-
道路・高速道路
-
東北中央自動車道 その5km
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
1 名前:R774 [sage]: 2014/12/09(火) 19:18:58.38 ID:Sd1ZOGAG
福島県相馬市を起点として、山形県を縦断し、秋田県横手市を終点とするこの路線について色々語りましょう。
※前スレ
東北中央自動車道 その4km
http://mao.5ch.net/t....cgi/way/1500501780/ - コメントを投稿する
-
【今後の開通予定】
平成29年度
相馬玉野IC〜阿武隈IC(仮称)〜霊山IC(仮称)
大石田村山IC〜尾花沢IC
★11/4開通★ 福島大笹生IC〜米沢八幡原IC〜米沢中央IC〜米沢北IC
平成30年度
南陽高畠IC〜上山IC〜山形上山IC
東根IC〜東根北IC(仮称)
平成31年度
相馬IC〜相馬山上IC
平成32年度
霊山IC(仮称)〜福島保原線IC(仮称)
国道4号IC(仮称)〜福島北JCT(仮称)
未定
福島保原線IC(仮称)〜国道4号IC(仮称)
東根北IC(仮称)〜村山IC(仮称)〜村山北IC(仮称)〜大石田村山IC
新庄北IC〜昭和IC(仮称)〜金山南IC(仮称)〜金山IC(仮称)〜金山北IC(仮称)
及位IC(仮称)〜上院内IC(仮称)
下院内IC(仮称)〜雄勝こまちIC
出典
http://www.thr.mlit....df/170824gaiyozu.pdf
http://www.thr.mlit....h/images/67346_1.pdf
http://www.e-nexco.c...tohoku/tohoku06.html
http://www.thr.mlit....h/images/66670_1.pdf
http://www.thr.mlit....magata/road/roadmap/ -
【資料】
- 福島県内
一般国道115号 相馬福島道路「 復興支援道路 」(事務所版)
www.thr.mlit.go.jp/Bumon/J77101/homepage/fukkoudouro/index.htm
福島河川国道事務所|東北中央自動車道
www.thr.mlit.go.jp/Bumon/J77101/homepage/touhoku_chuuou/index.html
磐城国道事務所
www.thr.mlit.go.jp/iwaki/hukkoudouro/route_115/souma_fukushima.html
- 山形県内
高規格幹線道路・地域高規格道路|道路|国土交通省 山形河川国道事務所
www.thr.mlit.go.jp/yamagata/road/roadmap/
東北・新潟|開通予定区間|高速道路ご利用の方|NEXCO 東日本
www.e-nexco.co.jp/road_info/open_schedule/tohoku/tohoku06.html
- 秋田県内
湯沢河川国道事務所
www.thr.mlit.go.jp/yuZaWa/02_miti/kouji/yuzawayokote/touhoku_tyuuou.htm -
おつおつ
-
次スレおつ
-
おつ保守
-
おいおい、いきなり分裂しやがってどっちに行けばいいんだよ俺たちは(笑)
-
ここは内陸部(村山地方)の道路中心ってで認識でいいんだよな?
-
この道路は村山地方だけの道路じゃないしなぁ…
こりゃ他県民もおこになるよ -
>>7
幅広く語りたい(妄想を垂れ流してお国自慢したい) -
ここは普通に東北中央道のスレだしあのよくわからんスレはただ妄想を語るだけのスレ
新しい隔離スレが出来ただけだな -
奥羽道の方がしっくりくる
-
沿線地域の人口少ない路線なのにカオスな状況になってきてる
-
それだと11/4の余韻がなくなるとスレが過疎化する。
-
米沢八幡原IC〜福島大笹生IC間
追い越し車線がない為、先頭の車が時速40km未満の運転すると、簡単に渋滞が発生します。
なんとこれ、高速道路なんです(笑)
山形にお似合いですね笑笑 -
うちのじぃちゃん、通行無料の直線道路ができるの楽しみってまさにこの道路の事ですね。
開通したら、この道路使って福島の友人の家に行くって言ってました。軽トラですが時速40km/hぐらいで運転してますし、直線道路なので13号線通るよりかは交通安全的に良さそうですね。
おススメさせて頂きます! -
きのう阿武隈東道路目指して相馬方面へ向かったら、なんと故障者アリで通行止めの表示
旧道へ迂回せよと
どうせ、すぐ解除だと思い入り口で待機数分で解除
来月開通の栗子でもそういうこと多そう -
>>21
やめとけ。その速度では煽られるし追突されるの目に見えてる。頻尿だったら最悪だね -
>>20
自殺の秋田や放射能の福島、トラックテロの仙台には敵わないね -
まぁ渋滞発生しようが本番はは冬の通行の安定性と時間短縮だからどうってことない
-
なんだなんだ
急に荒れてきたなおい -
栗子の高架橋、路肩に止めて写真撮影したくなる
紅葉も見ごろだし、最初のうちはカンベンして -
高速警察隊がいるから気をつけろよ
-
>>30
カンベンしてってある程度の常識持った年齢なら判るはずかと思うが -
http://www.car-hoken...o/highway-parking/#i
違反名 点数 反則金(普通車)
駐停車違反 2点 12,000円
放置駐車違反 3点 18,000円
二回やらかしたら免停だぞ>>30を早く免停にしたいね -
山形県民はもう1回試験受けなおしたほうがいいな
-
>>37
秋田は生きる意味を見出すこと、福島は除染を徹底することだな -
>>38
東京並みの線量に既にになってるから特に除染の心配はしていない -
ずっと懸案だった例のマラソン大会もついに明日か
意外と早かったように感じるな
ところでおまえらは誰か参加するのか? -
日本人が観光に行ってあげればいいだけの話
-
なんだよこのスレはうんこかよ
-
スレチの話をするは、お国自慢をはじめるは、よくわからんスレを乱立させるは、ここの連中はろくでもない奴らばかりだな
道路板にここまで酷いスレは他に無い -
ここは山形がほぼ8割?福島⇔相馬沿線沿いは少数派のようだね
霊山道路、今急ピッチで工事進行中、ここ数日はダンプの行列
早く工事終わって静かになって欲しい -
>>42
脳内お花畑なんて気にするだけ無駄 -
全くこれだから秋田人どもはダメだ
-
>>48
北上行けば東北道に接続できるからほぼ無関係だよな -
東名高速道路のパーキングエリアで口論となり、激昂した25歳(福岡県中間市)の男性が猛スピードで追い着いたあげく、追い越し車線で急停車したため、後続車に追突されて乗っていた夫婦が死亡した事件の動画です。
3分40秒〜実際に後続車が撮影した蛇行運転している様子が映されています
https://m.youtube.co.../watch?v=S7xO3wSkEOE -
荒らしお国自慢にウンザリしてる人は移住しましょ
こっちはマターリだよ
【山形秋田】東北中央道 日本海東北道【高速道総合】
http://mao.5ch.net/t....cgi/way/1507794084/ -
その誘導の為にこの馬鹿はここを荒らしているのかよ。
-
民度が低い証拠だよ。
-
で
誰かマラソンサイクリング行くやついないのか? -
>>54
昨日あちこちで練習してたけどね -
秋田と山形この先の伸びしろが大きいのはどっちだ?
-
>>31
高速警察隊が出来たのだからなおさら安全運転しないとな。
いくらなんでも40km/hや50km/hで走る軽トラは論外だが、
万が一速度超過しないように、山形市と福島の間は60km/hで巡航する心構えは必要だよな。 -
秋田だと思う。なにせ、山形には東北6県の中でないものが多すぎるから。
特に、若者・ファミリー層から人気のある、
ROUND1ないからね(笑)ほんと、衝撃的だった。
でも、おじさんたちはだから何?とか、健全だとか不要だとか…こいつら古い人間だなと思った。 -
山形市は県庁所在地と思えないぐらい駅前中心街がショボい
酒田鶴岡と大差ないもの -
クソスレ
-
せめて、福島〜山形間は対面じゃなく、片側2車線にすべきだと思う
-
秋田はこれ以上、下がることはないだろう。
山形はまだ下げしろがある。
そういう意味で秋田の勝ちだ。 -
駅舎なら秋田圧勝。
繁華街も川反っていう大きなアドバンテージあるね。 -
>>68
散財して大酒飲んで自殺する人多いのなんで?川反はまさに天国だね -
自殺率、出生率…秋田県7項目で全国ワースト
2016年12月09日 金曜日
厚生労働省が5日発表した2015年の人口動態統計(確定数)で、秋田県が出生率や自殺率など7項目で全国ワーストとなった。人口減少や少子高齢化に歯止めがかかっていない状況を反映した数字となった。
全国ワーストとなったのは、出生率、婚姻率、死亡率、自然増減と、死因別死亡率のがん(悪性新生物)、脳血管疾患、自殺率。
人口1000に対する出生率は前年比0.1ポイント減の5.7で21年連続、婚姻率は同0.2ポイント減の3.5で16年連続の最下位だった。死亡率は同0.1ポイント減の14.5、自然増減は前年と同じマイナス8.8で、それぞれ4年連続のワーストとなった。
人口10万に対する死因別死亡率のうち、がんは前年比1.0ポイント増の408.3となり、19年連続で全国ワースト。脳血管疾患は同5.1ポイント減の154.0、自殺率は同0.3ポイント減の25.7で、それぞれ前年から順位を一つ下げて最下位となった。
県総合政策課の担当者は「子どもを出産する年代の女性の人口が減少しているので、出生率も低い状況が続いている。子育て支援策を継続し、歯止めをかけたい」と話した。 -
秋田の場合、秋田市と他都市の落差が大きすぎて、
親亀こけたら皆こけたという感じかな
山形の場合、県庁所在地以外の都市がそれぞれのやり方で頑張っているから、
必ずどこかアピールするところがあって皆一緒にはこけない -
日曜の真っ昼間にお国自慢するクソスレ
全員まちbbs行けや -
東北中央道の開通でコストコ近くなるって福島の人喜んでるな
-
なにここ
中学生かお子ちゃまにスレ占拠されたの? -
このスレは捨てよう
はやく>>72に避難するんだ! -
スレ誘導してるやつもクソだかんな
-
どうせ新庄酒田スレのやつが荒らしてるんだろ
-
高速道路整備率だけは素直に秋田が羨ましい
加藤先生っていう自民党の大物いたのにわが地元はダメダメだ -
>>81
加藤のせいだろ! -
>>83
庄内空港や山形道を馬鹿コスト高い月山経由に作ったのはやっぱり政治力ありそうだな -
秋田県は主要な平野部上の栄えてる都市を貫くように秋田道が通ってるのが強みだけど
如何せん他の県との接続が悪いのが痛い
なのでまずは他県との接続が第一だけど東北中央道は秋田側も大半出来てきてるから
ここから先は山形県側の頑張り次第よね
ただ山形県としてはまず東京との直通もできて宮城・福島・山形で環状道路を形成できるから
置賜地方に注力したってのは当然の思考としてわかるので
今後、中央道と日沿道で秋田との接続急いで欲しいなぁ -
683R7742017/10/09(月) 14:12:06.09ID:rsDw5Hya
山形自動車道 1966年7月1日 : 東北横断自動車道として、国幹道の予定路線とされる。
加藤紘一 1972年12月初当選 -
>>87
もしや昔いた板垣知事の圧力ではないか? -
結局誰も米沢のマラソン参加したやついないのか?
-
>>56
観光資源はどっちも負けず劣らず素晴らしいぜ -
栗子トンネルを挟んで、両側に登坂車線や追い越し車線は一ヵ所も無いの?
-
>>94
あるはずだよ。ICの近くにないと渋滞発生しまくり -
>>94
適度に車間距離を開けて疎らに走ればみんなノーストレスなのに、
無理やり追い付いて煽って来る暴走車が山形は酷いからな。
1車線の時は安心して時速60kmぐらいで走れるからいい。
信号無しだから早く移動できるのが専用道の良いところなのだから、
追い越し車線などという単なる暴走誘発の仕組みはなるべく少なくあって欲しいね。 -
時速60キロなんて下道でもそんな遅く流れてないぞ
煽られるの必至だから素直に下道池 -
時速60kmとか下道でも大名行列だな
-
残念だが高速道路利用マナーは秋田の方が全然上だよね
-
>>99
http://fanblogs.jp/arieru2/archive/378/0
だな。事故起こす時はわざわざ山形に来て起こしてる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑