-
鉄道懐かし
-
【関門海峡の主】EF30【ステンレス車】 [転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
関門海峡の主EF30を語ろうぜ! - コメントを投稿する
-
2番取れました(^o^)/
-
青函走っていた?
-
>>4
EF10を入れろという奴はどうかしているとしか思えない。
あれは旧型電気機関車だろ?
このEF30は新型電気機関車?
大体これを入れろと言うならEF81-300/400とEH500も入れないとおかしくなるだろ? -
画像おくれ
-
関門海峡スレ(航路もおk)にすれば良かったのにね
どうせ自分からネタ出せないんだから背伸びしなきゃいいのに -
昔の白昼の門司機関区では、EF30が、ゴロゴロとお昼寝しました。
-
>>8
言われてみれば関門トンネルスレの方が良いよな。 -
もう関門トンネルスレでいいじゃまいか
しかし、九州内のEF30はカットボディーで、完品は関東にあるというのがね…
せめて1ごう機はもうちょい整備してくれたら -
門司港の記念館で保存しない?
-
今日20号機見てきた
コルゲートもくすんでおらず思ったより綺麗だった
運転台にも座れて此処で関門の要衝を護ってきた歴史に耽ったよ -
カッコいいけどマニアック過ぎる
-
交流区間では部分出力だったんだっけ
-
>>16
追伸 : EF30がね… -
だから形式番号が30なんでしょ
-
EF30って完全に関門トンネル専用機だもんなぁ。
-
形式番号50未満は最高速度85キロ以下
だっけ -
下関〜門司間以外を走った事はあるのかな?
(さよなら運転時を除く) -
小倉工場までは走ったんじゃない?
-
幡生〜東小倉ってなかったっけ?
さよなら運転は遠賀川まで行ったね -
さよなら運転
車内で日本国有鉄道の記念プレート配ったり国鉄最後のサービス旺盛でしたね -
記念プレート配布?
貰い損ねてる(;ω;) -
大阪に保管されていたものは惜しくも解体されてしまったようだ
-
出身地で静かに暮らしているから別にいいよ
-
>>26
大分じゃ? -
ステンレス車体だけでファンの記憶に残ってる機関車。
-
ステンレス製の鉄道車両がまだ珍しかった時代だから。
-
北九州の公園に1両あるね
-
>>28
以前、吹田機関区の扇形庫に保管されてた。 -
あちこちの撮影会なんかに引っ張り出されるのはたいてい20号機だった気がする
なんか理由でもあるのかな -
一番保存状態が良好だからかな
-
ちょっとした手法の違いで保存状態が全然違ってくるのね
不思議なもんだ -
さよなら運転
EF30重連+EF81-300
後ろにED76も押していたっけ?
EF81の助けを借りて交流区間で時速80キロまで出したのかな? -
そこまで出せるのか?
-
ビコムのさよなら関門のEF30で、
さよなら運転の時、門司機関区庁舎の屋根の庇部分に
職員総出で上がって横断幕持っているシーン。
危ないなぁw -
転落したりしなかったのだろうか
-
北朝鮮の朝鮮中央通信は10日、慰安婦問題をめぐる日本の姿勢を非難する論評を配信した。
論評は、米国のジョージア州アトランタの篠塚隆総領事が「日本軍性奴隷被害者を侮辱する妄言を吐いて国際社会の憤怒を爆発させた」と述べた。
ジョージア州の地方紙であるReporter Newspapersは、同州内の公園に「慰安婦」を象徴する少女像を設置した問題に関して、「篠塚総領事は慰安婦の女性らは金で雇われた売春婦だったと言った」と伝えている。
論評は、「これは、人類史に類例のない特大型反人倫犯罪を働いておきながらも、謝罪はおろか、被害者たちの骨身にこたえる傷にまたもや刃物を入れる島国夷(注)の厚顔無恥な行為として、歴史と全世界の女性に対する我慢できない冒とくだと言わざるを得ない」と非難した。
(注)同通信の朝鮮語原文で、「島国夷」は「倭国チョッパリ」という差別的表現になっている。
また論評は、「女性を動物的要求を満足させる道具、性のなぐさみものとしか見ない日本の低俗な風潮は、現代文明時代になっても全く変わっていない」と指摘した。
さらに、「古今東西に空前絶後の最高齢の売春集団が東京都心に公然と存在し、強姦、輪姦の犯罪が毎日のように生じる日本であるとすれば、罪意識も恥も知らない島国の人々の道徳的低劣さは別に新しいものではない」と述べた。
そのうえで、「日本は、今からでも自分らの性奴隷犯罪を認め、歴史と人類に心から謝罪すべきである」と述べた。
http://www.zakzak.co...oc1707110033-n1.html
チョンコまる出し東朝鮮韓唐 -
>>39
多分ないだろ -
1両だけJR九州に承継されJRマークも貼り付けしてたってスゲーなw
1995年まで車籍があった -
あの音がいいね!
下り貨物線で関門トンネルの勾配を重連で唸りながら上ってきて
構内のデッドセクション通過の様子
ホームから見えた
「ブーン」・「ワーン」・「ヒューン」と合わさった音
銀色の車体とあの独特な台車・EF30・EF81しか通らない構内直流がせんと相まって
特に印象に残った
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑