-
鉄道懐かし
-
臨時停車の思い出を語るスレ©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
スポーツの試合(野球・サッカー等)、レース(競馬・競艇・競輪)、イベント(コンサート等)、祭礼(祭事・神事)、大学入試などの開催に合わせて実施されていた臨時停車の思い出スレ。
臨時停車駅が目的地の人にとっては有難いサービスですが、そうではない人にとっては停車時間分だけ目的地への到着が遅れるので疎ましいとも言えます。 - コメントを投稿する
-
なんばからでも新今宮からでも歩いていける距離なので停まる意味がない
急行はスピード大事 -
あんな小さいホームに参拝客を通したらかえって危険
通過で正解 -
ホームというより改札が小さすぎる
-
コロナのせいで三密防止だから臨停はもうないかもな
人だかりが悪!みたいな風潮ができてしまった -
>>141
本線側は停まりたくても停まれない -
ホームがないからやw
-
その気になれば新設できるて
狭いけどw -
十日えびすもニュースにならなくなった
そういう時代なんだ -
友部の臨時停車はあまり賛同しない
-
理由頼む
-
山陽須磨浦公園の特急臨停
行楽シーズンには客でごった返していたのが今となっては信じられぬ -
>>126
↑隙あらば男タタキの ま〜ん -
京急が特急全盛期の時代に特急が大井競馬場開催時に立会川駅に臨時停車
品川駅の放送には「立会川に臨時停車します」と放送
1985年当時のパタパタ表示の駅名点灯に立会川も点灯していた -
急行こまがねの宮田停車。
時刻表の飯田線のページ見るたびに○月○日から○日は宮田停車と書かれていた。
急行マイナー停車駅スレにもあったがあの停車はなんでだろう。 -
東大の駒場祭絡みで、下り急行が駒場東大前に「初めて」臨停しようとした直前に
(東大前)踏切で人身事故が発生した時の記憶が、今でもはっきり残っている
その影響で、少し後のダイヤ改正で明大前折り返しの定期列車が正式に設定される前に
明大前での吉祥寺方面への折り返しが急遽(初めて)実施されることになったのにも、非常に驚いた記憶がある -
レース開催は臨時停車とリンクする
-
久しぶりに鶴ヶ丘に区間快速臨時停車
何年振りだろうか(と沿線民2年目が古参っぽく言ってみるw) -
京浜急行と呼ばれていた時代の花月園前駅の急行の臨時停車が行われる夕方
花月園競輪にきた観客はお金がスッカラカンになった為に踏切を渡ると輩は
品川方面のホームの柵をよじ登って無賃乗車を行うことが毎回展開していた
その後学校の門にあるようなフェンス型の大型のゲートを国鉄と京急の合同で踏切に設置
レース終了後の夕方にはゲート稼働の上で踏切を封鎖した為に無賃乗車は無くなった -
帰りの電車賃を残すことすら考え付かない奴らなのか
-
ギャンブル基地外に理性はない
-
ギャンブルは許可制にしたらどうだい
許可証持ってないと投票できない、みたいな -
アングラ化するだけ
却って資金流動の補足の妨げになる -
L特急踊り子号、フジサンケイクラシック開催時は川奈停車
-
大阪駅工事のときの九州特急の「貨物線経由+尼崎停車」が個人的にスレタイ
-
近鉄平城もレースで臨停する
やめてほしい -
各所でレース関連の臨時停車が嫌われている
会社側も、
「ニーズがあるから停車しないわけには行かない」の建前論はやめて
一般客の声に耳を傾けざるを得なくなってきてるのではないか -
各所ってどこだよ
京阪沿線民だけど淀には特急さえ止めなきゃええわ
各停だけにすると各停激混みするしな -
レースはダメで野球やサッカーならいいのか?
-
一般客の声でなく鉄オタの偏見だろう
-
1989年、阪和線百舌鳥駅近くの大仙公園で開催された「ダッハランド」のため、
快速が百舌鳥駅に臨時停車 -
臨時停車に文句言うの鉄ヲタ以外におらんだろな
ギャンブラーが嫌いなだけだろし -
まぁ、鉄オタじゃなくても別にギャンブラーを好く理由はないがな
臨時停車した方がまだマシってだけ -
イベント後の人大杉さいたま新都心は臨停せずフルスピードで通過するのに
人否杉の尾久には停車するガラガラの上り通勤快速 -
駅に人大杉で停車してしまうと収拾つかなくなるからじゃないの
-
レース系の客は特にヤバいね
-
マナーが悪すぎる
負けたら当たり散らすヤツなんか最悪 -
野球やサッカーファンも似たようなもんじゃねえの
道頓堀でダイブする阪神ファン見てると勝ってもあの調子だから負けたときの跳ね返りは尋常じゃないことは容易に想像できる -
あと、関東のファンは同じようだから地域性は関係なくそういう性向の人を引き寄せる力が阪神にはあるということだな
-
阪神1球団を以て野球およびサッカー全体に範囲を広げるのは典型的な詭弁
-
そろそろ入試関係での臨停が始まる季節になるね
-
そうこうしているうちにまた野球シーズンが始まってしまった
憂鬱な半年間だ… -
サッカーも臨時停車あるぞ
-
レース開催日は憂鬱
臨停のせいでいつもより4分遅くなる -
レース場前の駅に着くまでと着いてからで車内の空気がガラリと変わるね
-
スレ違いだがそれも度が過ぎると福知山線の事故みたいなのが起きる
-
あれはそんなに速く走れないのにって事例だからな
-
そんなに焦るものかね
飛ばすにしても限界があるわけで -
ホームドアのせいで客扱い時間が伸びてるぞ
あと踏切支障通報とか
遅れる要因は増える一方 -
秒単位の定時運行確保が放棄される時代が来る
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑