-
鉄道懐かし
-
寝台急行 天の川 上野↔︎秋田
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
寝台急行 天の川 (上野↔︎秋田)の思い出を語るスレです。 - コメントを投稿する
-
1980年12月23日 上野発秋田行の車内放送
急行寝台 天の川 上野駅発車時の車内放送 20系客車
http://www.youtube.c.../watch?v=bjXbmpvO2RI
車掌さんの訛りが温かくかんじる、味のある放送だなあ -
全部すんだい車です
いーすんだい
おばんでございます。
最高だ! -
昔は新潟行だった。
-
荒海や佐渡によこたう天の川・・・。
-
>>1
スレタイの文字化けの部分はどんな文字? -
この列車で大宮-秋田間を途中下車しないで秋田以遠に行く場合は奥羽本線経由の乗車券で乗車できます。
-
>>6
<-> 左右矢印だったんだけど -
寝台急行「天の川」 (1981年)
803レ
上 野 22:38
大 宮 23:04
熊 谷 23:40
高 崎 22:43
水 上 1:48
小千谷 3:33
長 岡 4:00
見 附 4:11
東三条 4:24
加 茂 4:33
新 津 4:49
4:53
新 潟 5:07
5:35
新発田 6:05
中 条 6:19
坂 町 6:32
村 上 6:43
あつみ温泉 7:32
鶴 岡 8:02
余 目 8:17
酒 田 8:31
遊 佐 8:49
象 潟 9:15
仁賀保 9:26
羽後本荘 9:42
秋 田 10:24
http://w01.tp1.jp/~a.../exp80/amanogawa.htm
http://w01.tp1.jp/~a...xp80/amanogawa80.gif -
こんなイベントあったの知らなかった
DD51に魅かれて寝台急行『天の川』で行く秋田の旅
https://www.travel.e...f/20131017_akita.pdf
http://img5.blogs.ya...2786415_0?1382550298 -
何処へ流れていく天の川・・・
渡る舟のような流れ星・・・ -
>>9
要するにあけぼのだな -
>13
あけぼのは、天の川ではなく鳥海だろ? -
長距離列車の変遷は複雑だから一言では片付けられんが、
各列車の経緯はこんな感じ。
「天の川」は新潟から庄内に掛けてが主ターゲットの看板列車だったが、1985で廃止。
羽越方面は他に庄内以北をターゲットとする一般編成の急行「鳥海」があり、
1982に寝台特急「出羽」に格上げ、1985以降も生き残る。
一方「あけぼの」は奥羽の星といわれた通り、秋田を中心とする奥羽本線沿線の看板列車。
東北、上越新幹線上野開業後も「津軽」からの格上げを含め3往復体制を維持。
1988に1往復廃止。
1990新在直通工事開始で羽越経由の「鳥海」と陸羽東経由の「あけぼの」に経路変更。
秋田特急という主目的は同じだが、あからさまに経路が別れたため、
羽越経由は別名になったと思われ。
1993「出羽」が「鳥海」に吸収される形で廃止。
1997陸東「あけぼの」廃止。残った「鳥海」が「あけぼの」襲名。
「あけぼの」は一貫して秋田特急が使命だから、今の「あけぼの」は
旧来の「あけぼの」の直系だけど、「鳥海」→「出羽」の血が少し混じってる。
「天の川」は完全消滅してしまったという理解で良いのではないかと。 -
取り敢えず、天の川は元々上野〜新潟だったものをそのまま増結して秋田まで
延長した形なので、今のあけぼのとは縁が薄いわなぁ。 -
東北本線方面の「新星」ポジションなんだろうけど、
やっぱ需要量と運行時間帯的に新潟オンリーでは非効率だったんだろうね。
なので「北星」ポジションと庄内ー秋田ローカルも兼ねて秋田延長されたと。 -
新潟までだと6時間くらいで着くのかな?
寝台列車としては近距離だね。 -
>>20
当時の特急「とき」の速達で約4時間11分
4時間を超えて座り続けるのはきついと言われているから、ギリギリなんだよね
かと言って、夜行では早すぎるし、5時間程度で寝台料金も高いし
70年代後半からは国鉄の運賃の値上げも激しくて、客離れに拍車をかけた
L特急「とき」1980年
http://w01.tp1.jp/~a...KU/limexp80/toki.htm -
>>15
寝台特急「あけぼの」は急行「おが」(奥羽線経由)の特急格上げだから、天の川とは系統が違うね -
定期の20系で最後の走行中に寝台のセット、解体やってた列車じゃなかったかな?
-
>23
それは誕生時のあけぼのであって、今のあけぼのは鳥海だな。 -
その「鳥海」は元「あけぼの1,6」ですがな。
-
>その「鳥海」は元「あけぼの1,6」ですがな。
この二列車は同時に存在していたのでは? -
「あけぼの1、6号」と同時に存在したのは昼行特急「鳥海」で、
上野「いなほ」の生き残り。
現「あけぼの」になる前の寝台特急「鳥海」は、
昼行特急「鳥海」が廃止になった後、
新在直通工事による迂回で「あけぼの1、6号」を改名したもの。
「鳥海」という列車名は羽越方面専業だが、
素性の違ういくつかの列車を渡り歩いている。 -
L特急
新潟 とき
秋田 つばさ(奥羽線経由)
仙台 ひばり
山形 やまばと
盛岡 やまびこ -
巨人の監督は韓国人
-
「天の川」が新潟行だった最終期は、近い時間帯に水原経由の
不定期座席急行「鳥海3(下),2(上)」があって、「天の川」秋田延長後は無くなっているから、
「天の川」延長と引き替えに「鳥海3,2」が廃止といった方が良いかと。
同時に不定期だった昼行「鳥海1,1」も廃止になって、
唯一残った「鳥海2,3」が単なる「鳥海」になっている -
>32
天の川が秋田までの伸びたのは、羽黒がなくなったより後かなりだと思うが・・・。 -
秋田発着「天の川」は座席夜行「鳥海3.3号」の格上げ。
-
鳥海は新潟を経由していないのでは?
-
20系あけぼの末期と20系天の川は時期がかぶっているわけだが、
当時の乗客は不条理に感じなかったのだろうか? -
age
-
33年前ぐらいに秋田から。
20系のA寝台上段だったと思う。
上野到着が、かなり早かったと記憶しているが・・・ -
おー
-
20系客車というと、真っ先に思い浮かぶのが天の川。
実際の列車は見たこともないんだけどねぇ・・・不思議。 -
天の川
新星
銀河
ここらへんだな -
>>43
ARC資料館って引っ越したの? -
西村京太郎の『寝台急行天の川殺人事件』では、廃止された天の川がリバイバルで一日復活する。
それに乗って十津川と亀井がトリックに気づくんだけど、当時本当にリバイバル天の川があったの? -
暫く臨時列車だったろ確か
-
七夕記念カキコ
-
🎋
-
天の川といえば京阪交野線の方が有名になってしまったな
-
車内放送が訛ってるのは決してネタではなかったね。
どこの地方も柔らかい語調でとても良かった。 -
1976年/昭和51年2月
急行「天の川」上野到着
http://rail-uploader...picture&id=56583
http://rail-uploader...602222357219adb1.jpg
http://rail-uploader...602230003116e69b.jpg
http://rail-uploader...60223000402ea540.jpg
http://rail-uploader...602230005361833c.jpg
http://rail-uploader...60223000802ef787.jpg
http://rail-uploader...602230009139f77b.jpg
http://rail-uploader...60223001143f9959.jpg -
>>52
うpGJです!
自分は朝弱かったので、早朝上野駅に着く天の川や新星、北星は1,2回鶯谷で撮っただけ。
スハネやオロネから降ろされたリネン袋、オユからターレットへの郵便物積み替えシーン
など、初めて見るシーンばかりです。
出張先から帰って、その足で出勤するらしいサラリーマンの姿もイイですね。 -
>>52
40年前の貴重な写真ありがとうございます。
天の川は上野到着が早朝だったので、朝が苦手な私は臨時の頃に1回だけしか見た記憶がありません。
東京駅で言えば、銀河や瀬戸も下りが遅く、上りが早朝の到着だったのでほとんど見た事ないです。 -
急行天の川乗車レポート1984.4.27
http://blogs.yahoo.c...sei_95/64058454.html -
【緊急速報】UFOが爆発か?! 天の川が輝く七夕の夜空で原因不明の爆発が激撮される(※動画あり) ?サ2ch.net
http://hanabi.2ch.ne...74%65%6C/1427977761/ -
鳥海とか出羽とか格上げする際には
列車名を天の川にすれば良かったのになあ
瀬戸か出雲も特急格上げの際には
銀河に改名すべきだったと思う -
地名も悪いとは思わんが、
天体のロマンにはかなわんな
地名は地名で旅情があるとは思う -
元々、純然たる夜行急行列車には天文用語を使うという原則だったとのこと。
※純然たる夜行急行列車:夜行区間が主体の列車 -
>>50ワロタ
-
>>64
天体名も格上げ組なんだよなあ -
新星「俺星じゃないのに天体名の愛称だよてへっ」
-
>>64
第一種急行 -
深みのある20系のカラーリングが夜行列車の印象をいっそう強くしてくれた
-
七夕記念カキコ
-
食堂車が連結されていた事はある?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑