-
鉄道懐かし
-
昔、関西が関東より発展していたケース
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
自動改札機の普及率
地下鉄などの冷暖房化
標準軌路線の比率など
西高東低やな - コメントを投稿する
-
【自動改札】何だかんだ言っても関東の鉄ヲタって関西に憧れあるのよ【先進地域】
http://mevius.5ch.ne...cgi/rail/1723967721/ -
大学生で禿げてる俺は一度だけ合コンに誘われた。
イケメングループからメンバーが足りないから頼む!と言われたので仕方なしにだった。
けれど、だんだんわくわくしてきて服を買いに行ったりモテ術の本を読んだりした。
親に「俺今日合コンだから遅くなるよ!」というと
親は「あんまり飲んじゃだめだよ」とうれしそうだった。
当日、予定の場所に行くと誰もいない。
イケメンに電話すると「もうみんな店にいるから早く来い」という
遅れて登場も悪くない、と思いながら店に入ると地獄が待っていた。
「うっそ〜!!ほんとに禿げてる!!」 「な?な?俺が言ったとおりだろ?」 「うわ〜キモイwww」
俺は何が起こったのかわからなかったが、どうやら最初からネタにするつもりで呼んだようだった。そのうちイケメンの一人が俺にヘッドロックをかけ、
「ほらこの頭見ろよ!すげー!!」 とやってきたので俺は手でそれを振り払った。
すると今度は 「何本気できれてんだよ」「ハゲって最低」「空気嫁よ」
俺はもう参加する気力も切れる気力もなく店を出た。 誰も引き止めなかった。
家に向かって歩いていると雨が降ってきてびしょぬれになった
もう情けなくて情けなくて声もあげず泣いてた。
家に入ると母親に向かって怒鳴った「お前のせいで禿げたんだぞ!!」
母親は泣いた。 俺も泣いた。 -
独立した豪華なターミナル
国鉄の培養線だった関東私鉄にはない発想 -
東武浅草は独立した豪華なターミナルだぞと思ったら、実際には南海難波の劣化版だったorz
-
東武浅草駅はあれはあれで味があるけど、将来の需要予測を怠ったな
本来は4両用でしょ、あのスペースでは -
ちなみに東武浅草と南海難波のターミナルビルの設計者は同一人物
久野節 -
阪急梅田本店や近鉄あべのハルカスとか伸びてるが関東の私鉄系百貨店はオワコンで東武池袋ぐらいか
-
初めて御堂筋線に乗ったときの感動は忘れられない
-
>>8
多くの東の鉄道系はせいぜい2、3店舗だから、店じまいもしやすい
小田急なんかすでに熱意も失って、今更業績を伸ばす気も無いでしょう
逆に店舗が多いとその分従業員も抱えてるし、止めるにやめられない -
冷房化は関西が早かった
-
ところで南海のなんばってなんであれだけの面積確保できたんだ?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑