-
鉄道懐かし
-
第三セクター鉄道今昔
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
今も昔も経営難
三セクなんかやめておけばよかった…(´・ω・`)
国鉄赤字ローカル線からの転換組をはじめ、
各地の第三セクター鉄道の黎明期から現在までを振り返りましょう - コメントを投稿する
-
いすみ鉄道はキハ28が引退したら大丈夫か?
-
>>125-127
原始仏典の和訳かと思ったw -
エルニーニョ多雨にやられた高千穂鉄道
-
字余り
-
社長が県知事や地元市長というのは地域一体感を見せる意味だろうが
役場の運営と会社の経営は違うわな
アホな経営判断はさすがにしないが
苦境を好況に変えるほどの成果は期待できない -
元気だったころの樽見鉄道
当時のH社長、専業じゃなきゃアカン、知事や市長との兼職はダメ、
イベントをドンドン仕掛けろ、などと言ってたなぁ -
樽見はよく頑張った
褒めてあげたい -
9:1の比率で頑張ってない方が多数だな
-
鮎料理、薬草列車、しし鍋列車、柿の木オーナー、などなど
集客のために、いろいろ仕掛けていたなぁ
まぁ、貨物の安定収入が有ってこその冒険だったけど -
貨物があったからこそ樽見への延伸出来たしな
-
樽見は社内表彰制度があって業績アップや経費削減のアイデアを募ってたっけな
表彰者には金一封でもあったのだろうか -
鉄道以外にも三セクはたくさんあるが放漫経営でどうにもならなくなったものが埋もれてるはず
-
放漫経営でなくて、元々から成り立たないような経営環境でやらされていた3セクも有ると思う
-
七戸町などが資本参加していた南部縦貫鉄道ももともと地方私鉄が廃止されバスに置き換わっていた時代という開業時期の遅さに加えて最初当てにしていた砂鉄輸送もポシャってしまった
-
三セクは純粋な民間や公営と違う環境や分野に首突っ込む事が少なからずあるので
見込み違いな結果になりがちなのは、ある意味仕方ない面もある -
南部縦貫は国策に翻弄された悲劇の三セク
-
いきなり会社更生法申請してるな
よくぞ平成まで生き残ったもんだ -
1968年十勝沖地震で南部鉄道はトドメを刺されたがこっちは立ち直れたのか
無害では無かったはずだが -
>>148
問題は責任の取らせ方 -
まあ、普通は辞任だろ
それ以外に何か?
責任者の私財で損失を弁済させることはできないよ -
今思えばのと鉄道の穴水以北及び能登線は廃止して良かったと思う
もし2024年1月1日現在も残ってたら気仙沼・大船渡・日田彦山各線(いずれも一部区間)の二の舞になってただろう -
今回の地震はのと鉄の廃線部分が現役だったら最悪の結果だったかもしれない
地震が4時過ぎだから下手すると走行中の列車を襲って最悪列車で死者が出たかも -
忘れはしない千葉急行
-
忘れはしない磐梯急行電鉄
-
急行能登路
キハァ58にハァハァ -
千葉急行は確かに県や千葉市などが出資しているが20%ほどで京成と関係各社の方が多額
その後の顛末はこの出資比率からいえば仕方ない -
行政機関の出資は小さくしておくに越したことはない
-
民間が積極的に出資しないような事業のために3セク制度があるのに
そこで行政がケチったら無意味だね -
お付き合い程度の出資でいい
メインを取るのは地元の銀行だよ -
ピーチライナーも三セクの端くれとしたら
あれが最大の汚点じゃないか。 -
>>162
そのコストは回り回って金利にON! -
大阪では北急と泉北がよく比較されていた
-
都市型の三セクは三セク協ではなく民鉄協に加盟して労組も私鉄総連に加盟してるぐらいだから、
三セクというイメージはほとんどないけどな。 -
>>155
代行バスはその時間帯走ってなかったのか? -
>>150
給食事業受託とかやって何とか生き残ってたはず -
>>165
まもなく南海に食べられてしまう泉北 -
>>169
北の泉から南の海に変身するわけだ -
新京成電鉄は、古京成電鉄になるそうだ
-
>>166
第三セクター鉄道等協議会=国鉄JR転換路線の業界団体
・国鉄再建法関連(特定地方交通線、鉄建公団国鉄建設線)
・整備新幹線開業に伴う平行JR在来線区間分離
一方三セク都市鉄道では
民鉄協や公営交通事業協会のいづれにも加盟していないケースの方が多数派
大抵は転換三セク同様に民鉄協関連の地方組織※に加盟している
<3大都市圏の地方組織>
・関東鉄道協会
・中部鉄道協会
・関西鉄道協会
※全7団体(東北・関東・中部・関西・中国・四国・九州)ある
各地方鉄道協会毎の会員社の合計>民鉄協会員社 -
ゆるすまじ公務員
-
第三セクター鉄道も発足時は景気よい話が出るけど、その後が大変なんだよね
-
愛知棒状鉄道
-
神戸市に吸収された北神急行
南海に吸収される泉北高速
どちらが幸せなのかね -
京成に吸収される新京成は?
千葉急は京成に吸収されても変わらなかったが
まあ客は増えてる -
失礼
新京成は3セクじゃなかった
スレチ撤収
千葉急は3セクみたいなもんだったが京成が親会社だったから3セク扱いにはなってない
北総も同様 -
>>178
そりゃ北神でしょう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑