-
DTM
-
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.84
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
KOMPLETEその他、Native Instruments製品の総合スレです
■公式
http://www.native-instruments.com/jp/
■前スレ
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.83
https://egg.5ch.net/....cgi/dtm/1727219882/
■関連スレ
【NI】KONTAKT総合スレッド15【ソフトサンプラー】
https://egg.5ch.net/....cgi/dtm/1557400865/
Native Instruments MASCHINE スレ18
https://egg.5ch.net/....cgi/dtm/1625681552/
※↓次スレ立て時は本文1行目にこれを記述すればワッチョイID表示になります
!extend:on:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
いちおつ
-
macは知らんけどwinはProgramDateフォルダに隠しファイルで数GBセットアップファイルが保存されてる
消すとNAからアップデートできなくなって微妙にめんどう。ダウンロードフォルダのzipを手動でインストールすればいけるけどね -
前スレ
>>989 です
書き方が悪かった…
タッチストリップに ボリューム系?が割り当てられていると
不用意に触ると音が消えるので嫌だなと (何しろ場所が悪いので
ただ音色によってはモジュレーションとかフィルターが割り当てられている可能性もあるので
音色を変えたら先ずは動作確認をし、ボリューム以外なら使ってみたいと
という作業を音色スパスパ切り替えながらやるには、開閉できる蓋でも貼り付けるのが早いのかなと -
あと CC変更もやってみましたが、何が悪いのか反映されず
日本語マニュアルも最新版はなく、まつがえたり
もう少し確認してみますが -
まあ私はKompleteKontrol持ってませんが、Korg NanokontrolにCC1とかCC11割り当てていつでも触れるようにしてあります
音がなぜか無音だな?と思ったらまずそこ触ります -
mk3買えば解決
けっこう質感は良いぞ -
https://www.native-i...-s88/specifications/
話のネタまでにと言うか mk3が macOS 12で使えてる方っていますか 仕様としては 13からですが
…今後、動かなくなる可能性はあるか -
あと上にも書きましたが mk2で変更がキーボード側に反映されず
MIDIアイコンを押す → ノブとかタッチストリップとか選択 → Numberの値を変える → MIDIアイコンを押す → 自動的にキーボード側に反映? (されない
うーん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑