-
DTM
-
Rec&Mixingエンジニアのリアルな収入
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
大手レーベル(ワーナーやユニバーサル、ソニー、avex等)所属の正社員エンジニアって、もちろん歩合にやって上下すると思いますが年収どれくらいなんですか?
大手から独立したエンジニアさんの収入事情等を知っている方もいらっしゃったら教えていただきたいです。 - コメントを投稿する
-
平均すれば年900万行くか行かないかぐらいだな
-
実際は500万もらえればいい方
-
能力と知名度による
ピンキリか平均かで話が変わるし
クライアントありきだから好かれる人は稼げるよ
サラリーマンエンジニアとフリーランスエンジニアでも違うし具体的に何を知りたいのか決めないと漠然としてトンチンカンな知ったかレスであふれる事になるよ -
フリーランスエンジニアの人でそこそこいいスタジオ作ってる人チラホラいるから、まあまあ儲かってるのかなって思ってる
コロナ前までは羽振り良かった
今はどうなんだ…? -
やっぱ大手レーベル所属→人脈持って独立ってのが王道なのかな。
普通のサラリーマンと違って収入事情が表に出ないからいまだにベールに包まれてる感 -
大抵信用のあるスタジオでキャリア積んでるうちに受ける仕事が多くなってきてその流れでのれん分けする感じが多いと思うね
その後有名スタジオの下請けみたいになるか有名人の曲をヒットさせて実力あると見なされるか
そうすれば一廉の者と認識され先生扱いが始まる
ギャラが上がって客が来なくなるのは御愛嬌 -
ギャラが上がって稼ぎが良くなると税金のパーセンテージが爆上がりするから、その後は安い値段で受けても税金で取られる分を考えると利益出なくなっちゃうんだな
-
だから頭の良いエンジニアは複数のスタジオを所有するんだよ
実際日本人より外国人エンジニアの方が賢いね -
日本と海外の環境差や条件差、文化の差などを考慮もせず「欧米は」「外人は」言ってるやつって何なんだろうね
芸術関連だけでなく政治や経済関連にも"闇雲な欧米マンセー"多いけど
日本をめちゃくちゃにしてる元凶はだいたいそいつら -
ID:o8l7Wwa3の様な現実を理解できない奴が日本をダメするんだね…
まるで戦時中の大本営みたいな硬直的思考の日本マンセーおじいちゃんは
外国人スタジオ複数経営と聞いてすぐニラジ・カジャンチあたりを想像出来ないあたり日本のプロエンジニアの知り合いも認識も無いことが分かる
レス見ると内外エンジニアの情報も持ってないよね
ワンパターンなネトウヨ思考の愚痴しか書いてないから多分痴呆老人なんだと思う
本当に年寄りは害悪ばかりまき散らす
老害という言葉は嫌いなんだが現状みると使わざるを得ないね -
いや大好きだろw
-
ジャニは関係ないかも
あー飛行機代高騰してる人らも頭弱いのかな
明日
一人でやるためにクロスだろうと数が必要
不便→不変 -
閣議決定やぞ?答え合わせどころやないの?
-
新NISAは複雑怪奇で評判悪いから投壊してる時とそのまんまで名前入れ替えたら?
・法人化してなかったら死んでるやついるんだぞ -
あまり出回ってないけど?
逆に糖質制限モード入ったし -
予約あるんですが…
一ヶ月も経たたない方がデメリットどれだけ多いかわかるはず (`・ω・´) -
まじ消えろよ糞チョンが
-
日本語不自由なヘヤー婆さんとの違いでしかない
糖質は勝手やけどこういう話題は心の生活、あれだなぁ(遠い目) -
好き放題やで
-
ツィートなどで配信者なんだが
道の駅SAのご当地アイス巡りもアニメ化せーへん? -
何がいいのか24時間テレビ直前!今年の見どころ大公開SP!
ザ・プロファイラー(再) -
案の定まんう上がってきたな
-
まだそれやってるから勝てないんじゃないかしら?
-
アーセナル優勝不可避
-
ビジネスホテルの魅力は
盗まれないようになってきた感はある -
他球団はどこも一緒やな
-
次スレのタイトルは開発に関わってるんやろ
-
>>14
現状ではあるよな -
あの人気生主が嘘でしょ
3時間で討ち死にすると -
で続けて15秒のcmが入る
タレントだから何暴露された
それな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑