-
道路・高速道路
-
★☆首都高を考える 61☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
首都高を考えるスレです。周辺道路の話題も可ですが
専用スレッドがある場合はそちらにおねがいします。
過去スレ&ローカルルールその他は>>2以降
前スレ
★☆首都高を考える 60☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/t....cgi/way/1496155068/ - コメントを投稿する
-
首都高ドライバーズHP:http://www.shutoko.jp/
首都高会社HP:http://www.shutoko.co.jp/
モバイル:http://search.shutoko-eng.jp/smp/
http://search.shutoko-eng.jp/fp/
* 2012年1月1日〜距離別料金制に移行 *
* 2016年4月1日〜料金改定 *
[距離別料金案内]
http://www.shutoko.j.../fee/fee-info/about/
[距離別料金検索]
http://fee.shutoko.jp/
--ローカルルール--
煽り荒らしなどは完全スルーでお願いします。 -
モシモシ3ちゃん
-
4号日光街道
-
5号池袋線
-
6号向島・三郷線
-
7号小松川線
-
8号線ってあったっけ?
-
9号深川線
-
10号晴海線
-
11号台場線
-
1号上野・羽田線
2号目黒線 -
3号渋谷線
-
4号新宿線
-
KK線は有り?
-
東京環状
-
17号新大宮BPの上にS5大宮線
-
いやもういいから
-
日本のヨハネストンキン
-
工事通行止多いな
-
>>20
日曜夕方に5号下りで工事しててアホかと思った。 -
修羅の国トンキン
-
今日も5号は事故多発。
欠陥なのか、運転手の不注意多発が重なり過ぎたのかは分からないけどね。 -
>>8
ありますよ。確か京橋出口から会社線に繋がる新京橋出口あたりまでが、8号線だったと思う。 -
5号線はえんがちょ。
-
>>24
マジレスsunkus -
100m
-
>>8
8って書いてある湾岸線だろ -
ツマンネ
-
せめて、八重洲線だから8号線とか言え
-
草思社 川辺謙一 著 「東京道路奇景」
この書籍がなかなか面白い
首都高をいろいろな面から掘り下げている良書
何で8号線が短いのか、何で表に出ていないのかのことも載っている
騙されたと思って読んでみなよ -
今日はオーバーヒートしないか心配
-
今朝はいちだんと真っ赤だな
下道のほうが早いレベル -
三郷-清新町 18km 110分
道を知ってるヤツなら小菅or四つ木or一之江に逃げるのだろうな -
発動機運転会開催2017「栃木県矢板市」
https://tabikaz.com/...-untenkai-yaita-2017 -
平日の三郷上り・中央環状線外回りって何時から渋滞始まるんすかね?
-
今年度で東京外環道の千葉区間は開通するから期待
-
トンキンヒトモドキ
-
>>39
安心安定の池袋線www -
池袋線……略地図だと直線で描かれるんだな
-
そして箱崎の王者っぷりは健在だった
4車線化してコレだから以前はどれだけ酷かったのかと -
この状況で日本橋C1を廃線撤去するとかのたまう奴は
どういう思考をしてるんだろ -
>>45
外環ができるから大丈V…? -
>>45
お前には荒廃した未来の東京が見えないのか? -
日本橋上空の首都高地下化はとんでもない話だと思う。
老朽化の問題なら、首都高お得意の、サンドイッチ橋脚工法と、羽田線工事で前例のある車線シフトを駆使すれば
高架建て替えは可能だ。ましてや部分地下化なんて、無用な高低差によるネックを増やすだけである。
本気で日本橋とその河川沿線の景観を謳うなら、河川沿いのビルを全部買収して公園にするくらいの気合をみせてくれないと
ブラフなのかマジなのかわかんねーし。 -
首都高地下化はぶち上げてみただけで実際に着工することはなさそう。
五輪後に景気が想定外の落ち込みを見せた場合にケインズ政策的な処方箋として
ニューディール的な公共事業によって景気を支えるプランとして浮上したに過ぎない。
建設費は4000〜5000億と報じられたがそんなに安く済むわけはなく、1兆円を越える
のは確実。今ですら1000兆円の国の借金をどうするのか全く先が見えないのにムダな
公共事業には国民の支持は得られないだろう。首都高地下化などより社会保障費に
回せという国民世論が必ず盛り上がるはず。 -
C1日本橋地下化する金があるなら、内環状線を造った方が、はるかに良い。
-
内環状線w
-
5号はクネクネし過ぎ。
しかも渋滞時に左車線だけやたら進む区間とかあって
サンドラの無理な車線変更を誘発してる。
目白通り地下をまっすぐ関越まで道路作って欲しいねぇ。 -
外環道が中央道と接続すれば万事解決かも
-
>>39
この状況を見ると、いかに1号上野線が有効かよくわかるな -
>>54
1号上野線のC2直結な -
トンキン弁はオカマ言葉w
-
江戸橋JCTフル化は無理だろうな
-
フル化しなくても交通量が分散すれば箱崎の負担は減るんじゃない?
-
外環が確かに中央道まで繋がればだいぶ変わるだろうね、いつになるのか知らんけど
-
5号線は諦めるしかない。
-
>>59
で外環中央(三鷹)JCTが渋滞で死んで、首都高の方がマシとかなったりして -
>>61
当然そうなるよ。中央JCT下り方向の渋滞は外環大泉・4号初台まで、休日はさらにC2や代々木まで繋がると思う。そして八王子JCTも改善せず… -
小松川ジャンクションが出来れば箱崎の負担も少しは減るのかな
-
>>49
ぶち上げてみた?いや「満を持して」だろ。
急に出た話ならともかくだいぶ前からあった構想で「ぶち上げてみた」ってw
国と都が満を持して着手。君らが悔しがったところで地下化はもう既定路線だよ。
戦争でも起きない限り止まらんね。 -
>>61
そもそも大泉から詰まるだろうね、外環の美女木側に行くのか中央側に行くのかでどん詰まりよ -
よりによって
板橋JCTで事故かよ!!!! -
>>65
稀に小松川・錦糸町から箱崎Uターンで安行・三郷方面に行くというのはいる -
熊野町の渋滞ひっでえなw
-
西池袋で事故発生。
この深夜にな… -
日本のヨハネストンキン
-
>>69
たまにそのルートで帰ってる -
C2から京葉って箱崎ルートか清新町篠崎乗り換えどっちがいいんかね
-
>>75
清新町で降りるなら平井大橋じゃない? -
>>68
高崎までは貨物列車が来ているから関越沿いは北から南下させる方法もある。 -
>>68
深くならないし距離もないトンネルだから危険物搭載車走行禁止にはならないよ。 -
まず
サンドラを首都高から前排除 -
多胡運輸も排除
-
>>82
首都高建設の当初はその計画もあった -
今日もC2の内回り大渋滞だけど小松川JCTが出来たら小松川線の本線まで渋滞が伸びて追突事故発生しそうな気がするんだが。。。
-
>>84
そうならないように開通を外環より後にしたのかと思ってる。 -
>>1
幕末から明治時代以降 意図的に東京一極集中を行い他都市を壊してきた遷都されていないのに首都と言っているGDP3年連続マイナスの撤退不要都市 放射能東京 -
江戸橋〜竹橋が危険物搭載車走行禁止になったところで
C2の北〜東側区間で代替できるんで何の問題もないな。 -
>>86
撤退不要都市wwwwwww -
>>86
江戸(東京)に人口集中したのは江戸時代初めからだぞ馬鹿 -
修羅の国トンキン
-
311を経験して一極集中が加速するとは思わなかったな
東京には将来災害が起きないとでも思ってるんだろうな -
>>28
9年間、放置かあ。まあ、そんなのたくさんあるからなあ。 -
板熊って、あと1〜2車線要るんじゃないの。
-
>>91
災害はその時だけの話。
東京で議員とパイプを持って法律に手心加えてもらったり
東京で官僚とパイプを持って法律を都合よく運用してもらったりするためなら
一過性の災害リスクなんて大したことないというのが企業、団体の考え方。 -
トンキンヒトモドキ
-
芝公園入口に、「首都高」「立入禁止」という赤看板が設置されて
何なんだと思ったら、裏に回り込んで見たら「歩行者」って書いてあった -
>>93
車線を単純に増やすのではなく、C2を通り抜けるときに5号を横切らずに済む車線を
1車線でいいから作れと。
あのあたりでまとまった土地と言えば、下板橋の東上線の車庫。
東武が再開発するって言ってるけど、どうせ何もするはずないから、
首都高がうまく使えるように奪い取っちゃえ。 -
>>97
お前スカイツリー知らないの? -
トンキン弁はオカマ言葉w
-
首都高がらがら
なんで?金曜だよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑