあるかな
-
同時発売は一度もない
-
時期的に無いんじゃね?
-
2027年くらいまでモデルチェンジしないだろうよ
-
500kg台まで減量して表向きは64psで裏技で120psまで車検通るエンジンならケーターハム7と互角に戦えるアルト爆誕w
-
F型の鋳鉄ブロックじゃないと120PSなんて無理
-
>>203
36V5MTの感想重量カタログ610kgだがおれは100kgの軽量化に成功している
?ボンネットの枠5cmを残してくり抜アルミ複合材をリベット固定
?ウォッシャー液容器をPボトル500cc置換
?エアクリ除去しPボトル製の自作パワーフィルター置換
?樹脂エンジンカバー除去
?鉛バッテリーを1kgのリチュームイオンバッテリーに置換
?前後の全シートを除去し運転席はカーボン製バケット
?スペアタイヤと工具と発砲スチロール除去
?全ドアとハッチと後部座席周辺の内装プラスチックを全除去
?リアドアとハッチバックのガラスをポリカーボネートに置換
?グローブボックスをメッシュの樹脂製かごに置換
?純正ラジオを除去
?シフトレバーを超軽量のマグネシウム製に置換
?全マットを除去しホムセンの縞鋼板型押しラバーに運転席だけ置換
?ハンドルをももに置換
?タイヤを135/80/13に置換
?マフラーのエンドを社外サイレンサーに置換
以上で-100kgを楽に達成で現在実質502kg! -
>>219
ちなみにおたくは何kg? -
自作パワーフィルター()
-
オレも昔に百均のプラケースを使ってエアクリケース作ったよ
ケース無いととんでもない騒音 -
>>219
運転時はもちろん全裸ですよね? -
>>221
おおいお茶のPボトルにФ10mmのドリルで、もう空けるスペースが無いくらい穴を空ける。
そこの女性用ストッキングを出来るだけ伸ばして被せて鯛ラップで固定
軽量かつ吸気面積がPボトル全面なので吸気効率が良くて、オイル交換の周期にあわせてストッキングを
取り換えるだけなのでメンテ性も最高・マジでこれ使えますわ・もしかするとメーカーやハットやバックスが
定期的に集金出来るシステムとして流行らせるかも!w -
>>224
天才現る -
純正のフィルター伸ばしてみたらいい、もっと面積広いわ
吸気効率あげたいならエアクリボックスぶった切って極太ダクトをグリルから通せばいい
自作エアクリ作るならスロットルの入り口に茶こし網付けるくらい思い切ったほうがいい
そもそも純正のエアクリBOXは燃費の為に考え抜かれた設計だからおいそれと交換しないほうがいい
毒キノコ付けて喜んでる奴はカッコだけってことに気付いてない -
>>226
"純正のエアクリBOXは燃費の為に考え抜かれた設計"
↑
これ完全に間違い
純正のエアクリBOXはエンジンシリンダー内にゴミが入らない事、経年変化でも
一定した吸気効率が得られる事
これにエンジニアは重点を置いてるのだよ
吸気抵抗を無くしたとしても燃費にはそれほど寄与しないのだよ
燃費を良くしたいならむしろ吸気エアその物の温度が大きく関係する
普通は冷却されたエア密度が濃い程燃費良いと予測がちだが
実は逆だ。吸気エアの温度が高い夏場程燃費は良くなるのだ -
で? クソみたいな自作エアクリなんぞより万倍マシよ
-
エアクリをすかすかにすると低回転トルクが無くなるから燃費悪化する
純正エアクリはその辺を調節してパワーバンド幅を大きくなるようにしている
ちなみ私もストッキングフィルターは嫌だ -
まあ、鉄よりはるかに硬い砂が入ってピストンを削っているんだけどね。
パワーアップした気がするだけで、あっという間にノーマルより遅くなるけど、本人は満足なんだから面白いよな。
基本的に五月蝿ければいいんだから単純だよな。 -
メリットデメリットとリスクリターンを分かった上で剥き出しエアクリにするんならいいけど
多分大多数はきちんと理解せずにむき出しエアクリにしてるんだよなあ
交換するなら純正形状の不織布タイプが一番いいスポンジは論外 -
エアクリーナーの前にウオータースプレー装備のインタークーラーつければNAのアルトバンも吸気温度問題解決っすか!
-
コンプレッサーないから吸気抵抗増えるだけ無駄
-
>>167
戦闘機のデジタル迷彩にしたい -
そんなのオカマ掘られるぞ!
青いボディカラーも夏場は事故リ易いぜ -
黄色とか赤みたいな警告色が安全なんだろうか
現実的には無難に白でいいとは思う
スペルマホワイト万歳 -
イカの芳香剤が標準装備
-
次亜塩素酸で消毒だ!
-
夕食食べて風呂入って歯を磨いてからの日曜夜ドライブ
週末を名残惜しみつつの夏タイヤ交換とスピーカー交換の試運転でゆっくり流してご機嫌だぜ
24時間スーパーで帰宅後のおつまみでも買ったら国道を遠回りして峠通って帰ってみるかな -
>>239
アルトバン乗りならばメンテ・整備全部セルフじゃないとカッコ付かないとオレは考える
だからミッション&エンジンオイル交換、足回りブッシュ交換、Bパッド&Bシュー交換、
タイヤ手組交換、クラッチアッシー交換、1000%車屋には行かない。
オレは、そうでなければならないと強く思っている。 -
ちょいちょい出没する脈絡のない長文にレスアンカー付ける奴キモいんですけど
お前と交わす言葉はねぇ -
分かる
-
なら、チラシの裏にでも書いとけw
-
>>45,99,156,240あたりがマジで脈絡なくて狂気よな
意味不明な独り言なら安価いらんだろっていう -
それスクリプト嵐だと思ってスルーしてる
-
整備するなら資格取るくらいの方が良い
DIYだなんだした結果、自分でホイール変えて走行中にホイール外れて人死なせたり、オイル交換して車燃やしたりする -
>>247
がんばれよー -
変な煽りは無視でいいのに
-
バカにしてるんだよ?
-
明日の夜発で西日本から関東へ片道700km遠征する
足用に買ったアルトで片道200km超は初めてだワクワクするぜ
アルトでのロングドライブにオススメな物、ある? -
>>251
クルコン -
>>248
おまえがなーw -
>>252
付けてます、長距離通勤でクソ便利です -
>>254
ネ申センパイ現る -
>>251
後席用カップホルダーに差し込んで使うひじ掛け(コンソールボックス)。 -
>>256
付けてます、アルトに圧倒的に足りない収納が増えて重宝してます -
大瀧詠一のロングバケーション
-
>>251
カップホルダにカップヌーズルBIGの容器をぶっ挿しておくと超便利だぞ!w
小物入れ、ビニコンでお湯入れて今食ってるカップラーメンホルダーになる
500ml、1Lの牛乳等紙パック飲料を置ける!
そして安定したシェラカップ置きになる
車内でパックコーヒーやパック紅茶をシェラカップにて
安定して作れるんだなこれが
パックだけ元々BIGの容器に入れておけば、コンビニでお湯貰ってうまいHOTな飲料が
飲める!
シェラカップの利点は洗い易い事と、熱いお湯を入れてもスグに適温まで下がるから
猫舌のオレにとっては最高だぜ -
こういうのはキモいのでNGしますね
-
>>260
偶然だな!オレもそう思ったよ! -
なんでここは知恵遅ればっか寄ってくるん?
-
>>263
んだ、んだw -
関東遠征700kmの者です、無事着いたよ
新東名をクルコンでGPS車速120km/hに合わせて走るの快適だった!長くてダルい静岡がぐっと短くなった
アルトのメーターはかなり高めに車速表示するから132設定でようやく118−119出るんだけど
こういうトコは社外品は融通効いていいね
ちょっと古いスズキ車は新東名120制限未対応で115設定しかできないから誤差込みで105くらいでしか走れない
ただずっと4500rpmでエンジン回るから少し心配。油温は90℃止まりだったから平気だとは思うけど
それと追い越し車線で追いつかれてやむを得ず加速して走行車線の車抜いてから走行車線に戻るときにリミッターが邪魔だったよ
実測125くらいしか出てないのに引っかかるから邪魔すぎ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑