-
道路・高速道路
-
東北中央自動車道 E13
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
東北中央自動車道(とうほくちゅうおうじどうしゃどう、TOHOKU-CHUO EXPRESSWAY)は、
福島県相馬市を起点に福島市、山形県米沢市、山形市、新庄市を経由し、秋田県横手市で秋田自動車道に接続する全長約268kmの高速道路である。
略称は東北中央道(とうほくちゅうおうどう、TOHOKU-CHUO EXPWY)。 - コメントを投稿する
-
【今後の開通予定】
平成29年度
相馬玉野IC〜阿武隈IC(仮称)〜霊山IC(仮称)
大石田村山IC〜尾花沢IC
★11/4開通★ 福島大笹生IC〜米沢八幡原IC〜米沢中央IC〜米沢北IC
平成30年度
南陽高畠IC〜上山IC〜山形上山IC
東根IC〜東根北IC(仮称)
平成31年度
相馬IC〜相馬山上IC
平成32年度
霊山IC(仮称)〜福島保原線IC(仮称)
国道4号IC(仮称)〜福島北JCT(仮称)
未定
福島保原線IC(仮称)〜国道4号IC(仮称)
東根北IC(仮称)〜村山IC(仮称)〜村山北IC(仮称)〜大石田村山IC
新庄北IC〜昭和IC(仮称)〜金山南IC(仮称)〜金山IC(仮称)〜金山北IC(仮称)
及位IC(仮称)〜上院内IC(仮称)
下院内IC(仮称)〜雄勝こまちIC
出典
http://www.thr.mlit....df/170824gaiyozu.pdf
http://www.thr.mlit....h/images/67346_1.pdf
http://www.e-nexco.c...tohoku/tohoku06.html
http://www.thr.mlit....h/images/66670_1.pdf
http://www.thr.mlit....magata/road/roadmap/ -
【資料】
- 福島県内
一般国道115号 相馬福島道路「 復興支援道路 」(事務所版)
www.thr.mlit.go.jp/Bumon/J77101/homepage/fukkoudouro/index.htm
福島河川国道事務所|東北中央自動車道
www.thr.mlit.go.jp/Bumon/J77101/homepage/touhoku_chuuou/index.html
磐城国道事務所
www.thr.mlit.go.jp/iwaki/hukkoudouro/route_115/souma_fukushima.html
- 山形県内
高規格幹線道路・地域高規格道路|道路|国土交通省 山形河川国道事務所
www.thr.mlit.go.jp/yamagata/road/roadmap/
東北・新潟|開通予定区間|高速道路ご利用の方|NEXCO 東日本
www.e-nexco.co.jp/road_info/open_schedule/tohoku/tohoku06.html
- 秋田県内
湯沢河川国道事務所
www.thr.mlit.go.jp/yuZaWa/02_miti/kouji/yuzawayokote/touhoku_tyuuou.htm -
さながら荒らしとお国自慢版と化した前スレからの正常化を目指して立てました。
こちらが http://mao.5ch.net/t....cgi/way/1507760760/
からの正統な後継スレとなります。
仲良く語っていこう! -
東北中央自動車道 その6km
http://mao.5ch.net/t....cgi/way/1510023300/ -
スレ立ち上げ乙♪記念に遊び来たよ。
-
本スレ乙
-
今日、明日の混み具合はどうかな?
雪降るまでは混む予感 -
>>8
また天気悪いとはいえ土日だからドライブ渋滞はありそう -
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで -
秋田や山形を言い出す連中が現れたらまたスレを作ればおk
-
総合スレと本家スレに分ければ良くない?
-
また建てるにしてもとりあえず重複スレ消すか使い切ってからにしろよ
-
お国自慢は論外にせよ
リセットされるにあたりスレ民のエリアによる争いが絶えなかったから同じ事繰り返されんことを祈りたい -
奥羽でいい
-
【国内】「日本は敵」「核実験で打撃」朝鮮総連が学習資料作成★2[05/15]
http://mint.2ch.net/...ews4plus/1494849927/
【北海道】脱税容疑パチンコ経営者、朝鮮総連に資金供与 検察摘発を「制裁」と総連内に動揺
http://yomogi.2ch.ne...ews4plus/1437309191/ -
昨夜もドライブ
「中野大橋」付近の
濡れた真っ黒い舗装が
ブラックアイス見えて
スリップ注意の標識に 思わず ドキッ!! -
今週土日も見物目的の車でノロノロ通行を強いられるのだろうか
-
>>18
雪降るかもしれないからどうだろうね -
早くも、エンカルで真っ白
-
>>19
新しい栗子ルートなら無理矢理ノーマルタイヤでも行けそうな予感がする -
それはさすがに無謀
-
仙台でも冬はノーマルの車はまれなのに、よりによって栗子越えをノーマルタイヤで行く勇気はないなあw
-
それで事故られたら立ち往生確定。
-
正月休みに関東ナンバーがやりそう
-
頼むからトンネル内部で事故はやめてくれよ
-
今からでも遅くないからセンターラインにガードレールを置くんだ
-
幅がない
設置できるのはワイヤーロープ -
早いとこもう1本掘るほうがマシじゃね
-
現実的に考えて2本目掘削する可能性なんてあるの?
-
避難トンネルを広げるだけ あとは需要と供給
-
ワイヤーロープって微妙に狭くなってるトンネル内部や橋梁もおkなの?
-
いまのところ橋やトンネルには設置しない方針だけど
-
ここの書き込みペースは昔の中央道スレみたいだな
マッタリだが悪くはない -
本来話題がないなら無いでいいんだよ
-
東北中央道のページが有り過ぎ
奥羽でいい -
>>35
無理矢理雑談で盛り上げようとする必要がないのは同感。 -
スレ立て乙。
移動してきた。 -
栗子開通した今こそリソースがチンタラ遅れてる村山区画に集中投下されるの期待していいか?
-
米沢北〜米沢八幡原は完成2車線?暫定2車線?
-
>>41
暫定2車線です。 -
来年春に米沢中央IC沿いにある道の駅「米沢」がオープン予定なので、土日や連休など、米沢八幡原〜米沢北までに渋滞発生する可能性が高いかもしれないので、様子を見ながら、米沢中央IC〜新米沢大橋直前までに、追い越し車線を新設するかもしれませんね。
-
ねーよ
-
13号米沢バイパスの4車線化を先に進めてほしい気もする。
あと、その先の窪田の辺りの狭い区間もどうにかしてほしい。 -
>>45
13号米沢バイパスはもう放置確定じゃないの? -
そもそも13号バイパスとして米沢南陽道路が作られたわけで
有料道路になったけど -
今からでも遅くないから南陽米沢道路を無料化してよorz
-
山形国道事務所の道路情報ライブカメラは新トンネル側に移設しないの?
相変わらずもう誰も通ることのない旧道側しか見えない -
古い栗子トンネルはこれからも危険物積載車が通るだろ
-
>>43
高速道路上にSAとして造れば良かったですね。 -
>>48
NEXCO管理だから無料はないね -
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで -
SAだけネクスコに委託運営してほしい
-
元スレの奴らにはつくづく付いていけない
ってゆうか呆れてマトモに話せそうなこっち移動したのでヨロシク -
米沢南陽もだが山形自動車道の庄内側も新直轄化すべきだな
-
建設にかかった費用を現在の価値に直してネクスコとかに国や地方自治体が払えばできるかも?
-
山形道は関沢から山形北に下って行く区間も線形改良が必要だな。
-
俺もこっちに移動したよ
延々お国自慢されてうんざりした
ダメだありゃ -
>>60
あの脱線しまくりなスレはもうスッキリ忘れてここではみんなで本来のテーマである高速道路を語りましょ♪ -
南陽PAか山形PAにGSも出来ないかな?
道の駅米沢の近くにGSあるの?
高速道路上にGS造れないならば、爺婆が高速道路上でガス欠して通行止めになりそうだ -
>>62
現状だと一旦下に降りるしかないな
来年オープンするっていう道の駅にガソスタ併設だと理想的なんだが
手っ取り早い対策としては東北道分岐の前に中央道はガソスタありませんの看板ぐらい設置することぐらいか -
GSは米沢中央ICで降りた先のR13沿いが一番近いし安いからそっち使うしかないだろ
あのへんはエネオス・コスモ・コマレオ辺りになるな -
ガソリンスタンドは社会実験で指定のインターなら降りて給油して戻ってもOKってやってるから、いずらはそれが当たり前になるかもしれない
-
ガソスタのみならずメシもキッチリ食える施設欲しいが
新直轄路線に豪華な休憩施設はとても期待できないだろうな -
最近は高速のガソスタで給油したことないわ
下で入れるより割高だし
燃費の良い車が当たり前の時代、殿様商売の高速ガソスタは潰れるのも仕方ないな -
そういや山形市が山形中央と山形上山付近に道の駅を作る構想があったな
あれもETCで道の駅に寄って戻れるシステムを前提にしてるのかもしれない
http://yamagata-np.j...kj_2016120500113.php -
米沢って食堂だといつも米沢牛がらみになってしまうんだよな。
牛肉嫌いな俺としてはあんまり魅力を感じない。 -
まるでサービスエリアかよと見間違える規模の道の駅を希望だぜぃ
一般国道だが「あだち」みたいに -
>>72
安達?郡山市の? -
道の駅安達は上下に分かれててサービスエリアっぽさあるな
-
道の駅むらやまもパーキングエリア風味
施設ショボいけどもな -
山形PAが工事始めたみたいだね!
南陽PAも!
しかし、ガソリンスタンド設置は、しないと思うし、トイレと駐車場だそうです。
道の駅米沢は、来年春オープン予定なので、米沢北・米沢中央・米沢八幡原ICは、無料なんだし、沿いにあるガソリンスタンド設置あれば、問題ないと思うかもしれませんね。 -
やっぱりこの道路は秋田まで繋がってナンボだと思う
山形は何もないし -
シッシッ!
-
ウチはお国自慢ネタを相手にしませんのであしからず。
-
しかし秋田までつかながった時まさか秋田道の山内か大森パーキングまで休憩所なしなんだろうか…
無料だから降りろという理屈なんだろうけどなんだかなあ -
>>81
道の駅をご利用くださいってことなんだろうな -
湯沢横手道路区間より院内横堀道路区間にご期待じゃね?
-
横堀道路の事業化があんなに遅れたのが解せない
-
横堀バイパスかあるから。
-
新主寝坂トンネルだけポッんと併用してるが前後の区間はまだなん?
-
東北中央はIC態々降りて、道の駅と言う光景が頻繁になるんだな
本線上に道の駅とか出来ね? -
既にある尾花沢がSA的な施設かと
-
シン雄勝トンネルが高速道路になるなんて感慨深いね
これが開通した時はなんて楽になったのかと感動したよ
弓道は大型ダンプがすれ違うにも難儀してたし、冬なんて
登れない止まらないで本当に大変だった。 -
昔の主寝坂トンネルもクソ狭くてひどかったよな
-
無料区間だとインターもダイヤモンドでシンプルだしPAに入るランプウェイと大して変わらんでしょ
有料区間みたいにぐるぐる回って料金所あったりするわけじゃないし -
現状は無料区間と有料区間があるから不可能だけど
全部NEXCO管理下で東北中央道が開通した場合、山形-福島-仙台-山形をグルグル回れるんだが
料金は時間も加味されるんだっけ? -
24時間以内ならバーは開くはず
チケット取ると出口で尋問されるよ -
仙台は、(深夜は知らないけど)南部道路は常に渋滞してるし 東北道の村田JCT〜宮城ICは激混み
とてもグルグル回る気分にはなれない
東北中央道は、震災直後の無料期間を除いて渋滞とは無縁で 走りがいがある -
そのへんはそういうスレがあるからそっちでやってくれ
-
南陽PAや山形PAがトイレだけと言うのは情けないよ
-
駐車場もあるだろ!
-
山形中央IC沿いにある道の駅を整備計画するとか聞いたので、東北中央道のSAはないし、代わりに道の駅米沢・尾花沢もあるので、無料区間でも乗り降りできるし、沿いにあるガソリンスタンド設置あるしね。
だから、南陽PAと山形PAは、駐車場とトイレだけだと思われます。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑